森トラスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「フォレセーヌ赤坂檜坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 6丁目
  7. フォレセーヌ赤坂檜坂ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-18 06:28:14
 削除依頼 投稿する

売主:森トラスト株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社

無かったので立ててみました


所在地:東京都港区赤坂6丁目1918番1他
交通:東京メトロ日比谷線「六本木」駅(6番出口)徒歩6分、
都営地下鉄大江戸線「六本木」駅(6番出口)徒歩6分、
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅(1番出口)徒歩8分、
東京メトロ千代田線「赤坂」駅(7番出口)徒歩9分
総戸数:54戸
間取り:1LDK~3LDK
【物件情報の一部を追加しました 2014.7.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-11 06:26:42

現在の物件
フォレセーヌ赤坂檜坂
フォレセーヌ赤坂檜坂
 
所在地:東京都港区赤坂6丁目1918番1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩6分 (6番出口)
総戸数: 54戸

フォレセーヌ赤坂檜坂ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-07-11 11:25:42]
住所は赤坂ですが六本木徒歩6分ぐらいですし、ミッドタウンのとなりの高台高級マンションですよね
2: 物件比較中さん 
[2014-07-11 18:44:57]
遂に出てきましたね。
千鳥ヶ淵のパークハウス以来の好立地ではないでしょうか?
三田綱町のパーマンなど敵になりません。
早く詳細が知りたいです。
3: 申込予定さん 
[2014-07-11 18:57:28]
外観がパークハウス・グラン・南青山高樹町に似てますね。
グラン高樹町のグレード程度のマンションなら、パークマンションの三田綱町の方がいいですね。
免震構造で自走式の駐車場から最高級のマンションを期待しています。
最高級仕様ならパークマンション三田綱町より良いと思います。
4: 匿名さん 
[2014-07-11 19:49:46]
となりの六本木パークハウスは最高価格10億5千万円だったんですよね?
それくらいの価格とかになりそうですか?
5: 匿名さん 
[2014-07-11 19:54:45]
ヴァンガードやブリヂストンの寮が取り壊されてますよね。
タワーマンションになんてならないですよね?
ちょっと心配。あの周辺は低層マンションの方がいいと思います。
6: 匿名さん 
[2014-07-11 19:56:40]
土地は文句なしですが周りに結構建物が多いので眺望のいい部屋は限られてきそうです。
北の緑のある側はおそらくルーフバルコニーになるので、そちらの雰囲気は良さそうですね。
7: 匿名さん 
[2014-07-11 19:58:25]
ヴァンガードはパークマンションに、ブリヂストン寮はただの建て替えです。
タワーにはなりません。
8: 匿名さん 
[2014-07-11 20:25:43]
その裏手にあるホーマットサンも建て替えで取り壊しになってますよね
それもただの取り壊しで新しいホーマットができるんでしょうか?
フォレセーヌ檜坂は最高の立地ですよね。
ヴァンガードの跡地にパークマンションができるのであれば
そっちも気になるので比較検討したいです。
9: 匿名さん 
[2014-07-11 21:07:58]
でもすぐ近くに汚い戸建密集地もあるね。
10: 匿名さん 
[2014-07-11 21:33:04]
すぐお隣は日銀の寮ですよね?
向こう側にルーフバルコニーって最高ですね。

綱町のパークマンションを検討してましたけど
こっちのほうがよさそうな気がしてきました。

11: 匿名さん 
[2014-07-11 21:40:54]
>綱町のパークマンションを検討してましたけど
他マンション名をわざわざ挙げてステマですか?
三田がそんなに気になりますか?

そもそもフォレセーヌとパークマンションは歴史も違いますし、
三田の綱町とここ赤坂6丁目は雰囲気もだいぶ違います。
価格帯はまあ似たようなところかもしれませんが、
敢えて例えれば、フェラーリとベントレーを比べるようなもの。
価格帯は同じぐらいでも全く違う個性を持つ両者。
場所の特性や個々のライフスタイルで自分に合う方を選べばいいのでは?


12: 物件比較中さん 
[2014-07-12 00:27:06]
↑普通に比較検討してるだけじゃない?
我が家もこの2つで今、検討中です。車で例えるなら、フェラーリとBMWくらいの違いがあると思いますけど。
ここと三田では。
13: 匿名さん 
[2014-07-12 00:33:05]
11が言っているのは同価格帯での個性差
12が言っているのは全く違う価格での性能差
では、
>フェラーリとBMWくらいの違いがあると思いますけど。ここと三田では。

性能差で、何がそれほど違うのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2014-07-12 01:03:47]
港区の町、丁目まで考慮したランキングは以下の感じ。
出典は、http://sutekicookan.com/%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E3%81%AE%E4%BD%8F%E7%92%B0%...

A++ 南青山4 元麻布2,3 南麻布4,5 西麻布3 三田2 高輪4 白金4
A+ 赤坂6,8 虎ノ門5 南青山 1,3,5,7 六本木2,5 元麻布1 南麻布3 西麻布2,4 麻布永坂町 麻布狸穴町 三田4 高輪1,2,3 白金2,6 白金台2,3,4,5
A  赤坂7 北青山1 南青山2,6 六本木1,4 麻布台3 西麻布1 三田1 愛宕1,2
B 赤坂9 北青山2,3 六本木7 
C  赤坂4 六本木3,6 麻布台1,2 東麻布2,3 三田3 白金台1 芝公園3,4
D 三田5 白金1,3,5
E  赤坂5 南麻布1,2 芝2,3 東新橋1
F 赤坂1 虎ノ門3,4 東麻布1 芝公園1,2 麻布十番2,3
G 元赤 坂1 赤坂2,3 虎ノ門1,2 麻布十番1 東新橋2 新橋1,2,3,4,5,6 西新橋1,2,3 浜松町1,2 芝大門1,2 芝1,4,5
15: 匿名さん 
[2014-07-12 02:17:05]
>4

10億五千万って、パークマンション六本木のことですか?
16: 物件比較中さん 
[2014-07-12 08:16:11]
>>13
性能はパークマンションは文句無いだろうけど、土地がね…
土地は向こうよりこっちがいいと思いませんか?
私はパークマンション三田綱町も素晴らしい企画で気に入っていましたけど、やっぱり高速至近の低地っていうのが、緑が多いのも逆に暗くてじめじめしてる感じがしました。
私はフェラーリもBMWも乗ってましたがBMWとフェラーリなら性能はBMWのがいいですよ?フェラーリはしょっちゅう故障するわ、乗る人を選ぶ車だと思います。BMWは性能は文句ないと思います。
立地でいえばこっちがフェラーリなのは誰もが思うとおもいますよ。つまり、性能云々ではなくプレミアがあるという事です。
17: 匿名さん 
[2014-07-12 08:27:29]
別にフェラーリはBMWより性能悪くありませんししょっちゅうと言うほど壊れませんが
何時の時代の車の話?
18: 匿名さん 
[2014-07-12 09:21:40]
ホーマットサンは取壊しただけで建築ストップ、ブリジストン社宅は耐震補強工事中、バンガードは取壊中
19: 匿名さん 
[2014-07-12 09:24:34]
三田や車の話はどうでもいいんですけど。
とりあえずはヴァンガード跡のパークマンションとの比較でしょうか。
向こうも近いうちに情報が出てきそうですし。
20: 匿名さん 
[2014-07-12 09:35:16]
バンガードは南が塞がってるのがちょっとね
21: 匿名さん 
[2014-07-12 09:39:52]
パークマンション六本木 10億5千万円って
間取りが気になります。
フォレセーヌ赤坂檜坂のすぐ近くなので
どんな価格で間取りなのか気になります。

22: 匿名さん 
[2014-07-12 09:45:52]
ヴァンガードみたいな立派なマンションが
取り壊されるのを知ってびっくりしました。
ホーマットサンまでも・・・
あの周辺は何かあったんでしょうか?
単に古くなったから?
23: 匿名さん 
[2014-07-12 09:49:21]
バンガード跡地にパークマンションなんですね~。
何かHP等で宣伝してるんでしょうか?

フォレセーヌと比較検討するにはとてもイイですし
重要ですよね。
24: 匿名さん 
[2014-07-12 10:35:59]
ザハウスの最上階、分譲時10億の部屋も14億で売りにでてるね
25: 申込予定さん 
[2014-07-12 10:55:04]
確かに、ヴァンガード跡地のパークマンションならここと比較できるけど、三田のパーマンじゃ比較にならないでしょ。
三田の低地とここなら同じ値段ならここがいいに決まってる。
26: 匿名さん 
[2014-07-12 11:00:35]
ザ・ハウス南麻布って最初18億で売りに出てましたよね?改装して。
で、kenコーポレーションで398万円で賃貸に出てた。

フォレセーヌの間取りとヴァンガード跡地のパークマンションの情報が早く知りたい。
27: 匿名さん 
[2014-07-12 11:34:27]
このエリアに麻布警察署が移転してくるらしいですが
本当ですか?
28: 匿名さん 
[2014-07-12 14:20:02]
交差点からすぐのとこね
あまり関係ないよ
29: 匿名さん 
[2014-07-12 15:25:54]
そうなんですね。
ありがとうございます
30: 匿名さん 
[2014-07-12 17:43:52]
>>16
14のリストで、赤坂6は三田2より格下ってランクされてるが。
個人的には大差ないと思うけど、街のキャラクターがだいぶ違うよね。
ここは何かと物騒な組事務所や繁華街もすぐだし、そういう意味で子育て世代には
三田のほうがお薦めかな。大学などアカデミックな雰囲気もあるしね。
それに価格帯からいってフェラーリとBMというよりは、フェラーリとアストンって方が近いかもね。
どっちがどっち?ちなみにアストンの発祥はそもそも貴族向けブランドだよね。
31: 匿名さん 
[2014-07-13 20:45:47]
ヴァンガードの跡地にできるマンションと
比較検討したいです。
32: 匿名さん 
[2014-07-20 19:45:39]
駐車場の数がとても多いのですが、全部埋まるのでしょうかね?
33: 購入検討中さん 
[2014-08-01 11:21:56]
ここは基礎がPHC杭か・・ 場所打ち杭か鋼管杭の方がいいな

34: ご近所さん 
[2014-08-25 18:12:01]
ずっと隣の第一マンションズに住んでるけど、まさかあの汚い駐車場がマンションに…

それは置いといて住所は赤坂6丁目だけど、どこがエントランスか知らないけど、外に出た瞬間立ってる場所は多分六本木4丁目だよ。

ここらへん自動車はアメリカ大使館の宿舎側には進めないから、以外とめんどくさいんだよね。
35: 周辺住民さん 
[2014-09-07 07:50:36]
PM三田綱町と比較して迷わないですね。

三田は将来的な資産価値さえも気にならない層が選択するモノです。

現役よりは少し枯れてるケースが多くなりますか。

地味で半端でない資産層の若いファミリーが支援してもらって、もありますな。
36: 周辺住民さん 
[2014-09-07 08:40:54]
===港区小学校情報====

○トピック
 東町小学校に国際学級ができたことが大きな動きです。
(従前より笄小にあったのは、日本語学級)
 日本国籍の者は国際学級には入れません。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kodomo/gakko/tetsuzuki/tennyugaku/kok...

 なお、東町小学校エリア(南麻布東側・麻布十番地域)は、麻布地域の中では相対的に所得の低い地域ということもあり、地元の東町小学校は不人気で、他学区へ相当数が流れておりました。
 具体的には、港区の小学校選択制は隣接校から選ぶことになっており、東町小学校エリアは、「麻布、南山、本村、三光、御田、赤羽」が選択可能校であったことから、施設が充実しており、所得も高く比較的近い「本村」への進学を希望するご家庭が相当に多く、そのため抽選となり、本村への進学ができないご家庭が(今でも)少なからずありました。

 そこへ、上記の国際学級の開設です。
 国際学級に入れるわけではないとはいえ、同じ学校に多国籍のものが一定数いるということが受けたのでしょうか、昨年度はそれなりの人気だったようです。

○赤白青
 「赤白青」という言葉、港区で公立小への入学を考えている方であれば、一度は聞いたことがあると思います。そんな赤白青ですが、最近は状況が変わってきているようです。

・「赤」
 かつてほどの面影はなく、人気は普通のようです。

・「白」
 希望者は相当数おり、人気が高いようです。
 なお、特定宗教の方が多いということはあるようですので、注意を要します。

・「青」
 安定した人気があり、また、(良くも悪くも)親のプライドを満足させるようなステータスを持っておりますが、近時は抽選対象ではないようであり、隣接学区である「青山、笄」からでも入学できるようです。但し、抽選を避けるために、希望する学区に引っ越す、ダミー住居を用意するという富裕層もいるので、抽選有無のみが人気を図るバロメーターになるわけではないようです。
 なお、お受験残念組が多いとの情報もあり、それは学力(ペーパーテスト)の高さには繋がり得ると思われますが、小さいうちは、ペーパーテスト以外の能力を育むことの方が将来的には重要という指摘もあります。

○クラス数・隣接学区
 小学校選択の際、進学する学校のクラス数には目を向けた方がいいかもしれません。さすがに1クラスというのは、息が詰まると思われ、少なくとも2クラスはある学校がよいと思われます。親御さんの考え方にもよるところでしょうか(慶応等は、6年間持ち上がりとききますし。但し、どんな学校でも、人間の集団である以上、程度の差はありますが、いじめは生じます。1学級だと逃げ場がないですので、転校も必要でしょう。)。
 また、隣接学区からも生徒が(学校選択制により)通ってきますので、隣接学区にも目を向ける必要があります(なお、渋谷区の話ですが、広尾の臨川小が人気のない理由の一つに、学区内に都営が含まれていることがあると聞くことがあるものの、「青南」に越境できる学区(青山小エリア)にも都営はあります。多少距離があるので、青南については、無理に越境してくる人はそれほど多くないのかもしれませんが。また、小学校は、国籍、収入層含めて、多様性こそ大切という考え方もあるかもしれません。)。
http://www.city.minato.tokyo.jp/gakkouuneishien/kodomo/gakko/tetsuzuki...

○去年の状況
http://www.city.minato.tokyo.jp/gakuji/documents/documents/26shukei_ke...

 通学区域内の入学予定者数+通学区域外からの希望者数=合計数(受入れ上限数)
で記載しています。60は2クラス、90は3クラス想定ということでしょうか。

白金 65+77=142(90)
笄 98+32=130(90)
本村 81+37=118(60)
青南 81+36=117(90)
赤坂 101+12=113(90)
東町 28+50=78(60)
赤羽 43+16=59(60)
青山 23+22=45(60)
37: 周辺住民さん 
[2014-09-07 08:47:25]
なお、赤坂小の隣接校は青山(最低人気)、麻布(高速真横)、御成門(遠い)ですので、選択制とはいえ、現実的には、赤坂小に通わざるを得ないところが若干のネックです。

なお、赤坂小は、場所柄、特定国籍の方や特殊な職業の方のご子息も少なくないようですが、小学校は、多様性こそが重要という考え方もありますので、これはむしろプラスかもしれません。
38: 匿名さん 
[2014-09-19 03:42:23]
昨日DM来たのでここを見たらあまり書き込み多くないですね。これからかな?

三田のステマくんがこっちにも同じような投稿しているので笑いました。

必死ですな!
39: 匿名さん 
[2014-09-20 09:48:39]
場所柄どんな人が住まわれるのかなと興味を持ちます。丘がおおく緑もあってバタバタした毎日にホッとできる空間になりそうですがどうでしょう。
40: ご近所さん 
[2014-09-20 10:07:27]
戸境が乾式壁・・・やや興ざめ
41: ご近所さん 
[2014-09-21 10:55:46]

一昨日DMをみてみたけど3Ldkで価格はいくらくらいなのかってのが気になるところです・・・
42: 匿名さん 
[2014-09-28 22:05:09]
坪単価どれぐらい?
70平米でも。。。1億とかしちゃう?
43: 匿名さん 
[2014-09-29 08:09:14]
ここ、伸びないな。。
高所得者向けで、掲示板みる人いないのか
44: 住まいに詳しい人 
[2014-09-29 08:40:31]
最も狭い位置取りの悪い部屋で15M位では?
45: 匿名さん 
[2014-09-29 10:49:25]
>>44
え?15百万円?大きさはどれぐらい?
46: 匿名さん 
[2014-09-29 11:23:29]
73㎡150Mってことかな?
たしかにそのくらい行っちゃうかも。
眺望のいい住戸が意外に少なそうだから平均は坪800万ぐらいとみた。
47: 匿名さん 
[2014-09-29 12:03:17]
最も狭い部屋で1500万ですか?  たぶん独房サイズですよね。  お風呂も銭湯へ行く必要がありますよね(笑い)
それでも、住みたい人はいるかも。


48: 匿名さん 
[2014-09-29 17:40:16]
DM請求してないから事実か知らないんだけど、高層ならともかく、ほぼ中層のマンションで戸境が乾式壁は無いわな。
最近の顧客は目が肥えてるから安易なコストカットは、そっぽを向かれるぞ。
49: 周辺住民さん 
[2014-09-29 18:20:53]
戸境は乾式,7F, 6F, 5Fは全て非分譲(5Fの170Arの1戸除く)
日銀の緑が楽しめそうな130D, 150C, 160Arは日当り最悪

自分で住むことを考えると,ヴァンガード跡地のパークマンションか,三田綱町のパークマンションがいいかな
50: 匿名さん 
[2014-09-29 18:41:35]
免震だからでしょ?
軽くする必要があるから

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる