株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-04-01 22:35:15
 削除依頼 投稿する

竣工は随分先ですが、価格帯など気になります。
道路幅も狭いし、近隣にスーパーもないのですが、場所的には気になる物件です。

売主:株式会社 大京
施工会社:株式会社土屋組
管理会社:株式会社大京アステージ

所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長湫字西原山16番6(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩10分
   愛知高速交通リニモ 「藤が丘」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2009-09-19 20:21:17

現在の物件
ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ
ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ
 
所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長湫字西原山16番6(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩10分
総戸数: 100戸

ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ

388: 匿名さん 
[2011-02-16 08:26:59]
名東区は転勤族も多いから、調整弁の役割を果たしてるとかなんとかって聞いた
389: 匿名さん 
[2011-02-16 11:17:09]
長久手と名東区じゃ大きなへだたりが…。
確かに名東区は転勤族の街ですけど長久手は皆さん永住しにやってくるんじゃないですか?
今日の新聞に長久手町の市制化は2012年1月が目標とありましたね。
390: 匿名さん 
[2011-02-16 21:04:16]
1月4日から市制化だそうだ。
391: 入居予定さん 
[2011-02-17 01:11:01]
>389
リビオガーデンズについての話ですよね?
ここはアドレスこそ長久手ですが、名東区の転勤族の街と何ら変わらないのではないですか?
※資産価値という意味でなく、住民層としての話
境界線一本で住民層が変わります?
長久手の南部とかリニモ沿線の戸建て区域は変わると思いますけれど。
392: 銀行関係者さん 
[2011-02-17 01:24:17]
なんで1月1日にしないんだろ?
393: サラリーマンさん 
[2011-02-17 15:22:54]
サラリーマンは、会社によって住宅手当に差が出たりしますよ。
例えば、住宅手当、
名古屋市12000円
それ以外8000円
とかね
394: 匿名さん 
[2011-02-17 19:18:15]
境界線一本ではっきり変わる所はやっぱり公立学校のレベルや学習環境だろうね。
子供さんのいる家庭では気になるところだと思う。

>>392
公務員のお正月休みがあるからじゃない?
395: 入居予定さん 
[2011-02-17 19:42:49]
>393
住宅手当、なるほど。
>394
学区の件はたしかに違うとは思うのですが、
転勤族の話に限れば、学校レベルはあまり気にしなそうですが、住民層としての話ならば影響ありますね。

うちはまだ子供いないし、外様なので学校の善し悪しについてはさっぱり。
ここって学習環境どうなんですか?

396: 匿名さん 
[2011-02-17 21:30:54]
ここの小中学校、長久手はとても教育に良い環境だと聞いています。長久手の主婦の方々から聞きました。
学校の先生方も教育熱心だそうです。小学校も新しく出来ましたしね。

あとは、子供を生んでから検診が10回まで無料で受けれるとか、長久手住民ならではの援助があったと思います。
397: いつか買いたいさん 
[2011-02-18 01:38:50]
1月4日施行なら公務員は正月休みなしとなるでしょう。
398: 匿名さん 
[2011-02-19 02:05:18]
長久手全体としての良さはわかりました。
が、リビオガーデンズの辺りは小学校新しくないですよね?仰ったのはおそらく南部の市が洞ですかね?
399: 匿名 
[2011-02-19 13:14:23]
セントアース
400: 匿名 
[2011-02-19 14:57:40]
セントアース
401: 匿名さん 
[2011-02-19 19:09:09]
リビオガーデンズの辺りは小学校は長久手北小学校だね。学区もここ。
新設ではないけど新しい校舎ができたらしいよ。
402: 賃貸住まいさん 
[2011-02-19 20:37:20]
新しい小学校は市ヶ洞で間違いないと思う。
403: 匿名さん 
[2011-02-21 02:01:12]
長久手は、今のところ名古屋市より医療費補助がよいですね。

長久手:中学卒業まで無料
名古屋市:有料

ほかに、住民税は名古屋市の方が安いですね。
長久手
市町村民税:6%
道府県民税:4%

名古屋市
市町村民税:5.4%
道府県民税:4%
404: 匿名さん 
[2011-02-21 11:41:38]
名古屋市も10月から中学生まで医療費無料になりますよ。
河村さんの公約のひとつらしいです。
405: 匿名さん 
[2011-02-21 12:24:58]
残り6戸!
406: 契約済みさん 
[2011-02-21 20:00:50]
マンション前だけなぜか歩道っぽい舗装がされているんだけど
あれは何なの?
407: 入居予定さん 
[2011-02-21 21:22:53]
歩道として長久手町に譲渡するんだそうですよ。
って、説明うけませんでした?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる