東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-12 19:06:23
 

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518707/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2014-08-07 20:19:12

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part11

951: 契約済みさん 
[2014-08-12 01:30:36]
さかがみ豊洲2号店どうよ!
952: 匿名さん 
[2014-08-12 01:31:01]
>>944
賃貸棟も出来るらしいけど戸数が少ないのかなあ?
私も毎日買い物するので三井さん宜しくお願い致します。
953: 匿名さん 
[2014-08-12 01:34:50]
>>951
サカガミとか成城石井がいいです。

954: 匿名さん 
[2014-08-12 01:37:49]
スーパーもいいけどTSUTAYAも欲しい気がする。
955: 匿名さん 
[2014-08-12 01:45:04]
>>953
成城石井いいですよね。2票目!
956: 匿名さん 
[2014-08-12 01:56:45]
成城石井か、あおき豊洲2号店
957: 購入検討中さん 
[2014-08-12 03:40:47]
アオキ大好きです。
958: 匿名さん 
[2014-08-12 06:51:49]
商業棟の屋上は駐車場だったりするんですかね?
地下はないみたいだし。
あの立地で他からも客を呼びたいなら駐車場はあった方がいい気がするけど。
建設中の状況見ると駐車場になりそうな感じもしないではないけど。さてどうなるかなー。
959: 匿名さん 
[2014-08-12 07:01:59]
成城石井高い。
アオキがいいです!
960: 匿名さん 
[2014-08-12 07:18:37]
ここまでの商業棟希望店舗集計します。

あおき 3票
成城石井 3票
サカガミ 2票
TSUTAYA 1票

他の方も希望をぜひ!
961: 匿名さん 
[2014-08-12 07:41:35]
じゃ赤札堂
962: 匿名さん 
[2014-08-12 08:02:13]
文化堂で。
963: 匿名さん 
[2014-08-12 08:10:57]
イトーヨーカドー
964: 匿名さん 
[2014-08-12 08:17:40]
住民板、盛り上がらないですね。3日で14件。
やはり販売不調の噂は本当だった?
965: 匿名さん 
[2014-08-12 08:22:22]
ここも最近まではボチボチでしたよ
966: 匿名さん 
[2014-08-12 08:25:30]
>>826さん
その物件は分からないですが、
KTTスレには以下のように書いてありますね。

> ここの地権者住戸(南ウィング先端住戸)が2LDK 68.16㎡ 5,780万円で売りに出てますね。(@280万円/坪)
http://www.century21.jp/mansion/M1120090/index/PropId/115401-963

方角は真南になりレインボーブリッジがほぼ正面に見えるので豊海地区再開発事業が完成する
であろう10年後くらいまでは素晴らしい眺望だと思います。
同じ列で3フロア下がった1813号室S85Fa(1期1次で販売済)が@311万円(84.62㎡ 7,960万円)ですから
本物件の@280は格安価格だと思うのですが皆さんどう思われますか?
967: 匿名さん 
[2014-08-12 08:41:25]
>>965
7月28日の第一期抽選から、まだ2週間しか経ってないのに、販売戸数347。残り202は凄いでしょ。
BAYZが大人気と分かってから、盛り上がりはじめましたよね。ここ。
968: 匿名さん 
[2014-08-12 08:49:21]
庶民派の文化堂!
969: 匿名さん 
[2014-08-12 08:51:32]
スーパー玉出
970: 匿名さん 
[2014-08-12 09:07:15]
オリンピック。

あ、スーパーの話です。
971: 匿名さん 
[2014-08-12 09:16:59]
サミット
972: 匿名さん 
[2014-08-12 09:33:02]
ドンキでしょう。普通のスーパーなんてどこにでもあるし、新豊洲は何もないから、それぐらいがちょうどいい。

その他、フーターズ、IKEA、コストコ、アウトレットでもいいね。豊洲にはエッチなお店が地下にもぐってるから、風俗もいいかも。
973: 匿名さん 
[2014-08-12 09:35:34]
はい、するー
974: 匿名さん 
[2014-08-12 09:38:25]
結局三井系で、クイーンズ伊勢丹とかになりそうな予感。
975: 匿名さん 
[2014-08-12 09:39:49]
>>972
東雲のドンキ、開店したばかりなのにもう店を閉めると東雲スレに書いてあった。
だから、新豊洲に移転して開店する可能性もなくはないが。
976: 匿名さん 
[2014-08-12 09:45:39]
>>972
東雲のドンキ閉店だって 笑
977: 匿名さん 
[2014-08-12 09:48:58]
>975
あそこのドンキは、他店と比較で品数が圧倒的に少ない。
狭いからドンキの良さが出ない。
978: 匿名さん 
[2014-08-12 09:52:29]
ますますドンキ!
979: 匿名さん 
[2014-08-12 10:18:57]
スーパー玉出だろ
980: 匿名さん 
[2014-08-12 11:15:16]
ネガるなら、せめてもう少しまともに考えればよいものを。
ドンキは普通に考えてないことは、わかるでしょ。
ホント気持ち悪い人たち。
981: 匿名さん 
[2014-08-12 11:31:42]
ポジです。

ドンキがいいです。さびしい街が活性化するし。
982: 匿名さん 
[2014-08-12 11:40:43]
BAYZかプラウドシーズン吉祥寺東町のどちらかにしようと思っていた。

吉祥寺の価格出た。15500万円だった。しかたない。
983: 契約済みさん 
[2014-08-12 11:41:55]
庶民の街、豊洲にはドンキが似合う!
984: 匿名さん 
[2014-08-12 11:42:48]
アーバンリゾートに相応しい雰囲気の店にして欲しいです。
ちゃんとお店が赤字にならないように沢山買います。
985: 匿名さん 
[2014-08-12 11:54:23]
ベイズの上ってちょっとは光るの?PCT、クロノ、豊洲タワーとか光っててかっこいい。
986: 匿名さん 
[2014-08-12 12:26:47]
>>984
同感。ドンキだけは無理ですね。ららぽーとにもあるカルディとかはいいかも。
987: 匿名さん 
[2014-08-12 12:27:34]
983 嘘くさい、ムリがある。
選民発言は明らかにネガだし、だからと言って「庶民の街」とは契約者は言わなそう。
もう少し信憑性のあるフリを考えたら。ドンマイ!(笑)
988: 匿名さん 
[2014-08-12 12:33:54]
>>985
とりあえずBAYZはすぐ近くでこんな風景が見えますよ。向こう岸からはもちろん無理な眺望。
とりあえずBAYZはすぐ近くでこんな風景...
989: 匿名さん 
[2014-08-12 12:40:06]
>982

吉祥寺は、学生の頃、井の頭公園で騒いだ記憶しかないな。。。

いいところなんだろうけど、もっと都会の洗練された雰囲気を味わいたくなったら、いつでも、豊洲においで!
990: 匿名さん 
[2014-08-12 12:43:47]
>>988

晴海の夜景を自慢されても。。。
晴海の人達は対岸に丸とか三角とか四角の変に暗い美しくない建物群が見えると嘆いてた。
991: 匿名さん 
[2014-08-12 12:47:49]
BAYZ&SKYZ側から観る都会のタワマン群の夕景は最高ですよね。
観る側を選ぶか、観られる側を選ぶか…僕なら前者かな。
992: 匿名さん 
[2014-08-12 13:10:24]
確かに、今の新豊洲は丸いビルとか四角いビルとか、窓もなくて夜はまっくら。スカイズも灯が入ってないから夜景は悲惨だ。
993: 匿名さん 
[2014-08-12 13:28:19]
前の道路にタクシーとトラックの運ちゃんがたくさん昼寝してるね。スカイズベイズ完成後も続くのだろうか?

ドライバーが運転席にいてエンジンかけてる以上、駐車違反にもならないんだよね?
994: 匿名さん 
[2014-08-12 13:49:50]
え?ベイズの魅力の一つって
○や△や□が一度に見られる小松崎茂が描きそうなある種理想の未来都市(但しちゃんと緑もある)ってところじゃないの?

スカイズだと△は見えないからなあ。
995: 匿名さん 
[2014-08-12 14:00:01]
ネガにしてはイイ線いってる。おもしろい

< 丸や三角や四角
996: 匿名さん 
[2014-08-12 14:06:44]
なんでこっちはスカイズより高いのでしょうか?
規模が小さいから割高なんですかね・・・
997: 匿名さん 
[2014-08-12 14:22:40]
これですな。

http://tokyo-wangan.com/?p=4477
998: 匿名さん 
[2014-08-12 14:30:25]
100戸のマンションと10戸のマンションだと、
10の方が高いですね。
特に高級住宅街だと差がはっきりでますね。
999: 匿名さん 
[2014-08-12 14:32:08]
>>991
タワマン群の夕景で最も有名なのは佃リバーシティ。
私は観られる側を選んだ。
ドラマなどでたまに遠景で自室が映るのが嬉しい。
1000: 匿名さん 
[2014-08-12 14:37:32]
自分で撮影した写真じゃないとまずいよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる