森トラスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「フォレセーヌ赤坂檜坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 6丁目
  7. フォレセーヌ赤坂檜坂ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-18 06:28:14
 削除依頼 投稿する

売主:森トラスト株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社

無かったので立ててみました


所在地:東京都港区赤坂6丁目1918番1他
交通:東京メトロ日比谷線「六本木」駅(6番出口)徒歩6分、
都営地下鉄大江戸線「六本木」駅(6番出口)徒歩6分、
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅(1番出口)徒歩8分、
東京メトロ千代田線「赤坂」駅(7番出口)徒歩9分
総戸数:54戸
間取り:1LDK~3LDK
【物件情報の一部を追加しました 2014.7.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-11 06:26:42

現在の物件
フォレセーヌ赤坂檜坂
フォレセーヌ赤坂檜坂
 
所在地:東京都港区赤坂6丁目1918番1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩6分 (6番出口)
総戸数: 54戸

フォレセーヌ赤坂檜坂ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2014-10-29 22:07:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
202: 匿名さん 
[2014-10-29 22:08:02]
>それが、6階、7階は非分譲となっていて、
あれは地権者向けですが、細分化して一戸あたり80㎡程度だそうですよ。
家族を想定していないらしい。
203: 匿名さん 
[2014-10-29 22:10:26]
順番は、もうわかった。いい大人なんだろうから、このマンションに話題を戻そう。
204: 匿名さん 
[2014-10-29 22:12:25]
地権者はいないそうです。Planを見ましたが6階に3戸、7階に1戸です。
205: 匿名さん 
[2014-10-29 22:13:27]
ほんとうだ。なんで学歴議論になったやら、、
206: 匿名さん 
[2014-10-29 22:16:00]
>>199
ハーバード留学(MBAとかロー)も私大卒の人も多いですし、そんな程度かという話ですね。
207: 匿名さん 
[2014-10-29 22:18:28]
>>206
これだけ叩かれているのに、いまだに大学の話題を書き続けるKYぶりは
社会性の欠如としか言えないね。迷惑なやつ。
だから実生活でも迷惑がられてここに入り浸りなんだね。キモい…
208: 匿名さん 
[2014-10-29 22:26:12]
>>204
確かに、ここは地権者はいないと聞きました。5階から上はすべて170㎡以上の
大きさの賃貸ですね。(五階の一戸のぞいて)七階は一戸のみ。
209: 匿名さん 
[2014-10-29 22:27:13]
職業としては、医者はかなり美味しいじゃないですかね。

さして優秀でなくてもなれるし、失業もしないし、金もほどほどには儲かる。

何より税金ビジネスは旨味がありますよ、
210: 匿名さん 
[2014-10-29 22:35:01]
賃貸もあるんですか?不特定の人が出入りするのはあまり好ましくないですね。
ましてや中国はじめ外国人への賃貸や、職業のよく分からないような人達も多い場所柄ですから。
211: 匿名さん 
[2014-10-29 22:48:22]
こちらは、普段の食料品など最寄りはミッドタウンのプレッセですか?
プレッセが出来る前はどうされていたんですかね?
他にドラッグストアや個人商店など近くにありますか?
212: 匿名さん 
[2014-10-29 23:43:31]
外食で済ませる人が多い場所だと思いますよ。
213: 匿名さん 
[2014-10-29 23:46:37]
というと、子供は?
家族で住む人はいないと?変な場所ですね赤坂って。

あのー、真面目に答えてもらえません?
214: 匿名さん 
[2014-10-30 00:05:18]
>>206

高級マンションは、どのマンションでもいくつかの部屋が賃貸になっていますよね。
そういうもんだと思いますが。

ヴァンガード跡のパークマンションはミッドタウンのほぼ向かいですね。凄い立地!
215: 匿名さん 
[2014-10-30 00:07:06]

>>210 でした!すみません。
216: 匿名さん 
[2014-10-30 00:43:59]
バンガード跡のパーマンはいつから販売ですか?ここと迷います、、
217: 匿名さん 
[2014-10-30 00:49:04]
216さん

来年夏頃です。私も楽しみにしております。
三井グランディオーソに入会する事にしました。
情報をいち早く知る事が出来るようです。
218: 匿名さん 
[2014-10-30 00:59:14]
このパーマンはミッドタウン側の西向き(道路側)以外は、周りの三方の建物に囲まれて景観、日当たりとも
あまり良くないかもしれないから、そんなに高価にならないのでは。

とはいうものの立地で凄い魅力あります。発表待ち遠しいです。
219: 匿名さん 
[2014-10-30 02:24:08]
218さん

三井さんのパークマンションが大好きなので期待します。
パークマンション千鳥ケ淵に本当は戻りたいのですが
中々空きません。今のマンションはストレスが溜まり最悪です。
220: 素人 
[2014-10-30 03:02:27]
立地はいいですよね。
坪1000までなら即買だと思います。
221: 匿名さん 
[2014-10-30 03:13:12]
昔、この直ぐ近くに住んでいました。その時にプレスクールを少し探したので、ご参考まで(色々迷ったあげく、我が家は、プレにはこだわらず、評判のよいモンテ式の幼稚園にしましたが)。

Eton House:
英語に加えて中国語がある点は魅力的。ただ、先生は保護者への報告のための写真を撮りまくっていて、生徒の方を真剣に向いていない感が気になった。

ミツイガーデン・インターナショナル:
学費が多少安いのが魅力的。良くも悪くもアメリカ的。日本人からすると、若干軽い印象を受けるかも。

赤坂、子育て世帯はそれなりにいるのですが、幼稚園や就学のタイミングで、引っ越していく御家庭が結構いらっしゃいますね。(教育機関はあまり充実していない一方、それ以外は申し分ないので)どちらかというと、DINKS、子育て後世帯向けの街だと思います。
222: 匿名さん 
[2014-10-30 06:28:38]
インターなら西町が最高でしょ。元麻布ですね。
223: 匿名さん 
[2014-10-30 10:32:02]
元麻布売込み隊さん、
西町はプレありませんよ…。しったかぶりは恥ずかしい。
224: 周辺住民さん 
[2014-10-30 10:42:32]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
225: 匿名さん 
[2014-10-30 12:01:09]
モンテ式の効果ってどうですか?
神童が生まれたりするのかな。
226: 匿名さん 
[2014-10-30 13:07:10]
モンテは、ラリー・ペイジの話とか有名ですけど、うちの子は神童とはほど遠いですね。入って直ぐに、片付けとかを自分で進んでやるようになって、これは!?と思いましたが、今は、単なる悪ガキです。地頭が良くなってくれているものと(そして、長い目でみて大成するものと)信じていますが。。。

http://www.youtube.com/watch?v=0C_DQxpX-Kw

ちなみに、モンテ式というのは、ある意味では子供への接し方・教育観みたいなものですので、チェーン的な営利施設等が「モンテの時間を設けています!」とかいって売り文句にしているのは、相当に違和感があります。別に教具がモンテの神髄ではありませんので。

なお、お受験向きと見る向きもあるようですが、小学校受験合格のためであれば、幼児教室に通った方がはるかに効果的かもしれません(個人的には、若葉会の子(大半は超お受験組で幼児教室常連さん)は、あまり魅力的にみえませんが、(その過程を経たであろう)幼稚舎の子は魅力的に見えることも少なからずあるので、よくわかりません。)。
227: 匿名さん 
[2014-10-30 19:16:33]
ここで教育の話は合わないのでは..........

どうみても子供のいる家庭には向かないマンションだと思いますが。
228: 匿名さん 
[2014-10-30 20:18:32]
またか、マンションコミだよ、ここは。
229: 匿名 
[2014-10-30 20:43:40]
学歴やお受験サイトは他でやって下さい!
ここは森トラストのマンションのコミュニティサイトです。
マンション検討以外の投稿は止めて下さい。

230: 匿名さん 
[2014-10-30 21:13:02]
教育ネタは民度の高い地域でやるべき。
盛り上がってる所もあります。
231: 匿名さん 
[2014-10-30 21:20:38]
この物件に一般的な生活・教育環境を求めている時点でまったく価値を理解していないですね。
こういう超都心物件は一般的な価値観と全く違うところに需要があります。
だからこそ坪500万を優に超える水準で取引が成立するのです。

六本木とか赤坂なんかに住みたくないと感じる時点であなたは蚊帳の外です。
232: 匿名さん 
[2014-10-30 21:22:14]
坪500では安すぎませんか。
233: 匿名さん 
[2014-10-30 21:26:13]
今の相場だと普通の感覚で検討できる限界は坪500万程度だろうという趣旨です。
坪500万にあまり根拠はないです。すみません。
234: 匿名さん 
[2014-10-30 21:38:03]
>>231
あなたこそ、たかだか坪@500万の物件で何を勘違いをされているのでしょう?
都心の、例えば港区内にはその程度のマンションは何千戸もありますが、
その全てが、あなたの言う

>一般的な生活・教育環境を求めている時点でまったく価値を理解していないですね。
クリアしていないとでも?馬鹿げていますね。
それらが高度にクリアできるからこそ、都心立地の希少性と相まって価値が有るのです。
そんなレベルすらクリアできないようでは、富裕層は誰も見向きもしませんよ。
まずは、その庶民の貧乏根性から叩き直さないと、真の価値が理解できないですよ。
235: 匿名さん 
[2014-10-30 21:46:57]
そういう意味でも、赤坂には色々と問題がある。
麻布がファミリー層にも嗜好されるのは、様々なプリスクールから西町インター、
慶応幼稚舎、麻布中・高などなど、教育にも非常に高いレベルを提供しているからです。
また区営の野球場からテニスコートまで至近に完備していますし。
また皇族がメンバーでもあるローンテニスクラブもありますね。
色々な意味で、赤坂とは懐の深さが違います。要するにQuality of Life、生活の質が違うのです。
>231が言っているような不便さがあるような立地、我慢してすまなければいけない立地など、
高いお金を出して住むに値するでしょうか?
236: 匿名さん 
[2014-10-30 21:59:54]
麻布vs赤坂?

好きな方に住めばいいよ。

だいたいこういう所でアピールしてるのって、麻布や赤坂の1.5流マンション住まいの人だからな〜。
237: 匿名さん 
[2014-10-30 22:00:57]
六本木や赤坂って批判しやすいのでしょうね。
千鳥ヶ淵だと黙っちゃうみたいな。

いずれにしても、やはりこういった物件の価値は理解できそうもないですね。
別にそういう方の支持がなくても、麻布以上の評価が実際になされているわけですからどうでもいいですが。。

ちなみに、麻布界隈でも坪500万を優に超えていく物件は非常に限られていますよ(笑)。
元麻布ヒルズでも坪500万がなんとかという水準です。
あ、元麻布ヒルズはその誇れる麻布の環境を破壊しているわけだから、例えに出しちゃいけないか。
それ以外ってことならもっとひどい状況なのが現実ですよー。
238: 匿名さん 
[2014-10-30 22:07:31]
スレに関係ない教育ネタが続いていると思ったら、赤坂のポテンシャルに僻んでいる麻布命君の仕業だということがこれではっきりしましたね。
243: 匿名さん 
[2014-10-30 22:35:30]
麻布、六本木エリアは低層もタワーも財閥系、森ビル分譲の広い敷地であれば、みなかなり高評価でしょ
249: 匿名さん 
[2014-10-31 12:04:16]
今日はハロウィンですね。

麻布広尾地域は普通に子供が他人の家回っているようですが、あれ、現代では危なくないですかね?

赤坂だと怖い人の家も多いですが、そういう所はむしろ大丈夫なんでしょうか?
250: 匿名さん 
[2014-10-31 12:07:32]
赤坂は賛否両論ありますね。コミュニティ面で。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる