野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ志木本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 本町
  6. 5丁目
  7. プラウドシティ志木本町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-07-12 05:18:27
 

先に発表された、三井の『パークホームズ志木ザ・レジデンス』と同じくダイエー志木店跡地に誕生するプロジェクトです。保育園・スーパー併設予定。

<全体概要>
所在地:埼玉県志木市本町2119-21、36
交通:東武東上線志木駅徒歩4分
総戸数:402戸
間取り:3LDK~4LDK、71.05~90.11m2
入居:2016年8月下旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2014-09-23 10:44:35

現在の物件
プラウドシティ志木本町
プラウドシティ志木本町
 
所在地:埼玉県志木市本町五丁目2119番21(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 402戸

プラウドシティ志木本町

401: 匿名さん 
[2015-03-15 11:41:14]
>>400
399です。
3月14日の12時ごろの状況です
402: 匿名さん 
[2015-03-15 16:02:59]
>>401
ありがとうございます。
私が行った時は10時半頃でもう少し少ないバラでした。
あと来週までにどのくらい増えるか楽しみです!
403: 匿名さん 
[2015-03-16 17:14:21]
バラの写真、ありがとうございます。かなり埋まってきているんだなぁという印象です。
それだけ反響があったという事なんですね。
バラの写真、撮っても大丈夫だったんですか??
何はともあれ、とても参考になった方が多いんじゃないかと思われますので
ありがたいことですね。
404: 匿名さん 
[2015-03-18 22:21:30]
オプションですが、
インターホンにカメラつける方いますか?
405: 匿名さん 
[2015-03-18 23:39:13]
うわぁー
凄い人気ですね!早くしなきゃです。
406: 匿名さん 
[2015-03-19 13:04:09]
>>404
つけますよ
エントランスのカメラはあってないようなものですから。
他人の家に配達ついでに自分の家にも突然来る宅配とかいるので。
407: 匿名さん 
[2015-03-19 16:11:55]
その後バラってどのくらい増えているのでしょうか?
408: 匿名さん 
[2015-03-19 20:17:45]
>>407
かなり増えてました。
409: 匿名さん 
[2015-03-19 20:20:13]
>>406
ありがとうございました。
正直いらないかなとも思っていましたが、
再度検討し直したいと思います。
410: 購入検討中さん 
[2015-03-19 21:11:03]
西向きは資産価値としてどうですか?かなり迷ってます。
411: 匿名さん 
[2015-03-19 21:18:13]
向きではなく、あの場所で買えることが重要。
もう二度とあの場所で、あの規模は出ない。
412: 匿名さん 
[2015-03-19 21:45:02]
大規模だと中古で出る時期が大体同じになってくるので
その時西向きだと同じマンション内で比べた時に多少見劣りするかもしれませんね。
まぁでも利便性のよい立地なので有利な方だと思いますよ
413: 匿名さん 
[2015-03-19 21:51:34]
デメリットとしてあげられた事に対する対策とかの説明はありましたか?
414: 匿名さん 
[2015-03-19 23:02:53]
デメリットとは?
415: 匿名さん 
[2015-03-20 08:22:50]
便乗させてもらいます。
ガスコンロのグレードアップ、電子コンベック、
コンビネーションレンジのオプションで
迷っています。
みなさん、どうされましたか?
416: 匿名さん 
[2015-03-20 16:32:37]
>>412
私もそう思います。
もともと西向きは南西向きより安いので、見劣りしたとしてもそれはそれでと思い、私は西向き選びました。
お隣と迷いましたが、立地と規模&部屋の広さ&ディスポーザー&セキュリティー充実、部屋の仕様の良さで選びました。
規模が大きい分、色々充実していながら、管理費や修繕積立金はお隣とほぼ変わらなかったので。
よって向きだけ妥協しました。
417: 匿名さん 
[2015-03-20 19:23:41]
抽選住戸は何戸くらいあるかご存知の方いらっしゃいますか?
最終的な申込みは9割にも満たないのでしょうか?
418: 匿名さん 
[2015-03-20 20:20:00]
>>417
第一期販売はほとんど抽選はないと思います。
たしか、マスターコート最上階の最高値のお部屋は抽選だったと思います。
買いたい方が2名いたはず。
419: 匿名さん 
[2015-03-21 16:09:04]
みなさん抽選会って行かれますか?
最上階の最高値の部屋くらいしか抽選がないのであれば、行ってもどうなのかなと思ったり。。。
420: 匿名さん 
[2015-03-21 20:36:49]
>>419
行きます。軽食なども出るそうです。
421: 匿名さん 
[2015-03-21 21:30:07]
>>419
マンションhowto本を何冊か読みましたが
行かないことで当たる確率が上がることもあるそうで…す

抽選は、あってないようなもんですね
422: 匿名さん 
[2015-03-21 22:14:23]
>>421
たぶんですがココは正式に抽選しそうな気がします。
よほどリスクあるお客さんがいれば分かりませんが。
他に抽選住戸あるのでしょうかね?
最上階は初めからそれなりの方しか来ないと思いますし。
423: 匿名さん 
[2015-03-22 01:23:30]
センターコート低層、消えてるかー
割安だったからなー
424: 匿名さん 
[2015-03-22 09:54:49]
>>423
今どの辺りがいくつくらい空いてるんですかね⁇
425: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-03-22 19:15:43]
抽選会でダメでした↓次期を目指しますが、予算を上げないとダメそうですね。。
426: 匿名さん 
[2015-03-22 19:16:47]
結局の所、やはり安い所から消えてくんですね
427: 匿名さん 
[2015-03-22 19:29:32]
>>425
我が家もダメでした!
428: 匿名さん 
[2015-03-22 20:45:19]
抽選会おつかれさまです。
5階以上の方、オプションなにつけますか?
429: 匿名さん 
[2015-03-22 20:48:31]
予算を増額しなくても買う方法がありますよ。
430: 匿名さん 
[2015-03-22 20:49:06]
>422

野村ぐらいの大手なら、今はきちんと抽選しますよ。
操作してることがバレたら会社が傾きます
(マスコミ対応、行政処分、訴訟対応などで)
431: 匿名さん 
[2015-03-22 20:51:36]
インターホンは迷ってます。
引き戸にしようかと思ってます。
432: 匿名さん 
[2015-03-23 01:06:07]
8戸くらいでしたかね、抽選。
抽選外れた方って、今空いているお部屋で優先的に案内して頂けるのではなかったでしたっけ?
3000万台の部屋だと、あと2期でどれくらいでるのでしょうかね。
433: 匿名さん 
[2015-03-24 22:06:40]
みなさん、キッチンの天板は何色にしましたか?
434: 匿名さん 
[2015-03-24 23:34:24]
天板の色は部屋のカラータイプで決まってしまいますよね。
私は真ん中のカラータイプを選択しましたので、天板は白っぽい色です。
オプションでカウンターと脇(?)も石にするつもりです。
天然石は高級感があっていいですね。
435: 匿名さん 
[2015-03-25 08:12:27]
うちは一番薄い色のカラータイプにしたので、天板は黒です。すごく悩みましたが建具の色を優先しました。
436: 購入検討中さん 
[2015-03-28 09:15:04]
オプション何つけますか?インターホンと 引き戸はしようかと思ってますが他はまだ検討中で悩んでます。
437: 匿名さん 
[2015-03-28 13:01:57]
みんなさんがNEXTPASS10を申し込む?迷ってる
438: 匿名さん 
[2015-03-28 14:57:12]
>>437
うちは申し込みました
439: 購入検討中さん 
[2015-03-28 17:55:25]
>>437
申し込みしませんでした。
23万を他のオプションに回したいですし、
壊れたら時は壊れた時で何とかなると思い
申し込みを見合わせました。
440: 匿名さん 
[2015-03-29 07:59:06]
ガスコンロをグレードアップしようと思ってます?
441: 匿名さん 
[2015-03-29 08:01:02]
間違えました。?はいりませんでした。
ガスコンロをグレードアップします。
442: 匿名さん 
[2015-03-29 08:06:49]
>>437
うちも申し込みました。
443: 匿名さん 
[2015-03-29 08:50:58]
うちもnext10は申し込みました。
444: 購入検討中さん 
[2015-03-29 11:43:27]
第二期で販売されるマスターコートの東側の角部屋は、角部屋といえども中住戸と似たような明るさだと思いますか?
収納も多くて間取りは気に入ったのですが、東側に窓があっても、ファイブハイツと三井に挟まれてる感があり…。
445: 匿名さん 
[2015-03-29 15:49:31]
>>444
営業さんに聞いたら教えてもらえると思いますよ!
広めのお部屋でいいですよね!
ちなみにもう第1期分のお部屋は一つも残ってないのでしょうか?
446: 購入検討中さん 
[2015-03-30 07:23:45]
>>445
ありがとうございます。
日陰図や眺望写真も見せてもらいましたが、三井の陰になる時間がわりと多いようでした。
物が建っていない状態で選ぶのは難しいですね!
1期分はすべて申し込みが入っているようです。
447: 匿名さん 
[2015-03-30 10:27:42]
>>446
日当たりで考えると一期分で販売されたマスターコートの方が陰りが少なかったように思います。
ただ東側の角部屋は広めだしそれはそれで利点はありますよね。
よい部屋が選べるといいですね!
448: 匿名さん 
[2015-04-03 15:51:25]
皆さんフロアコーティングはしますか?今とても迷っています。光沢が出るのも高級感が出て良いかなと思いつつ、やはり費用の問題で、迷ってます。
ご意見頂ければと思います。
449: 匿名さん 
[2015-04-04 20:52:25]
マンションも、高級感が持てるとどことなく気分も良いですね。
住居購入も、誰もが考えることで、どうしても予算がネックになってしまう。
今後は更に値が上がるのか、据え置きか、ハッキリって分かりませんが、
数年後に利益を狙って売るつもりで買うのも良いかも。
ただここがそれだけの魅力があるならば良いですよね。
450: 匿名さん 
[2015-04-05 01:35:03]
>>448
うちも最初はコーティング考えていたけれどやめました。
値段が結構しますよね。
でもツヤツヤに憧れるのであればやるのも良いのかもしれませんね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる