注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 09:43:02
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

鉄骨造・外張断熱通気外壁xevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。

[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

393: 検討中の名無し 
[2015-03-01 01:36:17]
>>391
xevoΣの断熱材の厚さは132ミリの外断熱

http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/index.html

ぐるりん断熱等で有名な積水ハウスを含め大手軽量鉄骨系の断熱材の厚さは100ミリが大多数なので
特別にオプション等で何かをしないのであればxevoΣで寒いならどこで建てても寒いと思いますよ

軽量鉄骨に拘らなくて暖かさを求めるならやはり木造系だと思います
暖かい木造系といえばスウェーデンハウスや一条工務店なんかが有名じゃないですか?
394: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-03-01 02:07:08]
>Σで初冬
今までΣの話題にはあんまり書き込みがされないのに、誹謗中傷だけは速攻で返信がある。どう見ても工作員じゃ無いですか?

>しもやけ
単にあなたの家がぼろぼろの安アパートで、栄養状態(ビタミンE)が足らないだけじゃ無いですか?
基本、しもやけは気温が5度以下で、長時間血流が悪い状態にならないとならない。今の家ではまずあり得ない。もしなったとしたら、あなたが外でしもやけの原因をつくっている。的外れな誹謗中傷はやめましょうね。

今の規格で建てた家だと、どんなに安いHMでも暖房使って5度以下ってあり得ないwそれこそ超欠陥住宅(断熱材が無い)だね。

395: 匿名さん 
[2015-03-02 08:17:13]
断熱は壁だけじゃないよ

冬に床暖房付けない人。
朝の床の状態を説明して下さい。

逆立ちしても良い情報書けないでしょ?

霜焼けなるかは別として修行って感じでしょ?
396: 匿名さん 
[2015-03-02 12:16:19]
逆に…床暖房を付けてないフローリングの床で
冬場に朝起きて床が暖かいってどんなだ?
ちょっと床材の種類と床下の断熱材を教えて欲しいな
ちなみに…起床する前にタイマーでエアコン稼働とかそういう話は無しでお願いします
397: 匿名 
[2015-03-02 12:33:08]
>>395
まさか…断熱材は壁だけで天井や床下には入ってないとか思っちゃてます?(笑)
貴方のお宅は解りませんが…最近の普通の家ならローコストでも欠陥住宅で無い限り断熱材ちゃんと入ってますよ
398: 不動産業者さん 
[2015-03-02 21:26:34]
施主顧客満足度ハウスメーカーNo.1だけど、単価安いから オススメ致します!
399: 匿名さん 
[2015-03-02 22:20:52]
>>398
え(ーー;)
またデマカセかよ

顧客満足度は積水、ハイム、三井、へーベルより遥か下だったし。
400: Google先生に聞いてみた 
[2015-03-03 00:59:40]
まとめブログ(ヤフー不動産調べ)
http://matome.naver.jp/odai/2136473927298770201?guid=on
オリコンランキング(2015)
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://life.oricon....

>>398
残念ながらダイワハウスが一位と言うソースは見つけられませんでした
>>399
オリコンランキングからの情報と思われますが…
一位がスウェーデンハウス
二位がヘーベルハウス
なのにもかかわらず
スウェーデンハウスには一切触れず三位の積水ハウスと九位のセキスイハイムを頭にして書いてる辺りに何かしらの不自然さを感じます
(ランキング参照なら…スウェーデンハイム、ヘーベルハウス、積水ハウス、三井ホームと書くべき)

顧客満足度ランキングは調査媒体により全然異なったりするので…異論等は参照したソースもよろしくお願いいたします
401: 400 
[2015-03-03 01:05:45]
スウェーデンハイムではなくスウェーデンハウスですね…訂正します
402: 匿名さん 
[2015-03-03 07:45:03]
>>400
ヤフーのは論外
オリコンのSWは怪しい
5000件の調査で20もSWが入るわけない
SWのシェアは
0.05%が良いとこ
403: 匿名さん 
[2015-03-03 11:06:49]
床はね・・鉄骨のハリが入ってるからだと思うけど・・
冬場に、床に直に座る人はホットカーペット敷かないとね。
木造で無垢床とかだと違うんだろうけど・・
404: 匿名さん 
[2015-03-03 12:04:31]
>>403
貴方の書き方だと
冬場でも木造の無垢床なら床に直に座っても冷たくない
と言ってる様にとれますが…
405: ママさん 
[2015-03-03 12:13:32]
少なくとも木造の無垢なら、ヒヤッって冷たさはないのでは?
学校のイスは木でしたが、もし鉄のイスだったら学校の冬は毎朝悲鳴があがったのでは?
鉄の上に木を敷いてもそんなに効果ないような・・
406: 匿名さん 
[2015-03-05 10:13:01]
>405
無垢でも冬はそれなりにひんやりするよ
床の上に直接座ることはまずしないなぁ、冷えるもん
床に座りたいなら床暖対応の無垢か挽き板にして床暖入れないと無理
407: 匿名さん 
[2015-03-05 19:52:08]
実際問題鉄骨の場合、木造より床は冷たいです。
セキスイハイムの営業マンが、鉄骨だから床暖入れないと熱橋で床が氷のように冷たくなるから床暖房か床下暖房が必須だと言ってました。
セキスイハイムとダイワハウスの構造が大きく違うとは思えないのだが・・
408: 匿名さん 
[2015-03-05 20:41:57]
>>407
比較した場合に木造より鉄骨の方が床が冷たいのは鉄骨を選ぶ以上仕方ないと思うけど
熱橋の対策が無いセキスイハイムと外張り断熱で対策してあるダイワハウスの構造が同じって事は無いと思うぞ
409: 匿名さん 
[2015-03-05 21:01:43]
でもセキスイハイムの方が高かったけど。
410: 匿名さん 
[2015-03-06 21:40:19]
>>409
貴方の価値観は
高いもの=良い物なのですね

ならば…もう何も言えることは無いし、言ったとしても無駄でしょう
自分自身の価値観に従った判断をしたら良いと思いますよ
411: 匿名さん 
[2015-03-08 15:48:01]
断熱自慢もいいけど、換気はどうしてるんですか? アレルギーやインフルエンザは気にしないのかな?
412: 匿名さん 
[2015-03-11 12:57:26]
>>411
可もなく不可もなく地味で普通にフィルター有りの第三種換気ですよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ダイワハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる