株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-04-01 22:35:15
 削除依頼 投稿する

竣工は随分先ですが、価格帯など気になります。
道路幅も狭いし、近隣にスーパーもないのですが、場所的には気になる物件です。

売主:株式会社 大京
施工会社:株式会社土屋組
管理会社:株式会社大京アステージ

所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長湫字西原山16番6(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩10分
   愛知高速交通リニモ 「藤が丘」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2009-09-19 20:21:17

現在の物件
ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ
ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ
 
所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長湫字西原山16番6(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩10分
総戸数: 100戸

ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ

307: 匿名さん 
[2010-12-19 08:31:17]
通勤は、実際に鶴舞線や名城線や桜通線とかで通勤してみればわかるけど、
これらは5分や7分に1本来るかどうかの本数の少ない地下鉄路線で、
多くの駅では地下鉄駅構内深部にホームがあり歩かなければならない、子供や高齢者や妊婦にはキツいよ
名城線や鶴舞線にいたっては名駅・栄への直通がないし、桜通線も乗り換えないと栄には出られない
都心部へのアクセスを考えたとき東山線沿線に勝るものはないんだよ
駅構造等にもよるけど、実際にかかる時間と名目の時間はまた別ってことだね
万歩計付けて歩いてみるとおもしろいよ
都市ってのは基本的に駅を中心にして発展するもので、多くのショップも駅を中心にして集まる
この傾向は今後も強くなって行くだろう
地下鉄・市バスで生活することを優先すれば、都心や副都心に住むのもありだけど、
治安も悪いし住環境としては非常に窮屈だからね
名東区は自動車があった方が便利だけど、のびのびとした住環境の良さや、
地下鉄東山線や市バスと共存できるギリギリの場所だ
坂道の話が出てたけど、まあ住む街にもよるけど名東区より千種区とかの方がずっと坂道酷いよ
本山や八草や覚王山のあの急な坂道を、ベビーカー押して歩いてる女性を見るとハラハラするわ
308: 匿名さん 
[2010-12-19 08:33:05]
×本山や八草や覚王山
◯本山や八事や覚王山
309: 近所をよく知る人 
[2010-12-19 13:10:16]
名城線は栄を通過するんですが・・・
310: 匿名さん 
[2010-12-19 22:15:35]
東山線は素晴らしい。でも、その分価格に乗ってるから一緒だな。
311: 匿名 
[2010-12-19 23:44:09]
名古屋らしさってそんな恥ずかしいことか?
312: 匿名 
[2010-12-20 19:49:25]
感じ方は十人十色。
313: 匿名さん 
[2010-12-22 00:13:59]
あと何件になったんだろう?
隣のセントアースはどうも苦戦しそうだな。
314: 入居予定さん 
[2010-12-22 00:37:54]
隣以上にこっちの方が厳しいんじゃないの?
315: 匿名さん 
[2010-12-22 09:04:32]
順調に減ってるんじゃないの?
316: 匿名 
[2010-12-22 15:33:45]
来年 3月初めの完成で いろいろな条件をみて 頑張ってると思いますが。
317: 匿名さん 
[2010-12-22 22:18:15]
もう10戸切ってませんか?あと何戸?
318: 購入検討中さん 
[2010-12-22 23:54:16]
駅からここまで歩いてみました
完成後もマンションの前は歩道なしですか
車が頻繁に通る割には、道幅がせまくて驚きました
319: 匿名さん 
[2010-12-23 06:33:29]
要望すれば歩道整備とかしてくれるのかな?
320: 入居予定さん 
[2010-12-23 08:30:26]
セントアース見切ってこっちを買う人の購入理由って
一体何なのだろ?。
321: 匿名 
[2010-12-23 09:43:34]
ライオンズじゃなくて セントアースを希望するのは 何なんでしょうか? 反対に。
322: 匿名さん 
[2010-12-23 19:40:16]
マンション前は 長久手から土地を買って 歩道を作ってますよ。
ライオンズから南は 渡らないと次の歩道はありませんが
ライオンズ前は 歩道整備されています。マンションでたら車道なんてないでしょ。
323: 周辺住民さん 
[2010-12-24 00:28:47]
そもそもこの道路って都市計画で拡幅されるんじゃなかったのか?
324: 匿名 
[2010-12-24 00:43:36]
そんなもん河村減税では必要ないね!
325: 匿名さん 
[2010-12-24 00:55:52]
ここのすぐ前(駅寄り)のマンションが、歩道なしでマンション出たらすぐ車道じゃなかったでしたっけ。
327: 契約済みさん 
[2010-12-26 20:00:24]
>320さん
セントアースと比較してライオンズを選んだ者ですが、選別基準は会社の信頼感と徒歩10分圏内と管理計画でした。
徒歩10分と書ける場合と11分と書かざるをえない場合では、売りに出すときの検索スクリーニングでヒット率が異なりますし、ライオンズは今のところ全国でも地震倒壊等で住めなくなったことがなかったという長い実績がありましたから。
そしてより差が大きかったのは、シンプルな共有施設。豪華なのを否定するつもりは全くないですが、ライブラリー、プレイルーム、クリーニング、専用売店、専用パン屋、コンシェルジェ、ゲストルーム(個人的にはゲストルームは良かったのですが)、広い庭、etc。この管理計画を聞いたのですが、10年以上の管理計画を正確にだしてもらえませんでした。管理費にはね返ってくる可能性があるので、ポイントダウンでしたよ。
価格の比較だともうライオンズは勝てないでしょうけれど、基準は人それぞれですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる