東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その8
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-11-24 16:31:41
 削除依頼 投稿する

ブリリア有明City Tower その8 です。
引き続き、情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436521/

所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日  :平成27年3月下旬(予定)
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工  :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社、住友不動産株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンション コロナ禍での値上がり率ランキングトップ5(前半)
https://www.sumu-log.com/archives/41022/

[スレ作成日時]2014-07-29 22:10:49

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower その8

201: 匿名さん 
[2014-08-19 07:44:38]
183のデータは車は実情よりよく書かれてるし、電車は実情より悪く書かれてるな。
参考程度に考えるのがいいかと。
202: 匿名さん 
[2014-08-19 08:08:12]
>>199
KTTは単純に検討外なだけじゃないの?
有明、晴海検討者なら勝どきのあのごみごみした感じはNGって可能性は結構あるような。
204: 匿名さん 
[2014-08-19 08:24:16]
低中層なら同じ広さで普通に検討できるような。
まぁここ検討する層はKTTの低中層なんて検討外だろうけど。
206: 匿名さん 
[2014-08-19 08:46:14]
KTTって一部の高層のぞいて眺望諦めマンションでしょ。
207: 匿名さん 
[2014-08-19 08:57:36]
>>202>>203
KTTやDTが対象外というならBAYZやティアロでいいよ。特にティアロ(あるいはその後建つ三井)
主に車を利用するなら環2延伸によって圧倒的にコストパフォーマンスが高くなる

ここにも恩恵がないわけではないが、やはりなにかと不便。
通勤時首都高利用ってだけでお笑い設定だと思うけどね。
208: 匿名さん 
[2014-08-19 09:01:37]
車メインでティアロはわかるけど、誤差レベルでしょ。
BAYZに関しては意味がわからん。
209: 匿名さん 
[2014-08-19 12:48:29]
ベイズのような際物の立地だと、デベも価格をなかぬか上げられなくて、大変だね。ああいう立地は、一度歯車が逆回転すると、見向きもされなくなるからね。勢いで売ることが大事。

ここは、そんなことないので、坪240のようなベイズ価格で売る必要はない。

210: 匿名さん 
[2014-08-19 17:40:37]
売れ行き好調と見るやなりふり構わずですね。
湾岸板の至る所で分断を狙った他棟を中傷する書き込み目立ちますが皆様のせられませんように。
211: 匿名さん 
[2014-08-20 11:37:05]
本当に。ここ検討してたら少なくとも新豊洲、晴海まで検討しますよね。
他所を下げても意味ありませんし読んでて不快です。
212: 匿名さん 
[2014-08-20 12:46:34]
ここにきて五輪前開業の可能性ある新線とは。デベは売り時誤ったかな。とくにスミフは苦虫噛み潰してるかもね。
9月の最終期は現検討者優先してあげればよいのに最後まで抽選なのかな?
213: 匿名さん 
[2014-08-20 13:14:29]
>>212
新木場ルートは久々に明るい話題じゃない?
様々な案が浮かんでは消えていってるけど、
新線に限らずそろそろ具体的な情報が欲しいね・・・

住不については本丸のAGCがあるから、
ここはオマケみたいなもんでしょ

つーかAGCの話、全く聞かなくなったね(笑)
住不お得意の引っ張りなのか、
工事費その他の見直しを迫られて頓挫してんのか・・・
行政との縛りもあったはずだけど、実際のとこどうなってんだろーね?
214: 匿名さん 
[2014-08-20 13:56:50]
学校の供給の問題もあるみたいだし、インフラが追いついていないと感じます。
有明だけで三万人まで人口増やす計画だから、AGCは時期をみて着手するんじゃないですかね。

高さはないけどブリリア3兄弟はなかなかの存在感ですね。
215: ご近所さん 
[2014-08-20 14:02:50]
BACの終了待ちってだけでしょ。
商業施設併設で、すごい強気の企画でくる。来るきっと来る~
216: 匿名さん 
[2014-08-21 10:39:19]
AGCは明確に計画の延期表明してるよ。資材の価格の高騰もわずかばかりの影響があるけど、
東京五輪の決定によって東京都からの要請をうけてあれだけの空き地の有効活用策を練っているみたい。
国際配信部隊(メディア)の中核となる東京ビックサイトそばの、しかも国際展示場の駅前だからね。
217: 匿名さん 
[2014-08-21 10:52:37]
>>216
都の要請?
27年中に一部開業が条件だったと記憶してるけど、
都側の要請で計画を見直し、延期なんてあるのかね?
隣接駐車場を買収して計画を一部見直すっていう住不の発表はみたことあるけどさ

まあ落札条件とは言っても大阪のマルハンみたいなこともあるし、
海千山千の企業戦士にかかったら公務員じゃあ相手にならないだろうけどね
218: 匿名さん 
[2014-08-21 12:55:51]
AGCの場所は東京五輪の決定が左右していることは事実だな。
220: 匿名さん 
[2014-08-22 00:57:52]
部屋を選べないのはあるかもしれないけど、買いたくても買えないほどではなかったような気がするけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる