相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ (Part 7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ (Part 7)
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-11-24 15:40:02
 

駅遠マンションとして売れ行きがイマイチだったサクラディアですが、今春の新価格の発表・モデルルーム住戸の抽選・販売等でにぎわいを増しつつあります。
竣工1年半となりますが、今後の売れ行きはどうでしょう? 完売まであとわずか???

購入検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

(↓スレッド名が統一されず、スレの順序がわかりにくいため、以下に整理しました。)

【検討版】
①サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/
②サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/
③サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/
④サクラディアってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26996/
⑤サクラディアってどうですか?(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26859/
⑥サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26728/


【住民版】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/


【番外編(中古板)】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/


所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月
売主  :相鉄不動産 エヌ・ティ・ティ都市開発 NIPPOコーポレーション 
     住友商事 セコムホームライフ 日鉱不動産
管理会社:相鉄企業株式会社
販売提携:住友不動産販売 相鉄不動産販売


売主:相鉄不動産 他
施工会社:株式会社ゼファー
管理会社:相鉄企業株式会社

[スレ作成日時]2009-09-11 13:51:29

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ (Part 7)

No.101  
by 匿名さん 2009-09-27 16:21:58
春からの値下げで購入してる層は、都内や駅近物件では無理で、あの価格でぎりぎり買える人が多いんですよね。
そんな人達が有人管理で管理費上げる提案しても賛成するかな?
そもそも盗難が多発って、住民板見る限りバイク2台だけでは。
話大きくしすぎじゃないですか。
No.102  
by 匿名さん 2009-09-27 16:35:00
管理費あげる必要ないって書かれてません?
ちゃんと読みましょう。

バイクが20台ほどしかないのにわずか数カ月の間に続けて2台も盗まれるってちょっとひどすぎないですか?
No.103  
by 物件比較中さん 2009-09-27 16:48:52
今日見にいったのですが、入居済の部屋の入口ポーチにイナバ物置が置いてありました。
ちょうどポーチの規格にあわせて購入されたようですが、ダメと言われたらどうするつもりなのでしょうね。
少し驚きました。
No.104  
by 匿名 2009-09-27 17:22:37
集合住宅では変な人がつきものですからね。
でもさすがに物置は見栄えが悪いですよね。
ベビーカーとかなら分かりますが。

実際、サクラディアさんに入居されている方の年収は300万円台〜400万円台の方が多いのでしょうか?
No.105  
by 匿名さん 2009-09-27 17:45:25
>>102さん
何度も読みましたが、管理費上げる必要ないと発言した方は機械導入の件では。
機械は設置時とたまのメンテナンス時だけ費用がかかりますが、人員増やせば毎月毎月止めない限りずっとかかりますよね。
上がらないとは言えないと思いますが。

他の方もおっしゃってましたが、二千万台でこの広さ買えるんだから完璧を求めちゃダメなんじゃないかな。
妥協するとこはしないと。
盗まれたくない人は自衛するなり、もっと大金払ってセキュリティ高いとこに住むなり。
No.106  
by 匿名さん 2009-09-27 18:01:40
>>105さん

すみません。有人警備だけの意味だったんですね。
こちらのほうこそ読み不足でした。

私もさらなる有人警備はお金がかかりすぎるので反対です。
機械警備で敷地内に他人が入れないようにするだけで十分です。

No.107  
by 匿名さん 2009-09-27 18:56:13
>部屋の入口ポーチにイナバ物置が置いてありました

ポーチは共用部分です。
その物置とやらがどんなものか見ていないのでわかりませんが、
管理規約違反では?
No.109  
by 住民B 2009-09-27 19:08:59
自分も検討版見ました。しかも、住民の方までも話題に参加してるのが、大変ショックでした。本当にネット社会は、広まるのは早いですね。だから忠告しておいたのに・・・。
とりあえず、自己防衛強化します!もうこのような事話題に出すのはやめて下さい。
No.110  
by 匿名さん 2009-09-27 20:36:17
ベランダも共用部分ですよね。
いいんじゃないんですか?
子供の自転車とか置いてる人もいるし、特にへこんだ部分だけならいいんじゃないんですかね。
No.111  
by 匿名さん 2009-09-27 20:38:13
角部屋なら他人通らないし、歩くのが邪魔になるくらい廊下に何おいてもいいと思いますけど。
高い部屋買ってるんだし。
No.112  
by 匿名さん 2009-09-27 20:39:25
>>103

何棟の何階でしょうか?
No.113  
by 匿名さん 2009-09-27 20:48:24
>>110
>>111

管理規約をよく読みましょう。
一般的な管理規約であれば、そのような使い方はNGのはずです。

自分はサクラの管理規約を知り得る立場にはありませんので、
もしかすると、サクラではOKなのかもしれませんが…
No.114  
by 匿名さん 2009-09-27 21:47:18
たくさんの世帯があればルール無視の輩がいてもおかしくない。
No.115  
by 匿名さん 2009-09-27 22:12:51
じゃあ子供用の遊具廊下に置いているのは違反なんですね?



No.116  
by 匿名さん 2009-09-27 22:57:32
>>97

> 1000万くらいで敷地内に他人が入れないシステムを設置できるんだから、いちいち1戸ごとに許可もらう必要
> ないでしょ。管理組合の修繕積立金の予備費で余裕で賄える金額です(積立金の年間金利分くらいかも)。
> 管理組合と売主とが折半してもいいともいますけどね。設置後の維持費も現在の管理費をあげる必要も
> ないほど少額です。

サクラディアは管理組合から1000万円という大金を拠出するのに住民の合意なしで拠出できるんですか。
驚きです。
仮にそんなことできたら、管理費から横領し放題じゃないでしょうか。
普通、何の案件でも、管理組合の理事会でまず話し合って、管理組合の総会に案件を出して、住民の3/4の合意を得てから、お金を拠出ってパターンじゃないでしょうか。

No.117  
by 入居予定さん 2009-09-28 02:15:54
廊下に私物を置くのは間違いなく違反ですね。。。
No.118  
by 匿名さん 2009-09-28 11:00:11
みんなで違反したらそれが標準。
多少のことは目をつむってみていかないと住みにくくなるよ。
No.119  
by 匿名さん 2009-09-28 11:20:33
>みんなで違反したらそれが標準

そういう意識の人が多いんですかね、このマンション。
価格が下がって、そういう価格で買いたい人たちは、住環境についても
「まあ、いいんじゃない?」的な感覚しかないんでしょうかね?

安くなったから、それなりの収入の人しか購入しないとは言っていませんよ。
「それなりの価格しか住環境に対して払いたくない」人が多くなる、とは思いますが…。
No.120  
by 番人 2009-09-28 11:28:33
週末拝見させていただきたいが、一瞬商業施設の駐車場と勘違いしました。なぜ始めからチェーンゲート等が付いていないのか不思議です。入居後の設置は皆さんの同意が必要など困難が予想されます。現段階ではセキュリティ装置で自己防衛が賢明ではないでしょうか。私は泥棒ではありませんが、外部の人が入りやすい構造のため、特に深夜に狙われる気がします。せめて出入り口に防犯カメラを設置して欲しいですね。
No.121  
by おととい越してきました 2009-09-28 13:03:23
廊下はだめだけど、ポーチ内なら常識の範囲内でいいのでは。
うちの階の角部屋の人は木をかざってくれており、とても気持ちがいいですよ!

たしかに物置はちょっと嫌ですね。

年収が低いから悪い人とは限らない気がするのですが・・・
うちは500しかないけど常識はあるつもりです。
No.122  
by 匿名さん 2009-09-28 13:17:03
モデルルーム販売の1980万円の部屋がいつの間にか差し代わってますね。
先週くらいまではD-75HだったはずがB-70Pになっています。

D-75Hが間取り的にあまり人気がなく餌として機能しなかったのですかね?

ttp://www.sakura812.com/room/model_d75h.html
No.123  
by 匿名さん 2009-09-28 14:45:43
駐車場で相次ぐ盗難。
駅から遠いところに犯罪者から目立つマンションを建てたのが原因。駅近なら似たようなマンションが多いから目立たないけど。

深夜駐車場に犯罪者が入り放題のマンションは検討から外れた。

No.124  
by 匿名さん 2009-09-28 18:54:25
B-70Pは前回と同様の部屋ですよね。
B棟は完売したって、営業は言っていたけれど本当に不可思議だね。
次から次と売残り部屋が出てくるけど、実態はあと何棟くらい売れ残っているのだろうか?
No.125  
by 匿名 2009-09-28 19:12:47
営業の話では180くらいらしいですよ。
因みにこれは先週の話ですが…
No.126  
by 匿名さん 2009-09-28 20:12:05
マンション買う人はセキュリティを重視する人が多いからこのように盗難多発マンションはそれでだけ
需要が減る。

その分価格もさらに下げないと売れない。(需要と供給の法則)

今回の盗難多発で検討者はおそらく3割は減った。
推定需給曲線を考えれば、価格もさらに1.5割ほど下げないと完売は無理。

No.127  
by 匿名さん 2009-09-28 20:27:30
先々週くらいは、あと100切るくらいって、営業が言っていたけど。
どれが本当なのか?
180だと更なる値引きも現実味が出てくるから、購入検討している人は
年末から来春まで待った方がいいね。
No.128  
by 匿名さん 2009-09-28 21:02:53
盗難多発って…
そんな風に書くこともないように思うけど、確かに盗難はやだね。
そういうことをする輩が出入りできるってことがね。

>検討者はおそらく3割は減った

って、検討者のうちの何割が見てるんだ?この掲示板。

>年末から来春まで待った方がいいね

どんな部屋でもいい、安ければ!っていう人はそうだね。
でも、安いったってそれなりの値段なんだし、
そう簡単に買い替えも出来ないんだから、そういう考えは微妙。
ま、人それぞれですがね。
No.129  
by 匿名さん 2009-09-28 21:47:20
そのうちMR住戸1480万円~という小出し販売があるかも。
そうなるとこれが第二次値下げ販売とすると、定価組みと第一次値下げ組みと入り乱れ
妬みありのすごいマンションライフになることでしょう。
No.131  
by 匿名さん 2009-09-29 00:14:40
不動産の価値はいつも同じではないですからね…。難しいですね。買い換えを検討していますが、悩みます。
No.132  
by 入居予定さん 2009-09-29 01:38:47
駅近は盗難が少ないって、何を根拠に言ってるのでしょうか?
警察庁から盗難に関してのデータが出ていますが、
駅近は窃盗後の逃走し、そのまま質屋に行けるので好都合で、
質屋の多い駅のある沿線がデータとしては多くみられるようです。
No.133  
by 匿名さん 2009-09-29 01:43:14
なんか根拠もないことで盛り上がっているみたいですね。。。

住戸安いにこしたことはないですが、
反面、「住んだ人がルールを作る」みたいな
モラルの住民と一緒になるということなのですよね。。。
No.134  
by 匿名さん 2009-09-29 09:16:38
定価で買った人のねたみが怖いならA棟がいいらしいよ。定価で買った人が2割しかいないから。

逆にB棟は99%が定価で買った人。モデルルーム販売でB棟に入る人勇気あるな。
No.135  
by 匿名さん 2009-09-29 09:35:31
車両盗難に限定して言ってるんでしょう。
車両を質屋に持ち込む人はいないし。
このマンションは住居へのセキュリティはいいから室内窃盗はほぼ不可能でしょう。

確かに車両盗難は駅から遠いところが多いよ。
埼玉県警のHPの犯罪マップを見てみな。桜区の自動車盗は駅から遠いところが多いよ。
ここもそのうち自動車盗難がおきるんじゃないの。

駅から遠くて自動車盗が起きやすいのだから、敷地内に人が入れないようにしてほしかった。
パークシティさいたま北は駐車場内で盗難が起きていないし(営業に聞いたら、盗難は起きていないと言っていた。)、
マンションを出てからの都心までの時間がここと一緒くらいだし、パークシティさいたま北にするかな。

No.136  
by 匿名さん 2009-09-29 09:39:02
パークシティさいたま北も実際に行けば値引き後の価格をこっそり教えてくるよ。
No.137  
by 匿名さん 2009-09-29 10:07:54
>マンションを出てからの都心までの時間がここと一緒くらいだし、パークシティさいたま北にするかな

価格の差がありすぎやしませんか?
たとえあちらで値引きがあったにしても、3000万以下の部屋はごくごくわずかじゃないの?
こっちなら選び放題ですよ~
No.138  
by 匿名さん 2009-09-29 10:09:31
まあパークに行ってみなさい。価格がどれほど安いかわかるから。
No.139  
by 匿名さん 2009-09-29 10:12:52
どっちにしろサクラのこの価格は激安ともいえるが、
それでも販売に苦労しているのは駅から遠いから。

それならほかのマンションにない魅力で価格をあまり下げずに売ろうという知恵がない。
共用施設充実はその一つだろうが、すでに限界。

じゃ、さいたまの他のマンションでやっていない「駐車場に部外者入れないセキュリティ」をやればいいと思うんだが、それもやっていない。
No.140  
by 匿名さん 2009-09-29 11:08:50
値段をなるべく下げずに売る方法⇒他のマンションにない価格以外の魅力を高める⇒この場合駐車場に部外者が入れないようにするのがお金をあまりかけずに買う人に一番アピールできる。

上記の考えに反対する人は安く買いたい検討者だけ。
住民のふりしたり、いろんなふりをしても、反対する人は安く買いたい検討者だけ。
No.141  
by 匿名さん 2009-09-29 11:25:59
「駐車場に部外者入れないセキュリティ」導入して値引きが減ったとしても
将来中古で売るときにそれ以上に高く売れるからいいと思うんだが。
No.145  
by 匿名さん 2009-09-29 16:30:19
私は、「子育てにいい」と「定価で買った人が一番少ない」の理由で、A棟を検討しているが、
A棟は雨の日にスーパーに行くときに駐車場を通ればいいらしいので、駐車場に外部の者が入れないようにしてくれればありがたい。
そうなったら私は今の値引き価格よりも1割高くても買ってもいい。
No.146  
by 匿名さん 2009-09-29 18:22:53
> A棟は雨の日にスーパーに行くときに駐車場を通ればいいらしいので、駐車場に外部の者が入れないようにしてくれればありがたい。

駐車場はスーパーに行くための道ではないのですが・・・。
安全面とかは全く無視なんですね。

確かにセントラルパーク下についてはもう少し工夫が欲しいと私も感じました。
例えば車とは別に歩道を設けて欲しいとか、○棟から駐輪スペースに直接行くための通路がないとか、駐車場から○棟に行くときに屋根がない場所があるとか。

雨の日に駐車場を闊歩して事故が起きたらどうするのでしょうかね?
私はその車の運転手さんに同情してしまいます。

子供に駐車場で遊ばないように。というのと同じだと思いますがね。
No.147  
by 匿名さん 2009-09-29 18:42:19
スーパーに行くときに雨の日に傘をささずに建物の中だけ通って行けるのはC棟だけですか?
B棟やD棟はどうでしょうか?
お教えくだされば幸いです。
No.148  
by 匿名さん 2009-09-29 19:32:08
>>141
このマンションを将来売る事を考える自体あやまりでは。
郊外駅遠で、既に激安販売しても未だ完売の見通しも立たない現状を考えれば。
永住するつもりじゃないと買ってはいけないマンションだよ。



No.149  
by 検討者 2009-09-29 19:36:46
営業に聞けば早い話だと

私も気になり現地モデルルームに行った際に同じに近い質問したところ、C・D棟は傘要らずで行けるみたいです。但し、3日に一度 雨降りがあるわけでは無いから重要視する必要がないんじゃないですかと言われました
No.150  
by 匿名さん 2009-09-29 20:51:10
>145

駐車場を通ればって営業が言ったのでしょうか?
そうだとするとひどい営業ですね。
歩道は雨に濡れるから車道側を歩いてくださいと言ってるようなものですよ?

子供が真似すると困るので絶対にやめてください。

確かにC棟はスーパーに行くには傘いらずですが、逆にA棟下の施設や駐車場に行くにも傘が必要です。
(駐車場は傘の距離が短いですが)
つまり、どの棟であっても傘は必要です。
No.151  
by 匿名さん 2009-09-29 21:12:46
なんでC棟1階の東側の駐車場への出口のとこ屋根がないんだろう。
たった数メートルなのに。
No.152  
by D棟住人 2009-09-29 22:00:03
住人として早く完売して欲しいので、少し情報を。
検討中の方の参考になれば幸いです。

D棟は数メートルだけ屋根のない通路がありますが
ほぼ濡れずに駐車場を通らずスーパー(動物病院)へ
行けます。

メインエントランスに行くのも1Fからであれば濡れないです。

また見学では夜景は見れないと思いますが高層階の
夜景はとても素敵ですよ。昼より夜の景色が良いです。

左手にはさいたま新都心の高層ビル、高層マンションを
正面には浦和のパルコや伊勢丹、さいたま市役所を、
斜め右に武蔵浦和のラムザタワーを
右手の遠方には新宿の摩天楼、手前に荒川が挑めます。
南与野駅と中浦和駅のホームも見えるので、駅間を
走る電車を眺めるのも結構楽しいものです。
No.153  
by 匿名 2009-09-29 22:01:56
セキャリティにこだわりすぎ。そんなのいらないし、つけたから今売れるとか将来値がつくとか、安易で根拠のないことは言わないほうがいい。現状で満足できないなら買わなければいい。すでに買ってしまってるなら自分で防犯のセキャリティをつければいい。みんなの金で作ろうなんて言ってるのが甘い。
No.155  
by 匿名さん 2009-09-30 01:35:26
セキャリティは同感ですね。
逆に、それで管理費は高くなるので、見積り時にビックリすることになるでしょう。

売れないじゃなくて、売る気がないんだと思いますよ。
営業に会うとビックリしますから。
No.156  
by 匿名 2009-09-30 09:50:54
結局、近くに駅や、巨大なショッピングモールでも出来ないかぎり、資産価値は無いのが現状でしょう。
余りにも場所が悪過ぎますよ。
No.157  
by 匿名さん 2009-09-30 10:28:43
147です。

皆様、傘の件お答えいただきありがとうございました。
大変参考になりました。
どの棟でも傘が必要なんですね。

2階のデッキの上に幅2メートルくらいの雨除け日除けの屋根通路を作っていればよかったんですね。
No.158  
by 匿名さん 2009-09-30 11:10:19
セキュリティが必要ない人と必要な人の論理を見ていると、
前者の方が根拠もなく自分の考えを押しつけていますね。
No.159  
by 匿名さん 2009-09-30 11:19:42
やはり駅から遠いのは夜間人通りが少ない分、駐車場の犯罪が多いみたいですね。
犯罪者もマンションの住居部分はセキュリティが高くて入れないので駐車場を狙うのでしょう。

駐車場のセキュリティに関しては人それぞれの価値観によると思います。
盗まれそうな高級車に乗っている金持ちはこのマンションはスルーでしょうね。

私はドイツ製の高級車に乗っているのでここはやめました。泳ぐのが好きなんでプール付いているのが魅力だったんですが。
No.160  
by 匿名さん 2009-09-30 12:41:52
2階デッキに雨よけ通路…ってのは、あの庭園デザインした有名な人が許さないんじゃ?
キレイだけど、生活感のない庭園ですよね。
水盤は子供がイタズラすると書かれてたし、蚊の繁殖池になってるんじゃないかと心配。
子持ちとしては、遊具ももっと充実してほしかった。
No.161  
by 匿名さん 2009-09-30 15:09:39
駐車場のセキュリティ賛成派=盗まれそうな高級車に乗っている人。

駐車場のセキュリティ反対派=盗まれる心配のない車に乗っている人。

高級車に乗っている人に受けるマンションにするか、そうでない人に受けるマンションにするか。
なるべく値引きをしないで販売したいなら高級車に乗っている人に受けるマンションにした方がいいでしょう。
高級車乗る人ならこのマンションは定価でも買うよ。

駐車場内への部外者侵入禁止にして広告に
「大規模マンションで埼玉県唯一の駐車場も侵入禁止セキュリティ。高級車も安心」
って広告出せば、この県南地域を考えている金持ちはわんさかくるから値引きしなくても売れるのに
売り主はそこまで考えてないのか。
No.162  
by 匿名さん 2009-09-30 15:51:26
なんか、また変なのが現れましたね・・・。

>> この県南地域を考えている金持ちはわんさかくるから

ここにもよく現れる荒らしはもちろん、まじめにここを検討している私ですらさすがに苦笑いですね。

それに、セキュリティ賛成派??反対派??
そもそも検討版ではどうでもいいことでしょ。
それは住民の人たちが考えること。

検討をしている我々は今現在のセキュリティ状況を見た上でセキュリティが甘いと感じるならここをやめるべき。
問題ないというなら検討をすればいいだけのこと。
検討版においては、今後予定の有無の確認ができれば問題なし。

実際には住民の人たちの中でセキュリティが甘いと思っている人たちが管理組合に問題提起してるんでしょ?
検討版の我々がどうするべきとか話し合っても無意味です。
No.163  
by 匿名さん 2009-09-30 16:01:27
金持ちがわんさかってw

サクラディアの売り主も失敗しましたねー。
駐車場のセキュリティをもっとしっかりさせておけば、その金持ち達がわんさか来て売り出してから半年で全戸完売できたのにw
No.164  
by 匿名さん 2009-09-30 16:37:55
駐車場内にある芝生部分だが有り得ない光景をみました。なんと芝生に紛れた雑草を抜かず、除草剤で枯らしてそのままになってました。一階部分の塀も簡単に乗り越えて入れそうだし、やる気なさ過ぎ。これでいっちょ前に管理費取られてるなら問題かな。管理組合さんもしっかりしてもらいたいものです。
No.165  
by 匿名さん 2009-09-30 16:40:05
金持ちが郊外、ましてや駅遠マンションなんか買いませんww
No.166  
by 匿名さん 2009-09-30 16:52:39
金持ちは、駅までタクシーで行くから関係ないだけどな。

さいたま市やその近辺でもこれだけの人口があるから地元勤務の医者や弁護士や会社経営者は何万人もいる。
その人たちは勤務先まで車で行っているし、駅までバスなんか使わない。

逆に駅まで行く場合も徒歩は強盗にあう危険があるからタクシーの方が安全。


No.167  
by 匿名さん 2009-09-30 16:55:34
埼玉勤務の金持ちは埼玉に買うと思うけど。
No.168  
by 匿名さん 2009-09-30 17:34:57
南浦和までタクシーで1000円。金持ちなら毎日往復2000円くらいなんともないよ。

No.169  
by 匿名さん 2009-09-30 17:35:53
訂正、南与野。
ここらへん与野と浦和の名前の付く駅名多すぎ。
No.170  
by 匿名さん 2009-09-30 17:36:05
てか、どうでもいいよ。
スレを立ててそっちでやってくれ。
No.171  
by 匿名さん 2009-09-30 17:40:48
地元勤務で車通勤の金持ちや、駅までのタクシー代が気にならない金持ちは、駅遠なんて関係ないわな。
1カ月タクシー代5万円で済むんだから金持ちには安い。


No.172  
by 匿名さん 2009-09-30 17:54:46
>>161

何も判っていないからいうけど、ここが売れなかった最大の原因は「立地」であり駐車場を良くした位ではなにも変わらない。

仮に駐車場を良くして売ってもその分価格に上乗せされるだけである。

ここ最近駐車場の欠陥が発覚して売れ行きに影響があれば駐車場を良くして売るより
完売させてあとは管理組合に丸投げでしょう。
No.173  
by 匿名さん 2009-09-30 18:03:21
ここは立地が悪いからこそ、駅までバス通勤のサラリーマンよりも
地元勤務で会社まで車通勤できる医者や経営者、さらに駅までタクシー通勤もできる金持ちを
相手にした方がいい。

それには彼らが乗る高級車に安全な駐車場がよい。
No.174  
by 匿名さん 2009-09-30 18:07:46
>ここは立地が悪いからこそ、駅までバス通勤のサラリーマンよりも
>地元勤務で会社まで車通勤できる医者や経営者、さらに駅までタクシー通勤もできる金持ちを
>相手にした方がいい。

それなら、あなたはここのスレから卒業ですね。
No.175  
by 匿名さん 2009-09-30 18:19:57
しかし、向きになって激昂した文面で怒りの投降してくる人って何なの?

値引きが拡大するの待っててそれを妨害するような投稿に腹が立つの?

売主はこんなところ見てないから影響ないって。

No.176  
by 匿名さん 2009-09-30 18:39:45
金持ち程、お金にはシビアだよ。
資産価値が激減する事が目に見えているマンションなんかまず買わない。
埼玉在住の自営の金持ちなら埼玉にマンション買うかもしれないが、見た目が団地みたいな庶民マンションなんか選択肢に入らないから。
No.177  
by 近所をよく知る人 2009-09-30 18:55:23
この地区、もともとの地主さんは金持ちかもしれないけど・・・。
賃貸が多く、そもそも治安悪い地区ですよ。
地元ならみんな知ってるし。
だから警察もよくパトロールしてると思います。
ここが出来て、少しは治安が良くなればいいな、と思ってたとこです。
ここを企画した人、東京の人でこの辺りの事良く知らないんでしょうね。
東京の人には埼玉の田舎はまだまだ田舎って事、分かってないと思います。
No.178  
by 匿名さん 2009-09-30 19:01:11
>>177

そうなんですか。
人も増えて来て、これから少しでも治安がよくなるといいですね。
No.179  
by 匿名さん 2009-09-30 19:51:05
>>176

資産価値が激減すると思っているマンションに何でこだわるの?
そう思っているならサクラを買ってもいないし買う気もないんだよね。
じゃあこの掲示板来る必要ないじゃん。

でもセキュリティ強化反対派ってほんとに根拠もなく、決めつけてくるね。
お金持ちがシビアって人によるじゃん。
No.180  
by 匿名さん 2009-09-30 19:53:07
>>177

>そもそも治安悪い地区ですよ。 地元ならみんな知ってるし。

だから駐車場で盗難が相次いでいるんですね。
じゃあ余計に駐車場に犯罪者が入れないようにしないと。

No.181  
by 匿名さん 2009-09-30 20:03:41
資産価値が激減は高値で買った人だけでしょう。
安値で買えばローンの支払い期間が短くなり、売るときも損失は少なくてすむ。
底値買い期待の検討者もいるということだ。

No.182  
by 匿名さん 2009-09-30 20:20:08
>>181

底値狙いの検討者にとっては、「値段が上がるかもしれない駐車場セキュ強化は何としても阻止したい」と
いうことですね。

でもこんなところ売主なんか見てないからむきになって根拠のない論理で次々と否定してこなくてもいいと思いますね。

No.183  
by 買い換え検討中 2009-09-30 20:34:01
>>「駐車場で盗難が相次いでいるんですね。」

勝手に想像してこんなことを書かない方がいいと思いますよ。
もし本当なら、どこの誰(or 団体)から話を聞いたのかと、何件の盗難があったのかそれをきちんと数値で
証拠を示して下さい。(どこのマンションの自転車がXX件、オートバイがXX件、車がXX件、その他がXX件 など)

よろしくお願いいたします。<(_ _)>
No.184  
by 買い換え検討中 2009-09-30 20:52:10
ドイツの高級車に乗っている人は、おそらく「シティテラスさいたま新都心」や「パークスクェア埼玉新都心」
あたりが購入対象の身分の人間だと思いますけど。なんでこのマンションの掲示板で、マンションの中傷等の風評
を立てるような書き込みをするんだろう?

う~ん 謎だ。
No.185  
by 匿名さん 2009-09-30 21:10:14
>>182
検討者じゃないでしょw
住民の荒らし?
相当しつこいね~
セキュリティ強化の話題なら管理組合がある住民板でやってくれよ。

この考えの根底にあるのは高値で買った住民より安値で買った住民はいろんな面で負担してくれないと
不公平であるという考えが元でしょう、こういう書き込みをするのは妬み、ひがみのであり
素直に安値買いの住民を受け入れてくれない。
みなさんこのような荒らしの書き込みは「妬み君」と呼んでみてはいかがですか。
No.189  
by 匿名さん 2009-10-01 00:18:21
>>188
常識です。
初めてきくとは勉強不足甚だしい。
そういうことを判ったうえで人それぞれの判断がでてきます。
そんな考えじゃここと駅近マンションの値段の違いに憤りを感じませんか?
No.190  
by 匿名さん 2009-10-01 00:20:38
>>184
サクラディアにもドイツの高級車くらい乗っているやつはいくらでもいるんじゃないか。
年式はいってるかもしれないけど。

サクラディアのパンフレットにエントランスにBMWが止まっている絵がかいてなかっけ。

No.191  
by 匿名さん 2009-10-01 02:10:08
マンション購入は単に建物設備を買うだけでなく、住街の環境も一緒に買うことだと思います。


マンションの資産価値には交通、買い物、教育環境が大いに影響します。


No.193  
by 匿名さん 2009-10-01 11:28:20
マンションに資産価値を求めてどうする?
不動産が右肩上がりの時代は人口増加の時代。人口減少の今はもう昔話。

それなら安いマンションを買って浮いたお金で中国株でも買った方がまし。中国はこれからどんどん成長するからね。
No.194  
by 匿名さん 2009-10-01 11:43:27
セキュリティ強化賛成派の投稿は相手しない方がいいですよ。
相手するから図に乗ってさらに書き込んでくるんです。
毎回スルーすればそのうちあきらめますよ。ここは売主は見てませし。どちらの書き込みも全く意味ないです。時間の無駄。



No.195  
by 匿名さん 2009-10-01 12:23:40
ある株の専門家の見方では、日本株の戦後の上昇倍率からいって、
中国株は今度30年で30倍になるそうだ。

駅近の5000万円の物件を買えるお金持ちなら2500万でここを買って、
のこりの2500万で中国株を買えば30年後には7億5000万円になっている。

サクラが30年後価値がたとえゼロになっていてもぼろもうけ。
駅近の5000万円の物件は30年後は5000万以下でしか売れない。人口増加時代なら値上がりもあっただろうが。
医者弁護士経営者なら現金で2500万円は持っているだろうから、サクラをローンで買って現金で中国株を買えばいい。

現在サクラの価格        2500万円+中国株2500万円=5000万円
30年後のサクラの価格(最低でも)0万円+中国株7億5000万円=7億5000万円
で25倍。

現在の駅近物件の価格       5000万円+中国株0万円=5000万円
30年後の駅近物件の価格(最高でも)5000万円+中国株0万円=5000万円
で1倍。


No.196  
by 匿名 2009-10-01 13:23:21
意味わからん。儲けたいなら自分だけかってればいいんじゃない。
No.197  
by 匿名さん 2009-10-01 14:45:34
>>188
立地で、マンションって買うのが常識なんすか?初めて聴きました…。

馬鹿丸出しの投稿はしないほうがいいよ。
ネットで、「マンション 立地」で検索したら、山ほど書かれているからww
No.198  
by 匿名さん 2009-10-01 15:17:28
>>196

中学生でもわかると思うけど。
No.199  
by 匿名さん 2009-10-01 15:29:28
バス通勤かなり大変みたいですね。
今まではすいてたから座れたけど、最近は人が増えて座れないみたいです。
朝の渋滞時にバスの中で20分も立って武蔵浦和まで行って、
そこから電車で痛勤。
やはり駅遠はきつい。
駐車場のセキュリティをアップして地元へ車通勤してる人や駅までタクシーの金持ちにアピールした方がどれだけいいことか。
No.200  
by 匿名さん 2009-10-01 15:39:35
検討者の方へ

シャトルバスは駅まで15分と宣伝していますが、
朝のラッシュ時は20分以上かかります。
サクラから武蔵浦和と、そこから新宿までの時間が同じこともあります。
両方とも立ったままだとかなりきついです。
おそらく全室完売後は朝は15分以上前に並ばないとバスに座れないでしょう。
それを覚悟の上で買ってください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる