注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その17
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-16 17:33:18
 

積水ハウスを語りませんかのその17です。
引き続き、情報交換しましょう。
荒らしはスルーで対応しましょう。


前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/447107/

[スレ作成日時]2014-09-22 14:35:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その17

561: 匿名さん 
[2014-11-26 11:47:27]
554
ごもっとも
お金がないからイズシリーズは無理な人は不可能なんだよね
ビーシリーズも無理な人は建売ね
562: ゆんぼ~ 
[2014-11-26 12:25:57]
>>554

なる程、良い意見だね。
ポスト(あのポストは3万近いけどね、これより高いポストを使っている人がはたして何人いるか?)やインターホンはその内に外溝が全て完成したら外に改めて付けるとするよ。なにせ土地が330坪あるので、費用の問題もあり(色々作りたい物があるので)全部は完成していないもので(^^ゞ

玄関を凹ませたのはコストダウンの為ではなく好きだから。しかも南側の玄関にキャノピーは邪魔。
それに凹ませない方のが意外に壁面が減るからかコストが安いよ。
同級生が家の西面に凹ませずに親親ドアの前に8畳位の大型キャノピーを作りロータリーの用に車で入ってきて、玄関前で濡れずに乗り降り出来るように作っているが、それは好きずきだな。

因みに玄関ホールは吹き抜けではないが、8畳位はあるよ。
563: 主婦さん 
[2014-11-26 12:51:31]
写真見せて!
八畳の立派な玄関ホール( ̄▽ ̄)

ダインなら坪数減っても壁でトントンなんだけど
安いエコルディなら壁なんかたかがしれてるから単純に坪数なんだろうね

狭いベランダや狭い吹き抜けからして坪数の制限だろうね
敷地なんかプロパン田舎じゃ無駄な広さでも安いが
建物は田舎も都会も金額は変わらないのよね

金額的に玄関照明の提案がなかったのかな?
左右にアンティーク調のLED照明付けたらゴー☆ジャスな感じだわ
50万くらいでそれなりのものはありますよ
玄関幅はこのボリュームしか取れなかったんだろうから仕方ないよね

3万のポストって格安で魅力的だわ
セキスイエクステリアのポストは安いのでも6万位で
門柱に埋めるのでも費用はかかるし
据え置きも手かもしれない
564: 匿名さん 
[2014-11-26 13:15:41]
>ポスト(あのポストは3万近いけどね、これより高いポストを使っている人がはたして何人いるか?)やインターホンはその内に>外溝が全て完成したら外に改めて付けるとするよ。なにせ土地が330坪あるので、費用の問題もあり(色々作りたい物があるの>>>で)全部は完成していないもので(^^ゞ
3万円のポストが高いという感覚、相当平均所得が低い地域なんだろうね。
門扉につけるインターホンは有線で隠ぺいするから建物と同時進行で設置するのが普通だし設計もそのように提案する。
はなから外構(門扉)にインターホン付ける気など無くここで突っ込まれたからあわてて言い訳考えたんだろうね。
要はお金が無かっただけ。
ユンボって相変わらず見苦しい書き込みだね。
565: 匿名さん 
[2014-11-26 13:37:07]
>563
反応が子供っぽい。また突っ込まれ易い性格だこと。
566: ゆんぼ~ 
[2014-11-26 14:38:38]
>>564

家から道路まで25m離れているからね、門扉を先に作ってしまったら、中の工事が出来なくなるでしょ。流石に全部一度に工事したら、安い家が一軒建つくらいになるので、流石に金銭的に直ぐに出来なかったのは認める。だから後からね。

因みに今も車庫型の太陽光を作るので、業者と計画中。
567: 匿名さん 
[2014-11-26 19:49:29]
>>566
ここで貴重な時間を使わなくてよいので車庫型太陽光とやらに集中してくださいな。
568: 匿名さん 
[2014-11-26 20:02:47]
リビングの写真も楽しみにしてますよ
569: 周辺住民さん 
[2014-11-26 20:15:50]
自称330坪なのに
写真から推定38坪の最安グレードの積水ハウス
571: 匿名さん 
[2014-11-26 20:24:03]
>569
38坪でこの親親玄関扉はスゴイと思いますw
ユンボちゃんちが積水を代表する大きめな邸宅のような気がしますよ。
572: 匿名さん 
[2014-11-26 20:31:44]
大きな邸宅にトイレサイズの吹き抜け
奥行きの極端に狭いベランダは付き物だからな

狭い家だから屋上をつけるのは定説
573: 匿名さん 
[2014-11-26 20:43:25]
このドアって、
カインズの奴じゃね?
施主支給臭い
574: 匿名さん 
[2014-11-26 20:44:26]
>>565
そりゃ主婦だからしかたない。
しかしまぁ自分で稼いで建てることの出来ない人間がよく言うよ。ホント。
575: 匿名さん 
[2014-11-26 20:56:15]
>573
高さ270cm程はあるからカインズでは売れないのでは?
576: 検討中の奥さま 
[2014-11-26 21:05:21]
資材館のあるカインズなら
家が建てるための全ての資材がそろう
材料のレベルはアイフルホームやリクシル住宅みたいな感じだが
577: 匿名さん 
[2014-11-26 21:08:37]
どっかの積水展示場のドアの写真じゃね?
578: 匿名さん 
[2014-11-26 22:15:21]
ここの主である>>566
HMと比べる工務店スレ、ローコストスレでも出没して、
友を見下し、自分の位置、優位性をひけらかしたいようだね。
そろそろ中学生レベルから卒業したらいかが?
579: ゆんぼ~ 
[2014-11-26 22:47:03]
>>578

その友も土地が330坪ある大きな邸宅で玄関以外完全クローズド外溝が完成しているけどね。地元じゃ有名な地主だよ。
ただ、家の作りは好みの問題と言いたいだけ。

我が家も親から貰った土地だからね、別に買った訳ではないので、都内で土地と建物を買った人の方がよっぽど金持ちだろうね。
580: ゆんぼ~ 
[2014-11-26 22:51:46]
>>563

ポストの価格は置き型のポストの事をいったんだけどね。
輸入品のポストは気に入らないみたいだね。
581: ゆんぼ~ 
[2014-11-26 23:00:45]
>>573

あなたは積水ハウス施主ではないね。施主ならこのドアは知っているはず。しかも他のドアと比べても、金額が高いというのはわかるはず。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる