名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?③」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?③
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-24 12:59:36
 

1000超えたので、新しいスレ立てました。
引き続き情報交換しましょう。

阿波座ライズタワーズフラッグ46
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:66.30平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431120/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2014-08-29 16:48:59

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?③

166: ご近所さん 
[2014-09-17 08:47:05]
低層階南は高速道路です。距離が近いので私なら長く住める気がしないですね。
賃貸で一定期間ならいいかもしれません。
まぁ、価値観は人それぞれですから。
167: 周辺住民さん 
[2014-09-17 09:11:33]
中層、高層階でもかなり交通騒音は大きいはずです。特に高層階では低周波
音が大きくなってきます。過去にも問題になっていました。対策は唯一、防
音ガラス付きの窓を完全に閉めることです。
168: 匿名さん 
[2014-09-17 10:01:54]
オール電化の時点で階層に関わらずエコキュートの低周波音問題もあるしね。
なんというか、最近情弱に厳しい世の中になってる気がする…。
169: 周辺住民さん 
[2014-09-17 15:48:38]
アナログの時代は去りデジタルの時代、仕方ないですよね。情報に疎い年配者には尚更厳しいですね。
170: 周辺住民さん 
[2014-09-17 16:08:01]
低周波音問題とかより、毎週日曜日に中国領事館前で右◯が街宣車で騒ぎまくるほうが気になるけどね。あれは相当うるさいよ
171: 購入検討中さん 
[2014-09-17 16:09:11]
40階以上にまだ空きがあるかご存知の方はおられますか?
172: ご近所さん 
[2014-09-17 16:26:24]
毎週は来てないです。
173: 匿名さん 
[2014-09-17 16:38:39]
以前都内の高級ホテル高層階で深夜に大きめの電子レンジのような音が続き、寝苦しく部屋を変えてもらった経験があります。気になって原因を聞いた所、どうも給湯設備の音らしく、苦情は初めてでは無いとのことでセミスイートを案内されました。このときはラッキーとしか思わなかったんですが、それがもし自宅だったらと考えると複雑な気持ちです。
174: 匿名さん 
[2014-09-18 17:27:40]
神経質なんですね。
175: 契約済みさん 
[2014-09-18 20:17:02]
>>171
まだ空きはあると思いますよ〜!
176: 購入検討中さん 
[2014-09-18 21:26:43]
中央大通り近くではありますが、ここまで西側になると車の通行量はかなり少なく、結構静かでした。やっぱりこういうことは自分の足で確認するものです。
177: 匿名さん 
[2014-09-18 21:40:59]
新なにわ筋と中央大通り共に交通量は少ないくなる一方で、ある程度の流れがある分、昼夜を問わず騒音は大きいですね。
178: 契約済みさん 
[2014-09-18 22:47:31]
>>176
私も実際現地みて騒音とかたいしたことないなと思って購入しました。
朝、昼、晩、夜中全部確認しましたよ。
179: ご近所さん 
[2014-09-18 23:03:30]
二階?の店舗スペースに何が入るか決まってますか?

あと駅前のしなの亭もそのうち閉店なんですかね?どうりで空いたところも貸さないわけか。
180: 匿名さん 
[2014-09-18 23:15:21]
環状線から数十メートル離れたら
中層に住んでますが…
窓が高速の進行方向に対して直角でも、
夜はうるさくて改造車が通る度に目が覚めます。
結局、本来なら空調が要らない気温でも窓を閉めて
しまうので空調を入れています。
窓(2重)を閉めると全く気にならないレベルになり、
高速からの音で夜中に目が覚めることはありません。

窓が1重と2重でどれ程の差があるのか
同じ条件で確認出来ないので何ともいえませんが…
高速に対して真正面と直角を避けるか、
1重でどれほどの遮音が出来るか確認した方がいいです。

181: 匿名さん 
[2014-09-19 01:30:57]
>>176
>>178
この辺りの高速はランボや跳ね馬、ポルシェなんかの海外組や国産の改造車が空いてる夜間にすさまじい爆音で阪高バトルすることが珍しくないけど??
あと、新なにわ筋も以前は宝船冷蔵の辺りでネズミ捕りやってたけど最近やらなくなったせいか、やんちゃな車増えたよ。
182: 契約済みさん 
[2014-09-19 01:35:16]
暴走族、ローリング族などの爆音はかなり耳障りですよね。
警察に通報すれば数十分後には数台で追いかけていきますが、その音さえもかなりの騒音です。
まぁ市内に住んでいる限り致し方ないのかもしれませんが。
183: 匿名さん 
[2014-09-19 01:55:47]
同感です、爆音より八秒周期や四秒周期の方が五月蝿いことも。西警や1方面隊は活動熱心なのでホント有難迷惑ですね。
184: 周辺住民さん 
[2014-09-19 07:02:15]
近隣に住んでいますが、大通りに面していないのでとても静かですよ。
窓を開けていても静かなので、真夏以外は冷房いらずです。
市内が全部うるさいわけではありませんよ。
185: 周辺住民さん 
[2014-09-19 07:03:55]
西警察、1方面隊が出動しなければ暴走族だらけとなります。取り締まっているから
これだけで済んでいるのではないですか?それにしても騒音は間違いのない事実です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる