分譲一戸建て・建売住宅掲示板「箕面市 彩都 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 箕面市 彩都 【住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-16 20:10:39
 

そろそろ検討版と住民版との住み分けが必要になってきたようです。
彩都での暮らしを豊かにするために、
色々と情報交換をしたりしながら、良い街にしていきましょう。

[スレ作成日時]2014-07-14 22:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

箕面市 彩都 【住民専用】

757: 周辺住民さん 
[2015-03-01 12:59:28]
新箕面までだとバス7~8分210円でメチャ便利になりそう♪
758: 匿名さん 
[2015-03-01 13:16:19]
>>757

道路事情を考えると、萱野までバス7〜8分は流石に無理
最低15分は見ないといけない
759: 匿名さん 
[2015-03-01 16:19:42]
>>758
ということはギリギリ乗ることないのでバス停並んでとか家からとか考えると25分?まぁないバス停考えたり、便利とか言ってる時点で悲しすぎます。駅まで20~30分を覚悟して購入したはずです。
760: 匿名さん 
[2015-03-01 17:30:19]
>>758
新箕面までバスが出来てると、箕面森町並みに便利になります。早く出来ると良いですね。
761: 匿名さん 
[2015-03-01 17:46:34]
バス代だけで往復820円もかかる森町は論外。
762: 匿名さん 
[2015-03-01 17:55:51]
>>761
760は森町と同じくらい不便だと嫌味を言っているんですよ。真面目に釣られて反論するなんて虚しいし、痛い。便利を求めて購入していないでしょう。
763: 匿名さん 
[2015-03-01 18:21:31]
>>757
万一新箕面行きのバス出来ても、210円は無理。
所要時間含め嘘ばっかり。
764: 匿名 
[2015-03-01 18:38:51]
762
そうですよね。トンネル通行料払わないと、こっちに出てこれない山間部と比較すること自体間違いですよね。
765: 匿名さん 
[2015-03-01 18:48:05]
763
彩都西駅~宿河原まで阪急バス220円ですから

箕面彩都~新箕面もショートカットするので距離的に220円くらいでしょう。
766: 匿名さん 
[2015-03-01 20:29:23]
>>764
トンネル代を気にしない人なら、彩都より森町の方が自然多いし、渋滞無く専用道路有る森町の方が便利だろうね。バスもタウン内まで上がってくるから、駅まで徒歩15分の彩都より良いかも。
767: 周辺住民さん 
[2015-03-01 21:32:11]
トンネル無料化は森町住人さん達の悲願です。
768: 匿名さん 
[2015-03-01 21:36:10]
森町、寒すぎ、スギ花粉多すぎetc
不人気は交通の不便だけじゃないよ
769: 周辺住民さん 
[2015-03-01 22:30:36]
761さん

確かにバス代往復820円もかかるなら新箕面できても気軽には出てこれませんね←箕面森町。
770: 匿名さん 
[2015-03-01 22:42:06]
>>768
彩都も最近全然人気無くて殆ど売れてないらしいです。
771: 匿名さん 
[2015-03-02 00:01:21]
770さんは住人ですか?

私は売れてようがいまいが全く気になりませんが
772: 匿名さん 
[2015-03-02 07:41:16]
前に散々荒れた時と同じパターンですね。
バスと盛土の話には、相変わらず喰いつきが良い。同じ事を繰り返すパターン!
今の住民にとってはバスがあっても無くても別に構わない。これからの奥の住民にとっては大事な問題。
773: 匿名さん 
[2015-03-02 07:45:29]
>>763
外院までトンネル道路ができたら、料金的にはあっていると思うが、俺も時間的にはもうちょっとかかると思う。
外院から7分位でそこまで更に5分は少なくともかかる。
774: 匿名さん 
[2015-03-02 08:13:08]
>>772

>今の住民にとってはバスがあっても無くても別に構わない

これはちょっと違う。
阪急やマストステージのあたりで現状バスなしは正直キツイ。
常に車や電動自転車が使える訳ではないので。
775: 匿名さん 
[2015-03-02 08:30:23]
お願いです。猛スピード、信号無視で麓の駅に来るのをやめてください。いつか大きな事故になりそう。
776: 匿名さん 
[2015-03-02 10:29:55]
>>756
家族で梅田へ行くときに北千里に車を停めるとお得だよ。このようなニーズには十分に対案だと思うがね。
まあ、梅田まで車で行ってもいいんだが。
ガソリン代云々と言われそうですが、それくらいの余裕はあるし〜。

それに、小野原から梅田へ出るのにも駅までの交通費がかかるだろ?それを考えると彩都が特別に費用がかさむとはたいして思いません。
こんなこというと、小野原からは徒歩で北千里までいけるやろっと突っ込まれそうだね。
777: 匿名さん 
[2015-03-02 10:37:47]
>>775
信号無視は大岩方面からの方が多いのでは?
朝はほぼ毎回の赤信号で突っ込んでくるし。
778: 匿名 
[2015-03-02 12:03:51]
776
「鉄道駅(北千里)までバスやモノレール等の公共交通機関を使わずにマイカーで行く」、なんて誰でも考えるようなことです。
とても「代案」「対案」などと呼べるほどのものではありませんね。
779: 匿名さん 
[2015-03-02 12:34:20]
>>774
駅まで10分ちょいぐらい普通に歩くでしょ。
ガーデンテラスまで歩いても改札から15分あれば歩けるし。やまもも経由だともう少しかかるかな?
ただ重い荷物を持っている時は、さすがにきついね。
780: 匿名さん 
[2015-03-02 12:46:45]
こういう話題しか盛り上がらないのかな。
くだらないなぁ。
ここは箕面彩都住人専用。
みんな納得して買って住んでるんだから別になんだっていいのに。
781: 匿名さん 
[2015-03-02 13:28:56]
>>780
同感!
782: 匿名さん 
[2015-03-02 15:57:06]
>>778
「対案」とは「相手の案やもとの案に対して出す別の案」。
「代案」とは、「代わりの案」。
なのに「誰でも知っているから対案・代案とよべるものではない」と否定するのはおかしくない?

家族(複数人)で梅田へ出るために鉄道駅(北千里)までマイカーで行き駐車しておくと、モノレールで移動するよりも交通費が安くなる。
このことに対してのコメントは?
783: 匿名 
[2015-03-02 17:18:01]
モノレール代ケチって、代わりに車で駅まで行くなんてフツーに誰でも思いつくようなことだからそんなのそもそも「案」とすら言えないってことでしょ(笑)
784: 匿名さん 
[2015-03-02 17:23:48]
>>783
メリットは費用だけではないだろ。
考え方が単純ですね(笑)。
まあ、ケチケチせずに梅田まで車で行きますが。
785: 匿名 
[2015-03-02 17:31:23]
>782
>「誰でも知っているから対案・代案とよべるも>のではない」と否定するのはおかしくない?

いいえ、おかしくないです。
私は「対案・代案とよべるものではない」
などとは言っておりません。
「対案・代案とよべる『ほどの』ものではない」
と言ったのです。けっして完全には否定はしておりませんので全くおかしくないです。
ちゃんと読みましょうね。
786: 匿名 
[2015-03-02 17:35:29]
784
そもそも「費用」の話しをしてるのだよ。
流れをきちんと把握してから意見してくださいネ
788: 匿名 
[2015-03-02 18:15:26]
>>784
>>メリットは費用だけではないだろ…

そうですね!

高くて、遅くて、よく揺れるモノレールですから

メリットは費用だけではないですよね!
789: 匿名さん  
[2015-03-02 21:34:18]
くだらない!
もうやめませんか?
荒らすのが目的の人は放っておきましょう。
790: 匿名さん 
[2015-03-02 21:53:10]
そうですよね。余計に荒れるだけです。

明日はひな祭りですね!
残念ながら雨模様になりそうですが、
ご近所の皆さんのお子さんの健やかな成長を願います。
791: 匿名 
[2015-03-02 22:01:39]
ここは南側が大阪平野にひらけ、程よい自然と利便性をあわせもつ良好な住環境に住民の皆さんは基本的な満足感は共有されております。
若干が意見が異なることがありましても永住意識は高いと感じています。
793: 匿名さん 
[2015-03-03 07:36:28]
>>791
同感!
794: 匿名さん 
[2015-03-03 07:39:21]
阪急が新たに売り出す場所で、どのように説明するのか聞きたい。徒歩25分と売り出すのか。
796: 匿名さん 
[2015-03-03 08:57:30]
マイカーに頼り切りというのもどうかと思う
この先子どもが成長したときそれが当たり前であれば、マイカー1人1台が当たり前になってしまう
地方の田舎じゃあるまいし
駐車場に入り切らない車が、自宅前の道路を占拠する将来図が目に浮かぶ…
797: 入居済み住民さん 
[2015-03-03 09:40:49]
そろそろ住民以外の方はこちらでお願いしますね。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/447279/
801: 匿名さん 
[2015-03-04 07:34:24]
>>797
ものすごく同感!
802: ママさん [女性 30代] 
[2015-03-04 21:46:37]
環境、利便性、価格、ご近所付き合い、いろいろ勘案してそれなり。
同世代が多くかつ、元々のしがらみがないのは大きなメリットやね。
人間関係は一生続くものなので満足度はは高いと思う。
803: 入居済み住民さん 
[2015-03-05 00:28:35]
>>802

新参者扱いされたくないその気持ち、わかります!!
804: 匿名さん 
[2015-03-05 00:59:33]
>>802
まさにその通り!
805: 匿名さん 
[2015-03-05 08:38:28]
恵まれている立地とは言えませんが、同世代が多いことによる良好な人間関係を期待して、という方が多いのですね。
わたしはどちらかというと、予算優先でした。
806: 匿名さん 
[2015-03-09 00:16:53]
なないろ公園に行ってきましたが、あの滑り台はちょっと危ないね。車は路駐だらけだし困ったものですね。
807: 匿名さん  
[2015-03-09 07:23:47]
路駐多いですね。夜も若者いてたみたいだし。交番無理なら監視カメラの一つでもつけてくれたらいいのに。
自治会とかで取り上げてくれないかな。 監視カメラ用に少しお金徴収されても、それくらい払いますし。
808: 匿名さん 
[2015-03-09 08:39:45]
自ら路駐しているお宅もあるので、なかなか合意形成できないでしょう(笑)
809: 匿名さん 
[2015-03-09 11:20:58]
>>808
確かに・・・。たまに友達が遊びに来るくらいなら許せるが。
810: 匿名さん  
[2015-03-09 12:59:23]
公園の話から、近所の路駐の話に…。
811: 匿名さん 
[2015-03-09 16:19:05]
>>810
別にいいんじゃない。頻繁に路駐する人なんて、別に誰だか周りは判っているんだし。マンションは色々あるみたいだが。
それよりも、阪急の新しい街区が凄い規模で工事してますね。坪単価いくらくらいで売るのだろうか?
812: 匿名さん 
[2015-03-09 19:30:33]
夜の公園がヤンキーのたまり場になりそう。監視カメラは大賛成です。
813: 匿名さん 
[2015-03-09 19:36:15]
>>811

これから売るところの値段なんて、住み始めた後に気にするようなことじゃないよ。

規模が大きければ希少性が損なわれるから、この辺一帯相場が下がって固定資産税の評価価額が下がれば、税金下がるしいいんじゃないの?



814: 匿名さん 
[2015-03-09 19:40:24]
>>811
ガーデンテラスが後半失速したみたいなので、少し工夫するんじゃないかな。
HPだと、
・無電柱街区
・自然石風擁壁
・住宅地内の公園
が売りの様です。広さも、100坪近い区画も有るみたいですね。少し駅から遠くなるので、広めにして坪単価安くするんじゃないでしょうか?南側は高台でかなり眺望は良いです。
815: 匿名さん  
[2015-03-09 20:15:36]
ホントにヤンキーがどんどん増えますね。
なぜ何も対策しないのか。
塾帰りの子供が心配。
817: 匿名さん 
[2015-03-09 23:22:14]
>>811

阪急単独で全部売り切るとは思えないので、一部をHMに卸すだろうな
マストステージの後半20万円台半ばだったことを考えると、今度は建築条件付きなら20万円切ってくる
818: 匿名さん 
[2015-03-10 07:51:12]
>>817
20万切って売るなら、即買うな。でもウエストゲートで30万切っていたかな?
更に電柱地中化だから、逆に20%位値段が上がるから35〜40弱の設定かな?
819: 匿名さん 
[2015-03-10 07:59:08]
>>814
阪急も少しは学習しただろうから、建売は減らすだろう。このご時勢にオール電化の土地やら5000万の駅から遠い建売は難しい。
820: 匿名さん 
[2015-03-10 08:37:36]
>>818

電線地中化だけで20%も余分にボラれるの?
へ~
821: 匿名さん 
[2015-03-11 08:12:58]
>>820
売る時その分高いからね。
業者によっては15%というところもありますがね。
822: 匿名さん 
[2015-03-11 08:53:25]
>>814
北側の家との擁壁が、めちゃくちゃ高くないですか?
場所柄、眺望を売りにするしかないからかな。
ガーデンテラスで眺望側の人気を参考に、駅から遠くても、なんとかなると考えたのか?
823: 匿名さん 
[2015-03-11 09:40:50]
一昨日、粟生間谷東で傷害事件があったのは給水塔から少し下がったあたりかな?
傷害事件多くないですか?
ヤンキーが公園に居るのも気をつけないと。
夏になったら夜中に騒音撒き散らして走り回りそうだな。
824: 匿名さん 
[2015-03-11 09:46:11]
6丁目に美容室openしましたね。
行かれた方いらっしゃいますか?
どんな感じでしょう
825: 匿名さん 
[2015-03-11 20:40:04]
中部地区への道が開通すればヤンキーはそっちへ行くかも!?
826: 匿名さん  
[2015-03-12 03:13:55]
けっこう住宅地の中までバイクが入って来てるみたいですよ。
827: 匿名さん 
[2015-03-12 06:21:54]
>>825

逆に、新名神開通でいろいろ入り込んで来ることはないでしょうか?
トンネルとその先の道路が開通すれば尚更です。
828: 匿名さん 
[2015-03-15 08:40:16]
>>816
まぁ旦那さんは住めないでしょう。クリスマスが来る度に思い出すこの事件といいその後の茨木の事件とか先週の遺産の揉め事とかたまたまかもしれませんけど最近事件多すぎません?
829: 匿名さん 
[2015-03-15 21:21:16]
>>828
普通に住んでいるよ。被害者の家族として、、、。
ここ1ヶ月は挨拶していないけど。
830: 匿名さん 
[2015-03-15 23:54:23]
>>829

お子さんもいるんですか?
831: 匿名さん 
[2015-03-16 01:41:10]
>>830
いるから可哀想です。警察に通報したのもお子様です。
ご主人が刺されたら自業自得ですが、奥様やお子様まで巻き込むとは、、、、、
832: 匿名さん 
[2015-03-16 06:55:16]
相変わらず他人の不幸で盛り上がっているのですね
実名まで出して
ご近所同士のひそひそ話ならともかく、こうして不特定多数にわかる形で放置していいものでしょうか
(過去レスさかのぼれば、事件現場のおおよその場所までわかってしまう)
833: 匿名さん 
[2015-03-16 08:24:21]
>>832
別に新聞やニュースでやっていた事以外、何も書かれていない。事件の現場なんて、住所や写真、テレビで大写しになっているぐらいで、今更おおまかな場所と言われても。
ちなみに、その時我家も写っていたよ。
834: 匿名さん 
[2015-03-16 08:37:09]
>>833

そっとしとけばいいものを、あえて今蒸し返していることで、他人の不幸をもて遊んでいるようにしかみえない。
嫌ですね。近所にそんな人がいるって。

835: 匿名さん  
[2015-03-16 14:15:36]
>>834
私もそう思います。
こういう話題しか盛り上がれないって、
よほど心がゆがんているとしか思えません。
もしくは暇なんでしょう。
836: 匿名さん 
[2015-03-16 19:39:59]
反応するからいけないんじゃない?
スルーすれば良いのに。
噂話好きは、どこにでも居ますよ。
837: 匿名さん 
[2015-03-16 20:58:33]
>>829
被害者の家族ねえ…
旦那はどっちかっていうと加害者みたいなもんだけど
838: 匿名さん [男性  
[2015-03-17 00:20:22]
夜の公園問題は真面目に考えた方が良いかも知れない。今日も比較的暖かいからバカが夜の公園で騒いどる。これから暖かくなるにつれバカが増収するぞ!真面目に治安を考えるなら皆でしっかり議論し不安要素は排除する努力しないと取り返しがつかなくなる。近隣のゴシップ記事で盛り上がる低次元な事はよそでやってくれ!
839: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-03-17 00:44:38]
>>838
スクーター暴走族を見かけました!
840: 匿名さん 
[2015-03-17 08:12:14]
>>838

この辺は交番もなく警察の出動に時間がかかる。
そういう点もわかっている上で、でしょうな。
警察も人が増えなければ既存の住宅地優先だろうし、住民で自警団でも結成して、交代で見廻りするしかないかな。
841: 匿名さん 
[2015-03-17 16:06:42]
最近、阪大のとこのマンションで金属の棒を振り回して、フェンスの鍵を破壊して侵入しようとしている人も居たようですよ。
まだ、捕まっていないようです。
春だから、危ない人が増えているようですね。
皆で気をつけないと。
子どもを塾に行かせるのも送迎しないと不安ですね。
見廻りは必要かも。
842: 匿名さん  
[2015-03-17 19:37:28]
箕面市の、防犯カメラ設置の件 箕面市に連絡すれば設置予定場所以外にも 安くつけてくれると聞いた。 箕面市の設置が終わった後に自治会単位で 危ない場所は検討したほうがよいかも。
843: 匿名さん 
[2015-03-17 22:28:04]
なないろ公園の前の駐車がものすごいことになってますね。
平日だというのに、公園の先の橋のところまで、
ずらーーっと路上駐車されてました。
テレビとかで紹介でもされたのでしょうか?
844: 匿名さん 
[2015-03-20 19:36:16]
トンネル繋がっているのに、開通が1年先とは正直驚きですね。いっその事外院まで繋げて欲しいですね。
845: 匿名さん  
[2015-03-21 22:11:09]
>>842

これのことですね。

市域の防犯カメラ網は、子どもの通学路には市がカメラを設置しますが、市全域を面として捉えるとやはり台数が不十分です。
そこで、通学路以外への防犯カメラの設置を促進するため、平成27年度から2年間限定で自治会の防犯カメラ設置に対する補助金制度を拡充し、自治会負担を設置費用の1割にまで軽減する予定です。これにより、市全域で、空き巣やひったくりなどの犯罪防止をめざします。自治会には、今月から開催される議会で承認をいただいた後、詳細をご案内する予定です。
846: 匿名さん 
[2015-03-22 20:30:26]
>>845
これだと、自治会能力の差が浮き彫りになりますね。自治会役員が如何に纏められるかがポイントですね。
847: 匿名さん  
[2015-03-22 23:03:36]
さすがに公園とかだと一つの自治会だけでは無理ですね。
848: 匿名さん 
[2015-03-23 15:00:30]
茨木、箕面側両方の自治会からも交番設置のお願いをしているようですが、警察の腰が重いみたいです。
防犯カメラも誰かが監視してるのでなければ所詮抑止力にしかなりません。うるさいバイクが来たら警察署に電話して来てもらいましょう。黙っていてはこのままだよ!みんなで動こう!交番設置されるまで!
849: 匿名さん 
[2015-03-23 16:45:03]
騒音撒き散らしているのは、バイクの暴走族に交じって、徒歩で外大のアホ学生もいるよ〜。
850: 匿名さん 
[2015-03-24 10:42:59]
スーパーの近くの新しい保育園の手前の角の
工事中の建物は何かのお店なんですかね?
851: 匿名さん  
[2015-03-24 12:45:16]
公園、夏場の花火のシーズンがうるさくなりそう。
852: 匿名さん 
[2015-03-24 17:20:24]
>>851
土日昼間の路上駐車、夜はヤンキーのたまり場とこれから暖かくなるので治安が悪くなりそう。もう少しこじんまりした地域の公園で良かったのにと思います。
853: 匿名さん 
[2015-03-24 18:23:29]
バスに乗りたいんだけど阪大すり抜けたら怒られる?
854: 匿名さん 
[2015-03-24 18:53:25]
公園、既に夜も多分たむろしていますね。車が複数台止まってる。夜間の照明があるから集まるんでしょうけど、消すと防犯上の問題もあるのかな。難しいですね。
855: 匿名 [男性 40代] 
[2015-03-25 17:54:50]
夜間照明消えてても、バイクがいっぱいですよ。
別に普通に遊んでる分にはかまわないけど、スプレーとかで落書きされそう。彩都西公園もやられたし。
856: 匿名さん  
[2015-03-26 17:09:18]
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH3T5VCXH3TPTIL02W.html

秋が待ち遠しいけど、周辺道路の渋滞すごそうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる