森トラスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「フォレセーヌ赤坂檜坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 6丁目
  7. フォレセーヌ赤坂檜坂ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-18 06:28:14
 削除依頼 投稿する

売主:森トラスト株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社

無かったので立ててみました


所在地:東京都港区赤坂6丁目1918番1他
交通:東京メトロ日比谷線「六本木」駅(6番出口)徒歩6分、
都営地下鉄大江戸線「六本木」駅(6番出口)徒歩6分、
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅(1番出口)徒歩8分、
東京メトロ千代田線「赤坂」駅(7番出口)徒歩9分
総戸数:54戸
間取り:1LDK~3LDK
【物件情報の一部を追加しました 2014.7.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-11 06:26:42

現在の物件
フォレセーヌ赤坂檜坂
フォレセーヌ赤坂檜坂
 
所在地:東京都港区赤坂6丁目1918番1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩6分 (6番出口)
総戸数: 54戸

フォレセーヌ赤坂檜坂ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2014-11-05 00:19:55]
ピンと来る人には来るのでしょうね。

402: 匿名さん 
[2014-11-05 00:22:32]
このサイト見るとホッとします。
今のマンションは住民のレベルが低くて
早く引越ししたいです。
403: 匿名さん 
[2014-11-05 00:37:33]
>398さん

私も最近のパークマンション(三田綱、六本木)などを見て同じ印象です。

リビング、ダイニングの床がフローリングでなくてタイルってどうですか?

高級な感じで、見た目は素敵ですよね。ヴァンガード跡もそうなりそうですよね。
404: 匿名さん 
[2014-11-05 08:06:06]
南麻布パーマンとここなら、南麻布でしよ、文句なく。
405: 匿名さん 
[2014-11-05 08:20:32]
南麻布パークマンションはめったに売りに出ないよね 特に100㎡以下の小さい部屋は
ここはいい部屋が地権者住戸になってるのでマンション全体の評価がしにくいね
406: 匿名さん 
[2014-11-05 10:17:21]
地権者のためのマンション。レジみたの再来
407: 匿名さん 
[2014-11-05 10:54:11]
ここがパーマン南麻布に勝ってるのは天井の高さぐらい。
あっちは2400のフラットか2600の織り上げ。
408: ビギナーさん 
[2014-11-05 11:20:54]
>407
標準的マンションってこと?
409: 匿名さん 
[2014-11-05 11:27:31]
ここは普通に高級マンション。
だけど、超高級のなかだと今一つって感じ。
410: 匿名さん 
[2014-11-05 13:03:50]
なるほど、確かに第一印象は中級マンションだ。
411: 匿名さん 
[2014-11-05 13:20:25]
一般的にはどちらが高級マンションと言われているのですか??
412: 物件比較中さん 
[2014-11-05 14:08:23]
高級マンションに詳しい方々が投稿されているようなので私も是非ご意見を
伺いたいです。
413: 匿名さん 
[2014-11-05 15:01:07]
一般:日中のみ管理人
高級:日中はコンシェルジュ、夜間は警備員のみ
超高級:コンシェルジュ24時間対応(バイリンガル)
って感じかなと思ってるんですが
414: 匿名さん 
[2014-11-05 15:47:58]
413さんの指摘通りだと思います。  ただ、これだけだと、雨後のタケノコのように建設されている江東区の大規模マンションは、すべて高級になってしまいます。  私なら、高級マンションは(もちろん超高級も)ゲストルームやキッズルームやパーティールーム等余計な共用施設がないことも、重要なポイントだと思います。
415: 匿名さん 
[2014-11-05 16:03:13]
コンシェルジュも今やトリリンガル、テトラリンガルぐらいは欲しいですね。
ペンタリンガルであれば充分かな。
416: 匿名さん 
[2014-11-05 16:59:38]
コンシェルジュいないと暮らせないなんて…
お金持ちって…

敷地にゆとりが無いと高級感は無いな
通りから2階が見えるなんて団地以下だよ
417: 匿名さん 
[2014-11-05 17:25:34]
ここは敷地に対してセットバックが無く余裕が無い。
平置きの駐車場と免震構造は◎
内装はもう少し頑張りましょうといった所。
ここが坪500万円くらいのマンションならすごくよくできてると思う。
しかし坪700万円超えのマンションとしては妥協点がちらほら見える為これといって決定打に欠ける。
坪600万~のパークマンション南麻布やクロイスターズ広尾、ウェリス代官山この辺だったらパークマンション六本木、ホーマットロイヤルの方が良い企画の物件。
比べてみるとよくわかる。
418: 匿名さん 
[2014-11-05 17:43:59]
自分で雑用をいろいろやるんなら戸建てに住めばいいんだもの

コンシェルジュがいて、めんどくさいことは自分では何もやらずに
ホテルにいるかのように暮らせるのが超高級マンションのメリットでしょ
419: 匿名さん 
[2014-11-05 17:51:29]
コンシェルジュって、庭の草むしりや、部屋の掃除やってくれますか?買い物くらい、代行してくれるのかしら?
420: 匿名さん 
[2014-11-05 17:54:54]
広尾のガーデンフォレストは、ホームアテンダントが家具の移動とか、設置とかも手伝ってくれるけどね。

421: 匿名さん 
[2014-11-05 18:23:07]
ウェリス代官山、パークマンション六本木の良さがどうもわからないのですが。
そんなにいいですかね。これは好みの問題ですが。人それぞれです。

(たいていの高級マンションも通りから二階は見えているようですが。もちろん見えてないのもあります。)

どのマンションも荒を探したらきりがないけど、ここは立地からして
まずは魅力のある物件だと思いますね。

内装、設備など好みでいくらでも改装、変更できます。お金に余裕のある方々が購入されるのですし。

結局は注目されてしまうんですね、、、、どの高級マンションもかつてはずいぶん
比べられてけなされていました。
422: 匿名さん 
[2014-11-05 18:37:49]
森ビルのコンシェルジュはよく教育されているから結構気持ちいいと思いますよ
草取りや水景掃除や建物まわりのチェックはコンシェルジュではなく管理人さんの仕事です
423: 匿名さん 
[2014-11-05 18:56:08]
すみません貧乏なわたしに
コンシェルジュにはどんな事を頼めるか教えて下さい。
424: 匿名さん 
[2014-11-05 19:13:45]
>423
書き込むなら公式サイトくらいは一通りチェックしてみませんか。
425: 匿名さん 
[2014-11-05 22:14:29]
>422
ここは森トラストであり森ビルではありません。
426: 匿名さん 
[2014-11-05 22:26:23]
>>424
見て見たけどこんなの自分で出来ないの⁇
これくらいは3000万クラスのタワマンと変わらないから
そんなはずは無いので聞いてみたんだが…
後コンシェルジュさんは8ー20勤務ね
427: 社宅住まいさん 
[2014-11-05 23:04:20]
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/1343-800

バンガードは坪1000超え?

ここ、安く思えてきた。
428: 匿名さん 
[2014-11-05 23:14:56]
その記事ね〜。
アパはやり過ぎ。
パーマン、ヴァンガード跡で隈さんだと@1000はありでしょうけど。
先に南青山5丁目の地所が@1000超えという話もありますね。
429: 匿名さん 
[2014-11-06 00:25:05]
隈研吾さんでなくてもうそろそろほかの人にしてもいいのではないかと......
430: 匿名さん 
[2014-11-06 01:44:42]
エクステリアのガラスの使い方が隈さんの特徴ですよね。(すみません、素人の表現で)
彼の作品は内装、外装とも最初は新鮮でモダンに思えたんですけど、数年たってみると
なにかきらめきが褪せたように見えてしまって。デザインてほんと難しいですね。
飽きたら困るのであれこれ悩んでしまいます。
431: 匿名さん 
[2014-11-06 02:32:15]
隈さんの特徴は木でしょ。南青山のサニーヒルズはちょっと生理的にひいてしまうレベル。
432: 匿名さん 
[2014-11-06 02:44:14]
少なくともこの外装で高級感を感じるのは素人には難しい。
シュールな世界だ。
433: 匿名さん 
[2014-11-06 03:05:01]
M2ビルや浅草観光センターも????。
磯崎新が新しいオリンッピック競技場が粗大ごみと言っていたが
建築家の遊びで変なもの造られると周りは迷惑。
434: 匿名さん 
[2014-11-06 03:25:24]
ガウディになれる日本人はまずいない。
建築家は日本らしさを追及すべし。
435: 匿名 
[2014-11-06 08:16:13]
建築家が大学院理系出の点からしてマズイ。

学歴なしの自由人でないと傑出しません。
436: 購入検討中さん 
[2014-11-06 08:41:54]
坪単価800-1000万円ですか!
結構なピッチの値上りですね
東京の不動産価格の動きもようやくニューヨーク、ロンドン、香港、シンガポール的になってきましたね
437: 匿名さん 
[2014-11-06 11:00:58]
確かにここはヴァンガードより安いけれど
サイト見てるとモデルルームを見る気がしません。

現地を見て来ましたがプラウドと接近していて
ブラウドを買った方が気の毒になりました。

ヴァンガードの一番安いお部屋を狙います。
全体に広いお部屋が多いようですね。
438: 匿名さん 
[2014-11-06 13:13:27]
プラウド、なんであんな大きなダイレクトウインドウにしたのでしょうね?

通りからも丸見えだし、人通りも結構あるし、隣からも丸見えだし。

建築家は住む人のことをあまり考えていない?
439: 匿名さん 
[2014-11-06 13:40:43]
プラウド、販売時は強気でしたが坂下で
一階住戸は半地下のようです。
イメージも暗い感じです。
設計も施工も知りませんが表参道の後の
販売と記憶しております。

プラウドならパークマンション六本木を
選びます。天井の低さ以外は無難でした。

440: 匿名さん 
[2014-11-06 15:41:25]
天井の低いのと、半地下の雰囲気は時がたつにつれて
我慢ができなくなってきます。2メートル40以下は圧迫感が
あってどうもだめです。
441: マンコミュファンさん 
[2014-11-06 19:56:38]
天井高2500以下は3000万クラスでも少ない
442: 匿名さん 
[2014-11-06 20:17:57]
少ないなんてまさか。
443: 匿名さん 
[2014-11-06 20:54:19]
ノムさん、は24以下が多い感じだが、、
444: 匿名さん 
[2014-11-06 20:58:50]
ノムの話はどーでもいい。
445: 匿名さん 
[2014-11-06 22:15:42]
2400以下は3000万クラスでも無いよ!
私がMR行ったなかでは見たこと無いよ
446: 匿名さん 
[2014-11-06 22:49:16]
今、考えると地所のグラン千鳥ケ淵は安かったかもしれません。
但し、あちらは地権者住戸が多かったし縁故販売とか販売方法が
複雑でありC国民の購入が多かったようです。
447: 周辺住民さん 
[2014-11-06 23:00:07]
グラン千鳥ヶ淵はここよりも仕様も良かったですし。
私は残念ながら外れたのでここを検討中ですが。
448: 匿名さん 
[2014-11-06 23:02:23]
近隣で1000でるなら、
ここの資産価値は固いでしょうね
449: 匿名さん 
[2014-11-06 23:05:28]
パーマン綱町レベルできたら
1000でも納得だな
三井はのパーマンはやはり魅力的ですよ

450: 匿名さん 
[2014-11-06 23:19:39]
グラン千鳥ケ淵なんて全然良くないよ
近所だから最近の様子見せちゃうけど、高速が近すぎる
グラン千鳥ケ淵なんて全然良くないよ近所だ...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる