丸美産業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラセシオン赤池ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 赤池
  6. 2丁目
  7. プラセシオン赤池ファーストってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-01-19 00:07:53
 削除依頼 投稿する

プラセシオン赤池ファーストについての情報を希望しています。
駅が近くて、再開発で利便性も向上しそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県日進市赤池2丁目103番 その他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「赤池」駅 徒歩3分
名鉄豊田線 「赤池」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.71平米~111.30平米
売主:丸美産業
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-07-17 11:22:45

現在の物件
プラセシオン赤池ファースト
プラセシオン赤池ファースト
 
所在地:愛知県日進市赤池2丁目103番 その他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 赤池駅 徒歩3分
総戸数: 74戸

プラセシオン赤池ファーストってどうですか?

142: 匿名さん 
[2015-01-12 21:00:25]
赤池駅3分はたしかに魅力的だが、普段からブランド服しか買わないおれはマンションも大手ブランドのものしか買うつもりはない。
143: 匿名さん 
[2015-01-13 00:57:09]
>>142
そんな人はこのスレ見ないし、わざわざこんなダサい書き込みしないよw
144: 匿名さん 
[2015-01-14 22:30:21]
割安感のある物件って少ないですよね。
売れ行きの方はどんな感じでしょうか?
145: 買い換え検討中 
[2015-01-14 23:56:40]
安いのは丸美だからではないですか?
ここがパークホームズなら買ったのに…こういう人多いと思います。
皆さんが書いているように駅前の土地に大手が建ててくれればいいですね。
マンションは管理が重要ですから。。
146: 購入検討中さん 
[2015-01-15 14:20:40]
確かに大手ってイメージはいいけど、何であんなに管理費が高いんですか?
パークホームズ日進を検討してたけど4LDKの90㎡で管理費が月額15000円弱でした。
特別な共用施設やサービスがあるわけでもないし、エレベーターも1基しかないのに、何にそんなに金がかかるのか疑問です。
147: 契約済みさん 
[2015-01-15 17:20:59]
エントランスも豪華で車よせもあったり、すごい良いなと思い買いました!電気代やガス代も節約できていいし、インターネットも1400円くらいで安い。名古屋市の不動産屋さんから、近くの5年前くらいの中古が値上がりしてると聞いてここにしました。早くイトーヨーカドーができたらいいなと思います。
148: 匿名さん 
[2015-01-16 17:44:05]
大手だと系列の管理会社が色々なサービスを盛り込んでいたりするので
それで高くなってしまうんですかね?

最近のマンションだと一括で電気を買って安くしたり、ネットも安かったりといいですよね。
そういう所のお金はかかりにくくなってきているというか。
こちらもそういう感じなのはいいと思います。
149: 匿名さん 
[2015-01-22 17:16:27]
このまえ行ってきましたがお客さんいっぱいでしたね。
知人が近くに住んでいるので楽しみな場所です。
営業さんいわく、近くの5年前のマンションが値下がりなしで売れているそうです。名古屋市よりもすごいですね。
アリオができたらもっと雰囲気良くなるんでしょうね。楽しみです。
150: 匿名さん 
[2015-01-22 19:05:50]
>>149
もしかして埋め立てた池の前のマンション?
途中で工事ストップして鉄筋が錆び錆びだったのにねー。
知らないって恐ろしいな…。
151: 匿名さん 
[2015-01-24 22:49:48]
>>150
池の前のマンションってベリスタのこと?
ベリスタは5年前は新築だから、値下がりなしで売れるなんてことはまずないのでは?
152: 匿名さん 
[2015-01-25 02:04:25]
>>151
ベリスタの事だよ。
元々のデベが潰れて当時の藤和が買い取った。
値下がり云々については149に聞いてくれ。
153: 匿名さん 
[2015-01-25 10:16:49]
値下がりなしってすごい!私は値下がりしないと言われて昭和区で買ったのに、5年でびっくりするぐらい値下がりしてガッカリしましたわ
154: 匿名さん 
[2015-01-26 16:01:16]
ここだと資産価値の維持ってどうなんでしょうか

2路線使えてかつ徒歩3分という事なので
維持はしやすいんじゃないかと思われますが…

ただ超大手ブランドのマンションというわけではないので、
あまり期待しすぎてもっていうトコでしょうか

あとはマンションをきれいに保ってって感じかな
155: 匿名 
[2015-01-26 19:36:06]
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8513.html
これからの時代は資産とか気にしてたら持ち家とかは厳しそう。
156: 匿名さん 
[2015-01-26 19:57:38]
>155
エレベータないマンションなんて買い手付かなくて当たり前。
資産価値求めるなら、タワマンの高層階でも買いましょう。
157: 匿名さん 
[2015-01-26 21:09:47]
>156
正解

>155
スレちがい


154
マンション知ってる者の意見としてはあり得ない。
管理はどこまでも住人主導。
もし住んでて言ってるなら無責任。管理会社はやりきれん。
ここがダメな会社ならデベも管理会社もとっくに潰れてる。
158: 匿名さん 
[2015-02-03 10:08:14]
アリオのオープン時期ってもう決まったんでしょうか。生活環境がそれ次第になる可能性もありますけど、立地が良いファミリー向けマンションだと賃貸に出すことになっても悪くないと思いました。小学校はほどほどの距離ですが中学校は遠いのかな?電車で通勤する場合、赤池からだと朝は座れるんでしょうか。
159: 購入検討中さん 
[2015-02-05 16:55:28]
道路ができつつありますね。
そろそろアリオ建設が進みそうですね。
真ん中あたりにみえる平らなところがアリオでしょうか。
160: 匿名さん 
[2015-02-14 22:02:45]
工事遅れてるけど再開発でアリオとか色々できるので益々便利になるし、楽しみですね。
再開発地区内には、市の規制とかで駅に近いところにはマンションは建たないらしいので、通勤に便利な赤池駅の稀少なマンションとして魅力を感じています。
ところで、ここの天井って二重天井なんですか?
161: 契約済みさん 
[2015-02-16 11:11:36]
二重天井ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる