名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?③」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?③
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-24 12:59:36
 

1000超えたので、新しいスレ立てました。
引き続き情報交換しましょう。

阿波座ライズタワーズフラッグ46
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:66.30平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431120/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2014-08-29 16:48:59

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?③

771: 契約済みさん 
[2014-10-31 22:09:35]
ちょうど半分ぐらい立ち上がったみたい
ちょうど半分ぐらい立ち上がったみたい
772: 契約済みさん 
[2014-10-31 22:21:09]
写真ありがとうございます。
90%はどこの情報からかわかりませんが、
私の知る限りでは70%〜80%くらいの間で売れていることは間違いないです。

契約者には現在22階を施工している写真が送られてきています。
773: 匿名さん 
[2014-10-31 22:55:18]
私のヨーロッパのビジネスパートナーは高層階が好きみたいですよ。
同じ人種でもいろんな人がいますね。
774: 匿名さん 
[2014-10-31 23:24:37]
私の知っているドイツの大学教授は子どもがギムナジウムに入る時期までは高層アパートに居住することは避けた方が賢明だとおっしゃってました。ビジネスマンは育児に対する見識は浅いですからね。
ちなみに愚者ほど自分の思いつきを格言めいて披露するものだというのは祖父の教訓でした。
775: 匿名さん 
[2014-10-31 23:40:09]
あはは、よほど悔しかったようですね。
776: 匿名さん 
[2014-11-01 00:09:09]
写真有難うございます。

ドイツも6,7階の建物が多いですね。
低層会ポジさんの熱い育児論、参考にしますが、
上層階の資産は安く手放しません。
22階をスマートに可視化でお知らせに対してからの
独自論、なかなか楽しめました。
777: 匿名さん 
[2014-11-01 00:21:25]
遮音性はどうですか?
778: 匿名さん 
[2014-11-01 00:40:45]
マーク20、スーモに2LDK2380万でにってるみたいなんですが、新築時比べてどうですか。
779: 匿名さん 
[2014-11-01 01:11:47]
遮音性は実際住んでみないと分からないですね。
ここはけっこう騒音はあると思うので気になるところです。
780: 匿名さん 
[2014-11-01 06:42:54]
どうして隣の建物の話をOMPに持って来るのでしょう。
そういうのを本題スレが違うと思います。
本題スレで相手にしてもらえない質問をこちらで投げ付けて来ないでください。
781: 物件比較中さん 
[2014-11-01 07:13:49]
なんで90%契約済みなんて見え透いたウソをつくのかなあ。
もうすぐ1周年のイベントもあるようだけどHPにも契約数のことはまったく載っていないしずっと先着申し込み順に受け付けていますからねえ、
この価格帯なので半数は売れているとは思うのですがさてどうでしょうか。
782: 匿名さん 
[2014-11-01 07:53:25]
一体開発で敷地も一緒なのに
785: 匿名さん 
[2014-11-01 12:03:24]
>>783
価格だけで契約する人はいない、
これだけ注目されている物件なのでネガしたいのは
仕方ないが。
786: 匿名さん 
[2014-11-01 12:32:38]
>>781
旦那の友達に聞いたのを勘違いしていました。
申し訳ない。
787: 匿名さん 
[2014-11-01 14:11:04]
766さん
どこかの偉い人って誰のことですか?
788: 匿名さん 
[2014-11-01 14:13:09]
ヨーロッパのビジネスパートナーにドイツの大学教授。
ここは日本、しかも江之子島ですよ!
789: 匿名さん 
[2014-11-01 14:13:58]
777さん、遮音性能は30数年ほど前のマンションと比較すれば少しは良くはなっていますが、
過度の期待は禁物です。最近の物件でも。上階の足音、物を落とした衝撃音、隣家のテレビ音
話し声等問題になっているマンションが多いですよ。マンションは音がするものだという前提
で検討すべきです。
790: 匿名さん 
[2014-11-01 14:26:33]
契約率が90%から50%にダウンですか。90%だなんて酷いデマを飛ばす人もいたもんです。
791: 匿名さん 
[2014-11-01 14:34:54]
>>790 旦那の友達自体が営業さんに聞いたのを勘違いしてたから、信じちゃって。
一回謝ってるのに攻める処なの?

792: 匿名さん 
[2014-11-01 15:38:02]
まあ90%っていうのは常識的に考えてないですからね。
それを盾に他のコメントを攻めてましたし。
舞い上がると平静な判断ができなくなるのでお互い自重しましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる