一戸建て何でも質問掲示板「こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第3部】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第3部】
 

広告を掲載

匿名第3係長 [更新日時] 2011-02-25 14:32:26
 

注文住宅を建てた方の反省会第3部です。

図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。

注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。


前スレはこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18227/

[スレ作成日時]2009-09-19 17:23:57

 
注文住宅のオンライン相談

こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第3部】

744: 匿名 
[2010-12-21 11:47:49]
壁の補強は先の事考えて必要ない所でもってしとけば良かった
745: 匿名 
[2010-12-21 11:55:39]
>>743
4.5畳の子供部屋が2つあるってこと?
別々に使うときには無駄になるけど、2段ベッドにすれば良いだけでは?
746: 匿名 
[2010-12-22 02:33:31]
やっぱり親が一人になった時の為に和室とリビングは少し離したほうが良かったのか今更思う。
設計時によく考えたが、やはり…
747: サラリーマンさん 
[2010-12-22 06:45:22]
どんなに打ち合わせしても絶対にもれはある。
HMと契約しても後で追加・追加・・・で予算は上がっていく。
契約まではシビアに予算を気にしていた施主も
追加予算には甘くなる=弱い立場になる=言いなりになってしまう

したがって予算に余裕を見ておいた方がいいよ。
それと外構もお金が結構かかる。
748: 匿名さん 
[2010-12-22 08:19:47]
洗面所にバスタオル掛ける位置をちゃんと考えとけばよかった。。。
749: 匿名 
[2010-12-22 18:22:36]
GNDか基礎の高さをあと20cmあげたら良かった。
標準仕様のまま建てたが周りより少し低いわ。 追加でいくらかわからないけど
750: 入居済み住民さん 
[2010-12-25 14:01:40]
隣の家の子が変。
いじめられてる。

でも、家の娘にくっついているといじめられなくて済む。
だから、ずーーと世話係。中学生に入っても。

間に挟まれて、本当に苦労しているけれど
わかって庇ってくれる友人もいて、本当に感謝。
同級生は、近所にいないほうが良いと思う


751: 匿名 
[2010-12-25 16:06:00]
逆の立場になる可能性はあった訳で…
752: 匿名さん 
[2010-12-25 18:09:04]
それって、こうすればよかった!と反省する事項?>750
753: 入居済み住民さん 
[2010-12-27 12:00:19]
家そのものより、立地や近所が重要だった。ってこと多いからね。
754: 匿名 
[2010-12-27 19:48:47]
でもスレ違い
755: 住まいに詳しい人 
[2010-12-28 12:41:09]
ガルバニウムの外壁にしたら赤錆や白錆が出るは物が当たって凹むわで困ってる人がいるそうです。
756: 匿名 
[2010-12-29 22:13:36]
うちで旦那と全然話し合わなくて、工務店との打ち合わせが毎回スムーズにいかなかった。それなら建て売りにすればよかった。旦那が全部人任せだから、分からない事とか色々私が全部一人で調べて、本当に大変で、打ち合わせが憂鬱だった。もうすぐ完成するけど、夫婦関係が怪しい…。私またアパート住まいになったりして…。今回の家づくりで、頼れる旦那さんがいると心強くていいなってしみじみ感じた。
757: 匿名さん 
[2010-12-29 23:35:15]
>756

家づくりはたいていそんなものですよ
名義は旦那だけど平日は仕事で不在だから交渉ごとは妻の私でしたよ
逆に旦那主導過ぎてもムカつくよ

何もしてくれないと嘆くより、完成した喜びをかみしめて欲しいな


758: 匿名さん 
[2010-12-29 23:49:24]
うちも主人が毎日私に指令?を出して会社に行ってました。
帰宅すれば、あれはどうなった?これはどうした?まだ連絡こないのか!どうなってるんだ!
もうノイローゼになりそうでした。

おまけに主人と私の趣味が合わなくて、思い通りの家にはなりませんでした・・・。

759: 契約済みさん 
[2011-01-03 02:56:39]
>>756
自分は頼れる旦那だと自負しているのですが、妻の自我が強くて旦那のアドバイスを聞かず、散々迷った挙句に旦那のプランに落ち着くってパターンの繰り返しで疲れます。
760: 契約済みさん 
[2011-01-03 03:06:06]
>>759
自我じゃなかった我です。
761: 匿名 
[2011-01-03 03:14:56]
結婚は忍耐の連続だね
羨ましい親子はあるけど
羨ましい夫婦はみたことないもの
762: 匿名さん 
[2011-01-03 03:34:58]
>>761
いやいや、>>759 ですが、うちは仲いいですよ。
ただ、家づくりは疲れる、ってことです。
763: 匿名さん 
[2011-01-03 04:54:38]
結婚は、するも地獄しないも地獄ですから。
764: 匿名さん 
[2011-01-05 05:49:07]
1階に大きめの収納を取れば良かった。

玄関をもう少し広くすれば良かった。

リビングと隣接している和室をリビング削ってでも
広くすれば良かった。

外観にもう少し拘れば良かった。平凡すぎ。


まだ住んでないのにこれだけの反省点。

住んでからどれだけ増えるのか怖い。

765: 匿名さん 
[2011-01-05 09:14:40]
無知な旦那のせいで、建売みたいな家になってしまいました。
やっぱりお金持ちが建てた中古を買えばよかった。

何にも言わない、何も知らないってもう怒り爆発です。
そのくせ新築に住みたいって偉そうに。
766: 匿名さん 
[2011-01-05 19:33:04]
>>765
逆パターン
767: 建築中さん 
[2011-01-11 02:51:44]
>>765さん
 同じです。(外面の良い夫で、何かあると私に言わせていました。お陰でクレイマーおばさんです)
基礎の形が決まっていて、無理やりリビングを広げたので、変な間取りに・・・
こんなじゃ、中古か建売の方がましだった。
貯金も200万しか無い残り少ない人生に、大金つぎ込む気が知れなかったし・・・
駅から8分なら各駅停車駅で買い物不便でも良い夫と、
駅から15分でもターミナル駅で、買い物便利な処に住みたい私で意見が合わず。。。
コープの宅配をすれば良いやと、気持ちの折り合いを付けたら、宅配やっていない地域でガーーンです。

住む前から引越したい・・・


768: e戸建依存症 
[2011-01-11 11:55:37]
オイラも街から10分程離れた新興住宅地…
そこの区画は120坪とか150坪区画でとにかくデカイ…
が…今まで市街地に住んでた為、生活が多少不便…
しかもこの季節除雪がスゲー大変…
多少狭くても便のいい所が生活はしやすいすいのかも…

そんで、区画がデカイからほとんど気になら無いが、その街初の輸入住宅とあってリビングの掃き出し(サッシはトステム)に立つと、何故か視線を感じるのは…気のせいかな…
769: 入居済み住民さん 
[2011-01-11 12:20:08]
無垢の床材は大失敗だった。

この季節、木が乾燥して縮むせいか、床に隙間が出来て、すきま風がビュービュー。

高い金だして無垢材を選んだのが失敗!
770: 匿名さん 
[2011-01-11 12:27:29]
>この季節、木が乾燥して縮むせいか、床に隙間が出来て

隙間はできますが、
すきま風?
施工不良ですな~。それは失敗だわ。
771: 匿名さん 
[2011-01-11 20:34:59]
765です。

我が家も駅から5分、各駅停車駅です。
駅前には商店街もありませんし。近くにスーパー、コンビニもありません。
不便になるだろうな~~。ほんとに憂鬱です。
772: 匿名 
[2011-01-12 01:11:16]
練りに練った間取り。考え過ぎて訳が分からなくなった。
結果南に縦長の変な間取りに。日当たりを重視したはずなのに前の家の影になってるし…南西道路むきにすれば良かった。 掃き出しが道路向きだとプライバシーが…とか余計なこと考えなけりゃ良かった。朝から明かり点灯確定。

まだ建築中だけどすでに憂鬱。胃がキリキリする。
同じ人いませんか(泣)
773: 匿名 
[2011-01-12 01:13:54]
>772さん間取りを見たいです
774: 匿名さん 
[2011-01-12 12:45:01]
>>769さん
若干のすきまはできますが、すきま風は入ってきませんよ(引っ越し後2カ月経過)
1階、2階共全室無垢の床材です。
775: 匿名 
[2011-01-15 14:11:14]
〉〉765

私も全く同じです。こんなイケてない家になるなら、お洒落な建売りや中古住宅にすれば良かった。

外観はダサいしリビングは北向き…
はぁ~せっかく借金して建てた家なのに残念です。
776: 匿名 
[2011-01-15 18:00:27]
具体的にどのような部分が気に入らないのですか?
777: 匿名 
[2011-01-15 21:12:08]
なんで妥協したんですか?
778: ウチダナカチュウ 
[2011-01-16 16:42:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
779: 匿名 
[2011-01-18 20:05:21]
775さんへ
大丈夫です。そう思わない人の方が多いですよ。でも3年も住めば、我が家が一番って思えるようになります。それと外構やカーテンによっても随分表情が変わります。
780: 匿名 
[2011-01-18 22:21:42]
↑間違えた。そう考えない方の方が少ないです。
781: 入居済み住民さん 
[2011-01-19 00:54:55]
いまどきの住宅は暖かいときいていたので、床暖房をリビングにしか
つけなかったのですが、トイレや洗面所に行くのに、やっぱり廊下が
寒いです・・・

洗面所にも床暖房入れればよかったかな・・・ ストーブ置いて使ってますけど。
782: 匿名 
[2011-01-22 15:09:39]
冬至の太陽の角度を深く考えていなかった。わざわざボールに当たりに行ったみたいに1階リビングが前の家の影になる。

日を取り入れたい冬なのに…もうやだ。結果、一番最初に設計してくれた間取りが一番優れていた。

打ち合わせ議事録を見ながら溜め息をつく日々。というかまだ完成もしていないのに。自分の浅はかさに毎日涙を流しています。

立ち直れる日は来るのでしょうか…このままだと確実に病みます(泣)
783: 匿名さん 
[2011-01-22 17:16:33]
>>782
賢い営業に当たるとあるね、そういうこと。
こっちが言ってないこと、気付いてないことまで汲み取ってくれて間取りに落し込んでるケース。
俺んとこも結局最初の間取り改に落ち着いた。

でもその間取りを拒否してまで実現したかった何かが、今の間取りにはあるんだろ?
そこを十二分に生かせばいいじゃないか。
少なくとも人生の肥やしにはなってるから無駄じゃないよ。
784: 匿名 
[2011-01-22 17:49:23]
↑すごくいい人(泣)
785: 匿名 
[2011-01-22 18:11:20]
私も賛成です。いいこと言うなあ。
786: 782 
[2011-01-23 00:40:51]
>>783

ありがとう。少し元気でました。783さんの台詞をもし主人に言われたら何年かぶりに抱きついてしまいそう。キモくてすみません。

最早今更後には引けないので、前向きに考えます。とりあえずここ最近不眠症気味なので眠らなくては…
787: 784 
[2011-01-23 00:56:13]
頑張れ!!家が完成したら新たな発見があったりするかもしれませんよ。
ぐっすり眠れますように。
788: 匿名 
[2011-01-23 02:47:05]
僕と一緒 に 寝ません?
すぐに忘れさせて あげますよ?
789: 入居済み住民さん 
[2011-01-23 04:55:14]
床暖房の位置。
掃き出し窓に垂直に2面という設計だったのを、日差しが当たってる時間は1面だけONに
すればいいように、掃き出し窓に平行に2面に変えてしまった。

実際、昼間より夜間の方が使うし、TVを観るようにソファを窓に垂直に置いたから、いざ
使ってみると、元の設計だと1面だけONすればよかったものを2面ONにしなくてはなら
なくなった・・・・。

家内曰く、あのとき何言っているんだろうと思った・・・と。
790: 匿名 
[2011-01-23 10:06:45]
なんか全部いやになってきた。ここ知るの遅すぎた。こんなにいろんな情報知っていいことひとつもない。
あ〜〜立て直したい!
791: ↑↑↑ 
[2011-01-24 02:27:47]
無能なる 輩
792: 匿名さん 
[2011-01-24 03:06:41]
手すりを階段の両側に付ければよかった。無事だったけど、子供が滑って転んだ。
手すりがあっても、手すりのある側の手に物を持っていたりすると、使わないことがある。
793: 匿名 
[2011-01-24 03:22:05]
今からでも可能だから付けてもらえば?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる