神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ラフィネス西宮北口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 深津町
  6. ラフィネス西宮北口
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-01-28 13:36:30
 

株式会社ダイドーサービスから京阪電鉄不動産株式会社への事業主変更物件とのことです。
結局建て替えるのでしょうか?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市深津町147-1(地番)
交通:阪急「西宮北口」駅徒歩8分、JR「西宮」駅徒歩10分
    阪急「阪神国道」駅徒歩5分
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社新井組
管理会社:京阪カインド株式会社

[スレ作成日時]2009-09-17 22:03:16

現在の物件
ラフィネス西宮北口
ラフィネス西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市深津町147-1
交通:阪急神戸線「西宮北口」駅徒歩8分

ラフィネス西宮北口

No.1  
by ご近所さん 2009-09-19 10:33:14
建設中止になり1年ほど経ったモノをそのまま使うそうですが、後々問題が発生するということはないのでしょうか?
No.2  
by 購入検討中さん 2009-09-19 10:47:52
そういうマンション、時折ありますよ~。
No.3  
by 匿名さん 2009-09-20 12:24:57
最初の販売価格から結構値引きしてますねぇ
No.4  
by 検討中 2009-09-20 20:51:53
電車の音はどうなんでしょ?3階の東向きを検討中なんですが電車の目線も気になります。
立地のわりに安くなってますよね?
No.6  
by 匿名さん 2009-09-23 17:28:37
何で校区が深津中やったら微妙なん?
No.7  
by 深津出身 2009-09-23 17:30:34
ばりええ学校やん!
No.8  
by 匿名さん 2009-09-24 14:41:42
確かに線路のすぐそばですね。窓はずっと閉めっぱなしの状態になっちゃうのかな。
たぶん電車から家の中が見えるので夜はレースのカーテンだけじゃダメですよね。
No.10  
by 物件比較中さん 2009-09-25 20:09:26
このマンションのすぐ近くに阪急のマンションが建設予定らしいですね。
放置された基礎をそのまま使う格安マンションを慌てて購入するぐらいなら、今しばらく待つ方が賢明かと思われますが。
No.11  
by 深津 2009-09-25 22:56:31
ジオは高いからな~買うならアウトレットのここが買いじゃね!?
No.12  
by 深津 2009-09-25 22:56:38
ジオは高いからな~買うならアウトレットのここが買いじゃね!?
No.13  
by 匿名さん 2009-09-26 08:26:03
安くなっていますね。地域としては高級なところでしょうか。
No.14  
by サラリーマンさん 2009-09-26 12:16:03

行けばわかりますが高級という言葉は
どこにも当てはまりません。

地域のことは不動産屋さんとかに行って
聞いたほうがよいですね。

なんでJR西宮駅の戸建は激安なのかとか。
No.15  
by 近所をよく知る人 2009-09-26 12:57:35
3年程前に西宮市内で戸建を検討していました。

西宮市内の不動産屋さんにお世話になっており

JR西宮の物件の激安理由について聞いたことがあります。

不動産屋さんも
「はっきりと言えませんが・・・と言うことです」

とのことでした。

No.17  
by 匿名さん 2009-09-26 18:34:36
お隣に阪急のマンションが建って
スーパーライフもできればこの辺りは整備された町並みに
生まれ変わるでしょうね。
かなりのプライスダウンなので魅力です。ただ放置された期間が長いのが
鉄骨がさびてないのかな?など気になりところですが・・・。

JR西宮の戸建が安い理由は分かりますがみやっこキッズパークの周辺
は新しい人たちがたくさん住んでいます。 ときどき歩きますが
問題が起きたことは一度もありません。 

No.18  
by 匿名さん 2009-09-26 23:50:52
阪急今津線のすぐ西側だと思うのですが、治安はどうなのでしょうか?

工場地域で夜暗そうなイメージがあるのですが。
No.20  
by 周辺住民さん 2009-10-03 13:16:35
前に見に行った同じような工事中断マンションは、鉄筋を削り取って錆は洗浄して
云々と説明を受けました。ここも同じなのでは?これで売っているのが、変な会社
ならちと不安ですが、電鉄会社ならアフターもしっかりしてそうですし、ここまで
安くなればやはり「買い」と思っているのですが、どうでしょう?子供が居ないので
校区は気になりませんし、ガーデンズにはしょっちゅう行けるし・・・。
No.21  
by 契約者 2009-10-04 05:30:32
早く勝ったほうがいいよ~安い!
同じ間取りがあんまないマンションやし駐車場やバイク置き場抽選になっちゃうよ早くしないと。。
No.22  
by ビギナーさん 2009-10-05 01:52:47
ほぼはじめてマンション購入を検討している者です。
この物件の価格に興味があって、夜に現地を見てきました。

まず、JRの騒音ですが、周りが比較的静かなためにかなり気になりました。
また、周りがとても暗くて、とても居住する地域という感じではありませんでした。
あまりにも周りが閑散とし過ぎているからかも知れません。
残念ながら、阪急の音の具合は聞けませんでした。

あと、景観を気にするのであれば、アサヒビールに工場地域を意識付けられる感じでした。
西側は、やはりコンクリート工場が厳しい感じでした。

しかし、やはり駅と価格的には興味があります。
そこで、ご検討中の皆様にお伺いします。
周辺環境は実際に感じて来ましたが、部屋の中の設備などで気になる点はありましたでしょうか?
どのような細かい点でも結構ですので、書き込みをお願い致します。
No.23  
by 周辺住民さん 2009-10-05 10:27:57
22さん
私見ですが、確かに周りの環境は決して良いとは言えませんよね。
部屋の設備は関しては、他のマンションに比べてそんなに見劣りは
しないと思いますよ。となればこの価格にすれば良い方なのでは?
と感じます。音に関しては南棟は防音サッシらしいので、エアコン族
なら問題ないでしょう。私は北棟希望です。
No.24  
by 匿名さん 2009-10-05 12:03:23
ここは朝昼晩の環境を良く確かめておいた方がいいよ。
No.25  
by 購入者 2009-10-05 13:48:22
4階から下は買わない方がいいよ。電車から中丸見え!
気にしないならいいけど俺は毎日みるよ。
No.26  
by ビギナーさん 2009-10-05 22:21:52
23さん、皆さん。
ご回答ありがとうございます。
設備に関して、見劣りしないということで一安心です。
しかし、電車とアサヒビールの高い建物とコンクリート工場、
治安が気になります。
また、朝昼晩で異なる環境というのが気になります。

でも、なかなか全てを確認するわけにはいきませんので、
ご存知の方、詳しく教えて頂ければと思います。

一歩前進、いくらか後退という感じも否めませんが、
まだまだ検討の余地がありそうです。

引き続き、ご検討されている方のご意見をお待ちしております。
よろしくお願い致します。
No.27  
by 匿名さん 2009-10-07 13:02:17
ここを購入決定された方、迷っている方、やめた方理由をぜひお聞かせいただけないでしょうか。
購入に際しすごく迷っています。よろしくお願いいたします。
No.28  
by 匿名さん 2009-10-07 13:27:35
マンションに限った事ではありませんが、立地をどう見るかは個々で違いますからね。ある人は便利と見ていても、別の人は環境が悪いと見る場合もありますから。
No.29  
by 匿名さん 2009-10-07 14:52:22
子供がいなけりゃ、駅近と価格で絶対買い。この価格なら資産価値もあまり下がらないのでは?。

子供がいりゃ、絶対回避。ただそれは親自身の教育環境や、教育方針による。つまり、そういった場所に集まってくる人のなかで自分の子を育てられるかっていうこと。極論、灘に行かせたいならやめた方がいい。 ただ安い。
No.30  
by 匿名さん 2009-10-07 23:16:45
これからは分かりませんが、ガーデンズができるまでは土地勘のある方は敬遠してきた地域であることは確かだと思います。
No.31  
by 匿名さん 2009-10-08 11:19:18
>30
もう少し詳しくおしえていただけますか。あまり詳しく書けないような地区ということですか?
学区ですか?
No.32  
by ご近所さん 2009-10-08 17:53:53
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001620596.shtml
ロイヤルの方に書き込んだらは削除されたけどね。
No.33  
by 村人 2009-10-09 07:19:27
この辺に土地勘のある人は買うでしょう。学校区はぜんぜんいいですよ。
【一部テキストを削除しました。管理人】
No.36  
by 村人 2009-10-09 13:48:11
俺は買ってないんだ(>_<)ダイドーの時に契約してたのにこんな安くなりやがって!!!
中古かったばかりだぜ(>_<)
No.37  
by 匿名さん 2009-10-09 20:31:34
>32

校区があまり、、ということですか?子供のいない人にとっては買い!!
ですか?
No.38  
by 匿名はん 2009-10-10 00:00:49
アウトレットマンションくらいに割り切ってしまえば、買いなのでは??
No.39  
by 匿名さん 2009-10-10 00:34:17
確かに。

割り切ってしまえば、駅からの利便性は悪くありませんし、今後周辺環境が良くなることを信じて、買いかもしれませんね。この価格には驚きました。
No.40  
by 購入者 2009-10-10 16:41:58
ずばり買い!
No.41  
by 匿名さん 2009-10-10 20:16:42
良い点は電鉄系の会社なら潰れることは少ないということと、
校区は子供を私立に入れるのでしたらに西北に有名な塾が勢ぞろいしていて
徒歩で通学もできるので、やはりこのお値段で西北に近いというのが魅力的です。

心配なのはやはり夜が暗いという点です。この近所にマンションが
建つということを聞いたのですが、現場事務所?のようなものがなくなっている
気がしたのですが・・・。(毎日チェックしているわけではないので定かではありませんが)
マンションがたてば周囲は明るくなると期待してます。

No.42  
by 匿名さん 2009-10-11 20:33:04
横にJRの線路が有り前に阪急の線路があるやん
こんなんうるさくて窓開けれんぞ
No.43  
by ビギナーさん 2009-10-11 21:54:10
購入を検討していて、まだ決めかねている者です。
皆さんのご意見を伺いたくて投稿しました。
確かに、皆さんの言われるとおり、期待を込めるといくつかの問題点は解決できる方向のような気がします。
ただ、JRと阪急の音と、お子様がいらっしゃる方は学区が、この先ずっと影響を受け続けることになりますね。
学区は改善が見込める点かも知れませんので、決め手は騒音かも知れませんね。
その他、皆様が躊躇する点、購入に踏み切るに至った点を教えて頂けますか?
また、周辺の臭い(アサヒビール他の影響?)やホコリ(コンクリート工場)、発展性などの視点で色々とご意見があればと思います。
どちらにしても、良い点と悪い点をそれぞれの方がお持ちでしょうから、両方を示して頂ければと思います。
よろしくお願いします。
No.44  
by ビギナーさん 2009-10-11 22:17:33
購入を前向きに検討しているものです。騒音は何回も時間を変えて行ってみましたが
南棟と北棟の南向きのお部屋あたりまではやはり全てJRが気になりそうですね、うるさそうです。
阪急の音はは4階以上の上ですと北棟の東向きや西向きのお部屋は許容範囲だと感じました。夜中が阪急は
ないですがJRの夜中は頻繁に通りますしかなり響きうるさいです。

うちも発展性が一番気になっています。ガーデンズや芸術文化、プレラ、などはなくならないでしょうから
今よりも乏しくなることはないと思います。
しかし西も北も土地空いていますしマンション等立つようになると今のような景観はなくなりそうですね、そういう観点からは北棟東向きは阪急は通っていますが学校ですし開放感あるのではないでしょうか。うちは北棟東向きで検討中です。

個人的にはガーデンズが6分くらいといってもスーパーはイズミヤになると思うので(アプロ等もあるようですが)
近くに一件あればなあと思っています。今後西側JR沿いにに阪急がマンションたておとなり西の駐車場にもマンションが建っていけばどこかにできるかなあと思っています。

臭いとホコリは上層階でしたら気にならないと思いますよ。ダイドーの時のお値段も資料ありますがほんと色々あったにせよ格安ですよね。

校区に関してはうちは関係ないのでコメントは控えます。

43さんと同じように決めた方、躊躇しているかたのご意見ぜひおきかせいただきたいですね。
No.45  
by 匿名 2009-10-12 03:04:11
まずアウトレットとは言え,破格には驚嘆でした.
すでに先行分譲分は契約済みがほとんどで,今後の分譲計画では人気の間取り分
は価格が少し上昇する気配もあります.

サウスコートで商談に入っていますが,気になるのは騒音です.
現地で昼と夜しばらく観察していたのですが,東側ではJRより阪急今津線の鉄橋
通過音が気になりました.JRはあれだけ通ると慣れの問題で許容範囲(仕方ないと
いう意味の)かと思います.ただ,夜間の貨物が気になりますが,夜行ったとき
通過音を聞けませんでした.防音対策がそれなりに施されているので,室内で35db
なら問題ないところと推察しています.

今が賃貸で家賃14万以上払っているのが,10年続くとすると馬鹿らしいのでそれな
ら同額をローンとして借金抱えて所得控除受けるほうがだいぶマシかと.

もう一つ,夜はかなり暗いですね.
こちらもマンションができれば一定の明るさは確保できるでしょうし,周囲の空き地
に阪急電鉄がマンションを建てれば環境もかなり変わると思います.ガーデンズがで
きた以上,南側であろうと近隣の発展は時間の問題だと感じています.震災後,アクタ
付近もそうだったと思います.

まだ契約していませんが,他の書き込みにもあるように駐車場やバイク置き場は早い者
勝ちでしょうから,なくなる可能性もありですね.

私も契約者のポジティブな意見,気になるところの情報共有を求めます.
No.46  
by 匿名さん 2009-10-12 13:25:57
一年近く、工事途中のまま放置されていましたが、その影響はどうなんでしょうか。
コンクリート打ちっぱなしのところで、雨風にさらされていたので、鉄筋の錆び等ないかと気になります。
知り合いでデベに勤めている人がいたのできいてみたら、あまりよくないと言っていましたが
本当のところどうなんでしょう。
大阪の方には放置されたままゴーストマンションになったところもあるらしい。
No.47  
by 周辺住民さん 2009-10-12 15:38:53
風雨にさらされていた鉄筋とかは、全て除去とか錆取りしたらしいですよ。

今度その資料も見せてくれると言って頂きました。皆さんおっしゃるように、

値段は驚嘆ですよね!?多少値引きしてくれるマンションも見ましたが、

高い部屋は一桁違いますもの。北口の駅は乗降客もかなり増加して、

阪急で2番目か3番目に多いと新聞で見た記憶があります。これって

今後も発展していく街って事ですものね。
No.48  
by 匿名さん 2009-10-12 15:40:10
昔は放置されてた方がコンクリートが乾いて良いとか言う話も聞いたことがある
それよりこの物件の問題は騒音だろな
それと工場地帯だし!西宮で1、2を争う汚い場所だし
No.49  
by 初心者さん 2009-10-12 16:12:34
このマンションの立地はよくないのですか?
No.50  
by 世界が100人の村だったら 2009-10-12 20:54:47
この周辺はとても自律的・排他的な方々が多くすむ地域で、
新しくきた人間に対し、敵対的な心情を抱く人が多い傾向にあります。
将来性を考えれば、そのような傾向が薄れる可能性がありますし、
大人であれば、地域の人と触れ合う機会は少ないですが、
子供は必然に地域の土着の方と接するわけなのでどうかといったところ。
ただ、値段に関しては格安。
No.51  
by 初心者さん 2009-10-12 21:25:43
自律的、排他的…よそ者をあまり受け入れてくれない傾向があると言うことですか…。よく分からないけれど、気難しい人が多いのですね。
No.52  
by 匿名さん 2009-10-12 21:53:56
だから、子供がいなけりゃ絶対買いです。

子供がいたら、やめてください。終了。
No.53  
by 検討中 2009-10-12 22:10:33
この地域をよく知るものですが・・・かなり西とヤマカンはさんで北に行かないと村人いないのでは!?
No.54  
by かった 2009-10-12 22:28:10
ノースコートの東向き4階から上かった!
No.55  
by ビギナーさん 2009-10-12 22:37:59
これからこのあたり住人増えるでしょうね。ラフィネス西側の土地=マンション、JR沿い阪急ジオ、
北の駐車場の数々もいずれアパート、マンション、、、
芸術文化南の土地は商業地と聞いたのでマンションはないでしょうが商業関係ができればグッド。

ノースに限って検討中ですが西北駅徒歩8分かかりますか?ちょっと遠いのかな。阪神国道は利用できそうですか?
No.56  
by 検討中 2009-10-12 22:55:51
阪神国道のるなら北口いくだろ・・・普通
No.57  
by 契約者 2009-10-12 23:04:27
早く契約した特権といいましょうか・・・機械式駐車場でよかったので、安い所がとれましたと営業から電話ありました。結構驚く位売れが早いと聞いてるので早くしないと駐車場やバイク置き場はなくなるかも・・・・
No.58  
by 匿名 2009-10-12 23:10:15
山幹よりミナミでも甲子園側には結構住人いますよね.
JR西宮方面も戸建住民いらっしゃいますし.マンションも比較的
多いと思います.

子供の教育面は気になりますが,今,小学生のお子さんであれば難しい面もあるかと
思いますが,幼いのであれば,数年たてば風土も変わるように感じます.

この地域(深津,芦原)はそんなに自律的,排他的でしょうか.
今,北口駅の北側に住んでいますが,十分排他的だと感じています.日本人ですから.
西成とか尼に行けば別でしょうが・・・
敵対することの意味がわかりませんが,これから阪急もジオ並みのマンション
を近隣に建てれば近所関係も確実に変わるでしょう.

安く購入した分,子供の教育には還元できるかなと.
阪急が建てるならば,間違いなく手が出る金額ではないと,こちらの物件を検討中です.

ただし,騒音もですが,意外とコンクリート工場,要注意です!



No.59  
by 匿名さん 2009-10-12 23:43:53
平木はそう簡単には変わらんよ
住めば分かるわ
No.60  
by 匿名さん 2009-10-12 23:51:30
深津中と平木は代々ヤンキーが多い事で有名だしな
No.61  
by 購入者 2009-10-13 06:10:41
ビビるな平木なんかに!校区ちがうし、森下とは離れてる!
No.62  
by 匿名さん 2009-10-13 06:32:35
>阪急が建てるならば,間違いなく手が出る金額ではないと、、、
阪急ジオもですが住宅公園跡のマンションも手がでそうにないですね。
コンクリート工場は阪急が立ち退きを交渉中です。朝のトラック通りますね。

>結構驚く位売れが早いと聞いてるので、、、
この連休でかなり動いたようですね、ノースは特に人気らしいです。

検討中の方あと一歩の躊躇の理由は何ですか。
No.63  
by 匿名さん 2009-10-13 06:54:47
立地ですね。子供もいますから。
No.64  
by 契約者 2009-10-13 07:05:08
立地はいいと思います。
子供も横に学校なんでいいのでは?
中学校になると甲子園口からも来ますし
No.65  
by 匿名さん 2009-10-13 08:35:52
JRと阪急の路線に横に建ってるのが気になる

昔、線路の向かいに住んでて、始めは騒音は気にならないと思ったけど、だんだん耐えられなくなった
苦い経験があるだけに
No.66  
by 匿名さん 2009-10-13 10:57:21
JR沿いはやめたほうがいいですね。ここでも
他の掲示板でもJRの音はうるさいとよく読み
ました。
なので北棟で思案中。
学区に関しては小学校で公立に通う予定の子
がいるならやめたほうがいいかもですね。
私立受験でも北口の塾通いは特に夜は送迎い
るでしょうね。
決められた方年代どれくらいの方が多いので
しょうか。
知りたいです。
No.67  
by 購入者 2009-10-13 11:02:21
26歳です。ちいさな子2人います。
No.68  
by 匿名さん 2009-10-13 11:11:20
しかし、今まわり見て来たけど、周りは荒れ地だらけだな!
後ろが生コンの工場だし!完全な工業地帯だね!
No.69  
by 亡命 2009-10-13 12:57:41
お金持ちはココよりいい所買いますよね。低所得者の方向けになっちゃいましたが、いいマンションですよ。ひがんで書き込みしている方々を無視していいマンションライフを築きましょうね。
No.70  
by 匿名さん 2009-10-13 13:37:32
だから、駅近で資産価値はあるって!

ただ、子供がいるならやめとけっていう、ほんとに単純な話。
No.71  
by 亡命 2009-10-13 14:15:25
子供は関係ないでしょ・・・差別はあきませんよ。
子供は子供は言う方々のほうが醜い。
No.72  
by そうだ 2009-10-13 14:18:22
差別をする醜い大人がいるかぎり差別はなくならない・・・・・

情けない・・・
No.73  
by なんで 2009-10-13 15:17:08
工場地だから子供はやめとけがどうして差別なの?
No.74  
by 74 2009-10-13 15:49:18
工業地でも、影響は生コンやさんだけでしょうか?
阪急さんが立ち退き交渉してくれてると聞きましたが・・・
No.75  
by 匿名さん 2009-10-13 18:24:12
完璧なマンションなどなく、あっても庶民には手が届かない。

大人の利便性、リセールバリューを考えるか、自分たちの子供のためにいい環境を用意してやるか。

すべてはその価値観だけです。

あなたはどちらなんですか?っていうこと。

ほんとうに子供のことを考えるならもっと閑静なとこにしなさい。

それに別に差別じゃないのでは、客観的にみてそう言う立地だということ。

感情的な意見を書きこむ方は、北摂や、夙川周辺の公園の多い閑静な住宅街より、このような工業地帯の、夜は安全ともいえない立地で子育てに向いているとおもいますか?

ただし再度結論、少なくとも、子供がいないならこの値段は買いです。
No.76  
by 検討中です 2009-10-13 18:48:00
先輩方ぜひ教えてください。

このマンションで言う一番買いだと思う階数、詳しく教えていただくと部屋はどこがいいでしょうか?
No.77  
by 匿名さん 2009-10-13 21:05:14
4階まで阪急の目線が気になるのと騒音もあると思うので最低4階以上で上ほど
いいのでは?あと玄関前通路に人が通らない角部屋おすすめ。
連休終わり一気に本格的検討中の方多いですね。
No.78  
by 匿名さん 2009-10-14 00:31:30
生コンだけじゃないな!ここら一帯工場と町工場みたいなの結構あった
昔は死体安置所もあったし
ちょっと行けば栄えてるのに、一つ路地はいると汚い
このマンションの前の高架下も汚かった
No.79  
by 匿名はん 2009-10-14 01:26:54
検討対象外だが、スレが盛り上がっているので、
現地付近を、Googleのストリートビューで散歩してみたが、
書き込まれている通りの、いやいや、なかなかの環境ですね。

No.80  
by 74 2009-10-14 05:54:29
やはり北棟の東向き5階から上がいいんでしょうか!?

しかしダイドーの時はべらぼうに高かったですよね(^^;)
No.81  
by たけし 2009-10-14 10:55:27
やはり北棟のほうがいいでしょうか?真ん中に提供公園があるのでJRの音が南棟よりはしないと思うんですが・・・営業マンは気の持ちようでどちらも同じだと言われましたが。
No.82  
by 匿名さん 2009-10-14 11:01:53
「気の持ちようで」という事は実際はやっぱり違うという事なんでしょうかね。
No.83  
by たけ 2009-10-14 11:13:16
やはり違うんでしょうかね?
まぁどちらも開ければうるさいでしょうが・・・
車の音よりはいいかな?なんて考えたりもしますね。。
No.84  
by 購入検討中さん 2009-10-14 21:24:04
JRの騒音に関してご意見願います。北棟の南向きと東向きを比べると南向きは
かなりうるさいですか?どちらもあまり変わらないですか?

またJRのこのとを考えて東向きにされた方いますか?

よろしくお願いします。
No.85  
by たける 2009-10-14 22:22:02
変わらないですよ。同じ北棟なのに・・・機械ではかるでなし聞き比べることないし・・・
南向きオススメです。日当たりいいですよ!!
No.86  
by 購入検討中さん 2009-10-14 22:31:47
>85さん早速ありがとうございます。北棟の東向き中部屋なら南向きより線路に面していない分少しはましかと思うのですが。変わりませんかね。。。

他の皆様も宜しくおねがいします。
No.87  
by たける 2009-10-14 23:08:11
86さん

中部屋希望なんですか?
ちなみに何階あたりですか??
No.88  
by 特命 2009-10-15 01:50:15
阪急今津線
北も南もほとんど関係ない。線路沿いの部屋は耳につくくらいでしょう。
南はJRをわたる鉄橋の反響がある。北棟が影響少ないかというとそうでもなく
北と南の建物の共鳴でむしろ響く。(工事中に公園予定地に入って阪急電車音確認)

JR線
JRはたしかに南の方がうるさい。西宮方面への電車(南側)は結構静かで外でも
それほど気にならない。手前側はちょうど阪急の鉄橋の下に線路のつなぎ目がある
のでかなり響く。南棟南側について上の階ほど静かかというと、上ってないから
わからんが、建物内で共鳴すれば上層階でも響く。

JRの視線はそれほど気にならないだろうが、阪急からは3、4階は熱視線もありうる。
阪神経由でガーデンズにくる人、平日だと武庫川女子の中・高・大生がわんさか
乗って来るが日中は気にしないだろうし、そんなの関係ないのであれば3、4階でもええのでは。

南棟南向きはかなり開けて採光と開放感はすばらしいとは思う。音さえ我慢できれば。
北棟はバルコニーでると南棟というのはちょっと個人的には。。公園もイメージCG
よりはるかに小さい感じだわ。工事が始まった時間にいけば門も開いてるし、阪急
乗ればどれくらい丸見えかわかる。

いろんな長所・短所あるけど北口付近の最近の新築を考えれば安さではダントツ。
イナイチ沿いの新築物件よりは。。。まあこれも個人の価値観で違うでしょう。

たぶん、悩んでいるうちに良い物件なくなるかもな。
これだけ安いと転貸目的もいるのでは。








No.89  
by たける 2009-10-15 05:21:25
86さん

中部屋希望なんですか?
ちなみに何階あたりですか??
No.90  
by けいこ 2009-10-15 07:02:33
お尋ねしたいのですが、分かれば教えていただきたいです。
かなりの値下げ幅でアウトレットマンションですが設備のランクをさげたり使ってる材木など分からないところが下がってるのでしょうか??
No.91  
by 匿名さん 2009-10-15 10:54:06
>
南棟南向きはかなり開けて採光と開放感はすばらしいとは思う。音さえ我慢できれば。

とにかく騒音ですよね、でもうるさいとおもいますよー、目の前ですものね。
本線だしつなぎ目あるし貨物も夜中頻繁に通ります。あと工事が時々ありますが
その時もうるさいですよ(経験済み)慣れるといいますが個人的には窓あけたらストレスたまりそうです。

あと西宮北口駅へは南棟は8分なんて無理で10分以上はかかりますよ。


南棟南向きはかなり開けて採光と開放感はすばらしいとは思う

採光は劣りますが北棟東向きも阪急より上を買えば学校である以上建築物の心配は
ないし開放感ありますよ。


北棟はバルコニーでると南棟というのはちょっと個人的には。。

南向きですよね、開放感はないですね。眺望は建物です。公園に関しては
図面や写真で見るより小さく思ったほうがいいですね。(確認済み)

それにしても連休はさんで一気に書きこみ増えどんどん売れている感じですね。
どれくらい残っているのでしょう?残りは一斉発売して抽選になるとうわさで
聞きましたが。


No.92  
by 仮契約 2009-10-15 11:42:20
かなり売れているみたいですよ。正直営業は説明をするだけでいい状態で、めちゃ楽させてもらってますと言ってます。値段が値段だからでしょうね。11月にモデルルームが出来るので第一期がはじまると先着順じゃなく抽選みたいですね。いまなら60万円分諸費用サービス中ですね。
No.93  
by 周辺住民さん 2009-10-15 18:17:44
電車の音は考えてるより深刻です。
現在、阪急の線路沿いの賃貸に住んでますが、電車の通過中、窓を開けてると騒音でテレビの音は聞こえません。
これがJRとなるともっと大きな音でしょう。
夏冬はエアコン使用で窓を閉めるのでいいでしょうが、エアコンを使わない季節はつらいと思います。

ダイドーの時との変更点は、①オプションが選べないこと②コンセントなどの追加、変更ができないこと③防音が強化されたこと。 
低価格にするための①②は理解できますが、③は騒音が予想以上だったので強化されたのではないでしょうか。ということは窓を開けていると非常にうるさいってことですよね。
実際に入居して1年過ごしてみないとどの程度かわかりませんね。

No.94  
by こん 2009-10-15 19:19:04
オプションは選べますよ。
No.95  
by 購入検討中さん 2009-10-15 21:36:01
>94
どんなものが選べるのですか?
No.96  
by こん 2009-10-15 21:37:56
詳しくは営業にカタログみせてもらうといいですよ。

仕様変更はできませんが・・・
No.97  
by 周辺住民さん 2009-10-16 01:05:32
今の周辺環境はあまりいいとは言えないですが、将来、近く(隣?)に阪急のマンションが
できれば整備されると思うし、今は西宮北口駅からガーデンズ南端まで延びている歩道橋が
阪急のマンションまで延びれば、このマンションまでもかなりアクセスしやすくなりますね。

音の問題は確かに気になります。でも、甲子園口駅前で販売中の物件もJRに隣接している
ため、音の問題が大きな話題になっていて、いろいろ防音対策がとられ、駅までの近さが
受けてか、かなり売れているようです。ここは駅まではそんなに近いとはいえないけれども、
なんといっても西宮北口駅の徒歩圏内という強みがあるので、結構売れるんじゃないかなあ
と思っています。
No.98  
by 大手 2009-10-16 07:09:14
この物件は立地価格ですぐに売れてしまうでしょう。

ただし階と間取りによりますね。
人気の部屋なら迷っている間に無くなってしまうでしょうね。
No.99  
by 匿名さん 2009-10-16 18:48:20
微妙な立地に微妙な値段ですね。
目の前がJRなので、日照に関する影響は少ないですが、
音はどうしようもなし。
かといって駅(JR西宮)も遠いのが難点です。
駅に近けりゃ我慢も出来ますが…。

北棟ならば幾分ましに思われるでしょうが、多分南と大差ないでしょう。
T-3サッシをどちらにも入れた時点で

『やかましいこと間違いなし』

昔T-2・T-3のサッシを入れたマンションの売り子をしましたが、
建築中(まだ躯体が出来たぐらい)に上層階に昇ったら、
目の前の音源(そのときは中国道+中央環状線)で
隣の人としゃべれなかったです。

おまけに当時の防音サッシは非常に重かったので、
小さいお子さんの居る世帯には注意してもらうようにいってました。

今のはどうなんでしょうね?
No.100  
by サラリーマン世帯 2009-10-16 19:00:16
都会に住むには何かしら犠牲になるのでしょうかね

かと言って田舎は不便だし…

迷ってる間に完売しちゃう??

今、むちゃくちゃ悩んでます(笑)
No.101  
by 匿名さん 2009-10-16 21:31:49
現地また行って来ました。近くの上がれるところは上がって色んなところから音聞いて
きました。南棟は下階から上階まで南、東向き共にかなりの騒音!!という結論です。気に
しかけると窓は開けれないでしょう。

線路のつなぎ目ちょうどありますし。阪急とJRとクロスして通る時はもっとひどいです。
JRもお昼間で2~3分おきにどちらかへ行きかいます。普通電車だとまだいいですが快速や
新快速は響きますし、昼間も結構貨物も通り貨物は長いのでうるさいです。貨物は夜中、
他は朝や夕方はもっとですよね。騒音だけは住んでからどうにもならないので

あとマンションと線路の間の道も抜け道なのか結構車通り車の音も気になるところです。

北棟の南向きはよく似た感じです。反射して響く感じです。ここに限っては北棟の東向き
上階がベストかも。東は学校で上に行けば行くほど開放感あるでしょう。阪急の線路は3階より
少しだけ上、深津中の体育館は5階までありますが。
JRの音はマンションの南端に立って聞くのと北端に立って聞くのはずいぶん音の差がある
ようです。

防音サッシつけているようですが今日みたいな日は窓全開したいですものね。

駅に関しては普通に歩いてみると北棟下から駅下エレベーター下まで二つの信号待ちほぼ
なしで6分でしたよ。JRは歩いていないのでわかりません。

迷ってる方多そうですね。でもまたこの週末で残り部屋減りそうですね。

でもダイドーの時の各部屋の値段と現在の値段比較してみましたが考えられないくらいの
プライスダウンですね。
No.102  
by 検討中 2009-10-17 08:59:19
北棟東向き検討中です。
上にいくほど音がすると聞くのですが、そうであれば6.7階あたりが日当たりなど色々ふくめていいのでしょうか?
ご教授ねがいます。
No.103  
by 匿名さん 2009-10-17 19:40:12
音もそうだが周りの町並みの汚さ、西成を思い出したわ
No.104  
by ビギナーさん 2009-10-17 20:04:20
>103

おしごと御苦労様です。

そんなに此処が気に入らないなら、こなきゃいいのにねえ
No.105  
by 匿名さん 2009-10-17 20:31:12
>西宮北口駅からガーデンズ南端まで延びている歩道橋が
阪急のマンションまで延びれば、このマンションまでもかなりアクセスしやすくなりますね。
延ばす予定は決まっているのですか?

>102
北棟東向き上階限定で検討の方多いみたいですね。でも残り少ないですよね。

No.106  
by 検討中 2009-10-17 21:49:22
北棟東向き少ないんですか?

7階はもうないでしょうけど5.6階は残ってますよね。
抽選にかけようかな~
No.107  
by 匿名さん 2009-10-17 22:22:21
この物件を検討中の人はやり過ぎなくらいによく調べて検討することをお勧めします。
色々な方面から調べて調べて調べまくってください、高い買い物ですから。
No.108  
by ご近所さん 2009-10-18 06:24:34
北棟が人気みたいだが、南棟もそんなに変わらないと思う。

この物件は、騒音と阪急からの熱視線・・・

そこを我慢できれば、間違いなく買いだぁ!!!

ちなみに阪急今津線は車両3両なので、神戸線よりはマシなのでは?しかもこのマンションの前で

往路と復路の車両が交わることもない。

熱視線が気になる人は、5階以上!!

早くしないと売切れちゃうよ。

そういえば、新聞折込チラシが入ってなかったなぁ。もう完売間近!?
No.109  
by 検討中 2009-10-18 07:48:13
モデルルームがまだ出来てないのに完売間近ですか!?

すごい?!

確かに誰に聞いても激安。転賃屋がきっとくるよね。。。
No.110  
by ビギナーさん 2009-10-18 10:38:32
>この物件を検討中の人はやり過ぎなくらいによく調べて検討することをお勧めします。
色々な方面から調べて調べて調べまくってください、高い買い物ですから。
ビギナーですので具体的に教えていただけますか?
>もう完売間近!?
北棟の5階以上はそう聞きましたが。


No.111  
by 購入検討中さん 2009-10-18 11:18:06

>ビギナーですので具体的に教えていただけますか?

107は、競合他社の人じゃない。
あまりにここの売れ行きが良いので、あせってるんでしょ
No.112  
by 匿名さん 2009-10-18 11:38:16
>107は、競合他社の人じゃない。
あまりにここの売れ行きが良いので、あせってるんでしょ  イニシアですか??
No.113  
by マンコミュファンさん 2009-10-18 16:59:18
少しでもネガティブに読めるからと言って、何でも競合他社のせいにしない方がいい。
不動産に掘り出し物無しは、割と普遍的な話です。
No.114  
by 検討中 2009-10-18 17:34:12
イニシアもラフィネスも意識しあってる。

イニシアもいい物件だけど北口をつけるのは間違いかな。
No.115  
by 匿名さん 2009-10-18 19:10:58
>>107

不動産屋に聞けばすぐわかることですね。
しかもこの地域からちょっと離れた不動産屋で。
No.116  
by 匿名はん 2009-10-18 19:59:39
先日問い合わせました。半分契約ずみだそうです。
商談中含めるともう少し増えますね。モデルルールオープンまだ
の状態なので完売+抽選でしょう。
ノースコート東向間取り人気!!サウスはやはり、、、。
No.118  
by 匿名さん 2009-10-19 16:25:24
西宮北口に徒歩圏内でこの値段の新築マンションはもう出ないでしょうね。
新しく建つ予定のマンションは最低でも4000万以上らしいですし…。


No.119  
by 阪急 2009-10-19 17:31:57
最低4000万は言い過ぎでしょう。
ロイヤルの時でも南棟2階は2300だったし。
No.120  
by 近所をよく知る人 2009-10-19 20:53:56
今後今予定のある阪急のタワーはと住宅公園跡あたりだと3Lで
阪急は4000万強、後者は4000万大きく超えるでしょうね。

ダイドーの時のロイヤル(ラフィネス)の値段ですが正確には最安で南棟2階のBとF、
3階のFが2900万台でした。ジオウェリスも2000万台多かったし、駅直結のジオタワーも
4階は2900万台でした。ガーデンズ開業後中古の方がどんどん上がっていますね。今後は駅
徒歩圏は下がる事はないと思いますよ。ラフィネス超お値打ちですね、118さんも言って
おられますが二度と出ないでしょう。

徒歩圏、ある程度の広さ、気に入った階数、向きがある方お早めにー。
一般発売までに申し込む事をオススメします。以後は残り南棟下層階か
抽選になりますよ。まわしものではありませんので、、、。
No.121  
by 匿名さん 2009-10-19 22:36:48
ウェリスに2000万代の部屋などなかったよ。
日当たり無しの最安値の部屋で確か3700万〜3800万くらいだった。
ジオは良く知らないけど、さすがに2000万代はないんじゃない?

適当なことかかないように。
No.122  
by 匿名さん 2009-10-19 22:44:26
>>120
ウェリス2000万台が多かったって、大ウソこくなよ4000万台だろ。もしかして書き間違い?
ま、それ以前に、工業地帯ど真ん中のコノアウトレットマンションと、ウェリス上甲子園とを比較するのがナンセンス。
No.123  
by 近所をよく知る人 2009-10-19 22:48:34
>121
両方とも資料手元にあります。ウェリスもジオ(たとえば4階G2975万、約62平米です)も2000万台ありますよ。
ほとんどはそれ以上ですが。この表は間違ってないはずですが。
No.124  
by 近所をよく知る人 2009-10-19 22:51:13

122様がかいてらっしゃるのと重なってしまいました、すいません。
ウェリスは上甲子園でなくジオウェリスで西宮北口駅直結ジオタワーの道挟んで
南、芸術文化センター西のマンションです。失礼いたしました。
No.125  
by ご近所さん 2009-10-19 23:05:56
また17、18日と週末が終わりました。

売れ行きはどんな感じだったのでしょうか?

インフォメーションセンターに行かれた方、情報をお願いします。

No.126  
by 匿名さん 2009-10-19 23:14:23
>123
ウェリスもジオもって、どこのウェリスとジオの資料なんですか?あなたの言ってるウェリスとジオとは、芸術文化センター西隣りのMSのことと解釈していいのですか?
もっとわかりやすい文章でレスしてください?
No.127  
by 購入検討中さん 2009-10-19 23:22:18
っていうか、122のやつ恥ずかしいなあ(笑)
No.128  
by 近所をよく知る人 2009-10-20 07:33:52
>116
全体では同様に聞きましたが。ノースコートは完売間近と。
No.129  
by 検討中 2009-10-20 08:06:39
下の階から上まで完売間近なんですか?
No.130  
by 検討中 2009-10-20 09:31:12
今週からモデルルーム見学できるみたいなんですが、どの間取りなのか分かる方いますかね?
バルコニー側の上の折り紙天井というのはどんなかんじかな?
No.131  
by マンション投資家さん 2009-10-20 10:22:05
確かに、現在は、工業地帯で夜も暗いので、あまり良いイメージではないかもしれませんが、
ジオが完成する頃、or 後2~3年後には、 生コン工場はほぼ撤退するでしょう。
それとラフィネスとミドリ電器の間くらいにもう一件建設予定があるそうです。
ラフィネスを含め、3件マンションが建つと、この周辺は、ガラっと変わるでしょう。
まあ、5年~7年くらいかかるかもしれませんが。。ただ、その後は、売る時に、
値上がりする確率は高いでしょう。この周辺で、この値段はまずない。今後こそ、ないでしょう。
子供いる方も、真横に、小学校と中学校があるので、安心じゃない。
30歳前後の女性一人で購入されている方も数人いるみたいだ。駐車場は80%なので、ノースコートに
関して言えば、もう空きが少なくなっているそうだ。
No.132  
by 匿名さん 2009-10-20 11:48:56
値上がり…ですか。
No.133  
by 近所をよく知る人 2009-10-20 11:49:48
 夏になると毎日窓を閉めて寝ないと不可能ですね。JRの貨物列車は夜中も
走っているはず。エアコン嫌いの私には無理だと断念しました。
No.134  
by 購入者 2009-10-20 12:06:26
横の小中卒業者ですが音はほんと慣れますよ。てか気にしたことなかったな。。
いまエアコンでも直接体にあてない良いものあるし、扇風機や耳栓・・・・そこまでするなら買わないか。
静かな所なんていくらでもありますもんね。
僕は収入がひくいので身分にあったマンションしかも新築なのでとても嬉しく、購入して良かったとすんごい思ってます。お金持ちは他買えばいいよねネチネチ悪口いわないでほしいな。
No.136  
by 検討中 2009-10-20 12:34:20
135さん


詳しく教えてくれないでしょうか。。

お願いします。
事業主は電鉄系で大丈夫だと思うのですが。
No.137  
by 購入検討中さん 2009-10-20 12:58:14
135さん

おしえてください。
全くわかりません。
No.138  
by 月 2009-10-20 13:53:13
135さん

御教授ねがいます。

No.139  
by けいこ 2009-10-20 13:55:08
手付け金申し込み金払ったのですが私も知りたいです。

教えて下さいお願いします。
No.140  
by 近所をよく知る人 2009-10-20 15:17:06
 学校では寝ないべ。寝てるとき窓を開けたいの。安くなっているのは
それでも儲けが出るからではないでしょうか?ダイドーさんからかなり
安く買いたたいたハズ。
No.141  
by サラリーマンさん 2009-10-20 15:58:04
107さん、135さん、何か知っているのであれば具体的な助言してあげればいいんじゃないですか?
意味深で、中途半端な発言は競合他社のただの焦りにしか感じられませんよ。

それなりの理由はあるでしょうね。
私の見解ですが、
① ダイドーと新井組の倒産により、凍結・競売にかかった物件
② 騒音問題・・阪急・JRと交わっているからサウスコートは結構うるさいかも
③ 視線問題・・1~5階くらいまでは、阪急の目線が気になる
④ 地域問題・・少しややこしい地域に属している。

音があまり気にならず、6階以上に住み、ジオが完成すれば、③・④番はあまり関係ないと思うが。

107さん・135さん・それ以外に、何か理由があるのでしょうか?

元墓跡?不発弾が埋まっている?断層が思いっきり横切っている?



No.142  
by 尺 2009-10-20 17:02:53
なん
No.143  
by 尺 2009-10-20 17:11:13
なんか107・135同一人物?

いま北棟6階東向きを検討しています。
6階なら大丈夫ですかね?阪急からの視線と小学校の建物が障害で風が入りにくいとかないですかね?

競売物件はだめなんですか?
断層がおもいっきり横切ってたら嫌ですね。

ちなみに北棟になるとJRの音は気にならないと思います。
北棟の北側にあるアパートの階段から音を聞いてたらJR音は全然気にならなかったです。
No.144  
by 購入者 2009-10-20 17:19:01
140さん

JR音なれると思うし北棟なら大丈夫やと思うけど。

テスト中も全く気にしなかったし、俺達が在校のときは荒れててみんな寝てたし。

国道沿いのほうが音きになるんじゃないかな?
No.145  
by 匿名さん 2009-10-20 19:05:05
まぁ〜ジオが建ったくらいで、ここらの地域はよくなる事はないよ
それを差し引けば買いなんじゃない
まぁ〜お互い冷静になれよ
No.146  
by 匿名さん 2009-10-20 19:07:05
昔この辺りは死体安置所があったと思うけど、どの辺だった?
No.147  
by 購入検討中さん 2009-10-20 19:10:08
>146

森◯町
No.148  
by 検討中 2009-10-20 19:16:51
森下なら離れてるじゃん
No.149  
by 購入検討中さん 2009-10-20 20:31:49
三度目現地夕方行ってきました。前回は12時でもかなりJRの音気になりましたが今回は夕方通勤通学時間帯でしたのでかなり本数も多く「やはり騒音はすごい」との感想です。朝も同様でしょう。慣れるとは言いますが南棟窓開けた状態であれだけしかも夜中も通ると個人的には無理でストレスたまりそうですね。生コンのトラックが夕方頻繁に帰ってくるのも結構南棟に限り騒々しいです。

北棟と南棟、少し立ち入って公園も見てきましたが思ったより離れていてJRの音は南と北とでは全く違いますよ。また北棟でも南向きより東向きは阪急に面しているとはいえ、かなりJR騒音の心配はないです。

先週階数表示板が出て今6階までできています。阪急の視線と電車の騒音が気にならなく静か目で住めるのは他の皆様も賛同の北棟東向き5階以上でしょう。風通しもよさそうです。5階は体育館は少しかぶりますが。

西向きは必ず西側にラフィネスよりは高層のマンション近々建ちます。市で商業や公共地にはなっておらず住宅地になっています。こちらは今のような開放感はいずれ望めないでしょう。南棟は生コンもありますし。立ち退き要請を阪急が出しているのは事実ですが簡単にはいかないようですね。
No.150  
by 不動産関係 2009-10-21 08:57:16
なんやかんや行っても売れるんだろうな~しかも結構早めに。

No.151  
by 匿名さん 2009-10-21 09:37:41
売れるでしょうね。安物を買うお客さんは絶えないですし…。
60㎡台なんて今更手に入れたって売る時も安値にしかなりませんけどね。
No.152  
by 匿名さん 2009-10-21 09:37:46
あえて西北に住みたいのならここでも良いのかも知れないけど、若いファミリーがこれから一生住む所ではないと思うが。
No.153  
by しゃく 2009-10-21 10:32:28
確かに安いけど、設備や建物、安物ですか?
安物を使い始めてるんでしょうか?
No.154  
by 近所をよく知る人 2009-10-21 10:49:51
高級マンションでも売る時になれば安いマンションとそんなに
変わらないだよ。ただ西宮北口の中古マンションはかなり高いと思う。
築30年高畑町70平米で1480万ですもの。そこは電車の音は大丈夫だけどね。
No.155  
by 匿名さん 2009-10-21 11:05:22
ジオタワーとなりのラピタスも10年以上建つのにまた上がってますよね。安いもの使ってる!?それはないでしょう。駅南側はこれからも下がらないでしょう、発展するばかりですから。
No.156  
by 匿名さん 2009-10-21 11:06:00
高畑町とでは立地がね。まあ、ここが30年後にどれ位の価値になるかはわからないけど。
No.157  
by 検討中 2009-10-21 12:45:23
教えてください。なぜダイドーの時よりこんなに安くなったのですか??

民事再生したのと事業主が変わったまでは分かるのですが、まだマンションたってません。

コンクリートの質や木材のランクを落としたりしてるのでしょうか?

何かダイドーの時より良くなったと営業マンには説明うけたのですが・・・逆に安くなりすぎてて不安です。
No.158  
by 匿名はん 2009-10-21 13:55:31
不動産に掘り出し物はないと言いますが、どうなんでしょうね。
No.159  
by 不明 2009-10-21 14:31:10
ここはもしや掘り出し物!?

だと私は思う。
No.160  
by 匿名さん 2009-10-21 15:18:46
下がる事はあっても高くなる事ないよ
ここらはずっと村の一部
No.161  
by 医者 2009-10-21 16:36:25
そんな極端には下がらないんじゃないかな!?

村だと言うならラピタスもシバムラなんだし。
No.162  
by 世界が100人の村だったら 2009-10-21 16:55:00
まあ、印象的には村の端っこというかんじだけどなー。ど真ん中ではないですな。
あと、141さんにつけくわえるならここらへんは少し空気悪いよ。
雰囲気とかの隠喩ではなくて、物理的に。
ビール工場の発酵臭とかわずかだが、気になる人はきになるだろうし、
生コン車やら電車やらで土ぼこりが多い。
気管支系の疾患をお持ちの方は気をつけたほうがいいかも。
No.163  
by 検討中 2009-10-21 17:01:58
と言うことで、買いは北棟東向き5階以上でしょうか!?

空気気にしないでいいでしょうし。
No.165  
by サラリーマンさん 2009-10-21 18:58:24
冷静?霊性?
慎重になったら、見えるものがちゃんと見える?

それは霊的なもの?
意味がわからんことを言う前に、164さんがちゃんと説明してあげれば?
中途半端で、混乱するようなような発言するなら投稿するなよ。
みんな、正しい情報が欲しいから、ここに投稿・質問してきてんじゃん!

いい加減冷静になったら?って、あなた何様?

No.166  
by 不倫 2009-10-21 19:05:10
ここは敵がおおいいな。売れないから焦ってるんだろうな~競合店。
No.167  
by 匿名さん 2009-10-21 19:14:21
今、西宮に売れない物件はないけどな
色々行くけど
No.168  
by 匿名さん 2009-10-21 19:19:24
60平米台しかないのか〜
No.169  
by 浮気 2009-10-21 19:56:56
売れない競合店ってアノ物件の事ですよね?
No.170  
by 匿名さん 2009-10-21 20:37:18
どこよ?
No.171  
by 匿名さん 2009-10-21 20:48:35
ここって賃貸しOKなの?
4階以下は売れ残りそうだし、安いし賃貸しにもってこいだよな
No.172  
by 匿名さん 2009-10-21 21:26:07
157さん

民事再生と事業主変更に伴うリスクでしょう。十ヶ月間のストップも
リスクですね。ダイドーは早くどうしても売りたいので京阪は想像以
上にかなり安く買ったそうです。ですのでこれだけ安くしても利益は
出るそうですよ。
値付けで【ノースコート】は予想よりよく売れている(ノースコート
の南向きより東向きが人気で完売間近というのも予想外だったと聞き
ました)のでもう少し上げて、【サウスコート】はここまで売れず人
気ないならもっと安く設定すればよかったのかもと関係者の方から聞
きました。予想外だったと。でもなんせ急なことだったので
急いで値付けした結果だそうです。

材質は落としていないと思いますが。同じ新井組がダイドーの時のま
ま施工続けているはずです。ただ細かい事を言えばトイレはタンク内
蔵だったのに古いタイプのタンク丸出しにしたりキッチンもシンク上
の収納は全戸標準でついていていらない人は取るオプションでしたが
全戸(?)取って開放キッチンにしたり変えています。床暖房もキッ
チンにも入っている住戸ほとんどでしたがリビングだけになったりで
す。

施工が間に合って細かい節約できるところでいろいろ省いてはいます
が基本の材質等は変えていないと思います。
No.173  
by 検討中 2009-10-22 09:55:34
ということはノースはお得だと言うことですか!?

そんなに変更してないのに何百万も安くなれば嬉しいですよね。

サウスは人気ないですか~開放感があっていいと思いますが。
No.174  
by 匿名さん 2009-10-22 10:09:03
>173 ノースとサウスの人気やお得感の差は、今迄のレスお読みになると皆様書いてらっしゃる通りだと思います。
   サウスは開放感はありますがJRの騒音で皆様購入をためらってらっしゃるようですし、駅までもノースは6分   ~8分くらいですがサウスは10分以上はかかるなど他にもリスクはあるようです。
No.175  
by 検討中 2009-10-22 10:24:34
174さん

サウスは10分もですか!?
エントランスホールの違いですか?横なのに。。

騒音・・・考え方の違いでしょうね。
開放感に日当たりは最高ですがね。
No.176  
by 匿名さん 2009-10-22 10:40:24
>175さん
ノースのエントランスから公園をはさみサウスのエントランスはもう少し南になります。
約10分でした。夏でしたが普通に歩いてみましたよ。
No.177  
by 検討中 2009-10-22 10:45:21
174さん

実体験ありがとうございます。

ちなみにお買いになりますか?
いま検討しております。
No.179  
by 購入者 2009-10-22 14:41:34
178さん

また中途半端な言い逃げではなく理由を教えて下さいね。
No.180  
by 周辺住民さん 2009-10-22 20:29:37
過去レス見ました。
色々当初より設備が悪くなっているのでは少しがっかりしました。

立地はともかく西宮北口まで数分で行けるのが魅力ですこし見に行こうかなと思ってます。


ただ校区ややはり立地が全然気に入らないのでそこがネックです・・・

単身男性の小言です。賃貸に出す事を考えればだいぶ回るかなとも思って気になる物件の一つではありますよね。


ほしいのは丸〇のグランス〇ート西宮北口Ⅱかなあ・・・
No.181  
by 匿名さん 2009-10-22 20:30:41
そうですね、場所がダメですね
No.182  
by ご近所さん 2009-10-22 20:31:27
さいぼし とか ホルモンとか関連じゃないの?
No.183  
by 匿名さん 2009-10-22 20:54:35
4階以下なんて賃貸しするしかねーよな
自分では住みたくない
投資に向いてると思うよこの物件!
No.184  
by 匿名さん 2009-10-22 23:55:52
マンションの値下げはいろんなところでいろんな工夫をしてできる事だと思います。

例えば、車は同じ車種でもランクによって内装がガラリと変わります。
材料や機材、機能などももちろんのこと。
でもどんな車も『走る』という本質的なところは変わりません。
道路を『走る』ためにはいろんなチェック事項をクリアしなければいけないのと一緒で
マンションもいろんなチェック事項をクリアしながら建設していくわけです。
だから安心して住めると思いますよ。

あと問題は周辺環境でしょうね。
この問題はご自分で実際観て、歩いて体感された方がいいと思います。
気になることがあれば『お問い合わせ』があると思うので聞いてみるのもいいと思います。

私は実際この建設に関わってる業者のうちの一人ですが
現場はいつも片付いてるし、監督と職人のコミュニケーションもしっかりとれてるいい現場だと思います。
こういう建設中の現場を覗くのも大事かと思います。







No.185  
by ビギナーさん 2009-10-23 00:03:50
購入を検討していた者です。
業者さんのうれしい悲鳴が聞こえてきますが、

やはりここは投資目的以外は買いではないと判断しました。
ということは、賃貸の方が多くなるということで、
わたくしは購入を断念しました。
一概に賃貸の方が多くなると悪いということではありませんが、
やはり、分譲マンションは購入された方が住まいとしてなんぼ、
だと思うので、賃貸に出すつもりで買うといった気持ちにさせる
マンションを、自分が住まうために購入する気にはなりませんでした。

元購入検討者の小言として、参考にされる方は参考になさって下さい。
No.186  
by 購入検討中さん 2009-10-23 00:25:28
>やはり、分譲マンションは購入された方が住まいとしてなんぼ、


賃貸だろうが分譲だろうが、最近のマンションは住民同士の交流が
少ないので余り関係ないと想いますよ。

むしろ、地域に根をはった家族との交流を望まれるのであれば
戸建てにすべきだよ。

御苦労さん
No.187  
by 匿名さん 2009-10-23 00:59:12
この物件は家族で永住する様な気持ちでは買いたくないので
一時的に住む賃貸ならありだな
よって安いし投資目的なら絶対買いだよ
No.188  
by 検討中 2009-10-23 06:56:06
4階から下は賃貸でいいんじゃないですかね。
5からは値段も上がるんで永住向きだと思う。
確かに4から下は住めない。
No.189  
by 近所をよく知る人 2009-10-23 10:47:39
自分で実際見て歩いては大切な事でしょう。ここは見に行かれた方のご感想もたくさんあるので参考に読まれたらいいと思います。

↑4階から下は住めない、(特にサウスは全棟、、、)少しきびしい言い方だとは思いますが、ここが気に入り自分の住まいとして検討されている方はノース5階以上(よりしぼるなら東向き)お早めに決められた方がいいでしょう。迷っているうちにあと数件で完売するはずです。モデルルールもオープン間近、ここで一気にはじめて目にする一般の方も入ってきます。今まで阪神間で探してきた方は、立地、値段を見て即決の方も多いと思います。
今迷っている方お早めにと思いますね。せっかく早くから検討しているのなら希望の部屋が取れるのはあとわずかの間ですものね。
No.191  
by 匿名さん 2009-10-23 12:34:41
環境悪で60平米台ファミリー向きでないよな
No.192  
by 検討中 2009-10-23 12:52:45
横が学校やからある意味ファミリーでもいけるのでは?
ノース東向きならば。
65平米あれば4人家族ならば充分ですよ。見栄をはりたいならば買わなきゃいいですよね。

いま賃貸で築35年45平米2DKからしたらいい部屋なんだろうな~。
No.193  
by 今西 2009-10-23 13:23:59
ここって坪いくらなの??
No.194  
by ご近所さん 2009-10-23 16:05:27
スーパーライフがこちらのマンションの近所にできると聞きました。
もしそうなればイズミヤとスーパーライフの使い分けができそうで
楽しみなのですが、建設される気配が感じられません。どうなっているのか
ご存じな方いらっしゃいませんか?
No.195  
by 近所をよく知る人 2009-10-23 16:27:34
>194様へ

ダイドーの時建設し始めた当初西側や生コン跡に、北へ少し行ったところの現駐車場のあたりなどに
具体的に話が出ていました。阪急もタワーを建てるということでかなり集客できるだろうという予想でした。
ところがダイドーが止ってしまい、阪急もなかなか進まないのでライフの話はいったん白紙になったと
知人から聞きました。その後はわかりませんが今建設が進んでいることはないのでは。
西側や阪急のマンションが建つといずれできるでしょうね。イズミヤは一番最寄のスーパーとして
使っていくには遠いですね。芸術文化南駐車場(もとのサティ地、ここは住宅地でなく商業地に指定されているので)あたりにできてほしいと個人的には望みます。
No.196  
by 匿名さん 2009-10-24 19:34:11
週末モデルルーム行った方ご感想お聞かせ下さい。
No.197  
by 匿名さん 2009-10-24 22:11:28
ガーデンズがあるのに、これ以上この地域にスーパーとかが進出するのは無いんじゃないのかな。
No.198  
by 契約者 2009-10-24 22:56:40
176さん

すんごい人混みでした・・・

聞いたのですがもう4分の1売れてます。
あと朝から問い合わせの電話が鳴り止まない状態でした。

第一期がまだ始まってないのにこの売れ行きは異常に早いとのことです。

私の時は若い夫婦や親と同行の20代の女の子が多かったですね。
No.199  
by 匿名さん 2009-10-24 23:04:51
>196です
感想ありがとうございます。今日はすでに契約された方のみですよね。
ほんと異常ですね。4分の1ですか。契約まであと一歩の方入れればもう
ノースは完売の勢いですね。
No.200  
by 匿名さん 2009-10-25 00:35:26
サウスも上の階はだいぶ埋まってきているようですね。ホントびっくりするぐらい混んでました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる