東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その3
 

広告を掲載

近所をよく知らない人 [更新日時] 2009-10-31 00:35:28
 
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43234/

[スレ作成日時]2009-09-13 02:30:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その3

851: 匿名さん 
[2009-10-17 10:57:22]
御楯橋では外国人と良くすれ違うが、ビュローに住んでるのかな?
852: 匿名さん 
[2009-10-17 11:19:53]
ぶちゃけ品川って都心と比べると開発余地がもう残されていない!!
田町電車区の10ヘクタールと汚水処理場活用だけ!!!
しかも風の道と羽田のダブルパンチで横も上も空けなければいけないから
敷地規模のわりに床面積を確保できない!!!!
食肉はこれからもずっと食肉市場のまま!
高輪口の建て替えなんてたかがしれてるし…

この先何十年待っても、これしか再開発の余地がないというのは(ため息)
853: 匿名さん 
[2009-10-17 11:29:35]
なに、848の投稿し直しやってんだか。
854: 匿名さん 
[2009-10-17 12:24:00]
ホクレン看板撤去されて、夜景がより綺麗に見えるようになった。あれがあると明るくって。。。
855: 匿名さん 
[2009-10-17 12:26:09]
品川の再開発ってもう一段落しちゃったんだよな。
え? これでもう終わり?? 打ち止めなの? って感じ。

この程度で終わっちゃあ、とても都心には歯が立たない。
丸の内、有楽町、大手町、霞ヶ関、新宿、渋谷、池袋、神田、
赤坂、虎ノ門、飯田橋、六本木、日本橋、京橋などなど
都心部の再開発はこれからもどんどん続くことを考えると、
品川は企業の流出を心配しなくちゃならないなあ。
現に、品川のビルの空室率はかなりのものだし。
開発もマンションばかりで、少ないオフィスビルの床すら埋まらない。

やっぱり、地下鉄の路線網から外れているのがいけないのだろう。
東京一極集中の世では地方とつながっていることよりも
都内各所へのアクセスがよい方が大事だからね。
リニア? 羽田ハブ? 電車区再開発? 気の長い話だなあ…
都心は次から次へと新規プロジェクトが湧いてきているのに…
856: 匿名さん 
[2009-10-17 12:29:26]
なぜ、品川はビジネスマンにこうも不便と言われ、嫌われるのだろう

リニア新幹線は品川始発でよいのか
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090423/532231/
857: 匿名さん 
[2009-10-17 12:42:56]
こうなると嫉妬というより怨嗟だな
858: 匿名さん 
[2009-10-17 12:45:48]
>>855
偏見だらけ、反論する気にもならん。

>>856
「ビジネスマン」と土木建設業界の記事に何の関係がある?
記事の後に書かれている読者意見を読めば。
859: 匿名さん 
[2009-10-17 12:49:58]
むしろ品川住民の焦りが滲み出てないか?
860: 匿名さん 
[2009-10-17 13:00:00]
>記事の後に書かれている読者意見を読めば。

いやしくも社会的に地位もコネも経験もある業界人ライターの記事よりも
それに必死こいて噛みつくどこの馬の骨かも分からない書き込みを読めって言われてもw
861: 匿名さん 
[2009-10-17 13:00:05]
品川駅周辺は、とにかく、商業施設の少なさが、ネックでしょう。デパート、家電量販店、ツタヤ、などはなく、その他レストランや、カフェ、など飲食系もいい店が少なすぎる。新橋、銀座、大井町、に近いため、何もない品川に行く必要がない。休日にエリア外の人たちが、わざわざ遊びに行く場所ではなく、世間の認識では、ホテル、オフィス、安価なタワーマンションの多いエリア、、、といったところだろう。田町車両区、水処理場、パシフィックホテル跡地の再開発、リニア新幹線駅ができても、知名度は上がるだろうが、街の雰囲気、特徴は変わらないままだろう。地下鉄網から外れていることもマイナスだ。
862: 匿名さん 
[2009-10-17 13:08:09]
>>860

つまり、860自身もどこの馬の骨だか分からない書き込みだw
863: 匿名さん 
[2009-10-17 13:14:07]
だけど、もし品川に地下鉄ができるとしたらどういう路線になるだろうね?
南北線の延伸なんて夢見ている人がいるけど、南北線は東急目黒線と一体化しているから
ダイヤ的にもありえないでしょう。

造るとしたら六本木と四谷あたりを経由して池袋に向かう地下鉄になるのではないだろうか?
渋谷とのアクセスは山手線でそう悪くないし、品川方面から新宿に向かうと大江戸線とかぶる。
残された道は、池袋に向かうしかない。

が、そんな金のかかる路線をどこが事業主体となってつくるのか?
誰も造らない。
品川はこれからも都心の地下鉄網からは取り残されていくだろうね。
864: 匿名さん 
[2009-10-17 13:27:09]
どうでもいいけど、東急目黒線は三田線とも一体化しているのをお忘れなく。

浅草線が別ルートを作って新東京駅を経由して泉岳寺まで来る計画もあります。
「都心」は東京駅方面だけでいいでしょう。

四谷、六本木から、住民客を呼んでもタカが知れてる。
渋谷、新宿、池袋、なら山手線利用。
865: 匿名さん 
[2009-10-17 14:32:54]
>>864
品川で客を呼ぶという発想に驚く。
どちらかというと品川は都心部へ住民を送り出すポジションじゃないの?
マンションばかりはたくさんあるけど商業施設も文化施設もほとんどないし。
866: 匿名さん 
[2009-10-17 14:43:27]
>>865

品川の文化施設

ホテル(品プリ、高輪プリ、新高輪プリ、さくらタワー、パシフィックホテル、京急ホテル、東武ホテル)
水族館
シネコン
演芸場
原美術館
物流博物館
味の素食の文化ライブラリー
インターシティーホール

そんなもんかね
867: 匿名さん 
[2009-10-17 14:45:47]
住宅地レベル
868: 匿名さん 
[2009-10-17 14:46:01]
品川の食材店一覧

Wingデリ
エノテカ
カルディコーヒーファーム
成城石井
オーバカナル
ディーン&デルーカ
エキュート品川
クイーンズ伊勢丹

869: 匿名さん 
[2009-10-17 14:46:48]
しかし品川ダメダメいう連中はどこと比べて何がダメだといっているか
明記してほしい。
870: 匿名さん 
[2009-10-17 14:50:09]
交通利便性

品川>田町
品川>浜松町
品川=新橋
品川>大崎
品川>五反田
品川>目黒
品川>恵比寿
品川=渋谷
品川>大井町

商業集積度

品川>田町
品川>浜松町
品川<新橋
品川>大崎
品川<五反田
品川<目黒
品川<恵比寿
品川<渋谷
品川<大井町
871: 匿名さん 
[2009-10-17 14:54:26]
品川の飲食店一覧

ラーメン二郎
872: 匿名さん 
[2009-10-17 14:54:38]
品川>田町
品川=浜松町
品川<<新橋
品川=大崎
品川>五反田
品川=目黒
品川=恵比寿
品川<<<<渋谷
品川>大井町

商業集積度

品川>田町
品川>浜松町
品川<新橋
品川>大崎
品川<五反田
品川<目黒
品川<<恵比寿
品川<<<<<<<<<渋谷
品川<<大井町
873: 匿名さん 
[2009-10-17 14:59:34]
>>871

なんつっ亭もあるでよ
874: 匿名さん 
[2009-10-17 15:13:54]
品川嫉妬されるのも無理はない。今の豊洲や有明より安い値段で買えたわけだし
港区アドレスっていうおまけもついてくる。新幹線に加えてリニアはきちゃうし
羽田はアジアのハブになるってんだからさ。

庶民が品川に80平米の3LDKをかえるのは一瞬のチャンスだったわけだが
それを逃したわけだ。ハハハハハ。
875: 匿名さん 
[2009-10-17 15:22:33]
でも南北線は白金高輪どまりの便を品川まで延伸して欲しいよね。
リニアの始発駅が正式に決まればいずれできるだろうけど。
その場合、品川というよりは飯田橋や永田町といった南北線沿線の再開発が
促されそうだけどね。

さらに羽田の重要性が増すのなら品川を超えて羽田空港まで直通させてもいい。
877: 匿名さん 
[2009-10-17 15:52:48]
それより池上線と浅草線は相互乗り入れしないのだろうか
878: 匿名さん 
[2009-10-17 15:58:16]
一番現実的なのは南北線と都営三田線の品川延伸だと思いますけど。
目と鼻の先が白金高輪ですし。途中駅を造る距離でもないから、それほど金もかからないのでは?
879: 匿名さん 
[2009-10-17 16:00:47]
池上線に乗って何処に行きたいの?
自由が丘はどちらにしても乗り換えなければ行けないし、
蒲田なら東急を使わなくても行ける。
880: 匿名さん 
[2009-10-17 16:03:57]
>>879

実家。久が原なので
882: 匿名さん 
[2009-10-17 16:12:36]
3両編成の池上線に都営地下鉄浅草線8両編成を走らせる
ってかなり笑えました
山田く~ん座布団3枚
883: 匿名さん 
[2009-10-17 16:24:35]
>>881
白金高輪どまりの便。
886: 匿名さん 
[2009-10-17 16:30:22]
ヒント。
京浜急行株式会社 vs 営団(都営)地下鉄
887: 匿名さん 
[2009-10-17 16:38:40]
>>885
目黒線に南北線と三田線の両方の便を流せないからでしょうが。
白金高輪の引き上げ線をそのまま延伸すれば良い話。
有楽町線と副都心線による小竹向原のようなクロスになる。
888: 匿名さん 
[2009-10-17 16:44:01]
そうしたら目黒線とつなげないだろうがときて、白金高輪止まりの便とまで書いているのに
まだわからないって、何考えてるの? というか考えるだけの知識もないんだろうが。
南北線の延伸は昔から話題には上るけど、市有地の導入空間を問題視する声はあっても
目黒線を理由にする○○は初めて三田。

しかも自分では勝ち誇ってるつもりだから滑稽極まるw
889: 匿名さん 
[2009-10-17 16:54:39]
鉄ちゃんが怒った!
890: 匿名さん 
[2009-10-17 17:02:53]
品川住人にとっては麻布や六本木といった文化的なエリアへ直接アクセスできるようになる。
リニアや羽田の拠点となる品川に直結することで南北線や三田線沿線のオフィス街の再開発にもつながる。
品川始発で座って帰れて板橋区、北区、埼玉高速鉄道などの住宅価値も高まる。
こんな素晴らしい延伸はない。

リニアも絡んできて品川の拠点線は高まっているから必ず建設されるとみた。
891: 匿名さん 
[2009-10-17 17:24:22]
文化的かどうか知らないが、六本木や麻布に行きたければ今でも都バスがある。
タクシー使いたくない人ならね。
892: 匿名さん 
[2009-10-17 17:31:22]
品川駅周辺(特に港南)は、大規模な資本投下がされているにもかかわらず、エリアの使い勝手、評価がまだまだ低い。
893: 匿名さん 
[2009-10-17 17:51:21]
>>892
たしかに、
ただ、未確認情報だが、
港南5丁目に巨大SCの話あり、
どこが進出するか、
知ってる方いますか?
894: 匿名さん 
[2009-10-17 17:54:32]
コストコ
895: 匿名さん 
[2009-10-17 18:17:59]
地方都市みたいだ。低レベルの店はいらない。
896: 匿名さん 
[2009-10-17 18:22:36]
あそこは車が無いと不便だから「ららぽ」か、ホームセンター。
897: 匿名さん 
[2009-10-17 21:08:53]
地図を見ていたら発見してしまったのだが、
品川から六本木までの距離は、
ネガさんが住んでいる多摩のあたりで置き換えると、
電車で隣駅まで乗る距離(例えば京王堀之内→南大沢)とほぼ同じなんですね。
いやー田舎はスケールがでかいな。
898: 匿名さん 
[2009-10-17 21:11:18]
その様な空き地があるのかと、グーグルマップで調べたところ
クリスタルヨットの東側にありますね。
もしあの場所なら、両りんかい駅から徒歩圏内で行けます。


900: 匿名さん 
[2009-10-17 21:54:39]
>>899

なんで港南ってきめつけるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる