管理組合・管理会社・理事会「近鉄住宅管理,ロ-レルコ-ト  委託費・管理どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 近鉄住宅管理,ロ-レルコ-ト  委託費・管理どうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2023-10-18 13:15:23
 削除依頼 投稿する

管理や委託費の状況をみなさんの共通の議題にし 委託費の減額に役立てましょう!





[スレ作成日時]2009-10-02 01:10:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近鉄住宅管理,ロ-レルコ-ト  委託費・管理どうですか?

627: 匿名 
[2013-01-17 08:04:24]
新築時は管理組合が出来ていません。そのような時にアルコーフに何を置いてもよいと説明していました。
628: 匿名さん 
[2013-01-18 05:21:45]
団地化させるメリットがあるのか?
629: 匿名さん 
[2013-01-18 05:22:41]
ないですよね
630: 匿名 
[2013-01-20 01:05:58]
627さん 同感です。

正直 管理組合を立てて管理会社は逃げるのです。
フロントにどんな奴がおる? 管理人またひどい仕事ぶり多いですよね皆さん?

626フロント  しっかりみたらどうや. ひどい管理を・・・・社会では通用せんぞ
631: 管理員 
[2013-01-20 08:23:55]
管理員してますが、ひどい仕事ぶりなら変えったらいかがでしょう?
1ポストのマンションですが?複数いますか?
632: サラリーマンさん 
[2013-01-20 22:59:38]
嫌なら管理会社変えたらいいじゃん
633: 匿名さん 
[2013-01-21 07:09:16]
あまりにもひどすぎて理事会でも管理員変えてくれと言われ外された管理員がいる。異動したがそこでダメっぷり発揮し外され次へ。ひどすぎるという理由によってはクビにならないのか異動させて変わると思うものか?近鉄さんシビアに行こうぜ
634: 匿名さん 
[2013-01-22 11:54:09]
シティさんかな?

近鉄の辞めた担当者復活させたの?
635: 匿名 
[2013-01-22 18:30:05]
55いかの若い管理員さん希望 年寄りは管理人にむかない 動きが遅く
636: 匿名さん 
[2013-01-23 00:55:11]
55以下いるよ。もっと若いはず。走り回っとるわ
638: 匿名 
[2013-01-24 22:29:28]
年寄りにはきつい
641: 匿名 
[2013-01-25 19:01:06]
1に戻りましょう!!!
642: 入居済み住民さん 
[2013-01-27 22:26:59]
元担当の方は良い人でしたよ

なぜ更迭されたか理解に苦しみます
643: サラリーマンさん 
[2013-01-28 00:38:35]
>>No.635

若い管理員は時給800~900円程度じゃ生きていけませんよ

大手企業にお勤めだった方で厚生年金受給者&資産持ちの高齢者が向いてます

ただし、元公務員とか警察官、先生は融通も機転も利かず愛想もないので向いてないと思います
644: 匿名 
[2013-01-30 16:00:51]
635 時給を上げたらよい 近鉄住宅管の利益を減らせばよい
645: 匿名さん 
[2013-01-30 16:42:07]
分かってないね。
管理員の人件費は管理委託契約の中に記載されているはず。
つまり管理組合が金を出せばそれなりの人材を回す事が可能だ。
金は出さんが優秀な人間を寄越せ…ってそれは無理だ。管理会社に限らずな。

とりあえずいっぺん管理委託契約書 を見てみな。
646: 匿名 
[2013-01-31 14:18:15]
↑馬鹿タレが!管理員の給料は管理組合が決めるんじゃネェヨ!そんな事も解らずガタガタ騒ぐな!。給料が高い安い以前に人間性の問題だ。管理員能力に金銭的ランク等付けられねぇよ!管理会社の品格が問題だ!。事の善悪も、信義も、コンプライアンスもねぇ管理会社は消え去るべきだ!。
647: あ 
[2013-01-31 22:14:10]
管理員にアシモ君を最初に採用した会社が
この業界を制する
648: 匿名 
[2013-02-01 22:19:07]
近鉄住宅管理さんの利益取りを少なくすればよい。利益も明確に示すのがよいですね。
649: あ 
[2013-02-01 23:20:43]
スーパーで売ってるパンやみかん・やかんにホームセンターの土管にも
利益を表示すべきと私は考えます!
650: 匿名 
[2013-02-06 14:57:56]
管理費用に利益を明記すればわかりやすい。
651: 購入経験者さん 
[2013-02-06 17:53:53]
管理員って職業は、
定年退職後の再就職では、上位の人気です。
だから、募集すると直ぐに応募が殺到します。
そのため、時給も安く設定でされる。
雨露防げる昼間の職業は、高齢者には少ないのです。
652: 匿名さん 
[2013-02-06 18:56:27]
>>646
管理人の給料は管理組合が決めるよ。
予算がないから住み込みから日勤に変えてくれ等と管理会社に要求するよ。
君のマンションは違うの?
管理会社の言いなりなの?
653: あ 
[2013-02-06 22:11:32]
管理員の給料は会社が決めます
安く仕入れて経費と利益を乗せて売る
商売の基本です

妙案があります 管理会社を公営化すること
社員は全員公務員です 利益は追求しませんが
管理費と言う税金は頂きます
完全土日祝休のあこがれの公務員です
655: 匿名 
[2013-02-15 08:03:35]
管理会社の利益を減らせ 利益を明記するのが誠実な行いだ 修繕費は工事費用に上乗せして管理組合へ請求されるのでしょうか?
656: 匿名 
[2013-02-15 08:07:19]
例えば月1万円の管理費用 1億円の修繕費用が必要ですとした場合 管理会社の利益なしならばいくらぐらいになるのか?
657: 匿名 
[2013-02-15 14:43:13]
656さん、修理・修繕、剪定作業、備品・物品購入等に『管理手数料』なる訳の解らぬ費用を管理会社は徴収。又、ロビーや集会室の椅子・テーブル等の購入は、『インテリア部門(近鉄住宅管理ブログ参照)』があり、関連会社から会社契約により格安に仕入れし、管理組合へは正価で見積書提出。例えばロビーのテーブルで、せいぜい1~2万しか見えない(仕入れ価格はもっと格安)のが54000円で2卓購入…(資料を揃え管理会社担当者を追及すると…部長が理事を“元理事達が黙っちゃいないヨ!”の脅し…その通り元理事連中が集団で理事会潰しに掛かる…管理会社法務と一緒になっての手慣れた一連の行為!)。現実にあった話。余り深く追及すると怖い目に会うよ!。しかしうちのマンションは良い理事会で住みやすくなりそう…ですよ…真実を承知した何人かが控えているから…。
658: あ 
[2013-02-15 21:22:10]
全製品に利益を明記しろ それが誠意だ!
659: 匿名さん 
[2013-02-15 21:52:28]
658 あさん

気持ち悪いからお帰り下さい。
660: とあるフロントマン 
[2013-02-16 12:48:56]
659さん
確かに。香ばしい臭いがしますねw
661: あ 
[2013-02-16 14:37:35]
管理会社は管理員・清掃員・フロント・技術社員・間接部門社員・管理職・天下りで構成されます。
「管理会社」という職名の社員はいません。
662: 匿名 
[2013-02-19 19:19:22]
理事長が管理会社担当へ指示しない限り管理会社や管理人はよく仕事をしない。最低限の仕事しかしない。このように思います。外れた看板もほったらかしです。掲示板を見ているなら問題点は改善して下さい。マンション別に見ればわかります。
663: 匿名さん 
[2013-02-20 18:03:42]
住民(管理組合)も管理組合のポストに要望書等を入れたら理事会もやりやすいですよ。
664: 匿名さん 
[2013-02-21 21:14:29]
近鉄からではなく量販店で10年保証でエアコンが15万円安く買えました。 15万円得した気分です。 フィルターなども近鉄の特別価格とアマゾンの価格がいっしょなのでアマゾンで購入した。翌々日に届く。近鉄なら募集から二週間ぐらいかかる。メリットなし。
668: 匿名さん 
[2013-02-22 19:09:39]
近鉄住宅管理には各管理マンションの掲示板を読んで欲しい。担当フロントは真偽がわかっているはずです。住人の不満も改善することです。
669: あ 
[2013-02-22 21:37:17]
住民の不満は管理組合で解決ください
管理会社は建物管理と掃除しかしません
670: 匿名さん 
[2013-02-22 23:46:11]
↑こういう程度の低い住民ばかりか。近鉄は左団扇だな。
671: あ 
[2013-02-23 06:39:59]
何もしない管理組合には高い委託費は当然
役員が相見積もり取ったり業者と交渉して工事費やメンテ費を安くするのです
管理会社に文句ばかり言う管理組合は、会社変えても同じですよ
673: 匿名 
[2013-02-23 22:36:22]
管理員さんの教育をしっかりして下さい
674: 670 
[2013-02-24 01:17:40]
>>669、671
あなたはまったく正論。
670で「程度の低い」と言ったのはそれより前の何も考えてない奴等のこと。
675: 匿名さん 
[2013-02-24 02:29:54]
管理人が巡回もただ回るだけ・・・ イミのない巡回

管理事務所でこもるします。 口では機嫌とりばかり 楽なマンションに移りたいと話していました。

最悪です うちの管理のいちこぼれは・・・・ 教育してるのかね 

 
676: あ 
[2013-02-24 13:31:30]
管理人がボケボケしてるのは無駄な勤務時間になってるのでは
当方が住んでるマンションでは週2回午前中だけ清掃に来てもらってます
それ以外、管理人がいなくても困ることは無いですから(都市型のため)
機械警備があるので、緊急時は自動通報されます

管理組合に相談して管理人の仕様見直しされてはいかがですか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる