住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス西荻窪ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 宮前
  6. 3丁目
  7. シティテラス西荻窪ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-19 19:23:26
 削除依頼 投稿する

シティテラス西荻窪スレPart2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173746/

所在地:東京都杉並区宮前三丁目500-1(地番)、東京都杉並区宮前三丁目31-17(住居表示)
交通:中央本線(JR東日本) 「西荻窪」駅 徒歩12分
中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 バス10分 「宮前三郵便局西」バス停から 徒歩1分
京王井の頭線 「久我山」駅 バス9分 「西荻南一丁目」バス停から 徒歩4分
間取:3LDK
面積:70.11平米~71.92平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30295/
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-08 00:36:55

現在の物件
シティテラス西荻窪
シティテラス西荻窪
 
所在地:東京都杉並区宮前三丁目500-1(地番)、東京都杉並区宮前三丁目31-17(住居表示)
交通:中央本線(JR東日本) 西荻窪駅 徒歩12分
総戸数: 143戸

シティテラス西荻窪ってどうですか? Part2

1: 匿名さん 
[2014-09-10 12:19:51]
このマンションは『2013年度グッドデザイン賞受賞物件』に選ばれたんですね。
マンションサイトを見るとエントランスが特徴的でおしゃれです。杉並区
の閉静な環境にも溶け込んでいると思います。

環境として普段の買いものなどに
利用できるマルエツプチがあるのは良いですが、お店が子規模なので他の
スーパーに行く手段として車はあったほうが便利かもしれません。

あとこのマンションから500m付近に『みみのオアシス』という
人の"五感"をテーマに造られた珍しい公園があります。子供だけでなく
大人の人も楽しめる公園となっています。
2: 匿名さん 
[2014-09-11 16:03:05]
>>1
情報ありがとうございます。
おしゃれなエントランスということですけれど
サイトの写真ではわかりにくかったです。
完成してからけっこう時間が経っているようですけれど
あと9戸残っているようですね。
残っている原因は何なのでしょう?
駅までの距離とか買い物の不便さなどでしょうか。
みみのオアシスという公園は面白そうですね。
五感がテーマというのは興味をそそられます。

3: 匿名さん 
[2014-09-13 16:03:44]
残る原因はわかりませんが、
マンションデザインが良いとしても毎日電車通勤する人にとって
駅までの距離が12分だと雨の日が大変なこととか買いものするにも
大規模なスーパーに行くのに車を利用したいとしてもマンション駐車場が
総戸数の約2/1しかない。それら含めてマンション価格と環境を比べて
どうしてもあわないと感じると、他のマンションもそうですが売れ行きが
止まってしまう原因になると思います。
4: 匿名さん 
[2014-09-13 20:10:50]
近所に住んでますが、徒歩12分はかなりの早足です。

徒歩15分はかかります。
5: 周辺住民さん 
[2014-09-14 03:07:47]
少し遠いな。でも良い立地だよ。周辺にはスーパー多数。病院も多数あり。小児科も近くにあり。
自転車かバスかで良い方ならばおすすめだね。
6: 匿名さん 
[2014-09-14 15:35:20]
あの、
この前駅に置いてあるsuumo雑誌で、「年収と家」って書いたから興味をもって久しぶりに見てみた。
そしたら、目の中にこのマンションが飛び込んできた。

いまだに完売できない。
長期間ネガやってる人でも、もう疲れるぐらいだね。
7: 匿名さん 
[2014-09-16 22:34:36]
徒歩12分
8: 匿名さん 
[2014-09-17 11:02:26]
駅近にもっと安いのがあるからね。ここにこだわる理由が無いですね。
9: 匿名さん 
[2014-09-18 08:44:31]
ご苦労様です
10: 匿名さん 
[2014-09-18 11:13:23]
あと何戸なんでしょうかね
11: 匿名さん 
[2014-09-18 16:00:44]
なんということを聞く
12: 匿名さん 
[2014-09-18 16:27:55]
あと数戸程度ですかね?
13: 匿名さん 
[2014-09-25 12:12:41]
あと8戸だそうです。最終期になっているので、これでおしまいかと。

ここだと自転車使われている方が結局は多くなってきているのかな?
バスも良いんですが、終バスとかが仕事を終えて帰ってくる時間帯に合うのかどうかっていうのもポイントになってくると思われます。

歩けなくはないけれど通勤で毎日往復するには少々時間がかかるかなと思われますね。
14: 匿名さん 
[2014-10-05 02:21:48]
早く完売してください。
ネガからのお願いです。
15: 匿名さん 
[2014-10-05 15:05:12]
超大規模マンションでなかなか完売できない物件はあるが、
こんな小規模物件で、大手が売ってるのに何年も完売できない物件は他にない。
16: 匿名さん 
[2014-10-08 01:10:21]
かなり素敵なマンションなのに。駅から遠いけど住環境はいいとおもうなあ
17: 匿名さん 
[2014-10-08 02:50:30]
>>15
言っても理解できないだろうけどスミフの売り方はそうだから。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140210/259539/?rt=noc...

信者でも営業でもないけど、実際それで高い利益率がキープできてる実績があるから
それを変えるつもりはこれが崩れない限りはないっしょ。
逆に野村の財務諸表みたらわかるけどこっちはキャッシュがないのでこういう売り方はできないので
短期完売を信条としてる。それ以外の企業もそれぞれの事情があってのことよ。

ちなみに、買い側からしたら元がX円だったのが-N%で買えた!とかそういうのはその人の
感情的お得感しかないわけだし、自分にとってどうなのか?ってのを冷静に見るだけだと
おもうけどね。
「俺は割引率がすべて!定価のN%引きで買えた!」ってのに価値(満足感)があるなら
そういう視点で探せば良いだけだと思うよ。
18: 匿名 
[2014-10-08 21:25:27]
販売価格を誤ったわけですね。
住んでいる方から見ると、人口密度が少なくて静かでラッキーなのかも。
または、不人気の高額商品を買った方と晒せれているように感じるのか。
19: 匿名 
[2014-10-13 20:17:03]
今日、西荻窪駅でティッシュ配ってましたね。
6千数百万の部屋を例にローンの組み方とか載ってました。
営業さんも何年もご苦労様です。人件費大丈夫でしょうか。
20: 匿名さん 
[2014-10-15 21:37:28]
スミフは資金力ありますからね。さすがにそろそろ値下げしてきそうですが
24: 匿名さん 
[2014-10-18 00:51:47]
今時西荻なんて人気もないしね。都心回帰なので買うなら3Aしかない。
3Aであれば徒歩15分だとしてもまだつぶしがきく。
25: 名門大卒 
[2014-10-18 03:58:17]
3Aよりは西荻の方がいいとおもうけど。
駅遠いのは駄目だね。
26: 匿名さん 
[2014-10-18 13:16:54]
3Aのマンションについてのニュース見た?結構問題ですよ。
27: 匿名さん 
[2014-10-18 17:06:16]
みなさんネガがひどいですね。
ここはヴィンテージマンションになる予定なので、高値で売ってもそのうち絶対に売れます。

東の広尾ガーデンヒルズ、西のシティテラス西荻窪。
こういう格言も聞いたことがないですか?
もうちょっとマンションのこと勉強してから書き込まないと、恥をかくだけですよ。
28: 匿名さん 
[2014-10-18 20:45:39]
ヴィンテージのわけないだろw
ネタにもならん。
29: 匿名さん 
[2014-10-18 23:15:04]
3Aとか広尾とか都心買う層と杉並世田谷検討する層の求めてるものが違いすぎるから比較自体ナンセンス
豊洲~とか言ってる香具師と同レベル
31: 匿名さん 
[2014-10-19 13:37:36]
東の広尾ガーデンヒルズ、西のシティテラス西荻窪。

これはデベロッパーの新入社員研修にも出てくる格言だそうです。
広尾ガーデンの方が駅には近いですが、すごい坂を上らないといけないので、結局駅からのアクセスしやすさはシティテラス西荻と同じなんですよね。
だからそれを差し引いて、単に都心が好きな人は広尾ガーデン、住宅街が好きな人はシティテラス西荻、というのが人気になっています。

32: 周辺住民さん 
[2014-10-19 18:52:20]
↑↑そんな訳ないだろ!
病院で頭の検査をお勧めします。
33: 匿名 
[2014-10-19 22:00:16]
西の売れ残りマンション横綱としては有名ですね。

3年以上も駅前でティッシュ配りしてます。
吉祥寺の五日市街道沿いには大きな看板がまだ設置されたままです。もう色あせて相当汚れています。

ここまで売れない理由を知りたいですよ。
34: 匿名さん 
[2014-10-19 22:10:28]
>ここまで売れない理由を知りたいですよ。

簡単だと思いますけど。まず西荻窪っていう場所。
昔は中央線は三鷹まではどこも人気で高価格でした。
しかし今はもう西荻窪は落ち目もいいところです。まずそれが一点。
二点目はそんな落ち目なのに駅まで10分を超える距離。
戸建なら構いません。マンションであればこれは致命的。
また、今はこのあたりはちょうど30坪ぐらいで駅10分以内の手頃な価格の
戸建が手に入ります。総合的に考えてここを買う理由がなくなりますよね。
35: 匿名さん 
[2014-10-19 23:28:31]
ところで、疑問だけど、
住友のゆっくり販売方法って、数年単位だから、人件費かなり出るんじゃない?
多少安くても早く売りさばいた方が費用少なくて儲かるんじゃないかな?
37: 匿名さん 
[2014-10-20 12:20:10]
1年売れ残ったら、建物も劣化して寿命が1年分縮まるのに、当初の定価で売ること自体ナンセンス
38: 匿名さん 
[2014-10-20 12:57:38]
>>35
そうしてないから実際に利益率も高く利益も高い。人件費というけど社員のバジェットは別だからね。
借り入れもすぐに返せるキャッシュがあるスミフはここを売りきらないと返せないとかキャッシュフローが悪化するってこともない。それに長い目で見るとこの戦略が実際に功を奏してるからやめる必要もない。
価格をむやみに下げる行為は結局チキンレースになって市場を狭めて誰も得しないってのはどこの業界でもすでに実証済み。
価値に見合わないと思ったらやめたらいいだけのはなしであって文句言う必要もない話だしね。

あと建物の寿命が劣化してとか言うてる人もいるけど自販機の飲料水だって賞味期限範囲内だけど製造日から劣化してるけど一日ごとに下がってないしなwナンセンスならやめておけばいいだけだよ。
値下げが好きなら他の物件や中古にしたらいい話。
39: 匿名さん 
[2014-10-20 19:52:10]
>>31

なんですかそれ???初めて聞きましたけど!?
広尾とか定借で、それでも余ってないのに比べここときたら…比べる意味もないのは住友でもわかっていると思いますが。
40: 匿名さん 
[2014-10-20 21:31:25]
広尾より吉祥寺が好きな人には中央線。
吉祥寺は五月蠅いという人に西荻は好まれる。

般若の面の顔した有名人がここら辺にいますね。
劇団関係者とか多い感じ。

41: 匿名さん 
[2014-10-21 13:27:16]
東の広尾ガーデンヒルズ、西のシティテラス西荻窪。
42:  
[2014-10-21 19:36:14]
>>41
クッサw
43: 匿名さん 
[2014-10-21 22:32:07]
もういいよ、広尾の話は。方向も趣も違うしな。
44: 匿名さん 
[2014-10-22 01:27:14]
ここはヴィンテージマンションである。
45: 匿名さん 
[2014-10-22 18:36:54]
中古で売れば、最低2倍は確実
46: 素人 
[2014-10-22 21:31:30]
5倍は下らないと思いますよ。
47: 匿名さん 
[2014-10-22 21:46:59]
界王拳なみだねw
48: 匿名さん 
[2014-10-22 22:09:49]
リセールバリューのコンセンサスは2倍から5倍ってところか
49: 匿名さん 
[2014-10-22 22:30:46]
5倍ってすごくない?6000万が3億だよ。
50: 匿名さん 
[2014-10-23 11:55:44]
下手すると広尾ガーデンヒルズの上昇率超えるかも

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる