野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド稲毛小仲台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. プラウド稲毛小仲台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-14 20:33:23
 

プラウド稲毛小仲台についての情報を希望しています。

緑も多く、住環境はよさそうですね。
WICもあって収納も多そうでいいです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台7丁目14番3(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.88平米~102.31平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/inage/
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-04 15:05:16

現在の物件
プラウド稲毛小仲台
プラウド稲毛小仲台
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台7丁目14-3他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩10分
総戸数: 57戸

プラウド稲毛小仲台ってどうですか?

86: 匿名さん 
[2014-10-31 23:01:32]
>>84
別に三井の営業が良かったとは言ってません。
三井の物件もいったことありますが(今やってる稲毛のやつではないです、過去の話ですみません)、ものすごくよかった印象はないですし、取り立ててまた来たいと思うものでもなかったです。
ただ、こう言ってはなんですが人間味のある営業でしたよ、少なくとも。三井だけでなく三菱とかも。私達も完全に無知の状態でしたし、正直この物件買います!という感じでは行かなかったですが、親切に色々教えてくれました。希望に合う物件あるといいですね、みたいな。
野村にはそれは皆無でした。買わない(買えない?)ならよそいって!こっちが勧めてる部屋以外なら来ないで、みたいな対応が正直本当にムカつきました。
元親会社の証券の営業といい、本当にレベルの低い会社だと思わざるを得ませんでしたよ。少なくとも私達には。
87: 匿名さん 
[2014-10-31 23:07:52]
>>85
勉強不足ですみません、ステマ?という言葉の意味がわからないのでなんとも言えません…
が、きっと文章的にいい内容ではなさそうですね 笑
89: 匿名さん 
[2014-11-02 12:25:23]
88さま
ステマとは、ステルスマーケティングの略で、
消費者に宣伝広告であることを隠して広報活動を行うということですよ。
所謂、やらせみたいなものですね。
でも、ここは購入者の交換の場ですから、あまり気にしなくても良いと思います。

物件を良いと感じた人も、そうではない人も
感じたままを書ける場であり、情報交換の場ですからね。
90: 匿名さん 
[2014-11-02 15:28:36]
なんだかんだ言って、稲毛駅では人気1位みたいですが。
https://www.sumai-surfin.com/re/32273/
91: 匿名さん 
[2014-11-06 08:02:21]
なんだかんだ言って、パークホームズとの競合が怖かったみたいですが。
93: 匿名さん 
[2014-11-08 08:28:59]
なんだこのスレ…トホホ
94: 匿名さん 
[2014-11-08 08:46:51]
>90

住まいさーふぃんは落ち目だからアクセスランキングって参考にならないでしょ。
95: 匿名さん 
[2014-11-09 22:57:04]
周辺、緑が多そうでいいですね。
HPの写真と地図を見た限りではありますけど。
4LDK、ルーフバルコニー付きの間取りは収納も充実していますね。
トランクルームもあって。
ただ、玄関前やトランクルームのある廊下側のプライバシーが
どうなっているのか気になるところです。
ポーチがあるわけでもないようですし、窓もありますしね。
96: 匿名さん 
[2014-11-09 23:16:53]
ルーバルって、小さい子供にとっては外と同じ感覚で、走り回ったりして音問題になったりする。斜線制限で段々レイアウトなのは仕方が無いけど、問題の生じる可能性のあるルーバル作っちゃうデベっていかがなものか。それを売りにしちゃうのも。
97: 匿名さん 
[2014-11-09 23:21:58]
タワマンでもないのに乾式壁のところがあるね。ALCに二重壁も。コストダウン物件だね。

ALCに乾式壁は3・11のとき壊れちゃったケースもある。
99: 匿名さん 
[2014-11-15 10:50:11]
緑もあって学校も近くて
住みやすい環境だなと思う反面
公園がすぐそこで砂ぼこりなど入ってこないのか
洗濯物や部屋の空気が気になる人は難しい物件かもしれません。
100: 匿名さん 
[2014-11-16 02:10:52]
建設会社を見るに、なんちゃってプラウドの匂いがぷんぷんと・・・

値段もなんちゃってなら良いのだけれど(笑)
101: 匿名さん 
[2014-11-20 00:17:03]
なんちゃってプラウド=オハナですから。
102: 匿名さん 
[2014-11-22 11:39:55]
公式ホームページに地価のグラフがでましたが、これはそのままウェリス(稲毛東)やパークホームズ(小仲台整備区域外)との価格差と考えていいですよね。
やっぱり高いなあ。
103: 匿名さん 
[2014-11-23 19:39:45]
こんな高いの買う人いないでしょう。と言うか買う人絶対後悔するだろうね。
104: 匿名さん 
[2014-11-23 21:59:27]
と他の物件を買って後悔している人がボヤいています。
105: 匿名さん 
[2014-11-24 17:41:07]
ウェリスとパークホームズがネガ投稿に必死です。
106: 匿名さん 
[2014-11-28 16:44:46]
価格としてはやはり高いと思う方の方が多いのでしょうか。
周辺の豊な感じはファミリーで暮らすと良さそうです。
もちろん単身者でもそこまで駅が遠いわけではありませんので、
不便に感じる事は少なそうなマンションに感じますが。
107: 匿名さん 
[2014-11-29 12:04:41]
>102

小仲台(区画整理地)は駅前が含まれてるけど、ここはその外れ。データ自体は正しいけど、データで騙すテクニックの典型的とも言えるパターンだね。高値でも当然といった印象を植え付ける手法。
108: 匿名さん 
[2014-11-29 12:16:27]
オハナは長谷工プラウドのこと。

オハナというブランドを立ち上げるまでは長谷工プラウドもしっかりプラウドブランドで販売してた会社。安普請ってのが露見して別ブランドにせざるを得なくなったというのが実情でしょ、ブランドを盲信しちゃダメ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる