丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 矢来町
  6. グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-03 12:38:23
 

公式URL:http://www.kagurazaka3.tokyo/

<全体概要>
所在地:東京都新宿区矢来町76-3ほか、78-2ほか
交通:東西線神楽坂駅から徒歩3分、都営大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩5分
総戸数:北敷地61戸、南敷地57戸
間取り:1LDK~3LDK、42.26m2~113.81m2
入居:2016年1月末予定

売主:丸紅、モリモト
施工会社:大和小田急建設
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス


【仮称名称を物件名に変更しました 2014.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-30 09:17:37

現在の物件
グランスイート神楽坂ピアース
グランスイート神楽坂ピアース
 
所在地:東京都新宿区矢来町76番3他(北)、78番2他(南)(地番)
交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩3分 (2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩5分)(北)、徒歩4分(2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩6分)(南)
総戸数: 61戸

グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地

1: 周辺住民 
[2014-07-30 21:37:09]
工事が本格的なってきました。
どんなマンションになるのでしょうか。
2: 匿名さん 
[2014-07-30 22:16:24]
この地域で探す人なら、(大久保通りの北側という条件のなかでは)恵まれた立地と思いますよね。
やっぱり坪400超くらいで出してきますかね...住みたいけど厳しい...
3: ご近所さん 
[2014-07-30 23:56:56]
やっと来たか!神楽坂としては外れだけど静寂ないい場所で、前から注目していました。買い物はキッチンコートが一番近いかな?価格と仕様が気になりますね!
4: 購入検討中さん 
[2014-07-31 00:08:54]
平均坪350万くらいなら欲しいです。無理?
5: 匿名さん 
[2014-07-31 03:04:42]
SUUMOに貼ってある高低差概念図から、小さく物件のデザインが読み取れますね。
外観はいつものモリモトテイストっぽいです。
6: 匿名さん 
[2014-07-31 08:26:24]
丸紅の物件はそんなに高値じゃない印象ですが、
どのくらいですかね。
坪350万くらいなら欲しいです。
7: 購入検討中さん 
[2014-07-31 12:55:22]
ディアナスイート神楽坂のような名前でしょうか。
8: 匿名さん 
[2014-07-31 15:49:21]
坪350では無理な気がする。
9: ご近所さん 
[2014-08-01 06:59:08]
気になるけど商業施設付なんでしょうか?
10: 匿名さん 
[2014-08-04 20:28:16]
400万ならお金持ちが買い漁って即終了でしょうね。矢来町は大名屋敷があった別格アドレスだからねぇ。
酒井家だっけ?
11: 匿名さん 
[2014-08-05 08:44:12]
北町にも何かできると聞いたのですが、物件名とかわかりますか?
12: 匿名さん 
[2014-08-05 16:29:07]
「TOKYO MID PEAKS」というのが正式名称なんかな?
13: 匿名さん 
[2014-08-05 20:51:27]
>>11
ブランズ市ヶ谷北町とかじゃない?
14: 匿名さん 
[2014-08-05 20:56:08]
>>13
ありがとうございます!そちらはあまり大きな物件ではなさそうですね。場所はいいけど。。
15: 匿名さん 
[2014-08-08 01:03:57]
駅近くて神楽坂の住宅地て感じがしますが神楽坂で一番地位高いのはどこなんですか?
神楽坂駅から南側(市ヶ谷、飯田橋方面)は総じて良さそうで南傾斜?北側(江戸川橋方面)は北傾斜で微妙な気がしますが最近高値で分譲が多いエリアですよね?

北であれだけ高い訳なんで、こちら側の方が安いのか高いのか見当がつきません。
16: 匿名さん 
[2014-08-08 07:36:26]
15番はM3Dだよね?色んな神楽坂スレッド自分の物件以外のこと悪口言って暴れているね。南町の資産価値上げるためなんだって?
17: 匿名さん 
[2014-08-08 08:26:12]
概ね、南側(市谷側)の方が高級なんじゃないですか?この物件よりももっと南、牛込神楽坂以南のエリアは見るからに高級住宅街だが新しいマンションは少なめ。この物件のあたり(大江戸線と東西線に挟まれたエリア)もいい雰囲気の住宅街、東西線以北は庶民派、という感じでは?東西線以北でも東の白銀町だけはなぜか別格感。高台で昔からのお屋敷があった場所に最近マンションが乱立してますね。
18: 匿名さん 
[2014-08-08 23:05:17]
>16
M3D=南町No.3ディアージュ
またまた大暴れですね。このあたりのエリアのマンション購入者、検討者にはすっかりその名が知れ渡りました。
敏感に反応するキーワードは、外廊下、ディスポーザー、市谷○○町、あたり。
19: 匿名さん 
[2014-08-09 21:58:02]
市ヶ谷加賀町と矢来町なら矢来町の方が歴史的な地位はたかいんですよね?

大名屋敷>武家屋敷という縮図だと。
徳川家の屋敷が確か市ヶ谷付近にあったように記憶してますが、今の地名だとどこでしたっけ?
20: 匿名さん 
[2014-08-12 22:35:40]
確か市ヶ谷加賀町も大名屋敷跡地だったと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる