三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ杉並善福寺川緑地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 成田東
  6. 2丁目
  7. パークホームズ杉並善福寺川緑地ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-08-29 02:07:27
 削除依頼 投稿する

パークホームズ杉並善福寺川緑地についての情報を希望しています。
駅は遠いですが、環境は良さそうで、ファミリー向けでしょうか?
間取りも収納が多めにあるようですが、どうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東2丁目462番地5他(地番)
交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩15分
京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩17分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩19分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.40平米~81.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1311/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-28 22:29:52

現在の物件
パークホームズ杉並善福寺川緑地
パークホームズ杉並善福寺川緑地
 
所在地:東京都杉並区成田東2丁目4-14(地番)
交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩15分
総戸数: 80戸

パークホームズ杉並善福寺川緑地ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2015-07-01 11:19:10]
新宿に出るには明大前で乗り換えたほうが良いんでしょうか?それとも渋谷まで行って山手線?はたまたバスで高円寺までいって新宿?
一番ベストがわからないです。
222: 匿名さん 
[2015-07-01 12:07:40]
丸ノ内線で新宿って言うのも有りと思うぞ。
223: 匿名さん 
[2015-07-01 12:15:07]
新宿行くのにこれだけ多くの手段が選べるってのは素直に凄いですよね。
224: 匿名さん 
[2015-07-01 12:39:05]
都心で緑が多く落ち着いた場所だと思いました。
私みたいなミーハーな田舎出身には理想に近いです。この程度であれば、駅距離も苦になりませんし。むしろ長時間満員電車に乗る方が苦痛…。
ただ浸水リスクは無視できないなぁ。
225: 匿名さん 
[2015-07-01 21:16:08]
私は素直に便利な方が良いので、プラウドシティ阿佐ヶ谷にしたいと思ってます。
226: 匿名さん 
[2015-07-01 21:48:17]
HPみると少し高台になってる的な説明がありますけどハザードマップにはかかっているのですか?
227: 匿名さん 
[2015-07-02 08:51:30]
高台になってる的なら大丈夫なんじゃない
228: 匿名さん 
[2015-07-02 10:52:55]
高台なら安心ですね!
229: 匿名さん 
[2015-07-02 13:01:12]
安心感バツグンですね!
230: 匿名さん 
[2015-07-02 23:51:33]
いよいよですね。
231: 匿名さん 
[2015-07-03 00:02:44]
自分は値引きに期待ですかね。
232: 匿名さん 
[2015-07-03 00:13:57]
利便性のみが住居の価値ではないと考える人向けの物件ですね。
杉並区という名前は緑を連想させますが、実際には建てこんでいる住宅地が多く
公園面積も23区の中ではそれほど広くない区だという側面があります。
大きな緑地がそばにあり、その緑地は避難所としても機能するのでそれはとても良い部分だと思いますよ。
233: 匿名さん 
[2015-07-03 01:18:24]
避難所にもなる大きな緑地が近い!
もう買うしかないですね!
234: 周辺住民さん 
[2015-07-05 13:19:29]
マンションの場所は少し高台ですので、水害の心配は無いと思いますよ。寧ろ戸建ての方が、際どい場所にあります。千葉県の新浦安地区もそうでしたが、災害にはマンションよりも、戸建ての方が危険な場合が多いですよ。
235: 匿名さん 
[2015-07-05 23:07:01]
マンションは大丈夫!なんですね。

でも浦安の件は、浸水でなく地盤の悪さですよね。
三井不動産の戸建てで、地盤改良されていなかったから、液状化して、戸建群がメチャクチャになりましたね。

浦安の戸建の話は裁判の結果は出ているんですかね?
その当時のニュースで三井不動産の見解は、
「地盤改良していないことは戸建てとしては、技術的問題なし」ってことだったと思うけど。

このマンションについては、浸水被害が出るか出ないかがポイントですね。
高台だとか、治水工事だとか、「技術的に問題なし」「予測に範囲外」であれば、売り主としては問題なしなんでしょうね。
236: ななし 
[2015-07-06 01:28:01]
近隣に住んで長いですが、
このマンションの立地まで浸水するなら、
ここらへんは水没するほどの大豪雨でしょうね。
川に近いのは事実ですが、まあ大丈夫かと。

それより駅までの距離は勘案した方がよいかな。
かなり不便です。大雨の日とか、体調悪い日とかに通勤することも
想像しましょう。どの駅に行くにも徒歩圏ではありません。
基本バスになると思います。
この辺りはフードデザートみたいなもんです。
237: 匿名さん 
[2015-07-06 12:05:20]
>>236
そのバス停ですら遠いのがここが如何ともし難いところでしょう。
238: 匿名さん 
[2015-07-07 13:26:06]
せめてバス停だけでもちかくにあったら良かったのでしょうけど。
そこまで体調悪い日や悪天候の日は、タクシーとか車利用も考えた方が良いのではないでしょうか?
カーシェアリングがあるのでしたら、何人かで一緒に駅まで送っていくっていうのも手かな?
239: 購入検討中さん 
[2015-07-07 14:32:23]
>>238
バス亭遠いって言っても最寄りは五日市街道沿いですかね?
そこまでも歩けないってほど体調不良の時はもう休んだ方がいいでしょ。
病院にタクシーで行くって言うのならわかりますが、まぁそれは病院の隣のマンションにでも住まないすまない限りどこでもありえる話ですね。

カーシェアリングとか調整するのはまず無理だと思いますよ。
240: 匿名さん 
[2015-07-07 23:47:26]
五日市街道沿いは思ったほどの利便性が無いんじゃないかと、、、考え直してしまうと言うか、よく考えなきゃと思いました。
カット700円弱の床屋があってちょいと驚きました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる