三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 《契約者専用》THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-20 12:41:51
 削除依頼 投稿する

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE契約者専用スレッドです。
色々と情報・意見交換していきましょう。よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~106.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル 清水建設 鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
ザ幕張ベイフロント タワー&レジデンス ご自宅訪問 幕張ベイタウン最後のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/12451/


[スレ作成日時]2014-08-27 22:15:15

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

《契約者専用》THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE

604: 匿名さん 
[2016-01-22 19:48:50]
ウチの部屋は静かですよ。
605: 匿名さん 
[2016-01-22 22:34:07]
うちも静かですけどね。
管理人さんに相談されては如何ですか?
606: 匿名 
[2016-01-23 00:30:27]
まさか住民を語って自虐ネタを投稿している人はいないですよね。
607: 匿名さん 
[2016-01-23 08:06:23]
>>603
確かにこのネガ投稿、いかにもで胡散臭い。
608: 匿名 
[2016-01-23 09:28:19]
理事会の議事録を見てください。生活音の苦情がたくさん出てるのがわかります。静かに暮らせている方は、ご近所がモラルのある住人なんでしょう。
609: 匿名さん 
[2016-01-23 16:43:48]
>>603
このマンションの家賃38.8万のお部屋は、すぐ借り手がついてましたよ。
賃貸に出されたらいかがですか?
610: 匿名さん 
[2016-01-23 17:28:31]
>>609
投資目的の中国人が買った部屋ですね。
611: 匿名さん 
[2016-01-23 22:55:52]
中国人だとなぜご存知なんですか?
612: マンション住民さん 
[2016-01-25 09:26:38]
幕張新都心 新駅構想が再始動 事業費で調査会設置
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201512/CK2015122602000154...
新駅構想は一九九〇年代に始まったが、バブル経済の崩壊により休止状態に。
近年になって周辺の開発が進んだ上、二〇二〇年東京五輪・パラリンピックの開催決定も追い風として再始動した。

 同庁によると、予定地は千葉市美浜区浜田で、JR京葉線の海浜幕張-新習志野駅間の中間付近。
会の名称は「幕張新都心拡大地区新駅設置調査会」で、習志野市とイオンモールも加わる。
乗降客数の予測などを行い実現可能性を探り、来年秋にも結果をまとめる。
613: 入居済みさん 
[2016-01-25 16:10:54]

>>612
このマンションが駅からものすごく遠いことは変わりません。

614: マンション住民さん [男性] 
[2016-01-25 18:05:25]
駅の反対側なので別世界の話しですね。
615: キャリアウーマンさん 
[2016-01-25 23:52:59]
どうせなら、幕張と検見川の間に駅がほしいですね
616: 入居済みさん 
[2016-01-26 21:52:27]
お風呂のドアの真下あたりにある、灰色の防水ゴムみたいな部分に穴?亀裂?が広がってます。みなさんのお家はどうですか??
617: 入居済みさん 
[2016-01-26 21:54:07]
また、脱衣所のフローリングと壁に隙間が出来てます…入居当初はなかったのに。地震とかの影響ですかね…
618: 入居者 
[2016-01-26 22:34:12]
>>616
ウチも同じです。玄関の下駄箱と壁のゴム?も穴が空いて広がって来てます。
横浜の二の舞いではないですよね?
凄く心配です。
619: 入居済みさん 
[2016-01-26 23:56:01]
616です。
幸いにも玄関付近に穴は見つかりませんでしたが、他にも出てきそうですね…
経年劣化にしては早すぎる気がしますし、風呂場のドアに関しては下階への水漏れも考えられますし…
620: 匿名さん 
[2016-01-27 15:55:58]
雑すぎる施工ですから業者を締め上げてしっかりと直させるべきです。
本社に直接クレームを入れていいと思いますよ。
621: 匿名さん 
[2016-01-27 19:07:06]
どこのマンションでもそうですが、こちらも内覧会の時にプロの立会い業者を頼んだ方は何十箇所も指摘箇所が有ったそうです。
遠慮せずに三井に伝えて修復してもらいましょう。
622: 匿名さん 
[2016-01-27 19:39:00]

ここは内陸と違って埋め立て地ですから尚更不安ですよね。

623: マンション住民さん 
[2016-01-28 14:42:53]
レッドブル・エアレースが今年も幕張での開催が決定しましたね。(6月)
去年は大渋滞のなか遠くからしか見れませんでしたが、今回はベランダからゆっくり観戦できるので今から楽しみです。
ちなみに去年は12万人もの観戦客が集まったみたいですよ。
毎年の恒例行事になるといいですね。
624: 入居済みさん 
[2016-01-28 16:30:10]
先週末のあいさつ会如何でしたでしょうか。仕事で参加できなかったので気になります
625: 入居済みさん 
[2016-01-29 21:27:03]
うちは、部屋の隅に隙間がある他、たった37インチのTV+TV幅より小さい小型TVボードを置いている床が2~3mmほど沈んでいます。巾木?というのでしょうか?その下に隙間が生まれました。
10年前からのTVで我が家は引越しが多かったのですが、床が沈んだことは一度もありませんでした。

こちら、マンション価格が安いと思ったので、「安く作ったのですよね?」というと「こんな豪華な作りで、そう思われますか?こちらはほかよりグレードが高いマンションですよ」と若干ムッとしながら言われたので、高品位ではないなと思っていたものの、その言葉に安心させられたものです。

入居して4ヶ月弱で、たった37インチのTVをおいて床が沈む仕様だったんだと愕然しました。

直すに直せないから、適当にごまかされそうな気がして三井にはまだ言っていません。
壁紙の汚れくらいだったらいいんですけど。サッシの下から砂が室内に結構入ってきたし、我が家だけハズレだったのか。

内覧会でプロの方はどこを指摘してくれたんでしょう?
626: 匿名さん 
[2016-01-29 21:52:22]
>>625
クッションフロアでその程度の沈み込みは許容範囲です。
サッシ下から砂なんてことは通常で有り得ないことなのでしっかりと直してもらいましょう。
営業は売れてしまえば後は知ったことではないので売れるためなら安く仕上げたマンションでもハイグレードマンションだと簡単に嘘をつきますよ。

627: 匿名さん 
[2016-01-30 00:35:19]
>>625
現代のマンションは床は沈むように出来ていますよ。
クッション性を高めるためです。
628: 匿名さん 
[2016-01-30 12:46:13]
まだ4か月でしょうから、瑕疵保証期間内ですよ。
629: 匿名さん 
[2016-01-30 14:46:11]

イメージパースと現地で実際に建ってるマンションは全く違うマンションですね。
高さと仕様と造りは明らかにグレードダウンしてますね。
630: 匿名さん 
[2016-01-30 16:04:07]
竣工して4ヶ月で隙間とか歪みとか大丈夫ですか⁉
631: 匿名さん 
[2016-01-30 16:54:36]
外構とてもシンプル。植栽も安っぽいね。
価格相応ということだろうが、建物の品質も安いのかな。
ベイタウンラスト物件としてもうちょっと高級感があって
よかったのに。
632: 入居済みさん 
[2016-01-30 20:45:15]
>>626

やはりサッシ下からの砂は、”ない”のですね。
三井の担当者がサッシ担当者を連れて「砂は入るのは施工不良じゃなく、ありえることです。」といって終了でした。
仕事上、他人宅に上がる知人は、「砂が入るサッシは聞いたことも見たこともない」というので、それを再度言っても「ありますよ」と

サッシの立会時に「エアコン工事の方に「天井の梁が歪んでいますよ。」と言われたが大丈夫か?」と聞いたところ
三井さんは「エアコンの工事の腕があまり良くないですね」と言いました。答えになっていない気もしますが、
素人には何が正しいかわからず、そう言われたらそれ以上言い返せずです。

砂だけではなく、今日も冷風が、扇風機をかけられてるような感じでサッシの下の隅っこから入って来るのがよくわかります。手を当てると風が当たるので。普通じゃないんですね。
ショックです。
633: マンション住民さん 
[2016-01-30 21:17:05]
>>632
もう一度クレームするべきです。
強く言えなければ、
住民を集めての総会で(このマンションは無い?)
なければ管理組合に開くよう伝え、そういう場で
公式に訴えて逃げれないようにすべきです。
三井の本体に相談するのも良いかもしれません。
634: マンション住民さん 
[2016-01-31 09:17:06]
今まで住んでたマンションではそういったことがなかったので
明らかに「普通の状態」ではないですよね。

営業マンの返答は必ず録音しておきましょう。後で言った言わないになりますので。

横浜の杭偽装マンションのように、住民がマスコミ各社に情報を流せば三井も動くかもしれませんね。
635: 匿名さん 
[2016-02-01 15:42:01]
そんな大きな話ではないですよ。
アフターサービスで直すだけです。
636: 匿名さん 
[2016-02-02 00:07:31]
確かに。
一部に社会的スキルの低い方がいらっしゃるようで。。
普通に対応すれば良いだけかと。
637: 匿ちゃん [男性 30代] 
[2016-02-02 00:48:33]
ほんとアフターサービスで補修してもらえばいいだけで、そんな事でマンションの価値下げてもしょーがないと思います。まっ、そんなことでマスコミが相手にしてくれるわけありませんが…笑
638: マンション住民さん 
[2016-02-02 06:36:34]
アフターサービス頼んでも、ちゃんと対応しないで逃げられたって話だったと思います。
この掲示板の匿名さんは、よく変なこと言ってますね。
(たぶん住民ではないと思いますが)
639: 住民主婦さん 
[2016-02-02 10:30:16]
アフターサービスの対応が杜撰だから問題になってるんですよね。
砂の入るサッシやら歪んだ天井なんて、新築マンションで聞いたことがありません。

今のネット社会では、会社の悪評はすぐに広まりますから、三井には誠実に対応していただきたいです。
640: 住人さん 
[2016-02-02 17:28:19]
大切なのは、躯体そのものの問題なのか、内装の問題なのかを分けて考える必要があると思いますが。躯体であれば、大きな問題だし、内装であれば、業者の技術不足か手抜きが考えられるので、アフターで修理ということじゃないですか
641: マンション住民さん [男性] 
[2016-02-02 17:59:21]
管理組合に相談したほうがいいね。
642: 匿名さん 
[2016-02-04 09:25:00]
早期アフターサービス始まりましたね。
643: マンション住民さん [男性] 
[2016-02-10 11:59:11]
ベイタウン内でゴミ空気輸送管の故障が多発しているそうです。大震災の影響や経年劣化によるものらしいですが、多額の修理代を住人が負担しなければいけないようです。
こんなにコストがかかるものはやめて通常のゴミ回収に戻したほうが良いと思いますね。
644: マンション住民さん [女性 30代] 
[2016-02-10 22:28:58]
皆さんの状況が知りたいです!
部屋の各所を点検してみて、巾木の隙間、壁の隙間(5ミリ位床から天井までパックリ開いてます)
壁や床のつなぎのゴムの穴
これに対して三井の対応は、木の乾燥による現象で想定内との回答でしたが、以前住んでいたマンションでは、こんな事なかったので、果たして本当?って思ってしまいます。ほぼ全住戸の手直しがあると笑って言ってましたが、こんなものですか?皆さんのお部屋の状況は如何ですか?
645: 匿名さん 
[2016-02-11 00:44:02]
>>644
本当ですか…
壁紙の膨らみが数カ所あっただけです。
よく見たいのでどの辺か詳しく教えていただけると助かります。
646: 匿名さん 
[2016-02-11 11:03:35]
野村に住んでいた時は何でも直してくれましたが、三井は言い訳ばかりで話にならないです。
647: 匿名さん 
[2016-02-11 15:42:23]
>>646
野村の社員の方ですか?
648: マンション住民さん 
[2016-02-11 17:08:01]

子供部屋にしている隣のお宅からここ最近昼間から営みの声が丸聞こえです。
子供が気味悪がって困っています。
隣のご主人は仕事に行かれているのになぜ??
こういう場合はこちらが我慢するしかないのでしょうか?

649: 主婦さん 
[2016-02-12 09:24:04]
みのもんたに電話で相談してみてはいかがでしょうか?
650: 匿名さん 
[2016-02-12 09:37:25]
>>648
流石に冗談でしょ 笑
何階ですか?
ウチは隣の音は全く聞こえませんよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる