名鉄不動産株式会社 東京支社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「HAUSKA(ハウスカ) 旧名称:ふじみ野市プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 鶴ヶ岡
  6. HAUSKA(ハウスカ) 旧名称:ふじみ野市プロジェクト
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-11-12 02:17:33
 

総戸数1000戸!
名鉄不動産の大型プロジェクトであるふじみ野市プロジェクトについて語りましょう。

◆参考 http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/index20090330d5000d5.html
http://www.fujimino340.com/

所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1他(地番)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩25分
   東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 「ビバモール前」バス停から 徒歩7分
   東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.68平米~91.36平米
売主:名鉄不動産 三交不動産 東武鉄道 長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ

※プロジェクト名が変わりましたのでタイトルを修正しました 副管理人

[スレ作成日時]2009-09-10 19:48:43

現在の物件
フォレストレジデンス
フォレストレジデンス
 
所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩25分
総戸数: 340戸

HAUSKA(ハウスカ) 旧名称:ふじみ野市プロジェクト

751: 匿名 
[2010-11-04 14:45:41]
結局、反対派、否定派の方の根底にあるものは、個人的な恨みつらみか、売れては困る理由か、こんな物件しか買えなくてかわいそうと購入者を馬鹿にすることで、自分は賢い消費者である事をアピールしたいぐらいしか見つからないのですがどうでしょう?

どうせ売れてないし、売れ残ると思っているのなら、そんなに焦って、バス問題は解決してないとか言わなくても、長いスパンで観察でもしてくれたらよいのに。
752: 匿名さん 
[2010-11-04 14:46:35]
また、契約者さんが切れて汚い言葉で終わらせるパターンですか
753: 匿名 
[2010-11-04 14:47:57]
小学生レベルは明らかにあなたでは?
もうこの辺で終わりにした方がよいですよ。
754: 匿名 
[2010-11-04 14:50:00]
↑750さんへ
755: 匿名 
[2010-11-04 14:53:05]
>751

同感です。
756: 匿名 
[2010-11-04 15:15:50]
やっぱり、あなたが納得できるような説明できる人はここで親切にもレスしている方はおろかこのマンションの営業さんも無理だと思われる。

あなたが検討すべきマンションは万人がこぞって買いたいと思うマンションだね。

即日完売した戸田公園のあそこなんていかがですか?
757: 匿名 
[2010-11-04 15:20:06]
そうですね、どうぞそちらに行ってください。
758: 匿名 
[2010-11-04 15:25:28]
否定派の根拠に比べ肯定派は、営業が〜の一本通しだからな、これ以上話は進まないかもね。
結構意見が出たから後は各人が似た物件とか調べて判断するしかないかね。
自分は止める方向で妻に話します。
759: 匿名 
[2010-11-04 16:42:48]
>>749は、>>746を百回声を出して読んでみてください。

あなたは、>>746さんが書き込んでるように自分の常識が無いのを無理矢理他人のせいにしてるだけですよ。
なんか、高校生レベルの書き込みで笑えた。
760: 検討中 
[2010-11-04 17:08:24]
わたしはいい物件だと感じました。
761: 匿名 
[2010-11-04 17:15:51]
契約者が検討者に対し議論するな!って脅したりして
契約者が荒らしてるスレって珍しい
>>745-748なんてただの質問に対してなぜか契約者(?)が切れてるし
762: 匿名 
[2010-11-04 17:24:17]
契約者が脅してるなんて誰も思っていませんよ。はたから見てて、よほどあなたが荒らしてるように見えます。
763: 匿名 
[2010-11-04 17:27:05]
あなたって・・・私?
761が荒らし?
もうわけわかんない
764: 匿名 
[2010-11-04 17:40:26]
749さんは、契約者さんの本日主張を巧く要約していると思います。
それを契約者さんは、小学生、高校生レベルと笑います。
つまり、そう言うことです。
765: 匿名 
[2010-11-04 17:42:43]
棟内モデルルーム増えたんですか?ご存知の方いたら詳しく教えてください。
766: ビギナーさん 
[2010-11-04 17:58:02]
初書き込みします。


なんかここのスレ・・荒れてるみたいですど。。

第3者が客観的に見ると、契約者さんが荒らしてるようには見えませんが。。


なんにしろ、こんなにいろいろ書き込まれてるんで興味湧いてきました。

ここは参考程度にして、直接MR行って自分の目で見て聞いて、考えようと思います。



767: 匿名 
[2010-11-04 18:05:30]
皆さん噛み合ってないですね

凄く疲れる


真面目に検討してる人達が不愉快です。

ただ、バスの運行が保証されてると思ってる方は世間知らずも甚だしいですよ。営業さんが申してる事を鵜呑みにする事も首をひねってしまいます。

皆さん、もっと冷静になれないですかね
768: 匿名 
[2010-11-04 18:08:47]
スーモ見ると、カフェラウンジとありますが従業員はいるのですか?
あと、ジム会費とありますがジムも有るんですよね?スーモの費用詳細で管理費修繕費が価格未定となっておりますがナゼですかね?ちゃんと明記されてるマンションも有るのに。
ここを読んだだけに心配。
スーモから共用設備の説明が一切なくなってしまっているので…有ることすら記載されてません。

質問ばかりですみませんが教えてください。

769: 匿名さん 
[2010-11-04 18:24:25]
>761 へ

世間知らず?
根拠を教えてください。
ホントお願い。
770: 匿名 
[2010-11-04 18:33:23]
768さん、ジムはないですよ。
カフェラウンジは机と椅子が置いてあるだけですよ。
公式ホームページに管理費や修繕費も載っているはずです。
確認してみてください。
771: 匿名さん 
[2010-11-04 18:40:30]
↑ミスりましたすみません

>767 へです。


長谷工オンリーならともかく、交通系の売主が3社も入ってて
バス経費の試算が狂うかもしれないと思うことが自体が失当じゃない?

それに何度もいわれてることだが、シャトルバスを運営するのが売主でしょ?

おかしいかい?
772: 匿名さん 
[2010-11-04 20:53:47]
初年度のシャトルバス費用は、原価計算から積み上げた妥当なものなのかな?
交通系の売り主だからこそ、かえって危険なこともある。自前でバス出せるから、客寄せサービスで安いシャトルバス料金を提示して、売り抜けて年数経ったらしれっと値上げ。あり得る話だと思うのですが。
きちんと原価計算に基づいた費用なら値上げもないけど大丈夫なのかな?
773: 匿名さん 
[2010-11-04 21:33:45]
シャトルバスの存続って、通勤・通学で使う家庭が何家庭かで決まるのでは?
朝夕しか運行しないの使用家庭が限定される。不使用が大多数なら。

修繕費・管理費は、HPには初年度は出ていますね。
どこのマンションでも初年度は安いですよ。

例えば、管理費だと緑の多いハウスカだと木々の成長で翌年以降高木伐採などが出てきます。
これ、意外と高いです。本数も多いからバカにならない額に

修繕積立金は、初年度額を続けると大規模修繕時の一時金がかなりの額に
一時金を無くすと翌年以降スライドで上がり続きます。
これは、どこのマンションでも同じです。
超高級マンション並みとは言いませんが、かなり豪華な施設の修繕費って普通のマンションよりはかなり高くなるのでは?

774: 匿名 
[2010-11-04 21:33:46]
>>722さん

同感です!!
おっしゃる通り、バス運営費用をかなりのサービス価格に設定してますから再契約の時は間違い無く値上げで交渉されます。

交渉決裂すればバスは撤退される事でしょう。
775: 匿名 
[2010-11-04 22:00:56]
共用設備にバス廃止になったらなにも残らないじゃん。中庭は廃止しようないけど、都会に中庭なら価値あるけど、ここはちょっと回りにでればクワガタとかカブト虫とかがいまだに取れるほど貴重な森とか自然いっぽいだよー
箱庭の自然を後生大事にする必要もないよー
776: 匿名 
[2010-11-04 22:03:15]
シャトルバスですが管理費から2660円分の負担と重要事項説明に書いてありました。

この範囲でやってるから平日の通勤時間帯の運行と言われました。
普通に販売だけを考えるから平日の昼も走らせるんじゃないですか?
その方がいいですよね?
でも2660円の範囲ならこれがベストと判断したと言われました。

将来の運行も考えて試算してるからの結果だと思いました。無理してたらもっと売りやすい運行を考えてると普通に思います。

東武鉄道が売り主で東武バスですからそんな無謀な計画出来ないでしょ。

777: 匿名 
[2010-11-04 22:21:06]
家族会議の結果、冷静に考えたら管理費高騰の可能性はおおいに有りうる、万が一管理費が高騰して手放そうとしても買い手はつかないとの判断により今回は検討除外となりました。



778: 匿名さん 
[2010-11-04 22:53:13]
再契約なんてあるんだろうか。

契約の終期の話を誰か聞いた人います?
779: 匿名さん 
[2010-11-04 23:10:02]
未来永劫同一価格の契約なんて無いでしょ
当然、契約期間(何年だか判らないけど)完了前には管理組合に新たな運行計画見積りが提案されるかと。
それが、組合員が飲める価格かはわからんが
780: 匿名 
[2010-11-04 23:18:34]
いろんなリスクをどう見積もるか、またそれをどこまで許容できるか、その判断は個々人で異なりますよね

だから777さんのような結論にいたる人もいるというのは普通に理解できるし、逆に私はここで議論されるまでもなく、想定されるリスクは許容範囲内なので購入しました

それ以上に責められる理由はあるのかな?

営業の言う事を鵜呑みにしてると責められてますが、いいじゃないですか。はなから人を疑ってかかるよりよっぽど好感がもてます
もっともそれだって、仮に裏切られたとしても、ちょっと悲しいけど、それも想定内と判断した方が購入されてると思いますけど。

安いとは言え高い買い物ですから、それなりにみんな考えてますよ
781: 匿名 
[2010-11-04 23:24:31]
バス運転手さんの人件費をバイト代扱いしてるような人がいるようですね。
そんな感覚だからここの販売手法のおかしさに気がつかないんだなと思いました。

月に2・30万円しか手取りの無い人にでも企業としては
少なくとも5・60~百万円くらいの費用がかかってるってことくらい当たり前の話だと思うけど
そんな当たり前の常識を理解できない人が多いってことに驚きです。

日中運行しないから百万円もかからない?
営業が大丈夫だって言ってたんだから大丈夫に決まってる?
すごい意見ですね。
(こんなこと書くとまた、あなたみたいな人は買わなくていいとかって逆切れされるんでしょうけど)
782: 購入検討中 
[2010-11-04 23:29:03]
我が家はむしろ購入検討することにしました。
経験上、植栽より芝生とかのメンテナンスのがよほどお金かかるのでは?

充実した共用施設、むしろそれを中古で買いたいと思う人多いんじゃないかと判断しました。
783: 匿名さん 
[2010-11-04 23:30:33]
ところで、今日の夕方の書き込みみたいにいきなり怒りだしてる人って本当に契約者さんなんでしょうか?
もしくは荒れるのが楽しくて契約者さんのふりをしてるだけ?
あんな書き込み見るとかなりひいちゃうんですけど。
784: 匿名さん 
[2010-11-04 23:39:52]
此処は、検討板では?

色々な問題点と思われる事を指摘して下さる方・真剣に購入を検討されている方・単に楽しんでいる方の色々なレスが有っても良いのでは?

ご不快と思われる契約者の方には、契約者・入居者専用スレも有ることだし

此処でレスされている方が専用スレを荒らしてる訳でもないし
逆に自称契約者さんは、削除依頼だなんだと騒ぐから祭りに発展するのでは?
785: 匿名 
[2010-11-04 23:43:23]
単純にこの立派な共用施設のあるマンションに住みたいと思っちゃいました。
他より管理費高くてもしょうがないかな。
でもジムがあるわけでも、コンシェルジュがいるわけでもなく、そこまで無駄なものはない気がしました。
786: 匿名さん 
[2010-11-04 23:55:27]
すごいね・・・。
今日一日だけでも60もレスがある。
787: 購入者 
[2010-11-05 00:01:11]
管理費が上がることは承知している、しかも大幅アップするだろう。もともとの積算がおかしいし、安すぎるから。しかし、管理費が上がってから、ヒーヒーとあれ廃止しろ、これ廃止しろと言う人には購入して欲しくないな。自分は全てのサービスを購入したのだから。管理費が大幅に上がるのは納得しておいて欲しい。
788: 匿名さん 
[2010-11-05 00:02:49]
そうなんですよね >784さん
批判的な意見が面白くないのはわかるけど
お前みたいなやつは買うな!とか、どうなるかわかってるよな覚悟しとけ!とか
(自称?)契約者さんが荒らすのは理解できません。
たった一人かもしれませんが、そういう人がいると管理組合の運営も気になります。
789: 匿名 
[2010-11-05 00:11:20]
住民板は閑散としてますね〜 本当に半分も売れてるの?
790: 匿名 
[2010-11-05 00:29:02]
賛否両論ですね。

色んな意見も一通り出たみたいだし、購入検討者のバックボーンも様々ですから、ここの掲示板の意見は参考程度に、それぞれで納得出来る結論が出せればいいですね。
791: 契約者 
[2010-11-05 02:25:51]
最近この掲示板見ててかなり悲しいです。
購入を決断したのは『広い』『新しい』『共用部が良さそう』『買える』という要素が強かったからです。駅から遠いのも『この広さで新築を買えるのなら…』と価格で割り切ったつもりです。
ただ、昨夜会った中古マンション仲介業者の友人からは『モデルルーム見て舞い上がってしまう気持ちは分かるが止めておけ。上福岡でバス便なんて買った瞬間に二束三文だぞ。』と真剣に説得されました。
彼は大学からの友人で、別に『うちから中古買って』みたいな人間ではないです。
ただ『中古マンション相場の視点で見たら、すごく厳しいマンション。新築だから契約しただろうが、この立地で築15年のマンションだったらどう思う?駅遠マンションの最大のデメリットは、築年数経過による中古成約価格の下落率が飛躍的に大きい事。本当にビックリする位だよ。』とまで言われると悲しいです。
しかもその友人が本当に良い奴で、真剣にこっちの事を考えて色々とアドバイスしてくれているのが、更に悲しいです。
確かに今の賃貸生活より利便性は悪くなるけど、広さと新築という事で飲み込んだはずでしたが…。
真剣に手付放棄を検討しています。
792: 匿名 
[2010-11-05 03:54:16]
駅から離れたマンションの中古市場は確かに下がり幅が大きいのは事実かと思います。ただ東上線エリアにこれだけの大規模マンションはありませんし、新築価格自体が割安なのでそんな資産価値の下落幅大きくないのでは?
793: 匿名 
[2010-11-05 06:05:30]
792さん
791さんの書いてあることが現実ですよ。
目を背けてもしょうがないです。
794: 匿名さん 
[2010-11-05 06:14:08]
>791さんへ

掲示板の意見は参考程度に

家族の意見を優先ですよ。
795: 匿名さん 
[2010-11-05 07:48:16]
掲示板の意見じゃなくて、信頼出来る友達(第三者)の意見だからショックなんですよね。
普通ネガで語られていることを、ここの契約者?は、ハウスカでは有り得ないと言うから議論がおかしくなるんですよ。
796: 匿名 
[2010-11-05 07:52:38]
>この立地で築15年のマンションだったらどう思う?
たぶん、5百万円前後ってとこでしょうね。
797: 匿名 
[2010-11-05 08:02:15]
>>791さん、私の学生時代の友人が新宿で中古のマンションの売買に係わる仕事をしているので、調べて頂きましたがほぼ同じような解答でした。
友人の知人が不動産鑑定士をしているのですが、土地の価値を考えても考え直した方が良いとの事でした。(現地を見てないのでいい鑑定士としてでわなく、個人的にと前置きをもらいながら。)言われました。

この物件を一番初めに見て値段的にも買えるので私も舞い上がっていたのかも知れません。

嫁や私は気にいってるのですが、両親や友人に反対され非常に悩んでいます。
そして、車を持っていない私どもにトドメのような掲示板のバス運営論争。
悲しい…
798: 匿名 
[2010-11-05 08:53:18]
永住予定であれば問題ないのではないでしょうか。

資産価値にとらわれず周辺環境、建物を気に入ったのであれば立地のマイナスを補えると思います。

契約される方が何に重きを置いてらっしゃるかです。
買う前から売る前提で話をする物件ではないように思います。

799: 匿名 
[2010-11-05 09:19:56]
その15年をどう過ごすかが大事なのではないでしょうか?
800: 契約者 
[2010-11-05 09:41:18]
借地権のマンションだと思えば良い。

立地(土地)面での評価は無く、地代の代わりにバス便維持の為の割増管理費・土地分の固定資産税を払っている。後で売る際に価格は安い。

勤務先の変動、家庭事情の変動(子供増える、親の介護・同居)があっても、今後一生引越しをしないと不退転の決意で誓い、永住覚悟で買えば良い。
その覚悟こそが、HAUSUKA共和国への片道パスポートです。

私はそこまで家族で考えて契約しましたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる