神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ラフィネス西宮北口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 深津町
  6. ラフィネス西宮北口
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-01-28 13:36:30
 

株式会社ダイドーサービスから京阪電鉄不動産株式会社への事業主変更物件とのことです。
結局建て替えるのでしょうか?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市深津町147-1(地番)
交通:阪急「西宮北口」駅徒歩8分、JR「西宮」駅徒歩10分
    阪急「阪神国道」駅徒歩5分
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社新井組
管理会社:京阪カインド株式会社

[スレ作成日時]2009-09-17 22:03:16

現在の物件
ラフィネス西宮北口
ラフィネス西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市深津町147-1
交通:阪急神戸線「西宮北口」駅徒歩8分

ラフィネス西宮北口

170: 匿名さん 
[2009-10-21 20:37:18]
どこよ?
171: 匿名さん 
[2009-10-21 20:48:35]
ここって賃貸しOKなの?
4階以下は売れ残りそうだし、安いし賃貸しにもってこいだよな
172: 匿名さん 
[2009-10-21 21:26:07]
157さん

民事再生と事業主変更に伴うリスクでしょう。十ヶ月間のストップも
リスクですね。ダイドーは早くどうしても売りたいので京阪は想像以
上にかなり安く買ったそうです。ですのでこれだけ安くしても利益は
出るそうですよ。
値付けで【ノースコート】は予想よりよく売れている(ノースコート
の南向きより東向きが人気で完売間近というのも予想外だったと聞き
ました)のでもう少し上げて、【サウスコート】はここまで売れず人
気ないならもっと安く設定すればよかったのかもと関係者の方から聞
きました。予想外だったと。でもなんせ急なことだったので
急いで値付けした結果だそうです。

材質は落としていないと思いますが。同じ新井組がダイドーの時のま
ま施工続けているはずです。ただ細かい事を言えばトイレはタンク内
蔵だったのに古いタイプのタンク丸出しにしたりキッチンもシンク上
の収納は全戸標準でついていていらない人は取るオプションでしたが
全戸(?)取って開放キッチンにしたり変えています。床暖房もキッ
チンにも入っている住戸ほとんどでしたがリビングだけになったりで
す。

施工が間に合って細かい節約できるところでいろいろ省いてはいます
が基本の材質等は変えていないと思います。
173: 検討中 
[2009-10-22 09:55:34]
ということはノースはお得だと言うことですか!?

そんなに変更してないのに何百万も安くなれば嬉しいですよね。

サウスは人気ないですか~開放感があっていいと思いますが。
174: 匿名さん 
[2009-10-22 10:09:03]
>173 ノースとサウスの人気やお得感の差は、今迄のレスお読みになると皆様書いてらっしゃる通りだと思います。
   サウスは開放感はありますがJRの騒音で皆様購入をためらってらっしゃるようですし、駅までもノースは6分   ~8分くらいですがサウスは10分以上はかかるなど他にもリスクはあるようです。
175: 検討中 
[2009-10-22 10:24:34]
174さん

サウスは10分もですか!?
エントランスホールの違いですか?横なのに。。

騒音・・・考え方の違いでしょうね。
開放感に日当たりは最高ですがね。
176: 匿名さん 
[2009-10-22 10:40:24]
>175さん
ノースのエントランスから公園をはさみサウスのエントランスはもう少し南になります。
約10分でした。夏でしたが普通に歩いてみましたよ。
177: 検討中 
[2009-10-22 10:45:21]
174さん

実体験ありがとうございます。

ちなみにお買いになりますか?
いま検討しております。
179: 購入者 
[2009-10-22 14:41:34]
178さん

また中途半端な言い逃げではなく理由を教えて下さいね。
180: 周辺住民さん 
[2009-10-22 20:29:37]
過去レス見ました。
色々当初より設備が悪くなっているのでは少しがっかりしました。

立地はともかく西宮北口まで数分で行けるのが魅力ですこし見に行こうかなと思ってます。


ただ校区ややはり立地が全然気に入らないのでそこがネックです・・・

単身男性の小言です。賃貸に出す事を考えればだいぶ回るかなとも思って気になる物件の一つではありますよね。


ほしいのは丸〇のグランス〇ート西宮北口Ⅱかなあ・・・
181: 匿名さん 
[2009-10-22 20:30:41]
そうですね、場所がダメですね
182: ご近所さん 
[2009-10-22 20:31:27]
さいぼし とか ホルモンとか関連じゃないの?
183: 匿名さん 
[2009-10-22 20:54:35]
4階以下なんて賃貸しするしかねーよな
自分では住みたくない
投資に向いてると思うよこの物件!
184: 匿名さん 
[2009-10-22 23:55:52]
マンションの値下げはいろんなところでいろんな工夫をしてできる事だと思います。

例えば、車は同じ車種でもランクによって内装がガラリと変わります。
材料や機材、機能などももちろんのこと。
でもどんな車も『走る』という本質的なところは変わりません。
道路を『走る』ためにはいろんなチェック事項をクリアしなければいけないのと一緒で
マンションもいろんなチェック事項をクリアしながら建設していくわけです。
だから安心して住めると思いますよ。

あと問題は周辺環境でしょうね。
この問題はご自分で実際観て、歩いて体感された方がいいと思います。
気になることがあれば『お問い合わせ』があると思うので聞いてみるのもいいと思います。

私は実際この建設に関わってる業者のうちの一人ですが
現場はいつも片付いてるし、監督と職人のコミュニケーションもしっかりとれてるいい現場だと思います。
こういう建設中の現場を覗くのも大事かと思います。







185: ビギナーさん 
[2009-10-23 00:03:50]
購入を検討していた者です。
業者さんのうれしい悲鳴が聞こえてきますが、

やはりここは投資目的以外は買いではないと判断しました。
ということは、賃貸の方が多くなるということで、
わたくしは購入を断念しました。
一概に賃貸の方が多くなると悪いということではありませんが、
やはり、分譲マンションは購入された方が住まいとしてなんぼ、
だと思うので、賃貸に出すつもりで買うといった気持ちにさせる
マンションを、自分が住まうために購入する気にはなりませんでした。

元購入検討者の小言として、参考にされる方は参考になさって下さい。
186: 購入検討中さん 
[2009-10-23 00:25:28]
>やはり、分譲マンションは購入された方が住まいとしてなんぼ、


賃貸だろうが分譲だろうが、最近のマンションは住民同士の交流が
少ないので余り関係ないと想いますよ。

むしろ、地域に根をはった家族との交流を望まれるのであれば
戸建てにすべきだよ。

御苦労さん
187: 匿名さん 
[2009-10-23 00:59:12]
この物件は家族で永住する様な気持ちでは買いたくないので
一時的に住む賃貸ならありだな
よって安いし投資目的なら絶対買いだよ
188: 検討中 
[2009-10-23 06:56:06]
4階から下は賃貸でいいんじゃないですかね。
5からは値段も上がるんで永住向きだと思う。
確かに4から下は住めない。
189: 近所をよく知る人 
[2009-10-23 10:47:39]
自分で実際見て歩いては大切な事でしょう。ここは見に行かれた方のご感想もたくさんあるので参考に読まれたらいいと思います。

↑4階から下は住めない、(特にサウスは全棟、、、)少しきびしい言い方だとは思いますが、ここが気に入り自分の住まいとして検討されている方はノース5階以上(よりしぼるなら東向き)お早めに決められた方がいいでしょう。迷っているうちにあと数件で完売するはずです。モデルルールもオープン間近、ここで一気にはじめて目にする一般の方も入ってきます。今まで阪神間で探してきた方は、立地、値段を見て即決の方も多いと思います。
今迷っている方お早めにと思いますね。せっかく早くから検討しているのなら希望の部屋が取れるのはあとわずかの間ですものね。
191: 匿名さん 
[2009-10-23 12:34:41]
環境悪で60平米台ファミリー向きでないよな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる