大成有楽不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉オーベル金町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. 〈契約者専用〉オーベル金町レジデンス
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-10-16 16:17:35
 削除依頼 投稿する

オーベル金町レジデンス契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換を楽しくしていけたらと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都葛飾区新宿6丁目3601番1(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩11分 、京成金町線 「京成金町」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.80平米~96.23平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社
物件URL:http://www.ober.jp/gold117/

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408161/

[スレ作成日時]2014-07-23 22:00:48

現在の物件
オーベル金町レジデンス
オーベル金町レジデンス
 
所在地:東京都葛飾区新宿6丁目3601番1(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩11分
総戸数: 117戸

〈契約者専用〉オーベル金町レジデンス

83: 契約済みさん 
[2014-11-12 15:43:05]
食洗機を購入しない方いますか?

うちは、現在 食洗機なしで生活しています。
食洗機、必要なのかなぁと悩んでいます。

けど、キッチンに水切りカゴを置ける余裕もなく、
とても悩んでいます。


84: 契約済みさん 
[2014-11-12 17:35:57]
うちは食洗機使っていますが、仕事で疲れた時には特に皿洗いの負担が減り、重宝していますよ。今居住中のマンションのキッチンがこのマンションとほぼ同じサイズですが、幅の狭い水切りかごはおけます。土もののお皿は、食洗機では洗わないように、お店の方から注意されましたので、やはり小さくても水切りかごは必要かなと思います。
85: 申込予定さん 
[2014-11-12 23:07:29]
花の木は児童数が今現在、区内で1,2番目に多いので学力上がったのは良いのですが、マンモス過ぎて、正直、先生方の眼が届いているのか不安な所はありますね。
飯塚はのんびりしているようですが、今一つ言える事は、飯塚も間違いなく今後生徒数が増えてくると思われ、教育熱心なご父兄も増えると思うのです。私達や周辺住民の関心度も上がれば、先生方や子供達にも必ず良い影響を与えると思っています。
86: 契約済みさん 
[2014-11-14 20:37:27]
>>84

83です。

やはり、食洗機を付けても水切りカゴは必要なんですね。
たしかに仕事から帰ってきて洗い物するのは面倒ですよね。
食洗機、いつかは付ける予定ですが、入居して落ち着いたら付けるかもしれません…。

ありがとうございました。
87: 入居予定さん 
[2014-11-16 08:15:16]
>>82
検討レス381にも周辺小学校のことかいてありますよ!

88: 契約済みさん 
[2014-11-16 10:42:59]
87さん、ありがとうございます。
さっそく検討レスの方も見てみました!
参考にさせていただきたいと思います。

私も知り合いなどから情報を集めていたところ、あそこは併設されている飯塚幼稚園からそのまま上がってくる子がほとんどで、もうお友達のグループが出来上がっていると聞き、少し不安を感じていました。
でも今飯塚幼稚園のHPを見たら思ったより人数が少なく、来年の入学児の3分の1くらいだったので、そこはそんなに心配しなくていいのかなと思いました。
知り合いゼロからのスタートでも、登校班とかで同じ学年の子がいたら自然と仲良くなれるかな…
あとは、校長先生が変わられてから良くなったとも聞きましたので、85さんの言うようにこれからもっとより良くなっていくのに期待して、やはり飯塚小にしようかなと思ってきました。
89: 契約済みさん 
[2014-11-21 00:12:15]
マンション完売御礼とホームページに書かれていますね。
入居後にも棟内モデルルームなどがあるのは、あまり気持ちがよいものではありませんから、良かったですね。営業さん、お疲れ様でした。
90: 契約済みさん 
[2014-11-23 13:22:22]
今日と明日は、理科大の文化祭です。周辺の雰囲気チェックも兼ねて、行かれてみては如何でしょうか?南西側はフェンスも無くなって、外観が一望できるようになりましたよ。
91: 購入検討中さん 
[2014-11-29 00:03:56]
皆さん、火災保険はどうなさいましたか?
92: 契約済みさん 
[2014-11-29 05:31:21]
ここの地盤は相当悪いですよね。液状化など地盤について説明受けた方いらっしゃいますか?
93: 契約済みさん 
[2014-11-29 15:44:40]
>>91さん
火災保険は他社にしました。
同内容の保障にプラスしてもトータルで安かった
です。
あと、水漏れは説明では階下の部屋に被害を及ぼしたら保険対象でしたが、他で聞いたら自己の部屋のみと言われました。
94: 購入検討中さん 
[2014-11-29 19:07:11]
>>93
ありがとうございます。それじゃネットで探してみます。
95: 契約済みさん 
[2014-11-29 19:44:21]
>>92
地盤は確かに悪いですよ。でも、人間はいつどこで災難に遭うか分からないので、運に任せるしかないです。ここの環境と物件自身は魅力的ですね。

96: 契約済みさん 
[2014-11-30 23:08:28]
>>91さん
ウチはそのまま提携のものにしました。
35年契約できるものがなかなか見つからなかったのと、突発的なことしかしない男児がいるので「突発的な事故での家屋や家財の破損」が補償されるワイドプランが魅力的だったからです。他でもあったのかなー。探す気力がなくてついそのまま。σ(^_^;)

97: 契約済みさん 
[2014-12-01 01:01:36]
>>96
93です。
35年いくつかありました!
でも、いろいろ調べるのは億劫ですよね(-。-;

エコノミーに地震の家財を250万追加し、個人賠償つけて20万弱でした。まだ比較中ですが。
98: 契約済みさん 
[2014-12-01 12:00:58]
確かにこの物件は環境と広さが魅力的ですよね。
地盤は33メートル付近までかなり軟弱地盤なのが本当に残念ですよね。震災でガタガタになった浦安あたりよりも全然軟弱でびっくりしました。だから、安く出来たんですよね。
建物はともかく駐車場は震度5くらいでもどうにかなるかもしれませんので保険をしっかり考えたいと思います。
99: 匿名さん 
[2014-12-01 13:04:35]
>>98
教えてください
震災のときは、浦安より被害があったのでしょうか。素人質問ですいませんが。
100: 契約済みさん 
[2014-12-01 13:41:17]
金町では1箇所だけだったと思います。マンション敷地は当時は建物も何もない状態だったような気がしますが液状化にはなってないと思います。揺れも浦安の方が大きかったのかもしれませんし、地盤だけの問題じゃないのかもしれませんね。
地盤が悪いからといって必ず液状化になるわけじゃないと思います。こちらも素人の意見ですのですみません。
101: 契約済みさん 
[2014-12-01 17:36:57]
98さん、震災でガタガタになった、浦安より、更に軟弱な地盤?の金町のマンションになぜ決めたのでしょうか?そんなに心配なさっているのに、ここに決めたのはなぜでしょうか?
102: 契約済みさん 
[2014-12-01 21:14:05]
震災時からオーベル付近の金町に住んでますが、今の賃貸マンションは全く問題なかったです。食器やテレビなどの家具なに一つ倒れませんでした。当然、駅付近もなんら影響なかったです。なので、楽観視してます(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる