株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン浦和美園バウクラッセってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. レーベン浦和美園バウクラッセってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-05-28 16:39:58
 削除依頼 投稿する

レーベン浦和美園バウクラッセについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
交通面は車も電車も便利そうですがどうでしょうか?

所在地:埼玉県さいたま市緑区大字下野田稲荷原182他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.78平米~87.28平米
売主:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-urawamisono/
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2014-09-11 21:05:51

現在の物件
レーベン浦和美園バウクラッセ
レーベン浦和美園バウクラッセ
 
所在地:埼玉県さいたま市緑区大字下野田字稲荷原182他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩6分
総戸数: 65戸

レーベン浦和美園バウクラッセってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-09-13 15:05:16]
悪くはなさそうですね。それは駅からの距離が6分毎日の通勤に負担がない距離です。
そして浦和美園駅は始発駅なので通勤負担も少ないと思います。

あとは駅近くに大型ショッピングセンターのイオンモールがあるので
買いものも便利です。

マンションメリットとしては、駐車場が100%確保されていることですね。
近くに高速などもあるので、通勤、休日など出かけるにも便利だと思います。
2: 匿名さん 
[2014-09-13 19:58:22]
電車代が高いんですよね。環境はいいんですけど。
買い物もイオン以外に選択肢がないのがつらい。
3: 匿名さん 
[2014-09-15 00:08:13]
まだあまり情報が無いんですね。立地は良さそうですけど。

太陽光発電の全量売電というのは居住者にどのようなメリットになるのでしょうか?
4: 匿名さん 
[2014-09-16 09:10:14]
イオン以外は何もないのですか?
もう少し地元に密着したようなスーパーがあるといいと思うのですが。
イオンはたくさんの品数があって、便利だとは思うのですが、
少しでも節約をしたいと思うような私には、普段使いにはあまり向いていないかも?
駐車場は100%完備ですが、平面駐車場なのか、機械式なのか気になる所です。
まだまだ公式HPでも、詳しい情報が見られないので残念です。
5: 匿名さん 
[2014-09-16 09:21:11]
建設会社の名前、初めて聞きました。
比較的新しい会社みたいですね。
HPを見るとマンション専業でそれなり実績もあるようですが。
6: 匿名さん 
[2014-09-17 10:11:14]
イオンはワオン使ったり特売日に行くとそれなりにお得ですよ。
ただ質はそれなりかと。あと店が大き過ぎ・混雑で行くだけで疲れちゃうとかも…。
自転車で行ってささっと帰ってこられるようなスーパーがあると良いかなと思います。
そういうところってあるんでしょうか。
地図を見ましたが通学校は大門小・美園中になるんでしょうか。ちょっと距離がありますね。
7: 匿名さん 
[2014-09-18 15:44:08]
イオンはPB商品はとてもいつでも安いと思います。もう少しこだわり系の物があっても面白いのかもしれないなとは思いますが
普通に買い物をする範囲ではOKなのではないかと思われます。
他に買い物ができるバリエーションができると面白いので、色々と調べていくと面白いのかも。
小中学校、遠いのですか??せめて人通りが多い場所で行けるとよろしいのですけれど。
8: 匿名さん 
[2014-09-24 17:28:41]
 小学校は美園小学校になるのかな?
イオンのちょうど反対側になるので、イオンをぐるっと回って遠回りしていく感じになるのがネック。
直線距離よりも遠く感じるのかなぁ。
まさかイオンをつっきって帰ってくるわけにはいかないですし、実際の子どもの足での時間がどうなるのかと思いました。
9: 匿名さん 
[2014-09-25 19:20:05]
傍に工場があるんですね。
駅からそれ程、遠くないですね。広さは、中くらい。
徒歩圏内に大型商業施設があるそうで、イオンの事かな。
駐車場は、自走式ですかね。100%あるのは、ポイント高いですね。
ソーラーシステムを導入しているようですが、住民にもメリットあるんでしょうね。
10: 匿名 
[2014-09-25 20:51:19]
>>8
マンションマニアさんのサイトにも書いてましたね。
【イオンが遠い】と。
買い物至便が悪いのが難点かな。
反対側に大規模マンションできるみたいだしそっちとの比較になるかな。
11: 匿名さん 
[2014-09-27 00:22:53]
徒歩圏内の商業施設って恐らくイオンのことでしょうね他にないので
それに一応小学生が歩いて通える距離なので

駅のこちら側に1つでもお店が出来れば便利なんだろうなぁと思います
まだまだこれからの街なのですから期待はしたいです
反対側に大きなイオンがあるので難しくはあるかもしれないけれど
12: 匿名さん 
[2014-09-29 14:33:58]
買いものが多くなると帰りなど徒歩だと大変ですからね。

ただ天気の良い日などは自転車利用したり今電動自転車も安くなっているので
購入すると負担は減ると思います。あとこのマンション駐車場は
100%のようなので、車を利用すればイオンモールの距離の負担などは
ないと思います。

ただ買いものの選択があると便利なので、今後駅周辺に
スーパーや飲食店他。便利なお店ができるのに期待ですね。
13: 匿名さん 
[2014-09-30 18:37:51]
確かに買い物は車で行ってしまった方が楽ですが、
ここからイオンまでは、混雑で車だとかえって時間がかかるということはないでしょうか?
14: 匿名さん 
[2014-10-02 12:33:04]
イオンのセール時や休日などは確かに道路が混んだりする可能性は
考えられますね。ただ自転車など利用すれば渋滞などはないですし
買いものなど多くなることが多いようなら電動自転車など利用すると
負担も減らせます。あとは長く住むうちに時間帯による道路の
混む時間もわかってくると思うので、渋滞が起きにくい時間に
車を利用して買い物に行くのもおすすめです。
15: 匿名さん 
[2014-10-02 12:37:09]
3500で4LDKが買えたらうれしいですね~?
16: 匿名さん 
[2014-10-03 15:59:05]
それは、広さによります。
17: 匿名さん 
[2014-10-06 11:49:50]
東口の大規模マンションの計画が気になりますね。
NTT都市開発が分譲するみたいです。
詳細が分かる方、お教え下さい。
18: 匿名さん 
[2014-10-07 11:23:12]
年明けモデルルームオープン、販売・契約は、春。
価格は、ここと同じくらい。
19: 匿名さん 
[2014-10-09 16:03:33]
イオンが近いと便利ですが
ディスカウントスーパーや価格の比較出来るスーパーがあると
主婦にとってはもっと嬉しいですよね。
イオンばかりだと、カードでチャチャッと支払って
逆に食費もかかってしまうかなと思います。
20: 匿名さん 
[2014-10-10 10:06:39]
目の前の土地は、何が出来るんですか?
21: 匿名さん 
[2014-10-15 08:57:46]
イオンが近いのは便利ですね。

早くこちらの物件の詳細が気になります!
22: 匿名さん 
[2014-10-15 09:04:36]
浦和にしては安そうなので狙っています。
23: 匿名さん 
[2014-10-16 14:46:21]
始発っていいよね!
24: 購入検討中さん 
[2014-10-17 08:32:10]
東口の大規模マンションと比較ですね。
大規模と小規模どっちがいいのかなー?
25: 匿名さん 
[2014-10-17 10:31:29]
ランニングコスト、大規模のほうが安かったり、スケールメリットがありますよね。
26: 匿名さん 
[2014-10-21 17:57:08]
大規模と小規模の違いもあるけどそれ以前に東口のほうが発展しそうですよね。
27: 匿名さん 
[2014-10-27 21:27:40]
マンションに何を求めるのかによって
大規模と小規模、どちらが自分に合うかも
違いが出るのでしょうね。
28: 物件比較中さん 
[2014-10-31 00:22:41]
大規模って修繕大変ですよね。
29: 物件比較中さん 
[2014-10-31 10:23:13]
やはり東口の方がこれから発展しますよね。
はやくNTT都市開発の概要を知りたいです。
値段が大幅に安いなら西口も有かな。
30: 匿名さん 
[2014-11-01 20:06:30]
値段は同じくらいらしい…
31: 匿名さん 
[2014-11-01 22:02:22]
単純に浦和美園で購入するなら、東口の方が良いのは明白な気がしますが…
32: 匿名さん 
[2014-11-02 08:36:41]
でも東口って地盤がヤバいですよね?
33: 匿名さん 
[2014-11-03 11:57:39]
イオンに近いので便利なのですが
週末などは周辺の道が混んで大変かなと思うのですがどうでしょうか

全戸分駐車場があるというのも良いですが
公式ページを見ても詳細がないので平面式か機械式かわかりません。
価格も含めてもう少し詳しい情報が知りたいですね
34: 匿名さん 
[2014-11-10 13:51:31]
週末はそれなりに車は多いですよね あと何気に出庫も時間がかかることがあるので(休日夕方など)余裕をもって店から出るといいかもしれないです。
大丈夫な時もあるんですけれど、なにか天気とかイベントとか被っているとそういう風になるのかなぁと思います。
35: 匿名さん 
[2014-11-16 07:44:54]
イオンが近いのは便利ですね。
こちらの地盤はどうですか?
36: 匿名さん 
[2014-11-23 07:37:20]
地盤は良いみたいです。
ハザードマップでも確認が取れました。
37: 匿名さん 
[2014-11-23 07:43:04]
NTT都市開発は金額が高いみたいですね。
地盤の改良しないとセンターフィールドの二の舞になる可能性もあるみたい。
38: 購入検討中さん 
[2014-11-23 10:34:17]
NTT都市開発は金額が高いんですね。。。
39: 匿名さん 
[2014-11-23 19:34:54]
高くはないんじゃない?
40: 匿名さん 
[2014-11-25 10:13:34]
>>36さん
地盤がいいという事で安心しました。地震直後は地盤の事とか
色々考えているのですが、しばらくするとその他の条件が前に出てきて
しまって忘れてしまうんですよね。この間の長野の地震をみてやはり
一番は地盤かなと思いました。自然災害はいつおこるかわからない
避けられないですからね。イオンは近いけど上の方でも出ていた渋滞
の影響がマンションにもこないか心配ですね。
41: 匿名さん 
[2014-12-04 22:29:10]
早く間取り見せてね!
42: 匿名さん 
[2014-12-05 12:16:28]
間取りは使い勝手が良い間取りが多かったですよ。
リビングを広げたりも無料で出来るみたい。
43: 匿名さん 
[2014-12-10 16:55:27]
始発最高!!
44: 匿名 
[2014-12-10 20:31:36]
南側の工場跡地は何か建つんでしょうかね
戸建てですかね?
45: 匿名さん 
[2014-12-11 08:16:11]
戸建てでしょうね
46: 匿名さん 
[2014-12-12 15:19:07]
となると、眺望面とか日照面ではさほど心配しなくってもいいんでしょうね。
戸建てだと本決まりになるといいですねぇ

間取りはJタイプしか公式サイトでは見られないけれど他の物はモデルルームでは見られるのかな。
プラン集なんかもらえたり?
まどりはまあ普通みたいな感じはします>Jタイプ
47: 匿名さん 
[2014-12-12 23:16:38]
ウォークインクローゼットが2部屋にあるのはいいですね。
48: 匿名さん 
[2014-12-15 18:39:10]

バウクラッセに決まりましたね!
いいと思いますよ…(^"^;)
49: 匿名さん 
[2014-12-15 22:33:44]
地元民は、絶対買わない場所でしょ
50: 匿名さん 
[2014-12-15 22:36:55]
どうしてですか?(`ー´)
51: 匿名 
[2014-12-15 22:39:28]
地元民は農家しかないでしょう
このあたりは新しく来たひとだらけです
52: 匿名さん 
[2014-12-17 10:59:40]
地元の人出も実家近くにマンションとかってよく聞く話ですけれど
そんな需要の方もあるんじゃないですかね、ここも
駅も遠くないし、マンション自体もリーズナブルな感じ
生活面ではどうでしょうか
病院は小児科医が24時間いる病院ってこのあたりにはあったりしますか?
53: 匿名 
[2014-12-17 12:09:01]
浦和美園の区画整理内に順天堂大の大学病院を誘致してるようです

順天堂が誘致できなくても大きめの病院ができるのは確定のようです

いま一番近いのは浦和三室のさいたま市民病院かな
54: 匿名 
[2014-12-17 12:14:25]
ちっちゃいお医者さんはあんまりありませんね
あとは東川口病院とか

区画整理地内に色々できるといいですね
55: 匿名さん 
[2014-12-17 12:24:08]
始発は将来岩槻になってしまうんですよね
56: 匿名さん 
[2014-12-17 12:53:54]
55さん、現在のsrの利用状況では岩槻延伸はナイト思われます。
延伸しても乗降客が少なくては元がトレマセン!
57: 匿名さん 
[2014-12-17 19:52:35]
こちらの物件は、杭を打ってるのでしょうか?
HPを拝見しても載ってなかったもので
どなたかご存知の方いたら、教えてください。
58: 匿名さん 
[2014-12-17 19:57:12]
サスガにベタ基礎ではないと思いますよ。
杭打ちは当たり前なので載せてないのでは?
59: 匿名さん 
[2014-12-17 22:45:39]
ありがとうございます。
他の物件はどこも杭を打っていても、杭の長さとか記載があるのですが、
こちらの物件だけ何も記載がないので…
杭の長さとかちょっと気になります。
60: 匿名さん 
[2014-12-18 16:19:19]
地盤は良い場所で、杭打ち基礎でしたよ。
61: 匿名さん 
[2014-12-18 16:21:07]
第1期終わってしまうのあっという間でしたね。
62: 匿名 
[2014-12-21 01:56:06]
美園はマンションラッシュになりそうです
変わりゆく町並みを眺められそう
63: 匿名さん 
[2014-12-21 02:12:39]
そうですね~?
このあとに大規模ウェリスが控えてますからね!楽しみです。
64: 匿名さん 
[2014-12-22 14:33:56]
ウェリスは地盤が悪いのが影響していて工事が止まっているみたいですね。
65: 匿名さん 
[2014-12-22 14:55:37]
えっ、ホントですか…?
そうだとしたら価格が割高になるかもしれないですね…。
66: 物件比較中さん 
[2014-12-22 15:11:44]
ウェリスってセンターフィールドの隣?
ウェリス浦和美園って名前なのかな?

工事中断は不安ですね。
67: 匿名 
[2014-12-22 15:56:04]
まだ着工すらしてないでしょ

オリンピックによる人員不足もありそう
68: 匿名さん 
[2014-12-22 22:27:39]
バウクラッセって高くないですか?
駅からもそんな近くないし。西口だし。

魅力が分からない~
69: 匿名さん 
[2014-12-23 00:45:59]
でも売れてるんですよね
始発だから? すごいね
70: 匿名 
[2014-12-23 02:11:33]
町全体が区画整理で綺麗なのも防災上安心で人気が出るのかも

意外と美園はマンション増えてきたね
71: 物件比較中さん 
[2014-12-23 02:32:16]
>>67
マンションマニアさんのブログでは10月着工って書いてあるけど、工事中断ってどこからの情報?
72: 匿名さん 
[2014-12-23 20:27:35]
現地はまだ更地のまま着工してないようなので中断というより着工延期でしょうか

まあ慎重に建ててくれた方が安心です
73: 匿名さん 
[2014-12-24 09:19:03]
地盤の改良でお金がかかるので、価格が高くなるか長谷工物件で仕様を落とすかになりそうらしい
立地からしてセンターフィールドの二の舞になってしまいそうだけどね
74: 匿名さん 
[2014-12-25 18:20:16]
2期のモデルルーム年明けにオープンするみたいです。

太陽光パネルとかいろいろあって、いいなと思います。
開放感があるといいなって思いますが、どうでしょうか。
75: 購入検討中さん 
[2014-12-27 14:58:58]
第一期は何戸売れたの?
76: 匿名さん 
[2014-12-31 11:39:50]
敷地内に駐車場が100%あるのはいいです。
77: 匿名さん 
[2015-01-09 14:17:18]
太陽光発電供給3年連続1位だそうで、タカラレーベンは次世帯エネルギー導入に力を入れているんですね。
問題はメンテナンスコストになってきそうですが、太陽光パネルの出力保証が25年と長期間なのがいいですね。
あとは計算通りの発電量が期待できるか否か。

78: 匿名さん 
[2015-01-10 18:32:05]
イオンも近いですが、北村バルブの跡地にスーパーとかできたら便利ですね
人口も増えてきたので薬局とかはつくられるでしょう
79: 匿名さん 
[2015-01-11 21:00:11]
ウェリスの大規模マンション予定地は無事着工したようです
80: 匿名さん 
[2015-01-14 20:36:33]
ルーフバルコニーの部屋まだ空いているかな??
81: 匿名さん 
[2015-01-14 20:38:40]
近くでコンビニOpenするみたいですね^ ^
82: 匿名さん 
[2015-01-14 20:47:50]
道路も整備されたので建物が増えていきそうですね
83: 匿名さん 
[2015-01-16 09:00:00]
今は2期めを販売されていますね。
価格も他と比べて安くなっているので
購入希望者は多いのかなという印象です。
駅まで徒歩7分の立地は悪くないのかなと思います。
駐車場も全戸分あるのもいいのでは?
84: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-01-19 23:41:31]
購入した方にお聞きします。
インテリアオプション、どのくらいつけましたか?
85: 匿名さん 
[2015-01-21 12:13:20]
東口の380戸のウェリスマンションはミソノミラクルワールドというそうです

美園も人口が増えますね
86: 匿名さん 
[2015-01-22 16:46:24]
美園は投資としても有りかも
87: 匿名さん 
[2015-01-22 18:19:39]
どんどん住みやすくなりそうでうね。
88: 匿名さん 
[2015-01-22 18:25:41]
浦和とつくだけで、マンションの価格も跳ね上がるようだし、浦和美園もそれにあやかって発展していくといいですね
東口は今年はヤマダ電機が開業するほか、整地も終わったようなので、どんどんマンションや住宅が増えてにぎやかになりそうです
89: 匿名さん 
[2015-01-22 18:39:29]
駐車場無料??
90: 匿名さん 
[2015-01-22 19:03:57]
タカラレーベンって戸建てもやるんですね?
91: 匿名さん 
[2015-01-22 19:19:00]
>89


駐車場は無料~3,000円みたいです。
相場から考えても安いですね。
92: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-01-27 20:48:51]
>>84
検討中です。他の方がどんなオプションをお願いするのか気になりますね。
93: 匿名さん 
[2015-01-28 17:58:50]
ここは美園でも台地の上みたいですね、南側の工場の跡地も更地になっていました。だいぶ広いので商業施設でも建つんでしょうかね
イオンもありますが、スーパーなどちょっとしたものが買えるお店ができると便利です
94: 匿名さん 
[2015-01-30 08:42:50]
あそこにスーパー出来たらいいけど、戸建てみたいですね。
95: 匿名さん 
[2015-01-30 15:10:14]
なるほど戸建なんですか、閑静な場所になりますね
まあイオンも近いし、駅前にもコンビニとかいずれできるだろうと思うので、生活に困ることはなさそう
ヤマダ電機やカインズホームなどもありますしね
96: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-01-30 19:16:20]
入札の結果出たんですか?
97: 匿名さん 
[2015-01-31 00:03:07]
>92さん

なんやかんやで、15万ぐらいしましたよ!
98: 匿名さん 
[2015-01-31 00:04:35]
南側の更地は、レーベンに話が来てるみたいですね。
レーベンになると、マンションか、戸建になるんじゃないでしょうか?
99: 匿名さん 
[2015-01-31 13:25:31]
順天堂大、さいたま市に付属病院開設へ
http://www.asahi.com/articles/ASH1V45D5H1VUTNB019.html

浦和美園に順天堂大学病院が開設されるようです
100: 匿名さん 
[2015-01-31 19:10:17]
大病院がくるのは、とてもいいですね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる