野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか? Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズってどうですか? Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-23 13:02:59
 

桜上水ガーデンズについてのPart6です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part5 : http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447306/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組・清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-12 00:25:02

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズってどうですか? Part6

104: 契約済みさん 
[2014-09-15 13:29:48]
>96

三方が中学、高校、大学に囲まれている?
現地を知らないんですか?南北西は住宅街、南西面がグランド、東がテニスコートとアメフト場ですよ。
多くの人はグランドやテニスコート、アメフト場に囲まれていることをプラスと考えていますよ。
音が聞こえたとしても、騒音ではなく、活気ある若者の声なので好意的に感じるという声がこの掲示板にも
多くみられます。そこは主観的判断なので嫌がる人もいると思いますが、周囲に高い建物がないのは事実
なので、接道している棟の開放感は抜群です。また大学があるため、周囲にいかがわしい店も出来ず、
周辺環境は健全かつ良好です。
また、日大生と行きかうことが大変だというお話ですが、会社に出かける時間(8時くらいでしょうか)と
大学の1時間目(9時)はずれているので、道が行きかう人で混雑することはありません。
105: 匿名さん 
[2014-09-15 14:11:29]
104さん
いつもこのスレに常駐されていて沢山レスをされるのは結構ですが、
>周辺環境は健全かつ良好です。
に繋がる理由が大学があることだからでしょうか?

>道が行きかう人で混雑することはありません。
これもですが、あなたがこのエリアを好意的に思っている事はわかるのですが
事実じゃない事をそのように書くのは止めてもらえませんかね?
106: 契約済みさん 
[2014-09-15 15:16:48]
>>92
79の書き込みに対して、不確かな情報ではないか、検索して見つけた情報ならリンク貼ってね、という意味ですよ。反対派地権者は出て行ったと聞いている、そのいるはずが無い人達がB棟に集まっている、という内容が不確かな情報と指摘した内容。
108: 匿名さん 
[2014-09-15 15:54:09]
>>107
どこからそういう話が?B棟には地権者はいますが反対派はいません。
出て行きましたよ、桜上水団地を。和解金ももらって立退料ももらって
そのうえ桜上水団地への権利を保有してたらおかしいでしょう(笑)
109: 匿名さん 
[2014-09-15 16:05:03]
修繕積立披露さん=契約さん=常駐さん=住民スレでI棟購入を披露?
110: 契約済みさん 
[2014-09-15 16:10:42]
>>108
>>79、88の書き込みに対してのコメントなので、私の見解とかわりませんよ。
もうこの辺にしておきます。
111: 匿名さん 
[2014-09-15 16:13:13]
>>110
自作自演?いい加減にしてもらいたいですね。
112: 匿名さん 
[2014-09-15 16:25:24]
アンカーつけすぎで自分たちもわからなくなっているというw

ところでE棟は南に高い木が繁っていますね。7階ぐらいまで影響ありそうです。どなたか実際の日当たり確認されましたか?
113: 周辺住民さん 
[2014-09-15 16:39:11]
>>105
104ではありませんが、104さんの言う通り、今は行きかうような状況でないですよ。駅から高校&大学方面に、ほんの10数メートル間だけ、人の波です。
しかも、大学生はその間にある脇道へ外れていきますから、一気に減ります。
歩くのに不自由しませんね。
事実でないと、決めつけるのもおかしいです。

自転車で通行しようとするには、辛いで
しょうが。

ガーデンズが出来て、通勤客が増えても、同じ時間帯で行き交うほど、遅く家をでるのものでしょうか。
114: 匿名さん 
[2014-09-15 17:00:50]
大激論なのはいいですけどかみ合っていない気がするのが残念です。
どちらも正しいからこうなるのですかね。点と点、面と面でしょうか。
115: 匿名さん 
[2014-09-15 17:02:48]
あの時間に家を出る人多いと思いますよ。
まあ、確かに常時行き交うほどではないですね。ガーデンズの人口が激増するので朝急いでいるときは相当イラっとしそうですけどね。高校生の方もね。

契約済み常駐さんはまだ住んでもいないのにいちいち我が物顔なのでもやっとするんです。
分譲価格は仕方ないですが、こんな匿名板へ修繕費まで詳しく書くなんて我が家のお財布事情を勝手に公開されてる感じで頭に来てる人多いと思いますよ。
本人ははりきって好意でやっているつもりで悪い人じゃないけどピントがずれて煙たがられる理事長みたいな(今のマンションにもおられます。ご高齢なので誰も逆らいませんが)
116: 匿名さん 
[2014-09-15 17:03:19]
113
ここの庭にも通路として利用されてしまう恐れがありますよね。
ペットの散歩道にはもってこいでしょうし。私有地であれば
タバコのポイ捨て条例も関係ありません。特に自転車の放置が
怖いと思っています。私有地ですので違法駐輪されても自治体は
手が出せません。広い敷地だとそういう問題の方が大きいです。
117: 匿名さん 
[2014-09-15 17:54:40]
久しぶりに覗いたらすごいことに…
皆さん三連休だったのに、ずっとインターネットやってたんですか?
118: 契約済みさん 
[2014-09-15 18:00:17]
>109さん、

おしい!
私はI棟契約者ではありません。
119: 匿名さん 
[2014-09-15 18:09:06]
三連休が終わってみんな覗いて書き込んだのでしょう。
120: 匿名さん 
[2014-09-15 18:10:56]
>>118
G棟でしょう?
121: 契約済みさん 
[2014-09-15 18:14:27]
>120

それも違います。もっとはっきりと書いているところがあるので探してみてください。
122: 契約済みさん 
[2014-09-15 18:23:48]
ネガの急増は倍率を下げるためであり、人気物件の証と言いますが、ここってそんな人気物件だったかな?
さもなくばなぜ買う気もないところを悪く言うの?ただの暇人か?
123: 匿名さん 
[2014-09-15 18:50:23]
買うならやはり一番戸数が少ない低層棟だろうね。
124: 匿名さん 
[2014-09-15 18:57:56]
>>116
開放はしても通り抜けはできません。自転車は駐輪場以外乗り入れできないですよね。ペットを連れて入るのも禁止です。また団地が日大に強く申し入れて今後も学生の立ち入りはできないと聞きました。質問されました?説明されませんでしたか??

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる