住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA【旧称:(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA【旧称:(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区】
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2013-12-27 17:00:11
 

50階以上の高層物件が晴海に建設予定です。

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
 
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都中央区晴海3-102番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅より徒歩9分
間取:1LDK~4LDK(住宅)、(SOHO)
面積:44.67m2~123.77m2、(住宅)※トランクルーム面積0.61m2~3.64m2含む、32.34m2~57.05m2(SOHO)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【正式物件名にタイトルを変更、物件概要を追記しました。2013年6月13日管理担当】

[スレ作成日時]2009-09-06 22:45:09

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA【旧称:(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区】

884: 匿名さん 
[2013-12-22 12:37:10]
オリンピック決定で、晴海選手村跡地の大量マンション問題が出てきたし。

晴海二丁目の商業地や
BRTLRTはオリンピックに関係なくあった計画だし。
885: 匿名さん 
[2013-12-22 12:39:01]
>選手村とショッピングセンター

ショッピングセンターの根拠は?
890: 匿名さん 
[2013-12-22 12:55:36]
タワマン販売予定の勝どきや月島にもタワー住民たちがいるけど
晴海と同じグループと考えているかなあ。
899: 匿名さん 
[2013-12-22 14:02:46]
土地も多いし、ショッピングセンターくらいはできるんじゃないですかね。
900: 匿名さん 
[2013-12-22 16:46:02]
週末のトリトンが閑散としているのに、SC作る勇気はないだろう。
総合スーパーが欲しいけどね。
901: 匿名 
[2013-12-23 11:07:59]
勝どき 月島 晴海は同じグループだよ。
今後あちらこちらで 再開発が有り街並みが綺麗になって行くよ。
902: 匿名さん 
[2013-12-23 15:06:32]
トリトンが閑散としているのは住んでる人が少ないから。
これが、人が多く住むように変わるのですから、ショッピングセンターくらい作るでしょう。
オリンピック村周辺にもできると思いますよ。
903: 匿名さん 
[2013-12-23 22:11:35]
勝どき、月島と晴海の間には差があると思う。
やっぱり、駅がないと。
904: 匿名さん 
[2013-12-23 22:35:11]
>トリトンが閑散としているのは住んでる人が少ないから。

確か、TTTを分譲した頃も同様なことを言われた。
TTT完成後は住んでる人が増えるからトリトンは繁盛すると。
905: 匿名さん 
[2013-12-24 07:13:58]
これからの話でしょうに。
906: 匿名さん 
[2013-12-24 10:56:37]
907: 匿名さん 
[2013-12-24 11:03:20]
勝どき、晴海エリアが供給過多といってた豊洲住民がいたけど、

ホントに供給過多になって、値下げ始めたら
先ず、豊洲、東雲辺りの人がマンションを、売って、こっちに移動してくる

値段が安いなら、中央区のタワーの方が良いと考えるのが大多数だからね

だから、最終的に余るのは、江東区の湾岸ということになりますね。

結局、中央区の湾岸に住みたいのが本音でしょうからね。
908: 匿名さん 
[2013-12-24 11:06:03]
TTTが出来たら繁盛すると言って繁盛しなかったかもしれないけど

今後は、晴海は三万人以上の住民が増えるんだから、そんな過去のデータ意味ないでしょ。センスないわ…
909: 匿名さん 
[2013-12-24 11:24:21]
オリンピックの決定で、不動産関係者が注目してた、あの広大な土地が動きだすんだから、しかも国を挙げての開発

注目エリアであることは間違いない
910: 匿名さん 
[2013-12-24 12:52:33]
勝どきや、晴海のマンションが、供給過多となったら、困るのは、江東区湾岸エリアでしょうね。
住民の中央区への大移動が始まるでしょうし、

江東区湾岸が、真っ先に、値崩れおこす
でしょうね。
資産維持できるのは、中央区だけでしょ
いつの時代も都心三区は強い。
911: 物件比較中さん 
[2013-12-24 13:21:34]
江東区豊洲と中央区晴海で違いがあるかな?
優位性には大きな疑問があります。
現状で言えば、地下鉄等の交通アクセス、ららぽーとやスーパー、ホームセンター等の買物利便性ともに豊洲が間違いなく上でしょう。
勝どき駅から晴海までは交通インフラのキャパシティを超えています。
912: 匿名さん 
[2013-12-24 13:50:01]
豊洲のが、利便性はありますよね。
ららぽーととか、もあるし

ただ、それでも、月島、勝どき辺りのマンションの方が良いですね。
世間の評価もそんな感じてしょ。

豊洲はミニバブル時のタワー以外、
中規模マンションは軒並み安い。
坪200以下


でも月島や勝どきエリアは、中規模マンションでも軒並み高い、坪240は固い。
913: 匿名さん 
[2013-12-24 13:55:29]
江東区の有明と豊洲

中央区の月島、勝どき、晴海

ドトールも晴海であることを推してるし、晴海と勝どきは同格。

江東区湾岸は、中央区湾岸の、一個格下と思われてるのが実情。

だからドトールは僕は検討するけど
豊洲ザツインなんて、全く検討する気ない。
914: 匿名さん 
[2013-12-24 13:57:12]
逆に、豊洲住民は、豊洲ツインとドトールが同じ価格なら、豊洲ツインを買うんですか?
915: 匿名さん 
[2013-12-24 14:19:28]
豊洲の話題なんかどうでもよくね?
スカイズ終ったら新規の分譲もないし比較できる物件もない

ただ豊洲を腐してる人に限って、やたら晴海、勝どき、月島を同列に扱ってるのが笑える
明確に月島>>>勝どき>>>晴海でしょ・・・
916: 匿名さん 
[2013-12-24 14:22:17]
一秒の迷いなく、ここですね。

豊洲住民ではありませんが。
917: 匿名さん 
[2013-12-24 14:26:05]
LRTと選手村しだいじゃね
LRtは勝どき、越えて、有楽町まで行くみたいだし。

勝どき駅周辺ってなんもなくね。

月島は2路線あるから、もんじゃしかないけど、まあ上なのは分かる。
918: 匿名さん 
[2013-12-24 14:32:12]
勝どき駅周辺が、賑わって、ふところの晴海選手村開発が完成し、
LRTで銀座と繋がれば

勝どき〉月島もある
920: 匿名さん 
[2013-12-24 14:38:09]
LRTにならずに、BRTで終わる可能性もあるんだが。
それに、銀座が終点ではイマイチ。
921: 匿名さん 
[2013-12-24 14:39:58]
>>917
勝どき駅周辺に何もないのはその通りかもだけど、
晴海にはその駅すらないっていう・・・
922: 匿名さん 
[2013-12-24 15:28:57]
まあ、勝どき駅にも、充分歩けるし、晴海の開発の恩恵も受けれるから。

LRTは有楽町が、終点予定ですよ。
バリアフリーのLRTまで来てほしいですね
そうすれば、都内初のLRT導入地区としても注目集めるでしょう。
923: 匿名さん 
[2013-12-24 15:38:51]
晴海と豊洲なら、迷うことなく豊洲じゃないの?
駅もあるし、町も綺麗だし。
晴海、選ぶ人の理由が知りたい。
924: 匿名さん 
[2013-12-24 15:41:20]
東雲の人が、辰巳駅に歩けるって言ってるのによく似てる。
925: 匿名さん 
[2013-12-24 15:45:47]
勝どき駅まで9分だから、こちらの方が近いよ。
勝どき三井が駅出口を新しく作ればさらに出口まで近くなるんじゃない。
926: 匿名さん 
[2013-12-24 15:54:46]
勝どきと、晴海って分ける必要ある?

月島と佃みたいに、そこまで区切る必要ないと思う。

現に、晴海に選手村できること決まって、勝どきビュータワーは、9月に、今までの一年分の契約決まったと、営業マンが言ってました。
TTTも中古値上がりましたしね。

ドトールでいうと、どっちのエリアかは重要でない。
オリンピックで有名になれば、人には晴海と言えるし、
電車の最寄りは?と聞かれたら「勝どき」と言えばいいし、

それよか、月島キャピタルゲート、と同価格に、市場がどう反応するかですね
927: 匿名さん 
[2013-12-24 16:01:42]
佃(別格)>>月島(2路線)>勝どき(1路線)>>>晴海(駅なし)

晴海は、駅もないし、清掃工場もあるし。
清掃工場、何も、有害物質だしてないんだろうけど、
イメージは良くない。
928: 匿名さん 
[2013-12-24 16:02:13]
市場もクソも住不の価格設定で即日完売する訳ないじゃん
半分も売れればいいほうじゃないの?
売主も違いが分かる人に買って欲しい、ってスタンスだし(笑)
後はゆっくり五輪前後までの竣工後完売を目指すんじゃないの?
929: 匿名さん 
[2013-12-24 16:04:33]
スミフ儲かってるからなあ~。

住友不動産、売り急がない経営に吹く追い風
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD0902K_09082...
930: 匿名さん 
[2013-12-24 16:06:43]
926
勝ビュー、完売しましたならわかるけど
今までの一年分では数の規模が分からないなあ。
TTTの中古値上がりって、チラシ価格ではなく成約価格ですか?
931: 匿名さん 
[2013-12-24 16:08:58]
927
佃も、リバーシティとそれ以外と、に分けないとね。
932: 匿名さん 
[2013-12-24 16:11:29]
>931
そらそうだ。
933: 匿名さん 
[2013-12-24 16:40:44]
スミフの販売は、株主としては最高だけど、顧客としては嫌だねえ。

晴海は空地が埋まって、商業施設でも出来れば、晴海も勝どきも行ける、この辺が一番良いでしょ。

佃でも、リバーシティは別格は分かる
つまり、大規模再開発が良いってことでしょ、

つまり、晴海の選手村も別格となるでしょ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる