三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 《契約者専用》THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-20 12:41:51
 削除依頼 投稿する

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE契約者専用スレッドです。
色々と情報・意見交換していきましょう。よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~106.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル 清水建設 鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
ザ幕張ベイフロント タワー&レジデンス ご自宅訪問 幕張ベイタウン最後のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/12451/


[スレ作成日時]2014-08-27 22:15:15

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

《契約者専用》THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE

651: マンション住民さん [男性] 
[2016-02-12 17:57:20]
何か話してるようだが内容までは聞き取れない
652: マンション住民さん [女性] 
[2016-02-13 07:15:49]
644さん

うちも隙間があり、木の乾燥との回答でした。夏になれば戻る可能性があるので一年様子みろとのことで。
ちなみにベイタウン内の他のマンションに住んでいる方曰く、そんなことはありえないとのこと。
問題あるのは三井側でも把握していて、でもひとまず一年様子みてほしいってとこじゃないですか?
653: マンション住民さん 
[2016-02-13 10:41:26]
様子みて夏に戻ったとしても、冬に隙間あいたら嫌です。
様子みないで直してもらいましょう!
654: 匿名さん 
[2016-02-14 10:27:25]
>>647
不動産業界に興味はないので
655: マンション住民さん 
[2016-02-14 13:15:21]
どこも、なんとか逃げようとするので、
様子みてなんて言われても、
すぐ直すよう言った方がいいですよ。
656: マンション住民さん [女性 30代] 
[2016-02-14 17:18:26]
>>652
644です。隙間は家だけじゃなかったのですね。私は身内や知り合いに実際の写真を見せてもこんなのありえない!って言われます。賃貸なら引越すけど、さすがにそうも行きませんし、今回のアフターサービスで一次的な対処をするだけで大丈夫ですかね?
652さんは、どうお考えですか?
657: マンション住民さん [女性] 
[2016-02-14 18:38:51]
>>656
652です。
一時的な対処をするだけで良いのかどうかはわかりませんが、根本的な解決はしてほしいですね。
ちなみに今理事会にコンタクトとろうとしています。
具体的には防災センター前の掲示板に意見書がぶらさがっているので、それに意見を書いて出しています。
あくまでアフターサービスは個人とマンション側との契約だと思うのですが、あまりに同じような声(欠陥?)が多いようなら理事会側に動いて頂きたいなと。
658: 匿名さん 
[2016-02-14 20:47:28]
我が家も確認したいです。
隙間ってどちらでしょうか?
詳しく教えていただけると有難いです。
659: マンション住民さん [女性] 
[2016-02-15 07:40:36]
>>658
家によってさまざまだと思いますがうちの場合リビングの床暖側のフローリングと壁の間です。
660: 匿名さん 
[2016-02-16 23:41:20]
>>659
有難うございます。
うちは未だ大丈夫そうでした。
是非 三井に伝えてその後の対応を教えてください。
661: 入居済みさん 
[2016-02-21 23:29:01]
床沈みみの件ですが、別フロアの知り合いのお宅も床もなっていました。部屋の角の亀裂は樹脂とペイントで補修して終わり。アフターは「こちらのマンションで床沈み、幾つかありますから心配しないでください。木の縮みの問題です」という回答でした。縮と沈みは違うと管理サービスに相談しても、それはアフターの問題なのでという返答。

ツイッターからの引用ですが

管理会社がマンション販売会社の関連会社ではなかったことが今回の救いだったのかもしれません。 横浜の“傾斜マンション”管理組合は大企業とどう戦ったか(ダイヤモンド・オンライン)-


見積もりなしで、販売会社の言い値で、今後も管理サービスを任せるのは、管理組合の能力がないためか。
今後も三井の管理サービスでいいかの承認を伺うのに、合見積も付けずに、他社比較もせずに賛成反対の票を取ろうとするなんて、管理サービスまかせの管理組合(総会資料)だと思う。

ゴミもエレベーターを持って運び、クリスマスの正月飾りもなく、ほかのマンションと比べ、管理費が高い。
管理費は管理組合しだいで1/2~1/3になるらしい。

理事会を欠席続きの理事もいる。責任感のある知的な人が管理組合になって欲しい。
662: 匿名 
[2016-02-22 10:23:49]
>661
是非理事になってください。
663: マンション住民さん [男性] 
[2016-02-22 12:39:32]
文句があるなら、あなたが立候補して理事長になり快適に生活できるようにしてください。
664: 匿名さん 
[2016-02-22 16:38:06]
>>661
今度の総会で発言主張をお願いします。
665: マンション住民さん 
[2016-02-23 00:36:03]
622~644の方(同じ人かな)のような他力本願ではなく、 それぞれ意見を出し合う方が良い方向に向かうと思います。


666: マンション住民さん 
[2016-02-23 12:05:19]
↑662~664の間違えです。
667: マンション住民さん [男性] 
[2016-02-23 13:32:40]
管理組合の理事は総会に諮る議案を勝手に決めれるし、その議案に対して住民はほとんどが興味がないので、全ての議案は賛成多数で承認される。だから文句がある人は理事に立候補したほうがいいよ。自分の思い通りにはマンションを管理できる。
668: 匿名さん 
[2016-02-23 22:06:20]
>>666
間違え→間違い
の間違い
669: 入居済みさん 
[2016-02-23 23:45:55]
>665さんに同意

664さんのような意見すら述べないで、「あなた、総会で発言して」は、他力本願だよね。
こういう人が多ければ、一人頑張っても、変革は難しいよ。

アクアテラスの住人スレで、他から移り住んだ人たちが、こちらのマンションの管理組合は相当ゆるい、管理サービス任せ(言いなり)という声がでていたので、管理に無関心なのは地域柄でしょうか。

少し調べても、大手の管理サービス会社はいくつもあり、東急の管理サービスは、東急系以外のマンション管理の方が断然多いみたいですね。販売系以外のシェアの多さこそ、管理サービス会社の実力の客観的指標になると思う。

販売会社以外の管理サービスを使うメリットは幾つかあって、マンションの構造の不備や欠陥を徹底的に調査出来る点は大きいと思う。

また、変更することで無駄に人を使い過剰な管理サービスや無駄な修繕金のコスト削減も実現できるとか。

大手の管理サービスはいくつもあるようなので、お忙しいとは思いますが、理事会は比較だけでもしてくれるとありがたいです。
現在の管理サービス任せでは、決して提案しないこと(管理サービスがい者の変更検討)だと思います。


670: 入居済みさん 
[2016-02-24 00:11:17]
駐車場のチェーンですが、チェーンが下がる前に通過した車がチェーンを切り、その修理費を管理費から出しているようですが、それは何度かあったようです。
録画記録もあり、車の情報も管理サービスは管理しているのですから、切った車の持ち主が明らかにできる情報を持っているわけで、その人に請求するべきだと思います。

犯人を特定できる立場にいながら、住人と揉める仕事を増やしてくないがゆえ、逃げで、住人全体費用ということで曖昧にされがちな管理費から修理費をだすという楽な手段に走り続けるのは止めてほしいです。

犯人がわからないけど共用部分が壊された、警察に被害届けを出しても無駄なら管理費から出すしかないと思いますが、横着で壊す人の肩代わりを続けたくないです。

犯人特定がしたくないなら、建物損害で警察に被害届けを出し、録画記録を提示して欲しいです。

何のための監視カメラなのかと思います。
671: 匿名さん 
[2016-02-24 12:40:49]
掲示板で偉そうに何を語っても無意味。
実効性のある総会で主張し同意を得るべきという示唆でしょう。
672: 匿名さん 
[2016-02-24 12:52:51]
確かにネットでは雄弁だけど、現実では無言の腰抜けいるよね。
673: 入居済みさん [男性] 
[2016-02-27 00:37:06]
腰抜のネット発言のせいで、同様の事を総会で話すと「あいつがネットで書いた奴か」なんて誤認されそうだ。

書けば書くほど、改善はしない。悪循環だね。
674: マンション住民さん [男性] 
[2016-02-29 07:11:25]
管理費が高い。理事長は管理費が妥当なのか検証して欲しい。三井が詳細な費用を隠蔽しなければだけど。
679: 匿名さん 
[2016-03-07 19:35:39]
結局総会はどうだったのでしょうか?

所用で出席できなかったのですが、669や700は議論されたのでしょうか?
680: 匿名さん 
[2016-03-09 18:35:49]
管理費は上がって無い。
今更何言っちゃってるの?
681: マンション住民さん 
[2016-03-10 10:04:30]
無駄に部屋が広いから管理費が高いのでしょうね。
683: 匿名さん 
[2016-03-10 22:37:59]
>>682
全く生活音しませんよ。

なりすまし住民のネガかな。
684: 匿名 
[2016-03-11 16:10:39]
↑それはあなたがラッキーなだけです。掲示板をみましょう。
685: 匿名さん 
[2016-03-11 21:46:00]
>>684
そう言えばエレベーター内にも貼ってありましたね!
失礼致しました。
686: 匿名 
[2016-03-12 11:05:17]
>681
無駄に部屋が広い?
違和感をおぼえる表現ですね。
1人暮らしでもない限り広い方がいいに決まってると思うけど。200平米を超えるような物件はここには無いし。
687: 住民でない人さん 
[2016-03-13 13:57:38]
部屋が広ければ管理費や固定資産税が高くなる。
688: 匿名 
[2016-03-13 22:18:41]
管理費や固定資産税がもったいないと思う人は狭い部屋を探してください。マンションで100m2を超える物件はそうそうないけど狭いマンションならいくらでもあるよ。
689: 住民さん 
[2016-03-15 12:30:11]
住民じゃない人は、この掲示板に来ないでほしい。関係ないんだから。大きなお世話でしょ!
690: 入居済みさん 
[2016-03-15 23:12:09]
1月初旬に、三井のアフター担当さんに、この掲示板お話をして*階の共用廊下にヒビがあるって書いてあったけど、どうなのか、自室も角にヒビのようなものがある構造の問題じゃないかと電話で話し、どこに書いてあるのか聞かれ、ここを紹介してしまいました。以降、三井の千葉支店も管理サービスの方もこちらを見ているように思います。書き込みもされているかもしれません?

なので「管理サービスを請け負うのは販売系の会社じゃない方がいい」とか「管理費が無駄に高いようだ」というようなこちらの書き込みも見られていると思います。こちらで議論されていた後、管理人室で千葉支店の女性担当とアフターの男性担当者達が住人に配布する資料のため作業をしているようなのが見えました。その後ポストに三井の管理サービスのアピールポイント(パワーポイントの使い回しのような?)が入っていました。

あちらも、商売。管理サービスの請負は大きな安定収入ですから、先手先手で対応するのでしょう。下世話な言い方で「ショバ代」とかありますが、悪く言えば管理費はそういう扱いですよね。このエリア(マンション)のショバ代は俺たちの管轄だというところでしょうか。
総会、出席できませんでしたが、住民は毎日お付き合いをしていく人たちなので、株主総会のように鋭い発言もできなかったり、言いたいことも言えなかったり無難になってしまうのかもしれませんね。
なので、せめて意見書は匿名でも受けつけて欲しいです。現在、部屋番号と名前が無い意見書は「無効」とされていますが。

691: 匿名さん 
[2016-03-17 13:55:44]
総会議事録読みました。質問された方お疲れさまでした。知らないことがたくさんあるとわかりました。今回は、出席できなかったのですが、他力本願ではなく次回は質疑に参加したいと思います。
692: マンション住民さん 
[2016-03-17 14:15:04]
前に住んでいたマンションも匿名で意見、要望、苦情などを出していたが、途中から部屋番号と名前をいれるようになったよ。別に言いたいことがあればドシドシ言ったほうがいいよ。何も遠慮する必要ないし、我慢するのは精神的にも良くない。
693: 入居済みさん 
[2016-03-24 11:32:16]
自転車置き場が怪しい雰囲気ですね
694: 匿名さん 
[2016-03-24 22:30:04]
どういうこと?
695: マンション住民さん 
[2016-03-25 23:20:57]
鍵返してもらったんですかね?
696: 匿名さん 
[2016-03-27 23:14:27]
>>694
あなた部外者
698: 住民さん 
[2016-03-28 10:30:58]
駐車場でモラルのない停め方されて困ってます。隣の車は、とにかくでかい。白線に乗ることしばしば、乗ってないときは、白線ギリギリ。反対側には、スペースあり。こちらは、車を前に出して乗り降りすることしばしば、不便でしようがない。半年我慢したけど、もう限界。管理会社に聞いたら、白線内であれば問題なし。マナー違反で迷惑を被っても、こちらは我慢するしかないのか?誰か対策を教えてください。


699: 匿名さん 
[2016-03-28 10:46:49]
>>698
それを良しとした人しかそもそもこんな駅遠の不便きわまりないマンションなんて買わないでしょ
貴方も自己中な生活に目覚めれば幸せになれますよ
揉めたら揉めたで裁判で徹底的にやりあえばいい話です
700: サラリーマンさん 
[2016-03-28 15:20:31]
車がデカイから仕方ないだろう。
お互い様だから我慢しろよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる