東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その3
 

広告を掲載

近所をよく知らない人 [更新日時] 2009-10-31 00:35:28
 
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43234/

[スレ作成日時]2009-09-13 02:30:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その3

1: 匿名さん 
[2009-09-13 02:59:51]
次立てちゃったんだ(笑)

前スレの教訓が生きるでしょうか?

スレ主は前スレみたいにならないように毎日チェックして話の誘導してくださいねー
2: 匿名さん 
[2009-09-13 09:05:06]
サウスゲートのスレと被るからこのスレ要らないんじゃ。。
3: 匿名さん 
[2009-09-13 09:32:47]
ここは釣り用だからかぶらないのでは?


4: 匿名さん 
[2009-09-13 12:57:59]
お待ちしてました。
5: 匿名さん 
[2009-09-13 13:01:14]
京急品川駅の行き先表示にハングル文字もあるんですね、今更気づきました。
6: 匿名さん 
[2009-09-13 13:03:29]
品川駅の一人勝ち状態ですね。
7: 匿名さん 
[2009-09-13 14:23:26]
ご当地周辺はまだまだ大規模開発による資金投下があるだけに
「一人勝ち」との歓喜が多いのもうなずけるもの。

リニア以外でも鉄道では
①東海道新幹線(全列車停車)
②東海道線
③横須賀線
④山手線
⑤京浜東北線
⑥京浜急行(都営地下鉄相互乗り入れ)
将来縦貫貫通で、新駅高輪設置計画や品川北部開発による
汐留級の大開発で超高層が5~6本は建設されそうな様相。
SONY本社北部地区でも超高層が具体化しており、さらに芝浦近接地にも
2本ほどの超高層が建設されると見込まれる。この近辺には大規模マンションが
2~3本は建設が予定されている。

もちろん水陸空の3大隊を備える交通インフラのコア地としては、都心部NO1の
品川地区だけに、その先の将来には、アムステルダム等のヨーロッパ型の
海上交通基点整備も見込まれる。先行してきた運河開発は着実に整備が進み、
かつて新港南橋から北部の西護岸は草ボウボウで治安不安があったものの、
現在では、アイランド向かいの南側護岸まで遊歩道が完全整備され、一日中、
ジョギングや散歩等の利用に効果を上げている。今では豊洲・お台場へもアイランドからの
最新鋭海上バスを利用すれば手軽に往復できる上に、チャリンコまで持ち込める
気の配りようである。

ここからほど近い、田町駅周辺開発は、芝工大地区開発が完工にいたり、
いよいよ東口駅前北部開発が本格的な施工設計の詰めに入っており、
近未来には見違えるほど綺麗な街区が完成する。

ここ数年利便向上が図られた、コミュニティバスの拡充も計画されており、
数年後には品川基点路線も実現することが確実視されている。増加傾向の
住民サービズの向上策として、「真っ直ぐ道路」「品川駅大規模駐輪場」
「育児所拡充」「低学年学校の再整備」他も具体的に進捗している。

当然、駅西側の高輪地区へも資本投下はある。デッキ通路と植栽街路を大々的に
とりいれた上に、駅前地区の拡充と再開発も予定されている。

リニア完成時には巨大地下都市が出来上がり、従前の認識とは想像を異にする、
利便に優れた、宇宙開発級の整備がなされることが想定される。当然、このころには
羽田空港の国際化利便向上も着実に進捗しており、東京の南玄関として千客万来型の
県境外周住民や郊外住民が「うらやむであろう街」が確実に実行されていることとなる。
もちろん、道路インフラも北のマッカ、南の高速道路もほぼ完成されているはずで、
連鎖的に大崎エリアを含めた近隣の街並みはさらに素晴らしくなっている。
8: 匿名さん 
[2009-09-13 14:39:06]
7さん、いつの間にか新駅は高輪設置?
住所なら芝浦と港南の境目ですよ。
多分別な駅名になるだろうけど、「芝浦港南駅」になっても不思議ではない。
9: 匿名さん 
[2009-09-13 15:21:56]
品川は山の手で一番の駅だね。
10: 匿名さん 
[2009-09-13 15:22:24]
SUICA通ってるし希少
11: 匿名さん 
[2009-09-13 15:23:18]
新幹線止まらない駅なんか住む気しないね
12: 匿名さん 
[2009-09-13 15:24:21]
会社いけなかったら大変だからエリートビジネスマンには路線多い品川がマスト!
13: 匿名さん 
[2009-09-13 15:25:09]
子育て世代に人気あるの品川だけだろうね
14: 匿名さん 
[2009-09-13 15:26:23]
蚊はいますか?
15: 匿名さん 
[2009-09-13 15:27:04]
ここは都心だから蚊はいないよ
16: 匿名さん 
[2009-09-13 15:34:46]
何で削除?と思ったら不具合みたいね。
1か全レスクリックで消えたレスも読める。
17: 匿名さん 
[2009-09-13 15:37:18]
価値が無いからだろう。

18: 匿名さん 
[2009-09-13 15:39:47]
価値を隠して温存したいからだろう。
19: 匿名さん 
[2009-09-13 16:33:20]
>>5
日韓でサッカーのワールドカップかなんかが開催されたときからですよ、確か。
20: 匿名さん 
[2009-09-13 17:04:06]
東京の中心・基点が東京駅から品川駅へシフトするでしょうね
21: 匿名さん 
[2009-09-13 20:09:02]
>>20

そりゃ無理。交通の重要拠点であることは確かだけど人口が少ないので
商業地の発達レベルは大井町、大森、蒲田にさえ現状追いついていない。
大崎、田町と浜松町には勝ってるけどなw

「パチ」とか「電線」とか「風俗」とか「海辺」とかキーワードで反論
してもいいよん
22: 匿名さん 
[2009-09-13 20:35:42]
「商業地」と、
街を商業でしか考えられない郊外型の頭の人ですね。
東京駅自体が商業で成り立ってるのかを考えりゃ分かるだろうに。
23: 匿名さん 
[2009-09-13 20:37:32]
>>22

そりゃ港南は郊外型の街だからね。
24: 匿名さん 
[2009-09-13 20:42:16]
>>22

新幹線品川駅もリニア始発駅も港南。
ソニー等の本社も港南。
残念ながら、23の意見は単なる僻みでしかないw
25: 匿名さん 
[2009-09-13 20:42:51]
駅までバス、30代子育て世代一次取得者が中心、保育園争奪戦、
買い物といえばスーパー、家の近くにないものはジャスコ。

港南って本当に郊外型だよな。

26: 匿名さん 
[2009-09-13 20:46:42]
港南は住みたくないけど、WCTには住んでみたい。

って人いませんかー?
27: 匿名さん 
[2009-09-13 20:48:51]
おいおい、25の駅までバスはWCTだよ。

一次取得はどこに証拠がある。
買い物は銀座に好きに行けば。
28: 匿名さん 
[2009-09-13 20:52:35]
絶好の釣り場だな。ここ
29: 匿名さん 
[2009-09-13 20:56:04]
と、釣られたサカナさんが言ってます。
30: 匿名さん 
[2009-09-13 21:07:25]
WCTはともかく、品川は良いところだと思います!
31: 匿名さん 
[2009-09-13 21:21:30]
品川はいいし、WCTもいいけど、港南に抵抗ある人いませんかー?
32: 匿名さん 
[2009-09-13 21:52:02]
品川って排他的な街だね。よくわかった。
33: 匿名さん 
[2009-09-13 22:46:33]
WCT民の言うジャスコとは時間2本程度の巡回無料バスが出ているシーサイドのジャスコのこと?
品川区に買い物に行ってるの?あとツタヤもジャスコの向かいの交差点のあのツタヤのこと?
35: 匿名さん 
[2009-09-13 22:55:34]
海岸通りから外側は品川駅周辺には入りませんから
36: 匿名さん 
[2009-09-13 23:24:13]
敷地の一部が品川区のマンションも品川駅周辺には入りませんから
37: 匿名さん 
[2009-09-13 23:29:23]
鉄道オタだけにとっては良い街です。
ゴミやヘドロの上が好きな方はどうぞ。
38: 匿名さん 
[2009-09-13 23:33:56]
かなり前からなんですが、品川駅の13、14番線(横須賀線快速)のホームに異臭がします。
きな臭い感じの異臭ではなくて・・・肥溜め(つまりトイレ)の匂いです。
決まって朝のラッシュ時です。夕方は匂いはしません。朝からどうにもキツイ匂いです。
39: 匿名さん 
[2009-09-13 23:40:20]
異臭と言えば、港南の汚水処理場は東京中の「う〇こ」が集まるところですね。処理した水はそのまま東京湾へ放流しているようですが、固形物の方はどこに捨てているんでしょうか。
40: 匿名さん 
[2009-09-13 23:45:02]
38
品川の住民は、通勤で東京駅深いホームの横須賀線に乗る必要ないから興味無し。
41: 匿名さん 
[2009-09-14 00:22:34]
>>39
芝浦水再生センターに集まるのは港区と千代田区のうんこだけだよ。
残念ながら君の家とは無縁だ。
42: 匿名さん 
[2009-09-14 02:09:36]
>>20
名古屋・大阪方面の輸送は間違いなく品川にシフトするだろうね。
東海道新幹線と東北新幹線との直通が実現すれば、よりシフトするんじゃないかな。
43: 匿名さん 
[2009-09-14 03:24:45]
もはや雑談というか、テキトーなレスしかつかないこのスレの意味ってなに?(笑)

スレ主なんとかしろよー


WCTの最上階の中古が見てみたい。
プラダの内装チームがやった部屋らしい。

44: 匿名さん 
[2009-09-14 03:33:25]
リニアが実際に開通するまで、
延々と続けることに意味があるんじゃない。
45: 匿名さん 
[2009-09-14 03:49:52]
↑一体なんの意味が?(笑)

46: 匿名さん 
[2009-09-14 07:20:01]
世田谷と比べて何がいいの?鉄道だけ?
47: 匿名さん 
[2009-09-14 09:06:52]
湾岸さーん!

次は世田谷が来ましたよー(笑)
48: 匿名さん 
[2009-09-14 09:24:58]
このスレ、何気に面白く飽きない。
他人のコメントを引用して反論する長文ばかりのスレはつまらない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる