三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ レジデンス Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-30 13:11:06
 削除依頼 投稿する

パークシティ大崎ザレジデンスについてのPart2です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441131/

<全体概要>
所在=東京都品川区北品川5-565-2
交通=山手線埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線大崎駅徒歩3分
総戸数=116戸(事業協力者住戸24戸含む)
間取り=1LDK~3LDK、42.18~95.66m2(トランクルーム含む)
入居=2015年10月下旬予定
売主=三井不動産レジデンシャル、日本土地建物販売、大成建設、大和ハウス工業、新日鉄興和不動産
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-07-25 13:49:13

現在の物件
パークシティ大崎 ザ レジデンス
パークシティ大崎
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目565番2(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩3分
総戸数: 116戸

パークシティ大崎 ザ レジデンス Part2

121: 匿名さん 
[2014-08-02 11:58:46]
>>119
面積比は4倍やからなw
122: 匿名さん 
[2014-08-02 12:08:16]
>>119
3分/6分で倍やからなって関西人は歩くのが速いから6分表示でも4分ぐらいで歩けるからあえて値段の下がる6,7分物件をねらうんちゃうんか(笑)
123: 匿名さん 
[2014-08-02 12:16:12]
コンシェルジュはあまり便利じゃない。
124: 匿名さん 
[2014-08-02 12:21:50]
そういう主観オンリーのネガは世論を相手に吠えてくれ。世間一般では自分で住む分にはコンシェルジェは好評ということになっている。

賃借人には贅沢ということになっているかもしれない。
125: 匿名さん 
[2014-08-02 12:27:45]
コンシェルジュがいるほうが、高級感がありますもの・・・
ここは高い割には高級感がなくて。
126: 匿名さん 
[2014-08-02 13:01:30]
>>120
他のスレなんかでも
完売した物件と比較する人はよくいますよ。
完売物件と比較したら割高感があるのがフツーで、比較したくないのはわかりますが。
127: 匿名さん 
[2014-08-02 13:04:57]
>>118
>あっちのタワーに

ここはタワマン林立地帯だから、あっちもこっちも中古タワーがありますよ。
三井のタワーに限らず。
128: 物件比較中さん 
[2014-08-02 13:18:48]
住友不動産のソニー跡の2箇所と三井モデルルーム跡地は、いつ頃どんなマンションになるのかな?
129: 匿名さん 
[2014-08-02 13:19:28]
コンシェルジュがどうしても必要な人は是非他の物件に行って下さいな。
この立地の住環境と利便性の価値を重要視する多くの人がこの物件を買いますので。
130: 匿名さん 
[2014-08-02 13:25:14]
ところで、ゲートシティからエスカレーターって本当の話ですか?
以前、営業さんに聞いたら、そんな話は聞いていませんと言われました。

川を渡る橋もニューシティビルに繋がらないんですよね。
131: 匿名さん 
[2014-08-02 13:26:39]
>>126
完売物件より割高に感じる人はいるかもしれませんね。
しかし、今後、新しく出てくる似た条件の物件は更に高くなるでしょうね。
人件費と建築資材の高騰はどんどん酷くなってますから。
132: 匿名さん 
[2014-08-02 13:45:21]
ゲートシティからのエレベーター工事既にやってるよ。かなり便利になりそう。
133: 匿名さん 
[2014-08-02 16:36:20]
>>116
タワーは5分を越えた時点で大崎では***。グランスカイは五反田が使える優位性があるが、パークシティはそれもない。
134: 匿名さん 
[2014-08-02 18:30:09]
コンシェルジュとバレーパーキングはできればほしいよね
コンシェルジュに羽田への定額タクシーを手配してもらい、自分の車で帰宅した際はエントランスでドアマンにカギを渡して車を駐車場に入れてもらう
これが本当のタワーマンションライフ
135: 匿名さん 
[2014-08-02 20:21:33]
>>130

アホな営業だ。すでに工事始まってるし施主は北品川五丁目再開発組合だぜ。
136: 匿名さん 
[2014-08-02 20:21:36]
バレーなんか、ないよ。
137: 匿名さん 
[2014-08-02 21:23:24]
>>131

資材と人件費の値上がりっていうけど、マンション建設・販売の費用の多くは
土地じゃないの?土地が値上がりを続けないと、マンション価格が上がり続ける
というのは考えにくい気がするけれども。
そもそも実需が追い付かなければ、値上げしたところで売れないし。
138: 匿名さん 
[2014-08-02 21:36:14]
売れないマンションのスレで語りあかせばいいのでは?
139: 匿名さん 
[2014-08-02 23:43:13]
建築コスト急上昇、土地価格継続上昇で、マンション価格も3年程度で5割くらい上昇といったとこでしょう
140: 匿名さん 
[2014-08-02 23:49:28]
>>139
そうなったら誰が買うのか?でしょう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる