丸美産業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラセシオン赤池ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 赤池
  6. 2丁目
  7. プラセシオン赤池ファーストってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-01-19 00:07:53
 削除依頼 投稿する

プラセシオン赤池ファーストについての情報を希望しています。
駅が近くて、再開発で利便性も向上しそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県日進市赤池2丁目103番 その他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「赤池」駅 徒歩3分
名鉄豊田線 「赤池」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.71平米~111.30平米
売主:丸美産業
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-07-17 11:22:45

現在の物件
プラセシオン赤池ファースト
プラセシオン赤池ファースト
 
所在地:愛知県日進市赤池2丁目103番 その他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 赤池駅 徒歩3分
総戸数: 74戸

プラセシオン赤池ファーストってどうですか?

42: 匿名さん 
[2014-09-10 06:17:31]
確か今の予定だとエレベーター1基ですよ。
43: 匿名さん 
[2014-09-10 08:14:41]
でも設計するにあたってバランスがよいとされているEVの数は50~80世帯に1基程度みたいですね。
44: 匿名さん 
[2014-09-11 09:55:17]
赤池ヒルズの公式サイトありますね。
http://nisshin-akaike.com/index.html
ここを見るとかなり大きく開発するんですね。
ヨーカドーはアリオになるんでしょうか。
中部地区でアリオってもしかして初出店?
映画館とか併設されると便利に利用できそうです。

マンションの完成予想図見ると1フロア最大6邸みたいですね。
エレベーター1基は少々厳しそうです…。
45: 匿名さん 
[2014-09-11 15:22:27]
>43
総戸数74戸でも、実質16階建てと8階建てを比べたら全然違います。
まあ、住んでみたら分かりますよ。
その分、低層階(5階くらいまで?)の住民は、階段使うことが多くなるでしょうけど。
46: 匿名さん 
[2014-09-12 07:17:54]
15階建は床が薄くて上下階の騒音が響くって本当ですか?
47: 匿名さん 
[2014-09-12 08:20:15]
ウソです。
48: 匿名さん 
[2014-09-12 21:17:48]
No.46さんへ
本当です。というよりそういう物件もあります。
建物の高さが45m以下の場合は残念ながらそういう物件です。なのでここの建物の高さは必ず確認しましょう。15階建てのマンションは要注意です。
49: 匿名さん 
[2014-09-12 21:49:37]
45m以上だといいですね。
50: 匿名さん 
[2014-09-12 22:40:51]
わざわざ地下1階作ってるんだから、高さ45mにしたかったんでしょう。
40÷15=3
今どきのマンションの平均的な高さ。
天井高さも2.5m以上は間違いない。
身長が2mでもない限り十分だよ。
51: 匿名さん 
[2014-09-12 22:41:40]
45÷15=3ね。
52: 匿名さん 
[2014-09-13 10:13:51]
15階建で45m以下でも騒音が少ない物件はあるんですかね!?施工方法の違いで解消されるとか。。
53: 匿名さん 
[2014-09-13 10:19:23]
こればっかりは実際住んでみないと。怖い賭けですね。
54: 匿名さん 
[2014-09-13 10:24:54]
そうなんですか。価格帯によるけど、怖いですね。
55: 匿名さん 
[2014-09-13 10:31:15]
マンション買うときは、よほどの資産家でない限りギャンブルですよ。
賃貸最強って、買ったあとに気づきます。
税金と維持費が高い。
56: 匿名さん 
[2014-09-13 10:56:07]
15階だろうと14階だろうと45m気にするなら、10階建てでもおんなじ。
45mで規制が厳しくなるから45m以上にしない設計が多いらしい。それは10階建てでもおんなじだよ。

どっちにしろ床厚次第。高さはそれほど関係ない。
57: 匿名さん 
[2014-09-13 11:50:48]
55さん
賃貸最強と思われているのに何故マンコミュなんて見て投稿してるんですか?賃貸最強なら必要あります?
58: 匿名さん 
[2014-09-13 12:48:56]
赤池周辺は価格帯どうなるんでしょう?日進と名古屋の間くらいかなー。
59: 匿名さん 
[2014-09-13 13:34:12]
資産価値、リセール重視なんて言ってる人は、実際に売る時に大きく値下がりしていて、売るに売れない状態になる。
そういう人に限って、最上階の角部屋とかは買えず、中途半端にお値打ちな部屋買っちゃうからなあ。
60: 匿名さん 
[2014-09-13 14:09:17]
日進のパークホームズ、植田のプレミストも15階建てだね。
61: 匿名さん 
[2014-09-13 15:46:27]
すぐ近くの国道は交通量は多くて夜は三河から族が走って来るし、環境はイマイチ。
西角の最上階ぐらいは買う価値があるかもしれないけど、他は割安感が無ければ検討する必要もないかな。
実質16階建てにしてるし、日進駅前よりは安くしないとね~。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる