名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?③」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?③
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-24 12:59:36
 

1000超えたので、新しいスレ立てました。
引き続き情報交換しましょう。

阿波座ライズタワーズフラッグ46
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:66.30平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431120/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2014-08-29 16:48:59

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?③

186: 匿名さん 
[2014-09-19 07:27:08]
何デシベル以上は違法改造扱いで
車両を押さえられるんでしたっけ?

空調不要な日でも改造車が数周走るだけで
多くの方が窓を閉め、空調を入れる…

市長、こういうの条例で厳しく決めれば受けますよ。
電力消費、都心部の居住性向上、市民の快眠
と健康、を考えれば、夜間だけでもお願いします。


187: 匿名さん 
[2014-09-19 08:38:49]
近接排気騒音は生産年やエンジンによって違うけど大抵96db以下です。でもこれ騒音の最大値を測るんじゃないし、馬力のある車ほどアイドリング程度の状態で測れてしまう数値設定なんです。しかも車の騒音は実は陸運の管轄なんで、警察は道交法で取り締まれないんです。というわけで2重窓に激しく一票!
188: 購入検討中さん 
[2014-09-19 10:08:38]
>>175さん
171です。ありがとうございます!週末行ってみます。
189: 匿名さん 
[2014-09-19 11:37:58]
南港の大通りと高速環状線、大正区あたりも暴走族の騒音には悩まされますね

昔、我孫子筋沿いに住んでましたが無くなる事はほぼ無いので慣れるしかない…
190: 匿名さん 
[2014-09-19 12:59:31]
>>184
外車のディーラーでそれなりの車を試乗したら、中央大通りや環状線で「踏んでもいいですよ!」と必ず言われますしね。
市内中心部で3車線以上の道も流れ次第では、「回して下さいね~」的な話になります。
とりあえず大阪市内中心部でも~筋や~通りから100㍍以上離れると、繁華街、ビジネス街を除けば静かなもので、落ち着いて暮らせますよね。この物件も西側はそんな感じですね。
191: 物件比較中さん 
[2014-09-19 13:37:16]
騒音が気になるようでしたら他へどうぞ。
192: ビギナーさん 
[2014-09-19 13:51:20]
色々と有るのですね。 都会に住むのに無音ってありえないし、暴走族は田舎でもバンバン走ってます。 
窓を開けると何かしら音が聞こえると思います。
都会育ちの私は、ネオンと騒音は心地良いですよ。 

193: 匿名さん 
[2014-09-19 14:07:29]
>>191さん

検討板だからいいんじゃないの。
191さんこそ、既に購入されているのなら住民板へどうぞ。

高速に2方面囲まれて標準が1枚のガラスでいいのか、というのと
都心部の騒音状況を検討しているのです。

194: 匿名さん 
[2014-09-19 14:14:59]
西区に限らず環状線沿いに面したマンションにお住まいの方の意見を聞いてみたいですね。

ブランズタワー南堀江とかどんな感じなんだろう?
195: 匿名さん 
[2014-09-19 15:04:49]
確かにブランズはこの物件よりも近く、阪高に接してる様な立地だから爆音の上方への響き方は気になるね。
196: ビギナーさん 
[2014-09-19 15:43:04]
北区扇町の近辺の4階に住んでおり、上方ではないですが、目の前が高速です。
住む前は気になるかな〜と思いましたが、音も全く気にならず、ベランダの汚れも特にございません。

勿論、普通の賃貸ですので1枚ガラスです。
197: 物件比較中さん 
[2014-09-19 18:22:24]
OMPのモデルハウスに行って、実際のお部屋で聞いてみたらどうですか? 環境も仕様も全く同じですし現在は建築マンションの騒音も聞けますよ!
私は行って来ましたが、窓を閉めたら騒音は全く聞こえなかったです。
空けたら工事の音が少し聞こえる程度でした。
198: 匿名さん 
[2014-09-19 18:29:06]
>>196さん

窓を開けて寝れるレベルでしょうか?
窓を閉めて夜に自室がシーンとしている
状態で車の普通の通行音は聞こえますか?
199: 匿名さん 
[2014-09-19 18:29:09]
あのね、4階程度じゃ高速の高架と同じ位だから防音壁の横か下でしょうに…。上部への騒音の話が問題になってるんですよ。
200: 匿名さん 
[2014-09-19 18:37:17]
モデルハウスも物件の北側の地べた。実際の高速の排気騒音なんて横と下へはかなり徹底して遮音してるから地べたで聞いても意味無いです。
201: 物件比較中さん 
[2014-09-19 18:56:52]
あなた達は騒音の件で批判しながらもそれでもこの物件を検討してるのでしょうか??

検討版ですので、単に批判したいだけでしたら書き込むのどうかと…。
203: 周辺住民さん 
[2014-09-19 19:04:17]
批判というよりも専門的なことがわからないのでお互い検討しているのでは
ないですか。 専門家に聞いても専門用語を並べ立てて言われたのではまず
普通の人は理解できないと思います。ですから一般の居住経験のある方たち
に意見をお尋ねしていると私は解釈しました。 この物件はやはり騒音問題
が一番と思います。
204: 匿名さん 
[2014-09-19 19:05:06]
もちろん検討してますよ。そのうえで事実と客観的な話をすることを批判というのでしょうか?事実が批判的に聞こえるなら、不実の話していることになりますね。
205: 匿名さん 
[2014-09-19 19:11:36]
条件:高速に面する寝室で上部の部屋

2重ガラスだと快眠できそう
窓開けて寝るのは厳しい→電気代覚悟

1重ガラスで快眠できるかどうか?
→オプションの必要性を確認したい

高速横物件でも寝室窓が高速と反対側だと?
→方角選びで参考にしたい

これだけの確認で喧嘩はよそうw
206: 物件比較中さん 
[2014-09-19 20:06:13]
>>202
196ですが、業者でもなんでもありません。
事実を書いてるだけですが?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる