管理組合・管理会社・理事会「近鉄住宅管理,ロ-レルコ-ト  委託費・管理どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 近鉄住宅管理,ロ-レルコ-ト  委託費・管理どうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2023-10-18 13:15:23
 削除依頼 投稿する

管理や委託費の状況をみなさんの共通の議題にし 委託費の減額に役立てましょう!





[スレ作成日時]2009-10-02 01:10:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近鉄住宅管理,ロ-レルコ-ト  委託費・管理どうですか?

351: ん? 
[2012-09-23 17:00:11]
管理組合が 寄付金 それは違法だわ 弁償とペナルテェ-はひつようだわ
352: ご近所さん 
[2012-09-24 00:46:37]
地元の町会調べて見て下さい。

領収書なし使途不明金だらけですから!!

町会費で飲み食いw

レクレーションに使うなら災害時の為に使えっていうの!!
353: 匿名さん 
[2012-09-24 07:05:32]
お前らどんなマンション住んでるんだよ

頭下げて近鉄にもう一度管理をお願いしてみろよ
354: 匿名 
[2012-09-24 17:57:01]
あなたはマンションに住む品位品格の無い人です。言葉使いを勉強してからにしなさい。
355: 不動産業者さん 
[2012-09-24 19:16:41]
所詮マンションなんて烏合の衆だから疲れることは止めにしませんか
住まいが普通に機能してればそれで良し
それよりも核戦争に備えましょう
核爆発したときトイレと風呂場がある中心部が気休め程度に安全です
356: 匿名白蟻の虚塔の住民 
[2012-09-25 15:14:51]
川の向こうのマンションには、核戦争より怖い集団がいるんです。不適切な管理会社担当を、まとも理事の方々が更迭して良くなったと思ったら、ショッカー軍団?新理事会が、又、もとの担当者を呼び戻したとの事。やっぱり以前から奴らと何かあるんだ…?。
357: 匿名さん 
[2012-09-25 22:35:52]
管理人さんによく働らいていただけるよう怠けないようがんばっていただきたい。
358: どあほ 
[2012-09-25 23:40:30]
>>No.353 by 匿名さん 2012-09-24 07:05:32 お前らどんなマンション住んでるんだよ

   頭下げて近鉄にもう一度管理をお願いしてみろよ


  近鉄のマンションじゃ!!!

それより ここで おまえらとか 書くな!!

読む者のみになれ 匿名を使って無茶苦茶かくな。
359: 匿名 
[2012-09-26 18:46:16]
損することがないように委託費と管理について追求しましょうよ。1に戻ろう!
360: 匿名さん 
[2012-09-26 22:14:05]
コンシェルいらんから、その分修繕費に回して欲しい。
361: 匿名さん 
[2012-09-26 22:32:54]
そんこと自分が理事長になって音頭とればできる。
362: 匿名 
[2012-09-27 08:05:39]
我々は損してはならない。理事長に意見しよう。
363: 匿名さん 
[2012-09-27 08:41:48]
まあまあ皆さん損得の問題ではないと思いますよ。
管理会社はパートナーですよ?
一番良いのは自主管理ですけど現実的には難しいですよね。
そこで管理会社に助けてもらうのですよ!お互い様の精神で仲良くするのが一番だと思います。
by白い巨塔あらため鬼奴
364: 賃貸不動産業者さん 
[2012-09-27 19:53:36]
マンション買うのがそもそも間違ってる・・・
なんて言えないよなぁ
365: 管理関係者 
[2012-09-27 23:49:08]
>>>NO.363

 
  同感です。

  しかし ほとんどのマンション管理会社の若いフロントは、能力なくても振込で委託費の支払いが確実にあるため全く無責任管理になってるので、理事会での管理会社のチェックが必要です。

 事なかれ主義のフロントは能力不足で委託費の減額に持っていきましょう。
3年続けて毎年してきすればフロントもまあまあに・・・・

その間委託費は確実に減額できます。 

委託費は減額して当たり前です.

30年にわたるマンション修繕経費をみなさんの理事会で確認しましょう。

366: 匿名さん 
[2012-09-28 05:49:55]
リプレイス関係なしに、毎年白紙の見積もりに各管理会社の
提示取ってプレゼン見ればどうですか?
そしたら、細かいことがよく割るのでは。
367: 匿名 
[2012-09-28 08:20:43]
具体的にどのような管理会社がありますか? 何らかの方法で値下げ交渉する必要がある。
368: 匿名さん 
[2012-09-28 14:38:30]
シロアリ理事会は自分たちと管理会社の利益だけ考えてるから
不自然なんですよ!

住民の方たちも殆んどが会社務めですよね?それであれば
管理会社が下請けの取引先と考えれば、変える変えない
関係無く他社とどんどん比較すればいいんですよ!

それを嫌だから、前理事会・管理会社タッグになって
異常な阻止・妨害活動して来たんですよ!!
369: 匿名さん 
[2012-09-28 23:20:11]
368さん

同感です。

370: 匿名 
[2012-09-29 06:07:50]
比較するスキムがないでしょう?どのようにすればよいでしょう?
371: 管理関係者 
[2012-09-29 13:51:37]
そうですね・・・・
でも 比較の前に、現在の委託費の内訳を説明させてみましょう!それに対しネットでの単価等と比較してみてはどうですか?

基本的にマンション管理会社は、経費かかりませんし 管理人はパ-トですし 年間何千万も委託費かからないのです。

みなさんのマンションの委託費の2/3のところまで委託費を下げることはできます。

何もわからなくてもの 理事会で年間委託費なんぼから200万下げてもらいますと宣言し管理会社に強く要望してください。

管理会社は検討するしかないのでみなさん強く要望してください。
372: 匿名さん 
[2012-09-29 18:49:59]
もっと前向きに考えませんか?
管理委託費は独立系と比較すれば高いかもしれませんが野村三井と比べれば安いですよ。
って考えると近鉄の管理も悪くない。

良い意味で利用しませんか?
373: 匿名さん 
[2012-09-29 20:59:30]
372さん

共感できません。
374: フロントまん 
[2012-09-30 22:07:19]
管理会社変えたいとこは、さっさと変えて下さい
できれば抜き打ちで会社に知られないように
375: 匿名 
[2012-10-02 08:35:37]
371様ありがとうございます。総会でも価格値下げ要望が増えることを祈ります。いずれ理事長も動くでしょう。管理会社ってシロアリのような気がする。高い管理費用で、
376: 匿名 
[2012-10-02 08:36:24]
371様ありがとうございます。総会でも価格値下げ要望が増えることを祈ります。いずれ理事長も動くでしょう。管理会社ってシロアリのような気がする。高い管理費用で、
377: 匿名白蟻の虚塔の住民B 
[2012-10-02 14:48:07]
「川の向こうの某管理会社規範」…法令を遵守し社会規範に基づく公正な企業活動を行うって?(法務省区分所有法、国交省マン管法、管理規約等全てに背いてショッカー軍団に加担してて…?もですか?。管理費が高い安い以前の問題です。利益の為なら法も社会規範も問題外…が現実に起こった。
378: 匿名さん 
[2012-10-02 22:02:54]
ショッカー軍団?

頭大丈夫ですか?
379: 匿名 
[2012-10-02 22:32:29]
1に忠実に考えましょう。管理費用の値下げさせる方法など考えましょう。
380: 匿名 
[2012-10-04 08:01:07]
毎年管理会社の言い値で更新されていますか?
381: 管理関係者 
[2012-10-07 13:50:21]
NO.380   その通りです!!

毎年 総会の資料を管理会社が作成します。

そこには、次年度の予算が掲載してありまして、理事会でそれを正さないと管理委託費4000万でしたら、次年度も4000万になります。

この4000万とういう金額は、分譲時の時に仮に作られた金額で根拠になる1年の結果を踏まえて実績の費用ではありません。

ですから、総会前に理事会で来季の予算は、300万減額で委託したいと交渉しましょう。

管理会社が、無理ということはないのです  それはまったくのボッタクレの金額にちかいからです。

ですから、委託費の2/3を目標に交渉しましょう。



382: 契約済みさん 
[2012-10-07 20:48:52]
381さん
ありがとうございます。
383: 不動産業者さん 
[2012-10-08 01:19:36]
理事会とか無くして管理会社完全委託が楽ですよ皆さん
384: 匿名 
[2012-10-09 13:56:02]
管理会社を管理する管理会社ってないの?
385: 匿名さん 
[2012-10-10 10:58:25]
>>384さん

監査役がその役目。

見て見ぬふりの監査役は同罪。
386: 匿名 
[2012-10-12 06:22:11]
各管理組合の管理費用リストを入手ではないものでしょうか?
387: 匿名鬼平登場 
[2012-10-13 00:40:57]
管理会社を管理(監視)する方法は「理事会にマンション管理士を入れる」ことが有効です。それ故川の向こうのマンションでは、危機感を持った管理会社が阻止しようと手段を選ばず、総会議案で可決が決定寸前に「総会流会させようと訳有り元理事等(ショッカー軍団)と策謀し総会流会!」と言う『事実は小説より奇なり』を実証した…ほど、管理会社にとってマンション管理士が管理組合に参入することを怖れます。
388: 管理関係者 
[2012-10-13 01:00:45]
No.38by 匿名鬼平登場 2012-10-13 00:40:57

ハッキリ言いますと、理事会にマンション管理士入れたところで、人を雇う経費が毎年係るだけで、言うほどメリットはないです。

理事会が機能すればそれで十分です。

国が作ったマンション管理士ですが、資格に重みはなく、資格者の経験不足でお金の計算や、設備の相場もわからないのが現実。

管理会社も正直、相手にもしてませんし、無知の判断です。

・・・・・・登場結構ですわ!! ショッカ-とかいらんでしょ・・・・


理事会で毎年、委託費の見直しは行い、100万・・・50万・・・30万 少しでも減らしましょう。


389: 匿名 
[2012-10-13 10:22:01]
管理関係者が管理会社の本音を吐いた。管理組合の理事は皆さん素人で、仕事の傍らにボランティアで理事職をやっている。専門的知識も法的知識も無いのが現状。だから管理会社は好きなように理事会を操れ、内容不明の見積り価格提案をしボロ儲け。30万50万管理費を値下げしたところで、修理修繕、外注工事、他で倍返しで取り返す。だからこそ、専門的知識のある「マンション管理士」が『マンションの側に立って監視する』必要がある。その顧問料など管理会社のボロ儲けの削減で充分ペイします。だから管理会社はマンション管理士導入を怖れるのです。『素人理事会相手の商売は楽』ですから…。
390: 匿名「白い巨塔」の住民 
[2012-10-13 12:54:09]
鬼平さん、389さんの言う通りですよ。管理会社には黒蟻さんの管理会社と白蟻の管理会社があるんですよ。
391: 匿名「白蟻の虚塔」住民 
[2012-10-14 15:33:04]
386さん「管理費用リスト」は、マンション管理士さんがいくつかのマンションの顧問をされているので把握してます。鬼平さん、389さん、白い巨塔さんの言う通り。素人理事会相手に商売することが管理会社にとって甘い汁が吸えるんです。その甘い汁にタカる不埒な理事もいるんだからヤダねったらヤダね!。
392: ゼネコン関係者 
[2012-10-15 23:31:20]
大規模修繕に管理会社への報酬は必要ありませんよ!!

工事現場では必ず現場事務所が設置されます。
そこには、現場所長(一級建築士)が常駐して
ますので、理事会は週一・月一の定例などを
要望すれば現場所長が分かりやすく説明します。

変に管理会社入れると施工費は割り増しで
きちんとした報告が上がってきません。

管理会社は、ゼネコンから受けた報告を自社の
フォーマットに打ち変えるだけの作業だけです。

事業主は『管理組合』施工者は『ゼネコン』
その関係だけで、成立ですよね。新築の場合は
設計者が必要ですが。

ですので、通常業務と同じなので施工費用から
のパーセンテージを払う必要は全くありません。

それと、施工業者からも仲介料貰ってるのですから(笑)

良い情報として、近くのマンションとタッグを組んで
同時に同じゼネコンで発注すれば見積もりも大きく
抑えられます。

理事会に近くのマンション理事会と話し合いを持ち
2~3棟纏めて修繕することをお勧めします。

大規模修繕は1~2年ずれても影響無いですから。

心配なのは、ここの書き込み見る限りキックバック
うま~の輩が理事会に暗躍してそうですね。

お気の毒に。 
393: 匿名 
[2012-10-16 15:46:58]
理事会に管理会社が毎回参加します。その中で管理費用削減、他社見積など話できるでしょうか? 皆様の理事会でも管理会社は参加しますか?
394: フロントさん 
[2012-10-16 20:37:17]
喜んで理事会には参加しません
遠慮なく「来なくていいよ」といってください
395: 管理関係者 
[2012-10-17 00:31:54]
管理関係者=マンション管理組合住民です。

客観的に考えない人が勘違いしているみたいなので付け加えます。

ゼネコン? それなら改修専門の会社の方が優れています。

ゼネコンも仕事がなくてマンション改修工事が欲しいみたいですが・・・・

ノウハウでは、専門には劣り手間がかかりそうです。

マンション管理組合は健全に機能しますので、ゼネコンのみでは住民に説明できませんよ。

談合ではこまりますしね。
悪質理事のマンションでゼネコンが入ったんですかね ???

 
396: 匿名さん 
[2012-10-17 04:10:07]
フロントも大変だよね。
397: 匿名 
[2012-10-19 08:20:42]
管理人にエントランスでウルサク遊ぶ子供には注意してほしい。
398: 匿名さん 
[2012-10-19 12:10:49]
管理人にマンション前の違法駐車を注意してもらいたい
399: 匿名 
[2012-10-19 16:35:27]
管理人に規約違反の大きな植木については理事長へ報告してほしい。
400: 匿名さん 
[2012-10-19 19:43:45]
>>397-399
気づいたら自分でやりなはれ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる