野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか? Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズってどうですか? Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-23 13:02:59
 

桜上水ガーデンズについてのPart6です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part5 : http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447306/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組・清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-12 00:25:02

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズってどうですか? Part6

186: 匿名さん 
[2014-09-16 22:28:18]
>>185
そうなんだ。
大変失礼しました。ごめんなさい(汗)
残ってるなら、立地最高だと思います。
187: 購入検討中さん 
[2014-09-16 22:28:38]
>185

B棟ってまだ残っているんですか?半年前くらいにMRに行った時もすでに完売だったと記憶していますが。
何階のどんなタイプが空いているんですか?

BとHなら、価格と希望の部屋がまだあるかどうかを別にすれば、Bの方がずっといいと思います。

迷っているなら、具体的にBとHどのタイプで迷っているか教えてくれないと質問にお答えできません。
188: 物件比較中さん 
[2014-09-16 22:35:44]
>>177
何か情報が入りましたら教えてくださいm(- -)m
189: 購入検討中さん 
[2014-09-16 22:47:11]
>>187さん
わたしもその認識でした。
185の方、本当ですか?
190: 匿名さん 
[2014-09-16 22:50:18]
>>185
私も確認しました。
B棟は完売、キャンセル待ちも出てないようですが?
ここほ桜上水ガーデンズのスレですが、他とお間違えではないですよね?
191: 契約済みさん 
[2014-09-16 22:56:43]
確か最上階と1階にはまだ空きがあったと記憶してます。ただ、値段やらなんやら条件が厳しく残ってたかと。
192: 匿名さん 
[2014-09-16 22:59:06]
あるかないかは別としてBってそんなにいいかな?前も後ろも棟に囲まれてるのに?FHもだが外部の空気感を感じられないと老けると思う(笑)
BとHの違いは西か東か。Hはグランドの騒音が気になるが実際は道路を隔てる。しかも道路完成までは数十年かかりそれまで私有地。車が通らないし、東京タワーが見えていいと思うけどね。
193: 匿名さん 
[2014-09-16 23:02:03]
っていうかまだ各棟どこも完売なんてないとおもいますけど。
トランプの大富豪と同じで強いカード先に吐き出して残りは弱い
ものばかりってのはありえないので。
完売とか言ってる人は自分の手のうちを先に読まれて人なんじゃ?
たぶんその人の一番の希望を仮に満たさなくてもこの人は他でも
買うなって足下見られてしまった人なんだと思います。
野村は賢いですからね。何期にどこをいくつで販売するか
徹底的に考え抜いてますから。
194: 匿名さん 
[2014-09-16 23:05:08]
買うなら私もB以外ですね。分離独立棟方式は単純な敷地内の配置や間取りでは意味が有りませんからね。資産性と協調性が最も重要視されます。
195: 匿名さん 
[2014-09-16 23:08:24]
>>192
言っていることが少し難しくてよく分からないけど、B棟は駅近のメインゲートすぐでガーデンに面してる。
D、Eのように眺望は無いけど、南側が結構開けて開放感もあり、ある意味ガーデンズを一番堪能できる棟じゃないかな。
まぁ、ここら辺は好みの問題だけど、笑いとばすもんでもないだろう。
気になるから、明日聞いてみようかな。
196: 匿名さん 
[2014-09-16 23:13:32]
185は、最新の価格表を持ってるのでは?
あれがあるなら、募集住戸と次期分譲予定住戸、分譲済住戸が一目でわかるよ。
来場者に配るのだから、足元を見られているも無いと思うけど。
197: 匿名さん 
[2014-09-16 23:16:41]
185さん、貴重な情報ありがとう。
198: 匿名さん 
[2014-09-16 23:29:15]
やはり人気はBかDなんですかね。I, F, Hとかほとんど話題にでないのですが(泣)
199: 購入検討中さん 
[2014-09-16 23:36:17]
周辺の戸建に対し、城壁のようで、違和感を感じる。広尾ガーデンヒルズと比較してはいけないが。
200: 入居予定さん 
[2014-09-16 23:59:38]
うーん、私は営業に対してB棟が残っていれば、ここを買うのになあって話したのですが、残念ながらありませんと
言われましたが。あれが嘘だったとは思えない。私が見に行った時は、D棟、G棟が販売対象で、C棟、H棟の売れ残りが
先着順になっていたんですけどねえ。

私の目から見たら、B棟が南西角が最高だと思います。
(営業曰く、そこは全部地権者が抑え、もし分譲になれば1億を超えると言われB
B棟南西角は南面はガーデンを臨み、前建までの距離も100メートルも
取れていますので、開放感も抜群です。
Dには及びませんが、D棟と違ってグランドなどの外の影響を受けないのもB棟の魅力だと思います。
201: 匿名さん 
[2014-09-17 05:17:08]
過去スレで読んだけどBは恩讐の彼方にある棟らしいよ(笑)
202: 購入検討中さん 
[2014-09-17 09:14:51]
モデルルームの模型みたら、敷地北角の棟(I棟?)にいくつかルーフバルコニーがある住戸があるんですよ。
もう売れちゃってるんですかねぇ…

203: 匿名さん 
[2014-09-17 09:37:40]
>>202
ここでの情報は怪しいものもたくさんあるので、ご自身で確認された方がよろしいかと。
モデルルームに行ったんなら、担当営業ついてますよね?
204: 購入検討中さん 
[2014-09-17 09:49:03]
>>203
営業担当が「今回の販売対象じゃないんですよ」なんて言うもんですから…
営業さん変えてもらいますか(笑)
あそこ、残ってたら買いたいんですけどねぇ
205: 匿名さん 
[2014-09-17 10:53:52]
コスパで考えたらA棟がいいと思うけどなぁ〜

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる