明和地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリオ船橋南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 宮本
  6. クリオ船橋南ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-11 00:21:48
 削除依頼 投稿する

クリオ船橋南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県船橋市宮本9丁目194番9、194番10、194番11、197番1、197番2、198番1(地番)
交通:京成本線 「船橋競馬場」駅 徒歩3分
   京葉線 「南船橋」駅 徒歩11分
価格:2,724万円~3,498万円
間取:3LDK
面積:60.21平米~70.18平米
売主:明和地所

施工会社:丸彦渡辺建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2009-10-08 12:33:31

現在の物件
クリオ船橋南
クリオ船橋南
 
所在地:千葉県船橋市宮本9丁目194番9、194番10、194番11、197番1、197番2、198番1(地番)
交通:京成本線 「船橋競馬場」駅 徒歩3分
総戸数: 97戸

クリオ船橋南ってどうですか?

206: 匿名 
[2010-02-13 19:05:56]
いても、名乗るわけないでしょ、
残ってる部屋はどこかな?ここで最後の大幅値引き
207: 匿名さん 
[2010-02-14 02:15:25]
現地みたw
道路挟んでホテルかと思ったら窓のすぐ外がホテルの外壁で驚いた。
208: 匿名 
[2010-02-14 10:51:55]
でもマンション側からホテル そんなに目立たないよね。

隣や下が パチンコ屋とか 居酒屋、ラーメン屋とかより 全然良いと思うけど。
209: 匿名 
[2010-02-14 15:48:35]
被害者の会結成?

外観予想図とあまりに違いすぎる!なにあの下品な緑!
元のCG図に近づけるか、慰謝料払ってもらいたい・・・
210: 匿名 
[2010-02-14 16:51:27]
売り主と管理会社がしっかりしてるから、やってくれんじゃないの!
これじゃあ中身も楽しみだね。
211: 匿名 
[2010-02-14 17:26:38]
中身も安く売るために、相当質素につくられてるだろ
内覧会楽しみだね
212: 匿名 
[2010-02-14 17:30:32]
慰謝料は最初の200万で勘弁だな
213: 匿名さん 
[2010-02-14 18:16:30]
ラブなホテルが隣接かぁ
親族だけなら苦笑いですむけど、友人は呼びにくいよなぁ
214: 匿名さん 
[2010-02-14 18:50:39]
バルコニーを探偵に貸すなどして小遣い稼ぎできそうですね。
215: 匿名さん 
[2010-02-14 23:41:55]
まあまあ、実際に購入者もいるのだから、あまりネガばっかり書かないで。
で、良いところはなんだっけ?
216: 物件比較中さん 
[2010-02-14 23:49:09]
あくまで「完成予想CG」だからね。あの下品な緑は「予想」が外れたって事ですw
217: 匿名 
[2010-02-15 01:40:35]
>>215
良い所沢山あるのにねぇ。

・駅徒歩3分で行くために国道を無理やり横断して車に轢かれて慰謝料ガッポリ貰える可能性が高い
・船橋競馬場駅は京成の快速電車(1時間に1~2本あるかないか)が停車する
・京葉道路に隣接しているため、排気ガスと騒音の心配はあっても日当たりが悪くなる心配が無い
・趣味の悪い緑色がランドマークとしての視認性向上に役立っている
・配達業者に道案内しやすい。「ラブホテルの隣にある緑色のマンションです」「ああ、あそこですか(笑)」
・ららぽーと ビビットスクエア ブックオフ フォルクス 焼肉屋 雀荘が近い
・ムラムラしたら隣のラブホで思いっきり激しく解消出来る
・ギャンブル天国(パチンコ 地方競馬 オートレース 麻雀)

クリオ船橋南。こんないいマンション平均価格帯4000万でも安いと思う。
ソンはしないと見た。
物は取りよう。マイナス要素も見方を変えればプラス要素になる。ぜひ一
件購入したいと思わされた地元民なのでした。お金無いけど。
218: 匿名さん 
[2010-02-15 01:52:43]
>>>・配達業者に道案内しやすい。「ラブホテルの隣にある緑色のマンションです」「ああ、あそこですか(笑)」

お茶噴いたwwww
219: 不動産購入勉強中さん 
[2010-02-15 22:35:41]
アノ緑は無いですねー。
HP見てみたら、確かにメトロブルーとアクアブルーって書いてありますね。
私はこのマンションの近くに住んでおります。
モデルルームも見てきたので、どっさり書いちゃいます。

京葉道路、防音壁は意外に役に立ってますが、5、6階以上はうるさいでしょう。2重サッシなら問題なし。
南向きは日当たりいいでしょう、ラブホテル側角部屋(中層階)は昼以降は当たる。午前中は不明。
買うなら西側の角部屋かな、全部屋一日中明るい間取り。上層階、緑のバルコニーに注意。
競馬場の臭いは朝は北側に、夜は南船橋駅側に流れているような気がします、風向きのせい?
ビビットスクウェアとららぽーとは、ネットで調べたらすぐわかります。飽きないし便利だし、
売れない芸人さんやアーティストや、大道芸人さん達が楽しませてくれます。
さらにイケア(家具)とビバホームまで足を伸ばせば、日常の買い物関係はほぼすべてそろいます。
市役所もクリニックも眼も歯もあります。
自転車に乗れば私立図書館やプール(千葉県国際水泳場)も生活圏内です。
大きな公園は、周りに少ないかなーと感じます。
グランドホライズンの向こうまで行けば、それなりの広場と公園もありますが。
競馬場が庭園を開放しているので、誰でも昼間は立入り可です。
休日は競馬場の駐車場でしょっちゅうフリマが開かれてます。出店者も割とたくさんいて楽しいです。
競馬場というと響きは悪いですが、ビールと新聞持ったおっさん達にも、私としては大して迷惑は感じません。
砂埃も気になったことはありません。チケットのゴミは多少目に付きます。

このマンションの立地の価値としては、ららぽーとが命綱でしょう。
船橋中心市街地まで自転車で15~20分(平地)です。
近場にフォルクス、スシロー、リンガーハット、サイゼリア、他いろいろあります。
が、何といってもららぽーとでしょうね。
ビビットは若干弱めですが、ららぽーとにない独自の路線で頑張っています。
ららぽーと船橋はなんだかんだで、マンションより長持ちするんじゃないでしょうか?根拠乏しいけど。
谷津干潟はジョギング好き、長い散歩好きには適してますが、軽い気持ちで散歩に行ってもすぐ疲れます。広すぎ。
バラ園は行ったことなし。

モデルルームを勝手に診断。
色、仕上げ、申し分なし。グレード感、普通の分譲並みだが感じが良い。
間取り、LDKせまく感じるが、和室も含めれば広く使える。使い勝手悪くない感じ。
    収納少な目、DINKSか一人っ子ですっきり住めばOK。
    ワイドスパン、角部屋の利点十分生かしている配置。但し、隣のラブホテルに注意。
設備、食洗機欲しい(オプションだけどもう間に合わないかも) ガス給湯はエコジョーズだった、OK。
防音、きっちりしてる(6階くらい以上は二重サッシ。下階はT-2(エアタイト2等級))
断熱、ペアガラス。北側和室壁の段は折返し断熱か?(まぁ関東なら南側不要でOKだと思う)
防犯、共用部は普通の分譲並みもしくは以上くらい。申し分なし。
   東角部屋のバルコニーがホテルに近いのが気になる。
構造、普通。きっちり施工すればOK。免震、制震ではない。SRCでもない。
営業、普通。きっちりしている。値引きはキャンペーン200万のみらしい。
   噂ほどエグくない感じで良し。あと中層部中住戸、角住戸で6、7戸ほどのよう。強気か?
値段、残っている中で、上層階の西角住戸が一番買いかなと。決して安くはないとしても。
   3月末で引渡しを迎えるので、それ以降空きのままであれば、いよいよ値引きも有り得る。と思う。
物件としての展望、駅近、ららぽーとがこの物件の価値を支えていると思う。どっちかが無くなったら辛いケド、
    でも無くなることは多分無い(2回目)。むしろ、駅のアクセスが現状より良くなるか、
    競馬場駅にELVつくか、京成線が発展を遂げるか、隣のラブホが2軒ともつぶれて駐車場になるか、
    コンビニ付のちっちゃいマンションが同じくらい道から下がって建ってくれれば、
    直近にライバルマンション割と少ないし、展望としては良いんじゃないでしょうか。
    総評的に”良”というところかなと。”優”には及ばず。アノキッツイ緑のせいか。
    外観イメージをあそこまで違えて、購入者にどう説明するんでしょうね?ここの売主は。怖い怖い。
    あと、コンビニはここまで引っ込んだら入らないか。(誰かにつっこまれる前に)
220: 契約済みさん 
[2010-02-15 23:32:11]
すごいの?外観と違いすぎるの?
まじ?
明日昼、見に行ってこようかな。緑って何よ、そんな色あったっけ?
221: 匿名 
[2010-02-16 01:09:24]
>>219
真理子の秘部に指を這わせて まで読んだ
222: 匿名 
[2010-02-16 13:41:29]
明和地所社内会議議事録のあげる場所を間違えました。
223: 契約済みさん 
[2010-02-17 22:26:30]
つい先ほど、営業の人と話してきました。
あの緑の部分は養生とのことで、内覧会までには青くなってるそうです。
断言していたので内覧会で緑のままだったら、みなさん文句をいいましょう!!
224: 物件比較中さん 
[2010-02-17 23:20:17]
今度は青が酷評になって、実はそれも養生。本当の色はまだまだ先
225: 匿名 
[2010-02-18 11:06:48]
あの緑色が年月とともに酸化することにより、味のある緑青が出てきます・・・
青になるのは15年後くらいでしょうか・・・


これがホントの侘び、錆び。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる