分譲一戸建て・建売住宅掲示板「箕面市 彩都 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 箕面市 彩都 【住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-16 20:10:39
 

そろそろ検討版と住民版との住み分けが必要になってきたようです。
彩都での暮らしを豊かにするために、
色々と情報交換をしたりしながら、良い街にしていきましょう。

[スレ作成日時]2014-07-14 22:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

箕面市 彩都 【住民専用】

757: 周辺住民さん 
[2015-03-01 12:59:28]
新箕面までだとバス7~8分210円でメチャ便利になりそう♪
758: 匿名さん 
[2015-03-01 13:16:19]
>>757

道路事情を考えると、萱野までバス7〜8分は流石に無理
最低15分は見ないといけない
759: 匿名さん 
[2015-03-01 16:19:42]
>>758
ということはギリギリ乗ることないのでバス停並んでとか家からとか考えると25分?まぁないバス停考えたり、便利とか言ってる時点で悲しすぎます。駅まで20~30分を覚悟して購入したはずです。
760: 匿名さん 
[2015-03-01 17:30:19]
>>758
新箕面までバスが出来てると、箕面森町並みに便利になります。早く出来ると良いですね。
761: 匿名さん 
[2015-03-01 17:46:34]
バス代だけで往復820円もかかる森町は論外。
762: 匿名さん 
[2015-03-01 17:55:51]
>>761
760は森町と同じくらい不便だと嫌味を言っているんですよ。真面目に釣られて反論するなんて虚しいし、痛い。便利を求めて購入していないでしょう。
763: 匿名さん 
[2015-03-01 18:21:31]
>>757
万一新箕面行きのバス出来ても、210円は無理。
所要時間含め嘘ばっかり。
764: 匿名 
[2015-03-01 18:38:51]
762
そうですよね。トンネル通行料払わないと、こっちに出てこれない山間部と比較すること自体間違いですよね。
765: 匿名さん 
[2015-03-01 18:48:05]
763
彩都西駅~宿河原まで阪急バス220円ですから

箕面彩都~新箕面もショートカットするので距離的に220円くらいでしょう。
766: 匿名さん 
[2015-03-01 20:29:23]
>>764
トンネル代を気にしない人なら、彩都より森町の方が自然多いし、渋滞無く専用道路有る森町の方が便利だろうね。バスもタウン内まで上がってくるから、駅まで徒歩15分の彩都より良いかも。
767: 周辺住民さん 
[2015-03-01 21:32:11]
トンネル無料化は森町住人さん達の悲願です。
768: 匿名さん 
[2015-03-01 21:36:10]
森町、寒すぎ、スギ花粉多すぎetc
不人気は交通の不便だけじゃないよ
769: 周辺住民さん 
[2015-03-01 22:30:36]
761さん

確かにバス代往復820円もかかるなら新箕面できても気軽には出てこれませんね←箕面森町。
770: 匿名さん 
[2015-03-01 22:42:06]
>>768
彩都も最近全然人気無くて殆ど売れてないらしいです。
771: 匿名さん 
[2015-03-02 00:01:21]
770さんは住人ですか?

私は売れてようがいまいが全く気になりませんが
772: 匿名さん 
[2015-03-02 07:41:16]
前に散々荒れた時と同じパターンですね。
バスと盛土の話には、相変わらず喰いつきが良い。同じ事を繰り返すパターン!
今の住民にとってはバスがあっても無くても別に構わない。これからの奥の住民にとっては大事な問題。
773: 匿名さん 
[2015-03-02 07:45:29]
>>763
外院までトンネル道路ができたら、料金的にはあっていると思うが、俺も時間的にはもうちょっとかかると思う。
外院から7分位でそこまで更に5分は少なくともかかる。
774: 匿名さん 
[2015-03-02 08:13:08]
>>772

>今の住民にとってはバスがあっても無くても別に構わない

これはちょっと違う。
阪急やマストステージのあたりで現状バスなしは正直キツイ。
常に車や電動自転車が使える訳ではないので。
775: 匿名さん 
[2015-03-02 08:30:23]
お願いです。猛スピード、信号無視で麓の駅に来るのをやめてください。いつか大きな事故になりそう。
776: 匿名さん 
[2015-03-02 10:29:55]
>>756
家族で梅田へ行くときに北千里に車を停めるとお得だよ。このようなニーズには十分に対案だと思うがね。
まあ、梅田まで車で行ってもいいんだが。
ガソリン代云々と言われそうですが、それくらいの余裕はあるし〜。

それに、小野原から梅田へ出るのにも駅までの交通費がかかるだろ?それを考えると彩都が特別に費用がかさむとはたいして思いません。
こんなこというと、小野原からは徒歩で北千里までいけるやろっと突っ込まれそうだね。
777: 匿名さん 
[2015-03-02 10:37:47]
>>775
信号無視は大岩方面からの方が多いのでは?
朝はほぼ毎回の赤信号で突っ込んでくるし。
778: 匿名 
[2015-03-02 12:03:51]
776
「鉄道駅(北千里)までバスやモノレール等の公共交通機関を使わずにマイカーで行く」、なんて誰でも考えるようなことです。
とても「代案」「対案」などと呼べるほどのものではありませんね。
779: 匿名さん 
[2015-03-02 12:34:20]
>>774
駅まで10分ちょいぐらい普通に歩くでしょ。
ガーデンテラスまで歩いても改札から15分あれば歩けるし。やまもも経由だともう少しかかるかな?
ただ重い荷物を持っている時は、さすがにきついね。
780: 匿名さん 
[2015-03-02 12:46:45]
こういう話題しか盛り上がらないのかな。
くだらないなぁ。
ここは箕面彩都住人専用。
みんな納得して買って住んでるんだから別になんだっていいのに。
781: 匿名さん 
[2015-03-02 13:28:56]
>>780
同感!
782: 匿名さん 
[2015-03-02 15:57:06]
>>778
「対案」とは「相手の案やもとの案に対して出す別の案」。
「代案」とは、「代わりの案」。
なのに「誰でも知っているから対案・代案とよべるものではない」と否定するのはおかしくない?

家族(複数人)で梅田へ出るために鉄道駅(北千里)までマイカーで行き駐車しておくと、モノレールで移動するよりも交通費が安くなる。
このことに対してのコメントは?
783: 匿名 
[2015-03-02 17:18:01]
モノレール代ケチって、代わりに車で駅まで行くなんてフツーに誰でも思いつくようなことだからそんなのそもそも「案」とすら言えないってことでしょ(笑)
784: 匿名さん 
[2015-03-02 17:23:48]
>>783
メリットは費用だけではないだろ。
考え方が単純ですね(笑)。
まあ、ケチケチせずに梅田まで車で行きますが。
785: 匿名 
[2015-03-02 17:31:23]
>782
>「誰でも知っているから対案・代案とよべるも>のではない」と否定するのはおかしくない?

いいえ、おかしくないです。
私は「対案・代案とよべるものではない」
などとは言っておりません。
「対案・代案とよべる『ほどの』ものではない」
と言ったのです。けっして完全には否定はしておりませんので全くおかしくないです。
ちゃんと読みましょうね。
786: 匿名 
[2015-03-02 17:35:29]
784
そもそも「費用」の話しをしてるのだよ。
流れをきちんと把握してから意見してくださいネ
788: 匿名 
[2015-03-02 18:15:26]
>>784
>>メリットは費用だけではないだろ…

そうですね!

高くて、遅くて、よく揺れるモノレールですから

メリットは費用だけではないですよね!
789: 匿名さん  
[2015-03-02 21:34:18]
くだらない!
もうやめませんか?
荒らすのが目的の人は放っておきましょう。
790: 匿名さん 
[2015-03-02 21:53:10]
そうですよね。余計に荒れるだけです。

明日はひな祭りですね!
残念ながら雨模様になりそうですが、
ご近所の皆さんのお子さんの健やかな成長を願います。
791: 匿名 
[2015-03-02 22:01:39]
ここは南側が大阪平野にひらけ、程よい自然と利便性をあわせもつ良好な住環境に住民の皆さんは基本的な満足感は共有されております。
若干が意見が異なることがありましても永住意識は高いと感じています。
793: 匿名さん 
[2015-03-03 07:36:28]
>>791
同感!
794: 匿名さん 
[2015-03-03 07:39:21]
阪急が新たに売り出す場所で、どのように説明するのか聞きたい。徒歩25分と売り出すのか。
796: 匿名さん 
[2015-03-03 08:57:30]
マイカーに頼り切りというのもどうかと思う
この先子どもが成長したときそれが当たり前であれば、マイカー1人1台が当たり前になってしまう
地方の田舎じゃあるまいし
駐車場に入り切らない車が、自宅前の道路を占拠する将来図が目に浮かぶ…
797: 入居済み住民さん 
[2015-03-03 09:40:49]
そろそろ住民以外の方はこちらでお願いしますね。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/447279/
801: 匿名さん 
[2015-03-04 07:34:24]
>>797
ものすごく同感!
802: ママさん [女性 30代] 
[2015-03-04 21:46:37]
環境、利便性、価格、ご近所付き合い、いろいろ勘案してそれなり。
同世代が多くかつ、元々のしがらみがないのは大きなメリットやね。
人間関係は一生続くものなので満足度はは高いと思う。
803: 入居済み住民さん 
[2015-03-05 00:28:35]
>>802

新参者扱いされたくないその気持ち、わかります!!
804: 匿名さん 
[2015-03-05 00:59:33]
>>802
まさにその通り!
805: 匿名さん 
[2015-03-05 08:38:28]
恵まれている立地とは言えませんが、同世代が多いことによる良好な人間関係を期待して、という方が多いのですね。
わたしはどちらかというと、予算優先でした。
806: 匿名さん 
[2015-03-09 00:16:53]
なないろ公園に行ってきましたが、あの滑り台はちょっと危ないね。車は路駐だらけだし困ったものですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる