株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-04-01 22:35:15
 削除依頼 投稿する

竣工は随分先ですが、価格帯など気になります。
道路幅も狭いし、近隣にスーパーもないのですが、場所的には気になる物件です。

売主:株式会社 大京
施工会社:株式会社土屋組
管理会社:株式会社大京アステージ

所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長湫字西原山16番6(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩10分
   愛知高速交通リニモ 「藤が丘」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2009-09-19 20:21:17

現在の物件
ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ
ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ
 
所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長湫字西原山16番6(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩10分
総戸数: 100戸

ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ

368: ビギナーさん 
[2011-02-05 09:53:54]
完売する頃このスレ、私は863まで行くと思うんだけど。
369: 匿名さん 
[2011-02-05 23:49:41]
長久手ファッションモール地元説明会
ttp://ameblo.jp/tasakey/entry-10738753444.html
370: マンション投資家さん 
[2011-02-05 23:54:44]
ライオンズブランドとか、大京とかイメージが先行しているけど、昔、実質的に破たんした会社で、金融機関が助けて今がある会社だとお聞きしましたが。
371: 販売関係者さん 
[2011-02-06 00:08:50]
その点については仰せの通り
372: サラリーマンさん 
[2011-02-06 20:10:58]
会社も破綻しているが、セールスマンはもっと破綻してるよ。久屋大京ビルも手放すほどやばいのかなあ。
373: 契約済みさん 
[2011-02-07 11:04:01]
玄関の鍵もリモコンで開錠できるのかな?
374: 近隣住民 
[2011-02-08 13:46:00]
ライオンズってブランドなの?
そりゃ中小デベと比べれば、名前だけは売れてるけど。(笑)

ライオンズに住む知人の話では、近隣に物件が建つとかならず買換え営業が来るとのこと。
ちなみに物件は、まだ築5年程度らしいです。(笑)
375: 匿名さん 
[2011-02-08 16:19:40]
藤が丘方面ばかり見てたけど、ここから歩いてちょっと北(守山・尾張旭方面)に行くと、
AOKI、洋服の青山、吉野家、ザ・めしや、快活CLUB、LIGHT-ON、ドラッグスギヤマ、コメダ珈琲、
アオキスーパー、マクドナルド、鎌倉文庫、ゴルフ5、トップワン、ケーズデンキ、新池公園とかあるな
清水屋の北にもヤマナカスーパーの大型店があるし
376: 周辺住民さん 
[2011-02-09 23:52:24]
藤が丘はかなりいいと思う。10年住んでいるけど、名古屋すぎずちょうど良い。東山線の始発だし、長久手自体がかなり開発されてきていて、おしゃれスポットもいっぱい。人口増えすぎで、道込みすぎだけど・・・道路開発も急速に進んでるしね。

ライオンズは今買った人は得すると思う。
藤が丘から徒歩10分は余裕で賃貸収入も得られると思うし。
377: 買い換え検討中 
[2011-02-10 03:10:31]
確かに瀬戸海道沿いに店はいっぱいあるけど歩いていける距離かぁ?
378: 匿名さん 
[2011-02-10 10:06:11]
ベビーカーを押しながらこの辺りを歩いてますけど余裕です。
お散歩がてらにどうぞ。
さっさと廻りたい人は自転車を勧めますが。
379: 匿名さん 
[2011-02-10 12:32:02]
というか、瀬戸街道は 尾張旭方面にある、もっと北にある道路ですよ?さすがに歩いてはいけません。
四軒家から瀬戸に向かっている道路は、瀬港線です。
ここは 藤が丘にも瀬港線にもお店があるので 散歩がてら と思うなら
便利ですね。
380: 匿名さん 
[2011-02-11 00:13:49]
この辺、1、2年後にはマンションや商業地だらけになるんだよな
いまのうちに空き地を写真に収めておこう
381: 周辺住民さん 
[2011-02-11 12:44:50]
瀬港線ってなんで港って名前が付くんだろ?
382: 匿名さん 
[2011-02-11 12:50:18]
その昔、瀬戸と名古屋港を繋ぐ道だったそうです>瀬港線
383: 匿名さん 
[2011-02-11 23:01:38]
マンション前の狭い道、お隣のセントアースが建って人通りが多くなるとかなり危険だなと感じます。

藤が丘駅までの主な歩道は、駅に向かって右側。

マンション前の車道を通勤時間帯のサラリーマンの方やご高齢の方が左から右へ渡られたら

運転してる側として危なくて仕方ないです。ちょうどカーブしてて見通し良くないし・・・。

384: 匿名さん 
[2011-02-15 06:34:48]
歩道整備すべきだな
385: 近所をよく知る人 
[2011-02-15 20:36:15]
ライオンズとセントアースに挟まれた公園・・・すごいことになりそう。

セントアースとライオンズだったら、ライオンズの方が価値上がるような気がするんだけど・・・
セントアースは団地化しちゃうだろうし、価格安いし、住民層に差が出そう。

ちなみにこれから長久手には、アピタ付近にイオン、IKEA、平和堂(これ微妙?)が出来ることが決まってます。

マンション自体は意外と設備いいし、今後の管理がしっかりしてるよね。
売るにしても貸すにしてもそれなりの品質でスタンダードってのが一番でしょ。
あとはまだなんとかなってるブランド力かな・・・

それに藤が丘~長久手・日進にかけては、ファミリー・ディンクス・学生、みんなが住みやすい街に上手になってていい感じだよ。車ちょっと走らせれば何でもあるし。

ちなみに家具付や値下げで一気に契約にいけてるそう。

完売も間近だったり!?1件だけ意味不明な1LDKの間取りあったけど・・・


386: 購入検討中さん 
[2011-02-15 21:53:27]
人口増えても小中学校が少ないですね。
387: 競合物件企業さん 
[2011-02-16 01:20:41]
たかだかあと15年くらいのことでしょ。
子供が増えて困る時期は。
だったら小学校増やしても仕方がない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる