東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-02 03:48:01
 

引き続き、情報を持ち寄って前向きで建設的な意見交換をしていきましょう。
有意義な掲示板としましょう!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/

News
第11回 住んでみたい街アンケート(首都圏/関西圏)2009年 に二子玉川がランキング第4位に選ばれました。

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/


所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-10-16 00:14:45

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part15

800: 匿名さん 
[2009-10-28 14:34:37]
なるほどね
803: 契約済みさん 
[2009-10-28 15:46:51]
No.788さん

いきなり代表者気取りですね。
こういう物言いは不快です。

ご近所でない事を祈ります。
804: 匿名さん 
[2009-10-28 16:01:58]
また反対派のナリスマシか…
805: 匿名さん 
[2009-10-28 16:47:48]
788さんはいたって当然のことをおっしゃっていると思います。反対の方はどこが気に入らないのでしょうか?理解に苦しみます。
806: 匿名さん 
[2009-10-28 17:36:22]
古くからの住民の方々がマンション建設に反対して訴訟を起こしています。
街を破壊しておいて>>788のようなことをおっしゃるのは地元の方々を気分を逆なでする行為です。
慎みなさい。
807: 匿名さん 
[2009-10-28 18:02:02]
>>786
相変わらずヘタクソな釣りですね。哀れです。
言葉に窮すると発せられるという
自分を納得させるための呪文ですね。
それで満足なのですね。
何という次元の低いレスか。
マンションの民度を下げますよ。
それとも、なりすましのネガさんですか?
808: 匿名さん 
[2009-10-28 18:14:26]
高島屋に歩いて行く時は、駅に行くのと別の道のほうが早いですか?
なるべく工事現場の埃だらけの道は通りたくないのですが。
809: 周辺住民さん 
[2009-10-28 18:24:42]
高島屋の建物はいくつもありますので、どこの建物に行くかによるのでは。
本館、南館、なんとか館、なんとかコートっていっぱいあるよね。
810: 近所住人 
[2009-10-28 19:11:49]
805さん 彼らは近所の反対派ではなくとにかく妬みや他の目的で悪くいうネガでしょう
811: 匿名さん 
[2009-10-28 19:20:30]
772のような低レベルなオウム返しはやめよう。
812: 匿名さん 
[2009-10-28 20:13:05]
反対派の裁判、全然活動している感じないですよ?
元から再開発自体はそれなりに地元で受け入れられてたわけで、眺望もたいしたことないので保護する声より再開発に期待する声が多いと思います。

開発地域はスッキリ整理されて交通広場や大きな公園も出来るわけですし、公園作りも地元の意見を取り込む活動をしているし、良い計画だと思います。

着々と工事も進行している中で、どうしても納得いかない方もいるんでしょうが、冷静になれば利点も多いはず。
813: 匿名さん 
[2009-10-28 20:32:41]
そうですね。

人気物件には、どのスレもかなりあくどいネガな書き込みが多いですもんね。
このスレ特定の方が繰り返していることがバレバレですね。
悪質なあらしはスルーして
788さんみたいに、前向きで建設的な意見を書き込みましょう。
814: マンション投資家さん 
[2009-10-28 20:43:54]
例の街区について映画館やホテルを建てるより、分譲マンション建てたほうが需要あると思うのは私だけ?
815: 匿名さん 
[2009-10-28 21:00:34]
すばらしいアイデアですね!

ぜひ投資家さん、用地を買収し、分譲マンションの建設お願いします。
今からでも遅くないと思います。
816: 反対派住民 
[2009-10-28 21:02:57]
以上、反対派住民の自作自演でした~

楽しんで頂けましたか?
817: 匿名さん 
[2009-10-28 21:03:29]
>>815
ブラックジョークですねw
818: 匿名さん 
[2009-10-28 21:05:13]
え~
ライズと同等以上の仕様と、ライズを上回る広さで
誰もが納得できる坪単価150くらいで売ってくれると
思って期待してたのにな~
819: 匿名さん 
[2009-10-28 21:13:42]
2−a街区は法律上は現状の用途地域のまま住宅地を作ることが可能です。
映画館は現状のままでは建てることができないので用途地域変更申請中で、
まもなく年明けあたりには変更申請が受理される見込みです。
このまま4〜5年経って景気回復の兆しがなければやがて計画が変更され、
2−a街区には映画館ではなく逆にマンションが建つ可能性も十分に考えられますね。
820: 匿名さん 
[2009-10-28 21:16:19]
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7800/news/20070907i102.htm

びっくりしました。河川敷に暮らすなら住民同士で防災意識を高めないといけませんね。
821: 匿名さん 
[2009-10-28 21:18:26]
そうか…もう新しいネタないのか…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる