丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 矢来町
  6. グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-03 12:38:23
 

公式URL:http://www.kagurazaka3.tokyo/

<全体概要>
所在地:東京都新宿区矢来町76-3ほか、78-2ほか
交通:東西線神楽坂駅から徒歩3分、都営大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩5分
総戸数:北敷地61戸、南敷地57戸
間取り:1LDK~3LDK、42.26m2~113.81m2
入居:2016年1月末予定

売主:丸紅、モリモト
施工会社:大和小田急建設
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス


【仮称名称を物件名に変更しました 2014.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-30 09:17:37

現在の物件
グランスイート神楽坂ピアース
グランスイート神楽坂ピアース
 
所在地:東京都新宿区矢来町76番3他(北)、78番2他(南)(地番)
交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩3分 (2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩5分)(北)、徒歩4分(2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩6分)(南)
総戸数: 61戸

グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地

926: 匿名さん 
[2014-12-27 00:42:44]
>>925
恐らく営業妨害では?
価格も含めて、再度見直しをしたほうがいいかも。
927: 匿名さん 
[2014-12-27 00:43:49]
確かに少し高いかな?
928: 匿名さん 
[2014-12-27 08:58:19]
車寄せがないのは仕方がないですが、せめて来客用の駐車場くらいは欲しいですね。
ディスポーザーの処理槽がエントランスホール内にあるのって大丈夫なんでしょうか?
920さんが本当に周辺住人さんならちょっと気が引けます。
来年の状況を聞いて結論を出そうと思っております。
平日に3回MRに行きましたが奥様らしい方が結構いました。
この辺の方なんでしょうか。平日にかかわらず混んでいました。
929: 匿名さん 
[2014-12-27 09:49:33]
どうしても今年ここが欲しいなら仕方ないですが、
来年から番町あたりの新築マンションの予定がたくさんありますし
1億以上出してわざわざ外廊下雨ざらし駐車場のマンションを買う必要があるのかな
930: 匿名さん 
[2014-12-27 10:07:06]
平日に3回も何しに行ったのですか?
934: 匿名さん 
[2014-12-27 11:23:51]
番町はここより、さらに2-3割くらい高くなるんじゃないですか?さすがに手が出ません。
935: 匿名さん 
[2014-12-27 13:36:20]
契約するんだったら3回ぐらい余裕で必要だろー
936: 購入検討中さん 
[2014-12-27 18:52:54]
イベントのスケジュール通りだったら3回以上は普通だけど、イベント無しの「平日に3回」という回数を言ってるの。

937: 匿名さん 
[2014-12-28 09:51:15]
最初にMRを見に行き、資料がそろってないので次回正式にお渡ししますで2回、次回大体の価格が出ます。で3回、その後コピーでない正式なパンフが先日郵送されました。よって3回平日にMRへ行きましたがイベントって何ですか?
来年は正式な価格がわかるので4回目。多いでしょうか?
938: 匿名 
[2014-12-29 17:41:39]
MRに行ってみたのですが、本当に天井が低いですね。
駐車場がちょっとって感じでした。。
間取りももっと良いものにできなかったのでしょうか?
なんだか残念です。
939: ご近所さん 
[2014-12-29 20:25:02]
此処なら昨年割高と言われたヴィーク神楽坂の方が魅力的かもな。神楽坂商店街も公園も飯田橋駅も全て徒歩圏内だし。
あと他に調べた感じだと、そのお向かいの三井は可也割安な感じ、時期的な理由かな、でも傾斜立地との睨めっこか。何を重視するかはまあ人其々ですね。
940: 匿名さん 
[2014-12-29 23:10:57]
まぁなんちゃって神楽坂ですがオーベルも出てきましたからね
狭い部屋しかないですが、ここよりはだいぶお安いでしょうし、選択肢があるのはいいことですね
941: 匿名さん 
[2014-12-30 09:41:41]
ヴィーク神楽坂って内廊下なんですか?
942: 匿名さん 
[2014-12-30 09:53:43]
オーベルですら内廊下だけどなぁ。まぁあれは廊下というよりエレベーターホールだけど。
943: 匿名さん 
[2014-12-30 11:38:34]
中里町と矢来町、どっち?
河田町にアトラスも建つよ。
944: 匿名さん 
[2014-12-30 12:29:33]
オーベルは神楽坂っていうよりは江戸川橋だしな。
奥神楽坂ってなんだよって思った。駅は近いけどね
945: 匿名さん 
[2014-12-30 13:03:56]
オーベルは確かに坂下の江戸川橋で2LDKしか無いけど
ワイドスパン・連窓サッシ・ガラスウォールウインドウ・スライドドアとか
同じ広さを買うなら間取りははるかにオーベルのほうがいい
946: 匿名さん 
[2014-12-30 23:39:31]
こことヴィークやオーベルを比較するのって、神楽坂という土地に疎い人たちだね。矢来町と白銀町ってのも地位に差があるけど、奥神楽坂笑とかもうギャグ?って感じ。
947: 匿名さん 
[2014-12-30 23:56:04]
そもそも矢来町だって神楽坂じゃないよ
948: 匿名さん 
[2014-12-31 00:02:22]
土地の格などはともかく同じ駅圏なんだから
比較することはおかしくはないな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる