住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART73】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART73】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-02 21:22:49
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き情報交換しましょう。
暴言禁止で、スルーしましょう!

[スレ作成日時]2014-08-05 16:40:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART73】

801: 匿名さん 
[2014-08-24 06:47:13]
湾岸地域は「安い」からランキングされてるだけでしょう。
多くのひとは、自分の買えない現実味のない地域は除外する。
802: 匿名さん 
[2014-08-24 07:04:31]
東京は働くところ、住みところではないよね、ロンドン市内はマッドシティーと呼ばれていて知識層は郊外に住んでいるって
803: 匿名さん 
[2014-08-24 08:39:38]
実際に家を買う予定のない人に、どこに住みたいか聞くのは
どの街が好き?と聞くのと同義。
結果に何の意味もないただの人気投票。

当然繁華街や、遊び場としての埋立地が上位にくる。
804: 匿名さん 
[2014-08-24 08:54:13]
>>798
なるほど
横浜からのおのぼりさんでしたか

でしたら、埋め立て地と汚い海がベストマッチですね
805: 匿名さん 
[2014-08-24 09:36:03]
>>804
うん。
で、なんで豊洲とか埋め立て地が出てくるの??
誰かと勘違い君かな?
806: 匿名さん 
[2014-08-24 09:38:38]
横浜がおのぼりさんって・・・
神戸とか横浜って先進都市だと思うよ・・・
807: 匿名さん 
[2014-08-24 10:43:18]
横浜も広いよ。
とんでもない山奥もある。
元町あたりをイメージするのは田舎の人。
808: 匿名さん 
[2014-08-24 10:48:12]
>>806
先進都市??

横浜では、そういう言葉が流行ってるのですか?
809: 匿名さん 
[2014-08-24 10:57:09]
神戸も横浜も田んぼも高層オフィスもあるけど
どうしても下げたい人って、恨みかなんかあるの?
810: 匿名さん 
[2014-08-24 10:59:34]
横浜にそうとうなコンプレックスがあるんだと思うよ(笑)
811: 匿名さん 
[2014-08-24 11:06:07]
横浜に先進都市をイメージすることが田舎っぽいってことでしょう。
普通の人は横浜だけでそんな発想はしない。
青葉区を想起する人は、不便な田舎だと思うし。
812: 匿名さん 
[2014-08-24 11:07:08]
地方出身の集まる埋め立てタワマンを35年ローンで買った人だと思う・・・図星(笑)
813: 匿名さん 
[2014-08-24 11:08:13]
ランキング上位で庶民が買えるのは豊洲だけなんだな。
吉祥寺は、車が無いと不便だしあのエリアは渋滞の巣。バスもまともに進まない。
駅近くは煩いし吉祥寺事態の利便性も微妙。
横浜は、「横浜市」と括るとクソ田舎が大半だけどたまプラーザや港北や横浜駅周辺、みなとみらい、元町とか良い街も沢山ある。
少なくとも東京近県では神奈川自体が千葉、埼玉とは完全に別格。Jリーグ(千葉、埼玉)とブンデスリーグ(神奈川)くらい格が違う(東京はセリエA かプレミアリーグ。茨城栃木はJ2)。神奈川の代表市の横浜はかなりの都市と言える。
814: 匿名さん 
[2014-08-24 11:41:15]
「横浜」なんかで威張ると恥ずかしいと思ってるのは都会の人。
都市は市の後の区名や町名がないと場所がわからない。
東京人は、親切な人なら区名と町、普通は町の名前しか言わないでしょ。
815: 匿名さん 
[2014-08-24 12:33:45]
>>814

誰も威張って無いのに威張ってると思っちゃうこの人って…
816: 匿名さん 
[2014-08-24 12:38:27]
>>800

2014年度版みんなが選んだ住みたい街関東版pdf

でクグってみてね。シングル、DINKS、ファミリー層どれも南西部優位の結果ですよ。

ファミリー層の住みたい街には横浜市青葉区とか三鷹とか調布とかもランクインしててなかなかリアルな感じです。
817: 匿名さん 
[2014-08-24 12:42:44]
>>813

2014年度版みんなが選んだ住みたい街関東版pdf

でググってみてね。豊洲は上位じゃないよ。

横浜駅は上位だね。青葉区もなかなか健闘。
818: 匿名さん 
[2014-08-24 14:04:47]
>故郷は横浜ですよ♪
>誰も威張って無いのに威張ってると思っちゃうこの人って…

神奈川じゃなく横浜という人は自慢したいんだよ。
山の中でも横浜市だからね。
819: 匿名さん 
[2014-08-24 14:14:04]
横浜って区によっては腐ってるとこ多いよ!
知ってると思うけど…
820: 匿名さん 
[2014-08-24 14:24:27]
素直に神奈川出身です、で良いのにね。
豊洲はまだ新しいから知名度がないだけで、良い町だとは思うが。
821: 匿名さん 
[2014-08-24 15:14:46]
>>820

川崎産まれだけど、川崎出身って言うよ。
こういうツッコミする人って地方の人ってこと?
822: 匿名さん 
[2014-08-24 15:19:57]
>>813
吉祥寺知らないでしょ?

横浜のように坂はないから、平坦
渋滞?なにそれ?
平坦だからちょっとの移動はチャリで十分

それこそ、横浜は車がないとやってけないのでは?渋滞がひどいけど
823: 匿名さん 
[2014-08-24 15:22:03]
俺は世田谷出身っていうけどな。
東京出身とか言ったことないわ。
824: 匿名さん 
[2014-08-24 15:25:44]
普通、神奈川出身なんて言わないよ。
他の県もそうだろうけど、その次に神奈川のどこ?って会話に膨らむじゃん。
それなら最初から横浜とか川崎とか鎌倉って言えば二度手間にならない。

それだけの話。
横浜に限った話じゃないよ。
825: 匿名さん 
[2014-08-24 15:26:48]
>>821
いまいち、よくわからないのですが

川崎の人が、いくら川崎出身と言ったとしても。
それに突っ込みする人が地方の人になるの?

まさかとは思うけど、あの、川崎が地方じゃないとか思ってないよな?
飲む、打つ、買う の東京近郊で最も、、、な土地柄なのに
826: 匿名さん 
[2014-08-24 15:50:42]
>>822

吉祥寺は嫌いではないが、吉祥寺通りと井の頭通りの交差点の井の頭通り側の慢性的な渋滞は大問題でしょ。土日だったら下手すりゃあの交差点越えるたけで15分から20分かかるよ。裏道無いし。
827: 匿名さん 
[2014-08-24 15:51:50]
>>822

あ、ごめん井の頭通り側じゃなくて、吉祥寺通り側の渋滞ね。
828: 匿名さん 
[2014-08-24 16:07:35]
>>825

川崎や横浜は普通に首都圏で地方ではないでしょ。都心マンション厨さん。

で、あなたは

2014年度版みんなが選んだ住みたい街関東版pdf

を読んで、2014年度の首都圏住民の住みたい街ランキングで、横浜が上位だったらり都南西部上位の現実の潜在需要を見て、まだ都心一極集中で、庶民たちが湾岸や城東のタワマンに殺到すると信じてるわけだね。都心は結局願望だけで庶民には住めないからね。

ところで都心一極集中の将来予想のエビデンスは何?
829: 匿名さん 
[2014-08-24 16:12:56]
>>822

祖父の家が西荻だから吉祥寺良く行くけど、あの駅前のごちゃごちゃ感、風俗多い、狭い道をバスが通る、渋滞酷い、若いやつ多過ぎ、な環境は、とても子育て時に住みたいとは思わない。

ただ、学生、一人暮らしには最高だと思う。
渋谷新宿近いし。
830: 匿名さん 
[2014-08-24 16:13:06]
湾岸マンションが再開発期待で、ここ10年安値だったのが上がってきたことと、今後10年後〜30年後の人口減少社会で吉祥寺や世田谷の人気が暴落するということ、を安易に結びつけるのは、まったく根拠がないよね。
831: 匿名さん 
[2014-08-24 16:23:20]
>>829

西荻の駅前も相当ゴチャゴチャだけどね。一歩入れば良好な住宅地だが、道は狭めで住宅密集地であることには変わらないね。でも道が狭めというのは決して戸建て用地としてマイナスばかりではないよね。狭い道は抜け道とかじゃない限り交通量少なく、閑静だからね。

買い物の利便性とか街歩きの楽しさ、井の頭公園で吉祥寺人気になるんでしょ。立川の方が買い物の利便性高い気もするけど、吉祥寺の都心からの距離が程良いってことなんじゃない?合わせて新宿も利用ってことで。
832: 匿名さん 
[2014-08-24 16:53:51]
>>824
東京産まれだって区で言う人も多い。
東京出身って言うのは辺鄙なところ出身の人。国立とか武蔵野って言っても伝わらないから。
833: 匿名さん 
[2014-08-24 17:08:08]
>832
ということは、横浜出身って言う方は、
横浜の中でも辺鄙なエリア出身ってこと?
834: 匿名さん 
[2014-08-24 17:25:47]
人格によるんじゃない?

関西出身の都会育ちです!っていうバカもいれば、
兵庫の田舎から出てきましたっていう控えめな人もいる。

世田谷出身ざ〜ます、っていうのも、
ハマっこです、っていうのも根っこは同じで、

見栄っ張りな性格なだけでしょ。
835: 匿名さん 
[2014-08-24 17:34:44]
ざま~す、とバカはドヤ顔が特徴。
836: 匿名さん 
[2014-08-24 17:45:38]
本当の金持ちは人の妬みの本当の恐ろしさを知ってるから控えめな人多いよね。
837: 匿名さん 
[2014-08-24 18:08:46]
>>833
都内辺鄙人乙ww
838: 匿名さん 
[2014-08-24 18:27:36]
横浜出身ていう方は自意識過剰なんでしょうね。
839: 匿名さん 
[2014-08-24 18:38:44]
実家は鎌倉です、とか聞くとうらやましいなぁ、って思ったりはするね。老後鎌倉とかで悠々と暮らせたらいいよな。

とか思って昔鎌倉の不動産色々調べたことあったんだけど、武蔵野レベルの高値で諦めた。
840: 匿名さん 
[2014-08-24 18:42:21]
>>839
坂だらけで鎌倉は老後に住むところじゃないよ
841: 匿名さん 
[2014-08-24 18:47:56]
>>840

鎌倉と同様に葉山逗子あたりも憧れるものあるんだが、やっぱ高台だと坂多いのかな?車利用での利便性はどうなの?
842: 匿名さん 
[2014-08-24 18:57:38]
地滑り、土砂崩れも怖いし、何より、毎日の生活が不自由だよね。
843: 匿名さん 
[2014-08-24 19:03:45]
まあ、海の近くはやめておくが吉祥寺
844: 匿名さん 
[2014-08-24 19:05:32]
>>842

あくまでも老後の憧れの生活の話だから都心通勤とかはとりあえず無視ね。自然災害が少なくて環境が良く高台と海が隣接してる地域だから歴史的建造物があったり街が発展してきたんじゃないの?

広島の土砂災害で山間部怖いって考えるのはやや単純じゃないかな。歴史ある住宅地は地の利があるんだと俺は思うが。歴史がそれを証明してるわけだし。
845: 匿名さん 
[2014-08-24 19:17:22]
>>844
何か勘違いしてるようだけど

鎌倉の住宅地のほとんどは、歴史なんてないよ?

沿岸部は、津波で歴史が途切れてるし、山側の住宅地は山を最近切り開いたところ
846: 匿名さん 
[2014-08-24 19:20:21]
>843
でも、海の近くって、魅力あるんだよね。人間って、本能的に水を求めてるんじゃないかなあ。
847: 匿名さん 
[2014-08-25 00:20:31]
>>846

たしかに海の近くは魅力ありますね。老後とか住みたい。でも海が近いだけじゃなくて、近くてさらに高台の良好な住宅地じゃないと個人的には嫌かな。
848: 匿名さん 
[2014-08-25 00:23:56]
>>845

そうなんだ。やっぱ住んだことない地域へ移住するにはきちんと勉強してからじゃないと怖いんですね。

湾岸タワマンに平気で移住できる人もある意味すごいなぁ、っていつも思います。
849: 匿名さん 
[2014-08-25 01:45:17]
>>848
その通り
ハザードマップ見れば、津波と土砂災害に南北から挟まれてるような土地柄ということがわかるよ

とはいえ、自治体発表の資料も意味を理解して見る必要がある
上の方で埋め立て地は安全!と、資料を引用して言ってる人がいたが
あのランクの算出は、延焼のリスクや道路幅が算出に大きなかかわる。当然、何もない原っぱだった埋め立て地がリスクが低いと算出される
850: 匿名さん 
[2014-08-25 07:11:04]
うちは高台で海まで10分、同じ高さのJR駅まで徒歩5分、やっぱり一戸建てで良かった。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる