東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-02 03:48:01
 

引き続き、情報を持ち寄って前向きで建設的な意見交換をしていきましょう。
有意義な掲示板としましょう!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/

News
第11回 住んでみたい街アンケート(首都圏/関西圏)2009年 に二子玉川がランキング第4位に選ばれました。

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/


所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-10-16 00:14:45

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part15

822: 匿名さん 
[2009-10-28 21:38:04]
819さん

残念ながら、10月24日に「二子玉川東地区住民まちづくり協議会」が玉川町会会館で、説明会を開催し、
オフィス、ホテル、商業施設の計画を新ためて発表しましたよ。

http://www.news.janjan.jp/area/0910/0910252196/1.php

といっても、このネットニュースは誰でも書き込める市民ネットニュースメディア JANJANに
東急不買運動代表、反対派の林田力氏が書いた記事だから、本当かどうかはわからないが。。。

新たなネタです。


823: 匿名さん 
[2009-10-28 21:40:15]
821さん
私はみんなでいい街をつくりましょうの意見に賛同して、それで災害のときこそ住民の結束が大切だとおもったのですが・・・。変なこといわれて悲しいです。
824: 匿名さん 
[2009-10-28 21:58:50]
>>822さん
住民案の模型を見て唖然とし、思わず笑ってしまいました。

リボンストリートが消えて芝生の広場になっちゃった〜〜〜

東急案が実現するのは間違いなさそうだが、底層のエリアはあれ見るからに明らかにシネコンですね。
シネコンには賛成ですがオフィスタワーの高さが高すぎて壁みたいになっちゃってますね。
これじゃライズの価値が明らかに半減。オフィスタワーが完成したとたん資産価値もガクンと下がりそうです。
825: 匿名さん 
[2009-10-28 22:01:47]
あの~、おたくらのタワマンも十分壁なんですけど
本当に自分勝手なやつばっかりだな
827: 匿名さん 
[2009-10-28 22:29:36]
競合してた三井の浜田山に富裕層をごっそり持ってかれたね。

------------------------------

【不動産】分譲マンションのブランドランク、三井不動産が上位独占
 1位はパークシティ 民間調べ [09/10/27]

不動産マーケティングのアトラクターズ・ラボ(東京・千代田、沖有人代表)は分譲マンションのブランドランキングを発表した。「パークシティ」など三井不動産レジデンシャル(東京・中央)のブランドが1位から3位を占め、野村不動産や三菱地所なども上位に並んだ。都心部での開発案件が多い大手不動産会社のブランド力の高さが浮き彫りになった。

トップ3は三井不動産レジデンシャルが独占
1位「パークシティ」
2位「パークコート」
3位「パークタワー」
野村不動産の「プラウド」が4位、三菱地所の「パークハウス」が5位に入った。有楽土地の 「オーベル」が6位、東京建物の「ブリリア」が7位と続いた。1位の「パークシティ」を牽引したのはやはり『パークシティ浜田山』の成功があげられ、政財界の著名人はもとより高額所得者に人気が高いマンションとなった。
[10月27日/日経産業新聞]
ソース:日経住宅サーチ
828: 周辺住民さん 
[2009-10-28 22:33:22]
二子玉川にはラブホが無いからなあ。
外資系だと高いから、ホテルメッツとかアイビスレベル(価格)のホテルでも作ってくれないかな。
ホテルができると、二子玉川の夜も賑わうだろう。
飲食店の競争も激しくなり、料理やサービスの質もあがるだろう。
829: 匿名さん 
[2009-10-28 22:35:00]
そもそもホテルは要らん
かなり場違い
830: 匿名さん 
[2009-10-28 23:11:04]
そもそもパークシティ浜田山と比較すること自体がおかしい。
あちらは金持ち&セレブ
こちらは庶民レベル

あちらはハイグレード&ハイクオリティー
こちらは至って普通&庶民的レベル

二子玉川自体がショボい
浜田山は高級住宅街 高給住宅街

あちらの入居者の平均年収は3000万円を軽く越えているんだそうな
何とか倶楽部会員がほとんどらしいよ
8割以上が現金で購入したとさ。
831: 匿名さん 
[2009-10-28 23:14:47]
パークシティはどうか知らんが浜田山やら高井戸やらは高級住宅街でもなんでもない
あの辺だったら永福3丁目だけだな
てか杉並自体クオリティ低い
832: 匿名さん 
[2009-10-28 23:16:24]
東急さんはネーミングが本当に上手いですね、都心も憧れる、だとかリボンストリートとか、でもリボンストリートなんて実態は駅からの単なる陸橋なんだけど、雨が降ったら川原からの風に吹かれて横殴りの雨の中を惨めたらしくあるく(田舎でよくある陸橋)でもリボンストリートと言うだけで洗脳されちゃうんだね。
本当に現実を良く考えないと買ってから後悔するよ、皆が現実を理解した上で値下げ交渉しないと。
833: 匿名さん 
[2009-10-28 23:18:18]
見栄、体裁、イメージ、なんとなく、セレブ
835: 匿名さん 
[2009-10-28 23:28:14]
>>831
東急がブランドランキング圏外だからって僻むな
836: 匿名さん 
[2009-10-28 23:28:33]
すべてがハリボテなイメージが拭えないゃね ライズ。

あなたの周辺にもうわっ面だけの人間っているでしょ?

やたらビジョンを語るが実態は惨憺たるやつ

ビジュアルばかり重視して中身がともなってないやつ

つまり人間が薄っぺらくて魅力が無いやつ


ライズは例えれば、そんなやつに見えてしかたないんだよな・・・・
837: 匿名さん 
[2009-10-28 23:31:16]
ところで『ライズ』ってブランドだったのか?
今後ブランド化していくのか?
定着しないんじゃないか?
単発で終わるのがオチだろ(笑)
838: 匿名さん 
[2009-10-28 23:41:45]
やはりこのマンションは見栄張りの人がこぞって住みそうですね。
涼しい顔をしてセレブリティーの真似ごとをして実は裏ではローン地獄。
週末だけを生き甲斐に共働きで頑張るのもそれはそれで人生かもしれませんがね。
でもですね、無理をするといつの日か必ず歪みが発生するものです。
借り入れ金額は年収の5倍までにしておきなさい。
生活が破綻してしまっては本末転倒だと思いますよ。
839: 販売関係者さん 
[2009-10-28 23:49:15]
レッツゴー二子玉!!
ゴーゴーライズ!!
負けるな二子玉!!
840: 匿名さん 
[2009-10-28 23:55:04]
住みたい街ランキングは何度もしつこく投稿する。

マンションブランドランキングには沈黙を決め込む。。。
842: 不動産関係者 
[2009-10-29 00:26:46]
>>841
当方A'sLAB関係者です。
匿名通報があり、あなたの投稿を先ほど確認いたしました。
個人名を特定したあなたの誹謗中傷投稿は明らかに 威力業務妨害罪と名誉毀損罪に該当します。
明日、警察に被害届を出します。
あなたが特定されるのは時間の問題だと思われます。

尚、投稿内容、投稿時刻を保存いたしました。
843: 匿名さん 
[2009-10-29 00:34:03]
日経産業新聞に掲載された全ランキング

1 パークシティ 三井不動産レジデンシャル
2 パークコート 三井不動産レジデンシャル
3 パークタワー 三井不動産レジデンシャル
4 PROUD(プラウド) 野村不動産
5 パークハウス 三菱地所
6 オーベル 有楽土地
7 Brillia(ブリリア) 東京建物
8 ミオカステーロ 山田建設
9 シティハウス 住友不動産
10 D'Cladear(ディークラディア) 大和ハウス工業
11 Livio (リビオ) 新日鉄都市開発
12 アトラス 旭化成ホームズ
13 パークホームズ 三井不動産レジデンシャル
14 レクセル 扶桑レクセル
15 クレストフォルム ゴールドクレスト
16 グローリオ セコムホームライフ
17 ライオンズグローベル グローベルス
18 クリオ 明和地所
19 サーパス 穴吹工務店
20 グランスイート 丸紅
21 ライオンズ 大京
22 レーベンハイム タカラレーベン
23 イニシア コスモスイニシア
24 サンクタス オリックス不動産
844: 841 
[2009-10-29 00:37:34]
>>842さん
削除以来を出しました。ご勘弁ください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる