三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日吉本町(旧称:横浜市港北区日吉本町4丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. パークホームズ日吉本町(旧称:横浜市港北区日吉本町4丁目計画)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2011-01-26 19:17:33
 

三井不動産レジデンシャルが計画中の(仮称)港北区日吉本町4丁目計画に興味があります。
何か情報をお持ちの方がいれば、書き込みよろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1254番1他(地番)
専有面積:58.61平米~83.20平米
総戸数:188戸
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉本町」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-09-14 22:21:31

現在の物件
パークホームズ日吉本町
パークホームズ日吉本町
 
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1254-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉本町」駅 徒歩8分
総戸数: 188戸

パークホームズ日吉本町(旧称:横浜市港北区日吉本町4丁目計画)

921: 匿名さん 
[2010-06-03 20:01:59]
>920さん

通りすがりで恐縮ですが、
ネットで調べた限りでは・・マンション近くには、なさそうでした・・。
川崎市との境目あたりの「下田町」に、広さ約2帖、月1万円のトランクルームを見つけました。
我が家でも、キャンプ用品やスノボ、扇風機にハロゲンヒーターなど、長期間しまっておきたいものが山ほどあります。
そのため調べてみましたが、意外と高いのかなーという印象です。
月1万円ローンが増えると考えたら、もう少し広い部屋にしようかな・・とも思いました。
922: 匿名 
[2010-06-03 21:00:29]
綱島街道の橋越えたとこのセブンイレブンの上に三井のトランクルームがあるよ。
去年できたばかりだからきれい。
923: ご近所さん 
[2010-06-03 23:19:58]
トランクルームは近所にもいっぱいあるけど・・
一番近くはコジマの前の東横線のガード下にもあるよ

924: 匿名さん 
[2010-06-04 00:10:40]
トランクルームが散在するところ、かなりB級エリアだと思いますが。
グレードが普通の場所にはありませんよ、大きなトランクルーム。
925: 匿名さん 
[2010-06-04 00:35:12]
ここは綱島エリアですから、しかたがありません。
926: 匿名さん 
[2010-06-04 12:37:57]
綱島の方が住みやすそうですね
ブランド名だけで今となっては。。。
927: 匿名さん 
[2010-06-04 14:21:34]
>>916さん
>カウンターもせまいので写真立てや時計を置く位にしか使えないからいらない気もする…。
えっ、マジですか!?
てっきりこんな感じで勉強机くらいのスペースがあるのかと思っていました。

http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/F0803001/plan01.html
よく読んだら、この机ギャラリーにアレンジを加えてつなぐカウンターにしたと書いてある!
928: 匿名さん 
[2010-06-04 14:59:42]
「つむぐカウンター」ないほうが、部屋がすっきりしていいかも。
家具の置き場もちょっと限られてきそうだし。
でも、角部屋で80平米って、ここで広いほうなので、
間取り的にはお気に入りです。
929: ご近所さん 
[2010-06-04 22:22:40]
>>924
よく知りもしないで、なに言ってるんだろ。

本町3丁目・4丁目にはトランクルームなんて無いよ。
近くにあるというのは、箕輪町・加瀬・北綱島。

930: 匿名さん 
[2010-06-04 23:50:16]
トランクルームがあろうがなかろうがここは綱島エリアだから同じこと。
931: 匿名さん 
[2010-06-04 23:56:37]
ここが綱島エリア?
ずれてるなぁ・・・
ネットの上だけで地図でも見て言ってるのかねえ。
近隣で人の流れを実体験したことがないことは確かだね。
932: 匿名さん 
[2010-06-05 01:58:49]
近隣の住民ですよ。
ここが、いわゆる日吉だとは、いわゆる日吉住人は誰も思っていませんよ。
どうしても日吉を名乗りたかったら、坂の下の日吉、とでも名乗っていただきたいですね。
933: 匿名 
[2010-06-05 02:25:57]
近隣の分譲マンション住民です。
932さんに同感です。

仕様はさておき、ファミリー志向でアリュールやガーデンズのようなテーストで生活を希望されるのなら、それなりに良い立地とマンションかと思っています。
東側の抜けは良いですし。

日吉にこだわるなら、赤門坂より日吉駅側ですね。ただし空間のゆとりは期待できません。スケールメリットの恩恵が得られる規模のマンションは過去にも将来も殆ど無いかと。
934: ご近所さん 
[2010-06-05 08:40:59]
同じく近隣の住民ですが、綱島エリアだとも思ってませんけど。
最寄の駅が日吉本町なんだから、日吉本町エリアでいいんじゃないですか?
935: ご近所さん 
[2010-06-05 09:42:17]
もう30年くらいこの近辺にすんでるけど
個人的には、もと局番:044 のエリアはやっぱり日吉だよ。

936: ご近所さん 
[2010-06-05 09:48:47]
どっちでもいいじゃん。
自分は渋谷方面に行くときは日吉からだし
横浜だと綱島から電車に乗ってる。

937: 匿名 
[2010-06-05 09:57:49]
近隣の住民です。

入居時期又は入居後に出産されるのなら、乳児の子育て支援体制は立地的に恵まれています。(ケアプラザ、日吉台中など)

逆に1歳時での保育園確保という意味では他の横浜市内と同様に激戦区です。
938: 匿名 
[2010-06-05 10:02:30]
近隣の住民です。

OKストアーも安いですが、ガーデンズの東側近くにできたクリエイトも安くて良いです。
939: 匿名さん 
[2010-06-05 10:35:09]
>トランクルームがあろうがなかろうがここは綱島エリアだから同じこと。

何処が綱島エリアなの?
何が綱島エリアなの?
教えてよ。
940: 匿名 
[2010-06-05 11:20:04]
日吉と綱島のハイブリッドということでよろしいでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる