東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2009-10-24 10:17:24
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

世界的な停滞感が蔓延する中、国内でも製造業はじめ全業種的な景況感の悪化が否めず、
先行指標となる金融マーケットの行方、「夜明け」が来るのを大勢が待ち侘びています。
新たな民主党政権下で不動産・建設マーケットへの舵取りは何か変わり得るでしょうか。

不動産業界に求められるものも、顧客側が求めるものも変わりつつある現在の世の中で
遅行性のある不動産市場の中でも、ボラティリティーが高い東京都内の不動産市況が
果たして容易に本格回復をし得るのかどうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その39)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43250/

[スレ作成日時]2009-09-03 10:50:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)

701: 匿名さん 
[2009-10-06 22:33:53]
いまガイアの夜明けで住宅ローン破綻の特集やってるね。パターン的にはゆとりローンで郊外物件買って、返済額が値下がりペースに大幅に負けてるケースだね。
やはり、値下がりしない物件を選ぶことの重要性を痛切に感じるね。
702: 購入検討中さん 
[2009-10-06 22:40:29]
豊洲は大丈夫だと思うよ。
利便性など環境が変化して値上がりした地域だからね。

都心部の人は結構涙目だと思う。
703: 匿名さん 
[2009-10-06 22:43:17]
値下がりしないじゃなくて、値下がり額が返済額を下回らないじゃないの?
704: 匿名さん 
[2009-10-06 22:57:13]
しかしマイホームを守る答えが、なけなしの現金を利回り5%程度のワンルームマンションをサブリース付で買わせるってのがすごいね。
そんで、そのときの感想が「やはり人を信頼することって大切ですね」って真顔でカメラに向かって言ってる姿を見て、目を疑ったよ。
ぜひ5年後に追跡取材して、その後のオチを放送してほしいな。
705: 匿名さん 
[2009-10-06 23:01:56]
何故あの金を繰り上げ返済にまわさないのか
まわさなかったのか

不思議だわ
706: 物件比較中さん 
[2009-10-06 23:09:21]
都内はまだまだ高いですね。黙ってても下がりますよ。
まー年末前後に一段安でしょう。来期の希望もないから来期はさらに下がります。
高級感を売りにした無駄が多いマンションは安くなっても売れ残りそうだけどね。。。。。
707: 匿名さん 
[2009-10-06 23:35:47]
付加価値なんて、売り手がこじつけた理屈でしかないからね。
モロいよ。

普遍性が大切。


708: 匿名さん 
[2009-10-06 23:40:59]
値下がりしない土地なんてありません
709: 匿名さん 
[2009-10-07 00:15:54]
早く年収600万円で、赤坂100㎡のマンションが買えるようになればいいね!
710: 購入検討中さん 
[2009-10-07 00:23:47]
赤坂より豊洲が欲しい。なんとかならんものか。
711: 匿名さん 
[2009-10-07 00:38:30]
山ほど売れ残ってるのに、わざわざ書かなくても。苦笑

しかも赤坂なんか引っ張り出して。苦笑

購買層が真逆だし。苦笑

712: 匿名さん 
[2009-10-07 00:39:27]
ポスト団塊ジュニアは地方出身者の比率が高いよ。
相続する財産が地方じゃ大したことない。
自分で稼いで買うしかないから、見る目がシビアー。
713: 匿名さん 
[2009-10-07 00:50:06]
平成21年8月の新設住宅着工
•都心10区は1,524戸(前年同月比57.3%減 8か月連続の減少)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/10/60ja6100.htm
714: 匿名さん 
[2009-10-07 03:38:46]
洗脳ビデオ見せられてノリノリで買うユーザーは消えた。
愚息と花街のねーちゃんにタワマン買ってやる天下りも消えた。
富裕層は元からマンションなんかに興味ないし。

実需は堅実謙虚な郊外へ。

都心高額物件はどうなることやら。


715: 購入検討中さん 
[2009-10-07 07:52:02]
喜んで郊外買う奴いねーだろ。
できるだけ都心に住みたいし、できるならタワー買いたい。
もっというなら、海が見える部屋がいいし。お見合いは避けたい。

716: 匿名さん 
[2009-10-07 07:56:26]
714は洗脳ビデオ見せられてノリノリで郊外買ってしまった方なので、相手にしなくていいよ。
717: 匿名さん 
[2009-10-07 09:03:43]
豊洲っていつのまにか、ブランド地区として認知されてきてるね。

湾岸を馬鹿にしてた人は、もう豊洲すら手に入らないって現実をよく見たほうがいいよ。
718: 匿名さん 
[2009-10-07 09:31:09]
買い物が便利で、街がきれい、新幹線や空港も近いとくるわけだから、人気になって当然だよね。
広尾に住んでて、豊洲をけなしているんなら一理あるけど、郊外のいわゆるニュータウンに残債割れで住んでて
ネガな書き込みしてるとしたら、嫉妬以外のなにものでもないんだろうな。
719: 匿名さん 
[2009-10-07 09:59:59]
碑文谷と浜田山に戸建て持ってるオレは、安物団地のどこに嫉妬すればいい?
720: 匿名さん 
[2009-10-07 10:10:00]
〉豊洲っていつのまにか、ブランド地区として認知されてきてるね。

いやあ、久しぶりにおもしろいギャグを見せてもらいました。
721: 匿名さん 
[2009-10-07 10:11:39]
まー 碑文谷>豊洲>浜田山 じゃねえ。 あと整形地30坪=南向き高層階100平米ぐらいの価値観でしょう。 だいたい1億ぐらいの価値ね。 てかほぼ同レベルでしょ。 特段の上下はあまり感じないよ。
722: 匿名さん 
[2009-10-07 10:13:13]
ろっぽんぎひるず。
723: 匿名さん 
[2009-10-07 10:15:45]
717さん

豊洲がブランド???何かの勘違い???
手に入らない???  買うに値しないだけ。

湾岸地区は論外です。
724: 匿名さん 
[2009-10-07 10:24:36]
ここでも始まった、湾岸vs内陸の新旧対決。
個々の価値観の違いでしょ。
根本が違うから、どちらも納得させようっていうのは無理。
批判するとカチンとくるんだから、言い争いになるよ。
725: 匿名さん 
[2009-10-07 10:37:01]
確かに一戸建ての方が土地価格の割合が高いから、土地の値上がり局面では、そのメリットがより多くもたらされるわけだけどね。でも今回のリーマンショックの影響でいえば、それこそ内陸部の土地価格が3割下がった一方で、豊洲のマンションはせいぜい1割ぐらいの下落じゃねえの。
726: 匿名さん 
[2009-10-07 10:44:07]
地価の下落の問題とマンション価格の下落の問題を混同している奴がいるな。
727: 劇団豊洲ファン 
[2009-10-07 10:46:50]
下がらない理由が面白い!

書かないけどな。笑
728: 匿名さん 
[2009-10-07 10:50:25]
今の豊洲をけなせる地域なんて、
3A、高輪、広尾、5山、松涛くらいなもんだろ。
これら都心超高級地域にはそりゃ負けるが
はっきりいって目黒や文京あたりとはもはや同列もしくは
追い抜いてるでしょ。
資産価値、人気、将来性、全ての面において。
ましてや世田谷杉並??勘弁してよ。
729: 匿名さん 
[2009-10-07 10:55:50]
はあ?(((((((笑)))))))
730: 匿名さん 
[2009-10-07 10:59:02]
戸余洲
731: 匿名さん 
[2009-10-07 11:02:35]
吐預巣
732: 匿名さん 
[2009-10-07 11:06:44]
728コピって巨大掲示板に貼ってこようかなw
733: 匿名さん 
[2009-10-07 11:07:39]
当然、文京区は、豊洲なんかより、格上だろ

世田谷は、正直遠いから興味なく!!

豊洲は開発止まったね〜オリンピック招致失敗だから、更にパワーダウン、将来性は激減!
734: 匿名さん 
[2009-10-07 11:14:58]
マンション販売関係者
楽しいの揃ってるな。
735: 匿名さん 
[2009-10-07 11:27:50]
728はどうみても釣りだろ、引っかかるなよ。
721のほうがマジレスっぽくて勘違い痛さ満開なんですけど、、、。
736: 匿名さん 
[2009-10-07 11:31:08]
脊椎反射で釣られてるアンチわろす
ヒキってその程度なのか
737: 匿名さん 
[2009-10-07 11:32:26]
でも子供の学校や車のナンバープレートは世田谷の方が上だけどね。 まあ、つまるところ保守派対新興勢力の攻防には間違いないな。 今の世界情勢と同じで、軍配は新興勢力に挙がりそうだけどね。 なぜなら勢いがあるから。
738: 匿名さん 
[2009-10-07 11:39:11]
勢いでしくじった奴が言うなよ。苦笑
739: 匿名さん 
[2009-10-07 11:42:11]
>>736
変な当て字入れて喜んでるくらいだから、珍走団と一緒だと思うよ〜。
740: 匿名さん 
[2009-10-07 12:00:09]
マラソンやってても、抜かれる寸前まで意外と気付かないもんだからね。てか、抜かれて、実際の相場で結果が出てるのにそれを認められないのは、ちょっと頭がかたいんじゃねえ?目黒=豊洲>世田谷、杉並は厳然たる”事実”ですよ。築5年のマンションの現在価格で表現すれば、坪単価300=300>250 すよ! 10年前なら目黒300 世田谷270
杉並250 豊洲170 てとこなんだけどね。確かに、90年バブル時にもたまぷらーざが今の豊洲みたいな状況になり、現在はちょっと失速気味だから、かならずしも開発が終わった後も勢いが続くかどうかは微妙だけど、今時点で順位が入れ替わった事実ぐらいは直視すべきじゃねえ。
741: 匿名さん 
[2009-10-07 12:34:35]
早合点。
742: 匿名さん 
[2009-10-07 12:38:38]
まあ、豊洲は人気地域ですからね。
743: 匿名さん 
[2009-10-07 12:54:33]
まぁ、famousではなくnotoriousですけどね。

744: 匿名さん 
[2009-10-07 13:03:17]
や、やめろ w
745: 匿名さん 
[2009-10-07 13:12:38]
トヨス ウィー キャン!!
746: 匿名さん 
[2009-10-07 13:12:47]
>マラソンやってても、抜かれる寸前まで意外と気付かないもんだからね。

自転車ロードレースで、いちかばちか逃げをうってみたものの途中でつかまり、
集団に飲み込まれていき結局勝ったのは実力のある選手・・・

むしろこんなイメージじゃない。

747: 匿名さん 
[2009-10-07 13:24:51]
ディープインパクトのように末脚で一気に追い抜き、みるみる背中も見なくなって行った

ってこんな感じだな。
748: 匿名さん 
[2009-10-07 13:29:59]
>747
マンション暴落レースですね。
749: アンチ豊洲 
[2009-10-07 14:05:54]
オリンピック来ないだろ〜暴落だよ…

世田谷も勢い無く暴落
750: 匿名さん 
[2009-10-07 14:14:58]
オリンピックあてこんで投機目的で買った業者なら既に逝ってるだろ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる