東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part9
 

広告を掲載

止めるぞ高潮守るぞ都民 [更新日時] 2014-07-29 12:38:43
 

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:東京建物
管理会社:清水建設

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446986/

[スレ作成日時]2014-07-19 21:13:26

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part9

193: 匿名さん 
[2014-07-21 07:30:37]
豊洲と中野では地域も沿線も違うから比較検討の対象にはなりません。
職場が有楽町線沿線なのです。
ツインの中古は同じ価格で買えるのですね。
ちょっと心揺れますね。
194: 匿名さん 
[2014-07-21 07:37:19]
>>172さん
とても参考になるご意見ありがとうございます。

>中古になった際に同じ江東区でも、豊洲駅近の物件には競争力では負ける。リセールに不利なマンションを買うということは、物件が資産ではなく、人生の足かせとなることを理解してほしい。



「物件が資産ではなく、人生の足かせとなる」


これ、名言ですね。
素敵なMRを見て浮かれた気持ちをいったん冷静にさせてくれます。
また、まさにBAYZに迷う理由です。

>タワーマンション全般でいえることだが、築古になった時の維持費が跳ね上がる可能性が高いこと。また、上がる前から既に維持費が安いとは言えない水準であること。

SKYZより値上がりして、仕様ダウン。
実質大幅な値上げとなっていることに加えて、
勝どきのタワマンに比較しても高いここのランニングコストは

・大増税時代到来(固定資産税の評価額アップも)
・国民年金の未納率が4割の国での見えない老後
・金利上昇リスク

を考慮すると、心配は大きい。

また修繕積立金が段階的に大幅アップしてゆくことを考えると、
投稿する人も多い「タワマンは築10年で売る」を目指したいところですが、
同じことを考えている人があまりにも多すぎる気がします。


しかも豊洲駅歩14分(11分予定)は
駅近の豊洲物件に比較するとリセールでもかなり不利。
「豊洲駅歩10分」の条件検索から外れてしまいますからね。

心配されている方の多い土壌汚染問題もリセール時の不安要素。

老後、高額な維持費を払い続ける義務を負いながら、
売ることもできない状況を推定してしまうと、おっしゃる通りリスクが大きいですね。
195: 匿名さん 
[2014-07-21 07:47:29]
↑わざとらしい。バレてるよ。
196: 匿名さん 
[2014-07-21 07:51:02]
まあ、資産価値については心配要らないんじゃない?
駅徒歩5分だし。
197: 匿名さん 
[2014-07-21 07:59:08]
値上がりするリスクも考えるべき。

特に2期からは値上がりすると言われているように、待てば待つほど値上がりするのは確実な状況で、待つ判断は難しいと思います。
198: 匿名さん 
[2014-07-21 08:07:48]
値上がりとか値下がりとかじゃなくて、ここを買ったらどんなライフスタイルになるかを想像した方が楽しくないでしょうか。
通勤が面倒なのと、買い物が不便なのが難点ですが、休日は駅近よりもリフレッシュ出来そうです。
199: 匿名さん 
[2014-07-21 08:11:24]
なるほど、どんな街が出来上がるのかと言うのも大切ですね。
200: 匿名さん 
[2014-07-21 08:52:55]
千客万来施設は楽しみにしてます。
実現出来たら資産価値も大幅アップですし。
201: 匿名さん 
[2014-07-21 09:25:45]
そもそも、新築マンションなんて、購入したらすぐに含み損なんて当たり前。
それが、値上がりするかも、とか、10年住んでもほとんど下がらないとか、ちょっとでも
期待できてしまう現状の方が異常(お買い得)なんです。
ただ、それに目が行き過ぎて、本来の生活を犠牲にするのはナンセンスだと思いますよ。

駅遠のマンションはやめるべきは、本来、バス便とか、もっと不便な場所にある
マンションの話でしょう。
ここはゆりかもめもあるし、BRTも期待できるから、将来的なバランスも悪くは
ないと思うけどなー。
もちろん、KTTの低層で満足できるなら、そっちの方がリスクが低いのかもしれない
けど。ただ、タワーマンションの低層こそ、思ったタイミングで簡単に売れますかね?
KTTの利便性が高ければ大丈夫なのかもしれませんが、、、まぁその辺りも、個々の
判断ですねー。
202: 匿名さん 
[2014-07-21 09:26:10]
↑だから、バレてるって(笑)
203: 匿名さん 
[2014-07-21 09:45:51]
都心の豪華なタワーマンションが庶民に買える現状こそが異常な状態なのよ。
だから、外国からワザワザ買いに来てる。

グローバル化が進めば、あっという間に値段なんてあがるよ。
東京の不動は割安過ぎるのよ。
204: 175 
[2014-07-21 09:46:16]
>>193
成約価格ベースでは似たような坪単価です。もちろん仲介手数料3%かかりますし、売り出し価格はもっと高い(安い部屋がでてるとは限らない)です。

間取りはベイズの方がよく、ツインはサイクルトランクが専有面積に含まれてますからベイズの方が同じ面積なら広く感じるでしょう。
205: 匿名さん 
[2014-07-21 09:48:50]
>>203
もう飽きたよそれ。
売れないからわざわざアジアで販売活動してんでしょ!

おめでて〜な〜(笑)
206: 匿名さん 
[2014-07-21 09:51:29]
そもそも海外に売れると言うのは割安だからだよ。
ワザワザ割高な海外の物件を買うわけないでしょ。

つまり、激安。値段が上がる。
そう思われてるんだよ。

少しは頭を使いましょう。
207: 匿名さん 
[2014-07-21 09:53:24]
ツインの成約価格はのらえもんブログに出てるけど、もう少し高いみたいですよ。
激安で成約した物件だけ見ても意味がないと思います。
208: 匿名さん 
[2014-07-21 09:55:48]
成約価格はここにあるよ。

http://wangantower.com/?p=5861
210: 匿名さん 
[2014-07-21 10:02:31]
↑と言う事にしたいのですね(笑)
今日も一日粘着するのかな?
211: 匿名さん 
[2014-07-21 10:10:26]
209、210
どっちもウザいからやめてほしい。
で209みたいな書き込みがなけりゃ210みたいな書き込みもないから、まず209がやめてほしい。

特に自分の都合のいい投稿だけ引っ張ってきて繰り返したり、毎回同じ自分の意見の補強にして繰り返すのは本当に見苦しいのでやめた方がいいと思う。
213: 匿名さん 
[2014-07-21 10:17:05]
209と210は同じ人が書いていると思う。
高度な荒らしテクニック。
まるで自分が被害者のように振る舞う。
214: 175 
[2014-07-21 10:22:56]
>>207
例を挙げるとこんな感じです。坪単価268。

https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_82791156/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる