住宅ローン・保険板「今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
 

広告を掲載

上昇希望 [更新日時] 2010-07-18 09:13:31
 

僕の地域が、今が底値かな? と思っています。

不安材料もたくさん、底の兆しも少し。

みなさんのご意見をお聞かせください。

出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。

■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?


などです。
ご意見を御願いします。

[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36

 
注文住宅のオンライン相談

今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?

No.1  
by 購入検討中さん 2009-08-27 22:12:25
■地域:関西地区
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
売り側も、これ以上下では出せない事情になっている。
買う側も、家賃と比べて安くなっている上、ローンも100%借入や諸経費軽減など借りやすく
なってきた。

と言うより、いい加減下げ止まって欲しい。
下がると思えば、いつまで立っても買う気分になれない。
No.2  
by 購入検討中さん 2009-08-27 22:13:04

根拠のところは、「希望」でした。
すみません。
No.3  
by 匿名さん 2009-08-27 22:18:08
スレ主さんは
もしかして六甲・岡本近辺でお探しではないですか?

同じ神戸でも西の方と東では状況がだいぶ違うと思われますので‥
No.4  
by 匿名さん 2009-08-27 23:04:50
>1
希望が結論になって、理由は後付け。
誰もが一度はやるパターン。
まあ、スレ主さんは未だ若いのだろうな?(30歳ぐらいか?)

年配になると、未だ下がると予感しても買うことはある。
いくら安くなっても、利用価値がない年齢になれば
買ってもしかたないもんね!

No.5  
by 匿名さん 2009-08-28 16:49:42
こんなもんが解れば誰も苦労しない。
匿名の掲示板で他人の意見聞いてどうする話題でもないと思う。
結論:スレ主は***
No.6  
by 匿名さん 2009-08-28 23:49:32
>>0
これは株式の価格が今後どうなるかというのと同じレベルです。
「市場が判断する」という結論しかありません。
つまり、そんなのだれもわからないの。

くだらないスレを立てるな。
No.7  
by 匿名さん 2009-08-31 23:16:58
株と同じなら読める奴には読めるし読めない奴は市場の判断にするだろ
自分の勉強不足を棚にあげて何言ってるんだか
No.8  
by 匿名さん 2009-09-01 01:37:23
ぷっ、お勉強でなんとかなると思ってるんだ?
頑張ってお金持ちになってくださいね、あはは。
No.9  
by 匿名さん 2009-09-01 02:37:22
キンモー
No.10  
by 匿名 2009-09-01 23:57:43
底値近辺であることに間違いはない。心配はいつまで続くかです。ただ上昇に気付いた時には、お買い得はすぎているなんて多々。
様は必要なタイミングと踏ん切り。
No.11  
by 匿名さん 2009-09-02 00:12:01
様じゃなくて要だよぅ。
No.12  
by 匿名さん 2009-09-02 00:13:47
でもまぁ今年が底値かもね。民主党政権で住宅ローン減税廃止かもって騒ぐ人達が駆け込みで今年来年で買ったりして
No.13  
by 匿名さん 2009-09-02 10:11:09
東京はマンションの在庫調整は終わったのかな?
調整終わっても、残り物はカスのような物件だから、まだまだ下がるんかなー。

最近、新築のマンションとか見かけますか?

安いところは、ビックリするくらい安いもんなー。思わず見に行ってしまいそう。
No.14  
by 匿名さん 2009-09-02 12:31:27
■地域:全国
■対象:土地
■結論:地域中心部は底or上昇、それ以外は今後も下落
■根拠:
例1)購買層の希望価格帯が下落する一方、購買意欲ある人の土地条件選択は集中すると思われる。
   従って、条件の良い地域のみに人気が集中する。

例2)企業は展開した地方を捨て、効率の良い都市部に集約して生き残りを図る
   その企業に付随して、働く人も都市部周辺に居住する事となる。
   
例3)都心部に限定されるが、投資マンションという市場が今でも存在している事実。
   特にワンルームは盛況である様だ。

例4)人の動機は単純「予算内で最良の物件を求めるか」「予算以下、安ければ安い程良い」
   と考えるかで、おのずとニーズは決まってくるだろう。
No.15  
by 匿名さん 2009-09-02 17:09:31
>>14

僕の弟が地方にいますが、町を少しでも離れると、とんでもないほど過疎化が進んでビックリするくらい良い家が、ゴロゴロ空き家になっていくそうです。買う気がおきないと言ってました。

今は市況が悪いから、そう思うのかもしれないけど、どちらにせよ、人口が減り都市部以外は過疎化が進んでいるのは事実ですね。

地方の活性を求む
No.16  
by 入居予定さん 2009-09-03 00:12:14
競売情報で地元の落札価格を調べれば一番底値かわかるよ 
そこで見た値段が、自分の購入価格と近い数字ならば買いです。
但し入札無しが多ければ、まだ待ちましょう
この情報はお勧めです。

No.17  
by 匿名さん 2009-09-03 00:58:27
素人にはちょっと難しいだろ。
No.18  
by 匿名さん 2009-09-03 08:58:15

ネット上に競売情報がのってますが、それで分かるのかな?
入札有り無しは わからなかったような気がする。
No.19  
by 匿名さん 2009-09-03 10:58:20
競売情報って、コレの事かな。
http://bit.sikkou.jp/

市場で出ている価格の半値以下ですね。
スタートの値段なので、どうなるかわかりませんが。

No.20  
by 匿名さん 2009-09-03 11:12:51
>でもまぁ今年が底値かもね。民主党政権で住宅ローン減税廃止かもって騒ぐ人達が駆け込みで今年来年で買ったりして

来年はどうするよ?
No.21  
by 入居予定さん 2009-09-03 11:53:12
>19さん

そうです。
まずこれならばという物件を探してください。【できれば土地か戸建が良いです】
多少は競売の知識を身につけなくてはいけませんが、今の情報時代ならば簡単です。

最低入札価格と過去の落札状況や売却情報をみてください。
その値段でも誰も入札がない場合は、よっぽど問題がある物件かもしくは価格が高いため見送った為です。

入札がない場合は更に値が下がり再スタートです。これを三回繰り返します。

そこがポイントです。

競売ほど最初の価格が安いのは市場にはありません。
今、時代が底値の場合は入札が最低落札価格ばかりになります。

自分はこうして土地の相場を二年間追い続けて研究しました。
あくまでも自分の予想ですが、21年3月以降は駅近くなどの物件で入札が一件も入っていない場合が結構ありました。つまり今が底値だと思います。
21年7月からは最低落札価格では落とせないことが多くなってきています。
つまり土地の相場は弱冠上がってきてると判断します。

今が間違いなく底値です。

但しマンションは参考にしてはだめです。底値は来年ぐらいになると思います。




No.22  
by 匿名さん 2009-09-03 12:59:13
>>21

ありがとうございます。

確かに、ほしい地域の物件が、ほとんど新規が出なくなりました。
(マンションは欲しくないので全く見ていませんが)

それは、底値なのか、売主が安すぎて売れないのかがわからない
のですが、出ている物件は叩かれています。

内覧会して反響が良い物件が、たまーに出ますが、それはほぼ
即日売れます。
ただし、売主も勉強しつくして、売れるギリギリの値段で出して
インパクト良く販売しているようです。

中古なども広告に出すときは、まわりの市場価格で出すのが
セオリーらしいのですが、実際の取引は1割引がほとんどみた
いですね。

そうなると、最初から市場より1割引いた値段で、直ぐに決め
られる物件が、実質の市場価格なのかもしれませんね。

そう考えると、ここ半年はそれが続いているので、底値なの
かなーーーーとか、思っているのですが。

でも競売物件はいい目安ですね。
地上げ屋さんが、最近動き出していると聞くので、底値を
探っているのは間違いないですね。
No.23  
by ・・・・ 2009-09-03 14:42:44
この夏のボーナス大幅カットの影響が出るのは
来春ごろ・・・競売数はさらに増える可能性が・・・・・
No.24  
by 匿名さん 2009-09-03 14:47:20
>この夏のボーナス大幅カットの影響が出るのは
冬のボーナスは貰えるとでも?
No.25  
by ・・・・ 2009-09-03 14:50:13
冬ですか?
 それまで会社自体が在るかどうか・・・・
No.26  
by 匿名さん 2009-09-03 14:51:20
みなさん、ローンは月の均等割りですか?
それともボーナス込みですか?

ボーナスで払う人って多いんですかね。
No.27  
by 匿名さん 2009-09-03 15:02:35
>ボーナスで払う人って多いんですかね。

さすがにそんなイケメンはいないと思うが・・・
ここ10数年の日本経済を理解してるなら
No.28  
by 匿名さん 2009-09-03 15:07:31
まだまだ緩やかに下がり続けるでしょうね。何はともあれ、仕事事態が無いのですから、不動産は二の次でしょう。
失業率も過去最悪で、 企業内失業者が過去最悪の607万人になったとの 推計が明らかになった。 完全失業者の定義は、「就業しておらずかつ就職活動をしている失業者」
社内の余剰人員となり、一時帰休などの措置を受けている人は「就業者」となるが、彼らは 隠れ失業者」とも呼ばれ、将来的に失業率を押し上げる。 「隠れ失業者」が増加したのにはわけがある。昨年12月に休業手当の一部を助成する 「雇用調整助成金」の支給要件が大幅に緩和されたからだ。余剰人員を景気回復まで 温存したい会社が、助成金を積極的に利用したわけだ。 だが、結局は人員整理に手をつけざるをえなくなった企業も増加している。これで更に失業者が増えるでしょう。
No.29  
by 匿名さん 2009-09-03 15:13:06
給与総額、4.8%減=14カ月連続マイナス-厚労省7月調査
8月31日 時事通信
厚生労働省が31日発表した7月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、現金給与総額(平均賃金)は前年同月比4.8%減の36万5922円で、過去最悪だった前月(7.0%減)に比べマイナス幅が縮小したが、不況が長引く中、依然として厳しい状態が続く。
 現金給与総額のマイナスは14カ月連続。ボーナスは11.0%減、残業代は16.5%減、基本給は1.1%減。
 残業時間は17.3%減の9.0時間だったものの、前月比では2カ月ぶりに増加。落ち込みが激しい製造業の残業時間は35.6%減の10.2時間。マイナス幅は4カ月連続で縮小したが、製造業の雇用回復の目安とされる15時間には遠く及ばない状況だ。 

No.30  
by 匿名さん 2009-09-03 16:05:42
景気と雇用が安定するまで下落です!
No.31  
by 匿名さん 2009-09-03 16:13:36
需要も低いしこれ以上の下落では業界が成り立たない為
1戸辺りの平米数の減少と設備のオプション化と内装の
コストダウンにて表面価格調整を行います。
No.32  
by 入居予定さん 2009-09-03 16:33:29
>31さん
確かにそのとおりですね
今後見かけだけの建売が多く出てきそうですね

このスレの話が10年後どうなっているか?
今が底値か 日本の成長にかかってきますね
No.33  
by 匿名さん 2009-09-03 17:52:56
まだ、底値かどうかわかりませんが、
みんなが、まだまだ下がる!! と思うときこそ買いどきだと思っています。

多くの人が、そろそろ買いだなと思ったときは、既に手が付いていますから
既に買い時は過ぎているのです。

今のうちに、しっかりと物件を見定める能力をつけて行こうと思っていますが
年内勝負だと思っています。

ちなみに、最近の建売は、昔一戸建てだった場所をつぶして2~3件に
細かくして、『デザイナーズなんたら』って売り出すのやめて欲しいですね。
要するに建坪単価は下がっていないのでは無いかと思っています。
(元々の土地に1軒建つと考えて)

きれいだけど、凄くしょぼくれた物件になっているような気がします。

それ以前に、目新しい物件が見つからなくなったな。
売るには安すぎるので控えているのか、出尽くしたのか…。
最近、転勤も減ったらしいから、それも影響あるのかな。
No.34  
by 匿名さん 2009-09-03 18:07:19
>年内勝負だと思っています
 潰れちゃうから?w
No.35  
by 匿名さん 2009-09-03 18:08:47
>潰れちゃうから?w

日本が? あなたが?
No.36  
by 匿名さん 2009-09-03 18:21:44
         不況しか知らない若者世代「おゆとり様」が日本の消費を変える
消費やレジャーには無欲で、ライフスタイルは等身大かつ自然体……。そんな若者が増えている。バブル景気を全く知らず、物心ついてからはずっと平成不況。ブランド物や車、海外旅行への関心も高くない。彼らは同時に「ゆとり教育世代」でもあるのだが、そういった新しい層は「おゆとり様」と呼ばれ、その消費傾向に注目が集まっている。
今後の日本社会の消費スタイルを変えていくのか・・その存在が、社会に何らかの影響をもたらすのか。今後も注目
No.37  
by 匿名さん 2009-09-03 18:25:50
>日本の成長にかかってきますね
  今後残念ながら、今までと同じように考えて居るのであれば、痛い目にあうでしょう
No.38  
by 匿名さん 2009-09-03 18:32:04
>需要も低いしこれ以上の下落では、業界が成り立たない為
  実際どんどん倒産していますよね、来年も引き続き・・・・
No.39  
by 匿名さん 2009-09-03 18:37:50
>>34 37 38

同一人物だと思うが、
馬鹿でもわかりそうな揚げ足ばかり言わずに、少しは持論や情報をだしなよ。

何様だよ
No.40  
by 匿名さん 2009-09-03 18:41:42
企業倒産デフレで足下の価格破壊はいずれわが身にかかることを
知った上でまだまだ下落に期待しましょう。
No.41  
by 匿名さん 2009-09-03 18:47:46
上昇は在り得ない!!!!
No.42  
by 匿名さん 2009-09-03 19:00:07
確かに上昇はねーな
空きが目立つ古めのマンション
動きの無い建築条件付の土地・・・

名古屋だぜ
No.43  
by 入居予定さん 2009-09-03 20:20:59
上昇は無いけど、賃金体系も下落に向かうので貯蓄がある人はお買い得 貯蓄が無いならまだ待ちましょう
これから景気は半年から一年急激に上がりますが、その後は反動で今より下落になるでしょう?

この見極めを間違えたら大変だよ

No.44  
by 匿名さん 2009-09-03 22:11:18
緩やかに下落で確定
No.45  
by 匿名さん 2009-09-03 22:21:52
これだけの景気後退と雇用悪化で、買えるだけの資金を持つ人がいなくなり、売買価格が大きく下がる
No.46  
by 匿名さん 2009-09-03 22:38:24
皆さんの意見を見ると、
すべての資産を売却して、日本脱出しかないですな。

どこの国がいいんだろ・・・。

ん? なんで ずっと下落しか無いと思っているのに住宅ローン関連の板に出没してるんだ?
興味が無い人が、わざわざ書き込みしないもんな。
なんで、書き込みしてるの?

業界の人ですか??? ライターの人ですか? それなら納得
No.47  
by 匿名さん 2009-09-03 22:45:12
掲示版だからでしょ
 図星だからって焦る気もわかるけどw
No.48  
by 匿名さん 2009-09-03 22:51:21
株と一緒。
まだはもうなり
もうはまだなり。
マンションは既存は底値で買い叩ける。
土地は少し遅れて一年後。
首都圏です。
No.49  
by 匿名さん 2009-09-03 22:52:37
馬鹿でもわかりそうな揚げ足ばかり言わずに、少しは上昇への持論や情報をだしなよ 笑
No.50  
by 匿名さん 2009-09-03 22:59:02
>>47

誰へのレスですか?
No.51  
by 匿名さん 2009-09-03 23:07:50
まあ、まだ下落理論が多いってことは、ある意味買いかもしれないな。
去年末の危機感に比べたら全然下落理論が減ってるしな。

日本人って、わかりやすく流れに乗るからね。
今回の選挙と一緒だ。みんなと一緒の意見が大好きなんだ。
そして、すぐ飽きるんだよ。
結局は行列があったら、意味分からず後ろに並んでしまう、アレと一緒だな

買いたくてうずうずしているから、掲示板みてるんだろ?

また、あなたが言う、上昇局面にお会いしましょう。
気づいた頃は、新価格です。
新価格と言う用語があるって事も知ってますか?
まったく同じ内容で値段が上がったり下がったりして、あーーしまったーーって思うアレですよ。
No.52  
by 匿名さん 2009-09-03 23:13:38
>>48
首都圏は戸建ては1年後が買いって事ですか?
という事は1年後が底値って事??

まだ下がるのか~
No.53  
by 匿名さん 2009-09-04 00:18:20
とりあえず俺が今年買ったマンションはデベに利益はないらしい
底値というか、これ以上下げるには柱を減らしたり標準のオプションを減らす事になるそうだ
あなぶき興産の知り合いに聞いたが、これからはアルファステイツの下のアルファライフを増やし値段を下げるみたい

確かに底値の今より値段は下がるけど来年以降は資材をけちったマンションになるみたいよ?
No.54  
by 匿名さん 2009-09-04 05:33:41
>>53 
それは言えてると思う。今、売りを急いで値下げしているのは
二年以上前に計画して建てたものが多いですね。
売れなかろうと安かろうと、業者はこれからも建てて売って行かなきゃならないから
どうしたってこれからは、コストダウンの為に安い材料で建てなきゃならない。

どうせ高くは売れないからと安く作った建物と、どうしても売れなくて安くなった建物は
根本の作りが違うだろうと思います。
つまり、今売れ残っている物件を安く買うなら正解。
今作ってて、これから売り出すのは微妙。
来年以降作られる建物は、時流に合わせたそれなりのモノとなるでしょう。

土地を中心にした今後の展開を予想すれば、既出ではありますが
人気のある所に集中して、そんな立地なら→or↑
それ以外は↓でしょうね。

土地神話は崩れても、建物は何処に建てても大差無い費用が掛かります
それなのに建物なんて、その価値よりも土地に左右される存在でしか無いのです。





No.55  
by 匿名さん 2009-09-04 09:27:30
予想

今後、土地価格は小幅な上下を繰り返しながらゆるやかに下降
団塊世代がリタイアするにつれ、プチ土地バブルにて小幅上昇
落ち着いたのちは、ゆるやかに下降すると思われる。

団塊ジュニアが引退する頃には土地価格の大幅下落は避けられないかと。
No.56  
by 匿名さん 2009-09-04 10:04:31


じゃあ、これから賃貸にしないと駄目ってことだね。
それって、日本の今後に問題がある話しでない?
確かに、地方でも中心部以外のところの下落は止まらないらしいしね。
都市部も同じように下落するんだろうか???

でも、いまの賃貸を見ると、馬鹿らしくなるくらい高いな。
同じ金額払ったら、2クラス上の物件に住めそうだし。
しかも財産になるし。
優越感あるし…。

あ、こんな事いったら叩かれるな。
No.57  
by 匿名さん 2009-09-04 10:21:26
>でも、いまの賃貸を見ると、馬鹿らしくなるくらい高いな。
>同じ金額払ったら、2クラス上の物件に住めそうだし。
>しかも財産になるし。
>優越感あるし…。

>あ、こんな事いったら叩かれるな。

その選択が難しいのよ
買った人は自分を正当化したい
正解だと思い込みたい

だからスレが荒れる
No.58  
by 匿名さん 2009-09-04 10:24:14
人生の時間を長く楽しむ為には
早く買ったほうがいい
自分はそうした
まぁ、ずいぶん無理もしてるが
No.59  
by 匿名さん 2009-09-04 10:42:47
たしかに、資産価値を35年先も見通して 借入を起こすわけだから矛盾だらけですよね。
でも、資産資産と言っても結局は、どこかに住まないとだめなのだから難しいですよね。

私は、この前10年住んでいた戸建てを手放したんですが、買ったときより33%下落して売却しました。
10年前に買ったときも不動産不況といわれた時代で、当時でもかなり安く買えた印象でした。
でも、同じ広さの賃貸を借りていたと想定して資産すると、なんと500万の差が出ました。
もちろん戸建ての売買のほうが得しました。

そういう目線で考えたら、賃貸より必ずいいように思えますが、あまりにも売却までの期間が短ければ、間違いなく賃貸がお得な計算になります。

必ず、住んでいるのであれば、必ずお金は出て行く訳ですから、いくら土地が暴落しても、賃貸は暴落しません。
(少しは下がるかもしれませんが)

下げの理論が多いように見えますが、引越しや所得の大幅な下落が無いようでしたら、購入のほうが価値があるように思えます。
※企業の社宅や、公務員の指定住居に住まれているような恵まれている環境でなければですが。

株や先物のような資産価値のイメージもありますが、QOLも大事だと思います。(クオリティー・オブ・ライフ)
No.60  
by 匿名さん 2009-09-04 13:39:36
まー今が、底値だと思って買いたきゃ買えばいいんじゃないの 笑
 そもそも不動産は買いたい時が、買い時だから
No.61  
by 匿名 2009-09-04 22:35:39
業界的には底値判断でていますね。もちろんまだ下がる余地はあるが、大幅にはないと見込んでます。
建売が中心ではあるが地域的には活性が上がってます。
また、賃貸よりローンを組んで購入するほうがお得と考える方が非常に増えてる印象もあります。
考えそれぞれですが、やはり買いたい時が買い時ですよね。
ただ、ローン控除が気になりますね。
No.62  
by 匿名さん 2009-09-04 23:29:26
一般的には、底打ち感を言われ人が多いですよね。
そうあることを望みます。
No.63  
by 06 2009-09-05 00:52:31
やはり想像通りの展開だな。
スレ主はどこにいるのか。
だれにもわからない想像の世界を、暇人が議論して何になるのか。
No.64  
by 匿名さん 2009-09-05 05:20:02
>>63
ここはその想像の展開を話すスレ。
想像通りだと悦に入る前に、持論も展開してみては如何か?
それが何になるかどうかは、人それぞれ。

今は建売やマンションを中心に、売れ残り物件の価格が下がり続けている

価格が下がる、更に値引きされる、ディスカウント、現品限り 
まあどう呼んでもいいですが、スーパーでも電器屋でも
価格が下がる事によって初めて、購買意欲の出て来る人は多い。

「安かったから買ったんだ」 きっとその思いが日本を救ってくれそうな気がします。 
 


No.65  
by 06 2009-09-05 06:58:01
>>64
>想像通りだと悦に入る前に
だれも悦には入っていません。
相場の格言「相場は相場に聞け」
「自分の考えも大切だけれど、他人の考えもよく聞いて考える」という意味だけど、ここの投稿はそのレベルには行っていないね。
想像や願望を書いても、それは具体的なアプローチにはならない。
No.66  
by 匿名さん 2009-09-05 08:14:44
>>65
あなたの素晴らしいご高説を聴かせてください

また、家を買った時期と、場所を
No.67  
by 匿名さん 2009-09-05 09:00:43
今が底値なのかぁ・・・。
うちの周りの土地は、5,6年前よりはまだ坪あたり40万くらい高いけどな・・・・。
だけど、売り物がでるとすぐ買い手が見つかるからやっぱ底値なんだろうな・・・。

No.68  
by 06 2009-09-05 10:09:27
>>66
不動産は金融商品などと性格が異なり、長期での投資が原則です。

最初の土地取得は26年ほど前。ここは16年ほど前にアパートを建設して今に至っています。千葉県の中核都市です。

次の取得は17年前にいっぺんに2つ取得。一つは事業用物件(貸店舗+土地)でもう一つは更地。
更地は千葉県の中核都市で事業用物件は東京23区内の西部。

自分が住む住宅は4年半前に事業用物件のすぐそばに取得。

事業用物件の方は2年半前に賃貸マンションに建替えしました。

借入する金利動向や土地価格の推移を、これらの時期と併せて考えていただければ、どういう成果だったかが理解できると思いますが。
No.69  
by 匿名さん 2009-09-05 12:10:46
>>67
今日、不動産屋さんとあったのですが、
「いまボロボロでしょう」と聞いたら
「いまうちは神風吹いてますよ、調子がいいですね」

もう既に売買契約を済ませているのお互い気楽な会話だったのですが、
確かに白板を見ると成立のところに丸がいくつか…。

聞いてみると
「あー、これらはねー、市場に出ていない物件で、うちが専任の物件ばなりなんですよ」

と言うことは、広告に出ていない待ちのお客様につけた物件と言う事でしょうか。

ここだけの例ですが、売主が安くして換金しているのか、買い手が強いのかが
わかりませんが、動き出しているような会話でした。

都市部の周辺の住宅は動いているんではないでしょうかねー。
ただ、駅近か割安感の強い物件ばかりでしたよ。


徒歩20分のところでも、いい物件はバンバン動いていると言ってました。

物件次第なんですね、結局はどこかの家には住まないと駄目ですからね。
No.70  
by 匿名さん 2009-09-05 18:46:06
この国の不動産でこれから上がるところなんて限られているでしょう。
普通に考えたら上がるはずないですよね。
No.71  
by 匿名さん 2009-09-05 18:50:05

どうして?
ご教授頂ければ幸です。
No.72  
by 匿名さん 2009-09-05 19:06:57
>>70
普通の考えをご教授くださいませ

日本はデフレが永遠に続くという御信託でしょうか?
No.73  
by 匿名さん 2009-09-05 19:22:39
人の消費動向は大きく分けてしまえば
「みんな買ってるから自分も買おうかな」って人と
「希望と予算が合ったから買おうかな」って人でしょう
今の時代は、日本人らしく周りに合わせてなんとなく買ってしまう人は減少
自分の都合と予算を元に眠っていた人達は、動き出して来た所です。

今でも人気のある場所は、価格がこなれる以前に、売り物自体がありませんよ
もうそろそろいいかななんて思った自分も、意外な事実にもう一眠りです。

No.74  
by 匿名さん 2009-09-05 22:14:52
みんな今後の先行きの事が心配で
不動産になんて手出さないだけでしょ
No.75  
by 匿名さん 2009-09-05 23:11:21
バブルの頃は土地売買が大きな利益を生んでいたので
必然的に土地価格そのものが高かった。

いま土地を転がして利益を出そうって考え方はリスクが大きいため
一部の都市部を除いて土地が急騰することはありえないのではないでしょうか。
(儲けがでないのに、固定資産税を払い続けてもしょうがない)

ゆとり世代の考えかたの流れかもしれませんが
土地は保有するものではなく、住むためのもの。
身の丈にあった必要な広さがあればいい。
って考え方になってきている気がします。
No.76  
by 地元不動産業者さん 2009-09-06 11:40:08
地域によってことなると思いますが、私の活動エリアでは新築戸建ては物件の供給が大幅に減り、新規物件が1カ月程度で完売と言うのもざらです。価格を別として供給の減少ほど需要は減っていない(感覚的ですが)ので今現在の適正価格ならばすぐに完売するという感じです。

新規物件の供給減少の原因は、

1、売主業者の財務状態悪化によるもの(金融機関の貸し出しがましになってきましたので改善されつつある)。
2、売主業者の仕入れ物件の価格がエンドユーザー相場と比べてあまり下がっていない。
3、景気の先行き不安から多棟現場をさける傾向が強い(下手に残すとリーマン後と同じ事が起こったとき対応できない。)


需要の減少に関しては、

1、住宅を購入される方の職業が安定されていることが多いことから大きな影響があるともいえない。
2、子育て世帯には持家のほうが安く住める(一定の広さをそなえる場合)
3、”収入に対して無理なローンを組まない”というかたの手が届くところまで物件価格が下落した。

以上のことから、価格は上限はあるものの今後半年程度は少し上昇する。また底値が見えてきた(事例により)感覚がある。
感覚的な数字で言うとリーマン前を100とすると現在(もしくは7月、8月)は80。今後半年で最大85ぐらいまでは上昇。

まあでも民主党次第かもしれませんが。

No.77  
by 匿名さん 2009-09-06 14:04:48
>>76

リーマン前って、新価格で1割~2割くらい増しで、不動産業界が調子にのって
値上げしてませんでした?

ちょうど1年前くらいかなー
No.78  
by 匿名さん 2009-09-06 17:58:32
上昇するのは構わないけど、買う奴はいねーってか
 ほぼ買える人が居ないだろうな 笑
No.79  
by 匿名さん 2009-09-06 18:21:52
 政治が上手くいかないと、ますます経済縮小じゃないの?
No.80  
by 匿名さん 2009-09-06 20:25:22
今は高値じゃないかな
No.81  
by 匿名さん 2009-09-06 20:43:36
なんでローン板に移動してんの?
No.82  
by 76 2009-09-06 21:51:00
>>77

リーマン前の価格はおおよそ100その2年前が90現在が80今後半年ぐらいで85(ちょっと願望もあり)
ですね。
No.83  
by 匿名さん 2009-09-08 18:57:33
                 消費者向けサービス、値下げの秋 冷える家計、需要喚起
 ホテル、テーマパーク、美容室、料理教室……。個人向けサービスの値下げが相次いでいる。ホテルニューオータニ(東京・千代田)が9月に一部客室を正規の半額とし、東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)は10日から一定条件で入場料を割り引く。食品や家電の消費財、人材派遣など企業向けサービスで進んできた価格下落が拡大。一部原材料の価格は上昇しているが、家計の買う力が弱まる中、値下げ圧力はなお強い。
不動産も下落か・・・・・・・・・笑
No.84  
by 匿名さん 2009-09-08 19:01:03
         三越、正社員2割削減へ 1000人規模、年度内めど
 三越伊勢丹ホールディングスは傘下の三越で大規模な人員削減に踏み切る。退職金の割り増しなど既存の早期退職制度を拡充することが対策の柱で、三越単体の正社員の約2割にあたる1000人規模を想定しているもよう。2009年度中に完了する見通し。厳しさが増す百貨店市場は今後も縮小に向かうとみられ、人件費を大幅に抑える。昨秋の金融危機以降に小売企業が人員削減を伴う大規模リストラに乗り出す初のケースとなる。

No.85  
by 匿名さん 2009-09-08 19:45:40
ホテルニューオータニも三越も、冠婚葬祭にでも絡まなきゃ縁が無い
そんな私は、目ぼしい土地の更なる下落を期待して待っている。

建築費が下がるのは様々な材料費や人件費を削る事にもなるので、極端には期待したくないが
土地はどんどん下がって欲しいな。
だって、売る気も運用する気も担保に入れる気もない暮らす為の自分の土地なら
資産価値なんか不要。税金だって低いに越した事はない。


No.86  
by 匿名さん 2009-09-08 19:50:39
今後急上昇する事は無いですよ、揺るかに永遠下落の一途です^^
No.87  
by 匿名さん 2009-09-08 21:53:40
宅地に関してのみ固定資産税を上げてもいい。
その分、土地自体の価格を下げてくれ。
No.88  
by 匿名さん 2009-09-08 22:44:08
同感。出来れば相続税も上げて土地持ちと土地無しの格差を無くして平等にみんなが土地を保有できればいい。
1000㎡以上の遊休地には今の固定資産税を3倍にするとか。
市街化区域の畑には近隣住宅の近傍宅地並みに揃えていけば住宅地は手頃になる。
No.90  
by 匿名さん 2009-09-09 07:34:24
今後の日本は格差社会がさらに広がると言われているが

それ以前に
土地持ちと土地無しの格差の方が昔からひどい。
No.91  
by 匿名さん 2009-09-10 10:07:04
とりあえず私の住んでる辺り
都市部のはずれ

売地が増えてきています、目に見えるくらい
土地持ちの老人が臨終されていくのかな?
No.92  
by 匿名さん 2009-09-10 11:43:21
最近よく見るケースですが、今から50年前では結構大きな土地
(と言っても70~100坪)を持たれている方が、最近出て行かれて、
その土地を30坪くらいに割って新築立てて売り出しています。
リーマンまでは飛ぶように売れていましたが、今は売れ残り多数。

出て行かれる方は、ほとんどが年を取って一人になった方で、子供と
マンションとかで住むケースが多いようです。

30坪で4000万前後。リーマン前だと、5000万超えだったのに

いまは、小さく割らずに中古でそのまま出して、同じように売れ残って
いるケースが多いですが、新築と違って売主の腹1つで値段下げれば
売れそうな物件が多いようです。
※新築は下げてこないですねー。最低限のコストがかかっているからなか

いまの流行ですよね、中古のリフォームって。
No.93  
by 匿名さん 2009-09-10 12:32:29
■中・低価格マンション 底入れも

 低迷していた不動産市場に回復の兆しが見えはじめた。民間調査会社の不動産経済研究所によると、7月の首都圏マンション初月契約率は75.3%で、好調の目安となる70%を3カ月連続で上回った。7月末の販売在庫数は前月末よりも482戸減り7446戸と、順調に減らしている。

 ただ、こうした動きが顕著なのは各社が値下げに踏み切った中・低価格帯のマンション。不動産関係者は「1億円を超えるような高額マンションの動きは鈍い」と口をそろえる。高額マンションは、富裕層の投資や2件目の住まいを目的に購入されることが多く、こうした層が慎重な姿勢をみせているからだ。

 高価格帯マンションの需要回復には、景気の本格回復が条件。だが、プラウド新宿御苑エンパイアの場合、実際に住む目的で購入した人がほとんどで66件あった登録申込者の6割が30、40代。9割近くが新宿区や渋谷区を中心とした、都内からの住み替えという。高額でも魅力ある物件は売れることを証明した。
No.94  
by 匿名さん 2009-09-10 12:39:07
自転車操業的なパワービルダーは新築も下げますね
近所ではアーネストワンのミニ開発、6月完成物件が売れずに2ヶ月放置
8月に1~2割値下げしたら一瞬で完売してました

No.95  
by 匿名さん 2009-09-10 12:45:47
          高級ブランド、日本で苦戦 ヴィトンやティファニー
 消費者の海外高級ブランド離れが進んでいる。高級雑貨や洋酒を扱う最大手の仏LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンの日本での売上高(円ベース)が2009年1~6月期に前年同期比20%減に達するなど、各社軒並み2ケタ前後のマイナス。販売不振は続くとみられ、店舗閉鎖や低価格化の動きが広がりそうだ。

 LVMHは日本では主力ブランド「ルイ・ヴィトン」の雑貨・衣料品で57店を展開するほか、高級洋酒などを扱う。右肩上がりで売り上げを伸ばしてきたが、08年の前年比10%減からさらに落ち込んだ。バッグなどの雑貨を中心に売り上げが落ち込んでいるもようだ。

No.96  
by 匿名さん 2009-09-10 14:08:50


馬鹿でないの?
そんなもん、1年も前からボロボロだよ。
そんな記事だすんならスーパーと百貨店の消費状況など、もっと全般的に写した記事だしたらどう?
そんなちっちゃいミクロ出さずにマクロを出したらどう?

単純に不景気をあおってる馬鹿マスコミと一緒
No.97  
by 匿名さん 2009-09-10 15:01:20
冷蔵庫9.9年、耐久消費財の買い替え年数伸びる 日経調査
 
現在持っている耐久消費財は購入から何年で買い替えるか――。日本経済新聞社が実施した「耐久消費財買い替え実態調査」によると、前年との比較が可能な10品目すべてで買い替えまでの年数が長くなった。最も長い冷蔵庫は9.9年、最も短い携帯電話で3.5年だった。景気低迷の影響もあり、手持ちの製品をできるだけ長く使おうという意識は強まっているようだ
No.98  
by 匿名さん 2009-09-10 15:13:13
買える人が減っているため、不動産価格は下がるしかない・・・・・・・・・
No.99  
by 匿名さん 2009-09-10 16:35:31
スレ主の神戸でも北区、西区ならマダマダ下がるかもしれませんね。

郊外から都会に回帰しているみたいですし、駅からバスでと言うような所は、、、







No.100  
by 匿名さん 2009-09-10 17:52:40
手持ちの不動産をできるだけ長く使おうという意識は強まっているようだ
No.101  
by 匿名さん 2009-09-10 19:20:43
>>99

芦屋とか西宮の高級住宅街って売れてるのかなあ?

西宮~神戸の中央区っていい学区が多いと聞きますが、その辺ってまだまだ下がるんでしょうか?
神戸の灘区~西宮の間の良い学区は人口が増えているって話も聞くけど。

実際は下がっているのかな。
いや、ぜひ下がって欲しいな。

インフルエンザ第1号の高校は中央区だったけな。あの学校は賢い学校なんですよね?
あ、関係ない話か。
No.102  
by 匿名さん 2009-09-10 19:23:48
そういえば、

半年前の噂では、神戸の東側と堺が、かなりマシだって聞いたけど。

No.103  
by 匿名さん 2009-09-10 20:20:25
>>101

西宮でも西宮名塩ならお手ごろ物件ならあると思うけど、、、

西宮北口、夙川、岡本駅の良い物件は強気ではないかな~JR線沿いも、東灘、灘区は高嶺の花だね。


西宮、芦屋、灘、東灘なら穴場は阪神沿線か阪神武庫川線かも??



最近、JR尼崎周辺の再開発も凄いですね。アルプラザ(平和堂)も出来るみたいですし、
 工場が無くなってドンドンマンションに変わってきています。

JR塚口ならお手ごろですよ。 尼ですが、、、

No.104  
by 匿名さん 2009-09-11 17:12:03
>> 103

灘区や 東灘区や西宮でも 阪急やJR沿線の山手のほうだと、そんなに高くないとも聞きました。
(坪40~70万とか。岡本がいまだに200~250万弱と聞くと安く感じるのが怖い)

みんな、山に逃げるか海に逃げるかって感じらしいのですが、
山側で少し安い物件だと、わらわらわらと人が寄ってきて売れてしまうそうです。

山側は物件が出ないですからね。
出ても物件が高いは、場所が高いところに建っていて歩くのはつらい距離だとか。

西宮の鶴瓶さんの家の近所に行ったことあるのですが、あの辺の坂は殺人的ですね(^^;

海のほうだと、芦屋の埋立地がまた建売物件で売り出しに出しそうな雰囲気ですね。
埋め立てなのに5000万以上して高いですよね。(--;

No.105  
by 匿名さん 2009-09-11 17:46:53
芦屋でも43から南海側はねぇ・・・
とわ言え売値で浜新興住宅地で坪50万強
建売で70坪で6000万前後か。。。

No.106  
by 匿名さん 2009-09-11 19:59:50
病院・開業医の倒産、昨年の倍のペース
医療介護CBニュース
帝国データバンクの「全国企業倒産集計」(8月報)によると、同月に全国で発生した病院・開業医の倒産は2件で、今年1-8月の累計は40件になった。これは、前年同期の21件に比べて倍近い水準。また、8月の負債総額は4億1000万円で、1-8月の累計額は209億300万円になった。

 病院・開業医の倒産件数は01年以降、30件前後で推移していたが、07年には48件と前年の30件から急増。昨年は35件に減少したものの、今年は4月に9件が発生するなど、高水準で推移している。

No.107  
by 匿名さん 2009-09-11 20:57:13
尼の場合は国43より南は人の住む場所じゃないと思うけど、

まだ西宮~神戸はまだ環境良い方でしょ。さすがに幹線道路の側に住みたくないですけど、
24時間365日終わりなしですからね。踏み切りの側も嫌だな~


スレ主さんは買いたいのはマンション、一戸建て?

イニシア西宮なんかはお手ごろでしょうか?

デベロッパーがフラフラしているけど、、、(旧リクルートコスモス)

No.108  
by 匿名さん 2009-09-12 15:19:18
大幅なリストラ策の実施理由として、落ち込む受注により余剰となった人員の整理が急務となったためで、今後は黒字化を目指し経営改革を進める見通し。
No.109  
by 匿名さん 2009-09-12 15:21:22
余剰となった人員=隠れ失業者300万人
No.110  
by 匿名さん 2009-09-12 17:48:15
>>105

浜新興住宅地で坪50万強ってところって、あれは芦屋市か兵庫県が管理している
んですが、去年の秋までに売っていた物件は坪40万だったらしいです。

今から出そうとしている土地は、去年は売れたもんだから強気で坪50万に設定して
しまって、売り出しタイミングを失ったような土地ですね。


お役所だから、一度坪50万と出したものだから、下げるような気配も無い
との事。

今なら坪30万でも売りの難しいかもですね。

5000万~6000万くらいの物件なら、もっといいところでゴロゴロして
いますからねー。
No.111  
by 匿名さん 2009-09-12 17:49:41
>> 106

いつも思うんだけど、なんで、そんな記事を出してくるんだろ。
誰でも知っているような情報ではない?

要するに買うなって言っているのかな。

そんな記事のコピーでなくて、自分の意見いったらどうなんだろ、
No.112  
by 匿名さん 2009-09-13 01:13:50
>>111
自分の意見言える人なら、賃貸を脱出できてるのではないかと・・
No.113  
by 匿名さん 2009-09-13 20:42:32
ここを開く己は迷い人。欲しい待てよ欲しい苦労かな欲しい回りを見回す。
営業トークは活字で何となく判るし素朴な意見に感動する。
誰だって買っちゃうまでは覗くよ。
No.114  
by 購入経験者さん 2009-09-14 00:46:03
昨年暮れに買いました。すごく後悔したけど、今はまあ良かったかなと思ってる、買って9ヶ月も経つのにぐずぐずこういうとこのぞいてるばかもいるんです
No.115  
by 物件比較中さん 2009-09-14 10:46:09
買い時だとおもいます。
不景気だから、物件が安い(新価格・価格改定・アウトレット)。金利が低い。住宅減税。
底値かどうかは、5年・10年過ぎて過去を振り返れなければわからない。
今は底値あたりではないかと思います。
株と同じで、あまり様子伺いしていると、上がってしまう。
だから今検討しています。
それよりも早く買って、早くローンを終わらせる方が得策では?
うちは子供が小さく教育費が掛からない内に買おうと思っています。
No.116  
by 匿名さん 2009-09-14 15:10:52
神戸市内(東側)買いました。

特定されるので詳しく書きませんが、値頃感ある物件は結構ありましたよ。

良い物件は、相変わらず当日か翌日に申し込みする方が多いです。
単に申し込みが1日遅れただけとかですが、今年の春から2回負けました。

3度目の正直ってやつですかね。


ちなみに、中古物件です。あの辺は中古でもいい出物がありますね。
いいものは直ぐ売れますね。
No.117  
by 匿名さん 2009-09-14 15:20:07
買って後悔しなければいいんでない?
年明けまで様子見で待つのも手だと思うけどね
ここから景気急上昇は100パーセント無いから
No.118  
by 匿名さん 2009-09-14 15:23:06
近所の新築建売が10件以上売れ残ってて全く動かない
中古マンションも1年前から晒し者
新築マンションは営業がかわいそうになってくる

そういうのを目の前で見てるとねえ・・・
No.119  
by 匿名さん 2009-09-14 22:59:52
株か何かで読んだのですが、

人間相場が下がり始めると売り、上がり始めると買う。

どこが底だと考えている人は、結局上がってから買うことになるのでしょうね。
No.120  
by 匿名さん 2009-09-15 02:28:31
動き出してますよ。確実に伸びてます。景気の急上昇は無いけど、底は打ったと実感しています。
管轄横浜南部ですが、良い風吹いてます。
No.121  
by 匿名さん 2009-09-15 10:52:23
上昇局面になってからでは、結局は得はしないかもしれませんがリスクは少ないですね。

景気上昇は100%無いは言い過ぎでしょうけど、どちらにせよ、急上昇は考えにくいですね。
逆の話ですが、バブルで上昇している時も同じような事を言っていました。

不動産だけの話をすると底になるかどうかは別として、底を探る段階に来ているのは確かでしょう。
リーマンショックから、もう1年過ぎましたからね。

みんな、考え方も変り始めたんでしょ。
No.122  
by 匿名さん 2009-09-15 11:10:21
都内は、在庫調整を優先しているみたいですね。
たぶん、多くの人は『前年同月比6・2%減の1914戸だった』に反応するでしょうけど、
「在庫調整終われば…」僕は、これを聞くと安心しますね。
底値が見えたって感じ。

前年同月と比べて1割しか減ってないんですね、もっと減ってるのかと思ってました。

-------------------------------------------------------------------------------
 不動産経済研究所が14日発表した8月の首都圏のマンション発売戸数は、前年同月比6・2%減の
1914戸だった。2000戸を下回ったのは7か月ぶり。 新規着工の大幅減で在庫販売を優先してい
るためだ。

 発売戸数のうち実際に売れた割合を示す契約率は7月より6・0ポイント低い69・3%となり、好
不調の目安とされる70%を4か月ぶりに下回った。ただ、8月末の販売在庫数は前月比5・5%減の
7037戸と8か月連続で減っており、在庫調整も進んでいる。

 1戸あたりの平均価格は4314万円と前年同月比で10・1%下落。1平方メートルあたりの平均
単価も61・1万円と9・6%下がった。
-------------------------------------------------------------------------------
No.123  
by 来年が正念場!! 2009-09-17 16:53:00
            大企業景況感プラスも「2つの過剰」足かせに
 内閣府と財務省が17日発表した7~9月期の法人企業景気予測調査では、前期に比べて企業の景況感が大きく改善した。ただ従業員数が「過剰気味」と答える企業の割合は依然として高く、設備投資計画も6月の前回調査から下方修正となった。雇用と設備の「2つの過剰」は依然として重く、景気の自律回復の足かせとなりかねない。

 大企業全産業の従業員数の判断指数(「不足」との答えから「過剰」を引いた値)はマイナス9.6。前回調査からマイナス幅は縮まったものの、依然として「過剰」と答える企業が多い。とりわけ大企業製造業はマイナス18.9。生産の水準は昨秋の8割どまりで、労働力の余剰感はぬぐえないままだ。

 今年度の設備投資計画(全産業ベース)も前年度比22%減と、前回調査から2.5ポイント下方修正した。国内経済は4~6月期にプラス成長に転じたが、政府の経済対策による押し上げ効果が大きい。個人消費や設備投資といった民需が伸びなければ、現行の経済対策効果が薄れる来年以降、景気は再び失速しかねない!

No.124  
by 穴 2009-09-17 17:01:46
経営再建中の日本航空(JAL)は、2011年までにグループ従業員の15%に相当する6800人の人員削減を行う見通しを明らかにしました。
同社では、昨今の景気悪化に伴って、これまでにも相当数の人員削減を実施していますが、未だ業績回復が見えないことから、大規模なリストラ策を講じる模様。
その他、不採算路線を含む路線縮小も大々的に行う予定で、9月中旬にもそれら施策をまとめた再建案を発表するとのこと。

No.125  
by すべての都道府県で下落率が拡大 2009-09-18 13:46:45
               基準地価、全国全用途で4.4%下落 3大都市圏も反転
 国土交通省が17日発表した2009年の基準地価(7月1日時点)は、全国の全用途平均で前年比4.4%下落した。下落率は08年(1.2%)から拡大した。昨年まで上昇してきた東京、大阪、名古屋の三大都市圏はいずれも05年以来4年ぶりに下落に転じた。商業地の不振が目立つ。景気低迷で企業のオフィス需要が縮小したほか、「リーマン・ショック」で冷え込んだ投資マネーも戻っていない。

 全国の基準地価の下落は1992年から18年連続。今回は調査開始以来初めて、すべての都道府県で下落率が拡大、もしくは上昇から下落に転じた。全国2万3000の調査地点のうち上昇は3地点にとどまり、地価下落が全国に広がったことがうかがえる。

 特に商業地と大都市圏の不振が目立った。商業地の下落率は5.9%と住宅地(4.0%)を上回った。オフィスビルの空室が増えて賃料が下がり、福岡県では商業地2カ所で下落率が30%を超えた。昨年までの上昇の反動もあり、三大都市圏は全用途の平均で6.1%下落し、地方圏(3.8%)よりも下げがきつかった。

No.126  
by 匿名さん 2009-09-18 17:06:43
もはや、上昇はありえないw
No.127  
by 契約済みさん 2009-09-18 17:46:55
先月、契約しました。

地価下落のニュースには、落ち込みます。
No.128  
by 匿名さん 2009-09-18 19:25:11
うちの地域は微妙に上がってました
けど実際、自分が売るときに高ければそれ以外の時期はダダ下がりのほうがいいと思うんですよね
そういう風にうまいこといかないからみんな高いほうがいいと思うんでしょうが
No.129  
by 入居済み住民さん 2009-09-20 00:02:00
昔から言うわな。

頭と尾びれはくれてやれ!!

高値と底値を狙って失敗する例は山ほどある。正直そのときを生きる人間にはわからんからな。
そんなにはずしてなければいいのさ。

よーするにみんながエンエン泣いているときに歯くいしばって買う、みんながニコニコ笑っているときにさっさと売るってのが正解なんちゃうか。
No.130  
by 入居済み住民さん 2009-09-20 00:10:48
それに、
株と違って不動産に底値高値をパーフェクトに狙えるほどの流動性があるとは思えんわな。
だいたい下がり始めたら買うやつが出てこんからかなり下がるまで塩漬けになるってのがパターンやろな。
そろそろ底値って思っても、そんなときに限ってよい物権はなかなか出てこないし、手続きに建築やらに時間がかかって実際に買うころには金利が上がってたりするしな。
No.132  
by 入居済み住民さん 2009-09-22 22:09:13
不動産はあわてず騒がず良いものをゆっくりと吟味して、出物があったときに、値段や金利がこなれている時期に、自分の収入や仕事や家族の状態をみて買うってのがええだろ。
極端に底値高値にこだわらないほうがいいと思う。
No.133  
by 匿名さん 2009-09-23 15:41:18
ちなみに。

いまの不動産屋は、昔ほど現金余力がないので、良い物件でも指をくわえて市場に出しているケースが多数あるそうです。
いまは、『買える能力(お金)がある人』は優位な物件が手に入りやすいそうですよ。
ただ、物件を見分ける力が無いと駄目ですが。

それと、地価が下がったニュースが出ていますが、あの資料はピンポイントで選んで出しているので、全くあてになりませんよ。不動産屋さんの間では普通に知っている事ですが。
なんで去年と比べで10%しか下がっていないのか不思議です。実際は去年より20~30%減ですよ。

それを信じた人、よく勉強しましょう、情報はコントロールされていますよ。

僕は、今月買いました。いい物件が買えるのは年内だと判断しました。

『人の行く裏に道あり、花の山』 人と一緒の行動していたら、いい物件は買えませんよ。
No.134  
by 匿名さん 2009-09-23 16:02:23
何をどう勉強するんだい?
意味深な事言って不安煽ったって無駄無駄
そんな文字列くらいニート君だって打てるんだからさ
No.135  
by 匿名さん 2009-09-24 08:18:01

不安になったんだ。

勉強不足だから不安なんだよ。よく勉強しなさい。
No.136  
by 匿名さん 2009-09-24 10:31:57
勉強と言うより情報収集だね。

意味不明な事は無いんだろうけど、実際 不動産屋さんと しっかり
意見交換して 現状の情報をしっかり得るのが一番だとおもう。

地価の評価も、あれも路線価と一緒で、調べる箇所を 担当者が
狙い撃ちで決めて 評価しているので、実際の取引などは
全然違うと言う話もよく聞きますね。

欲しい地域が決まったら、コアな情報を集めるために地元の
不動産屋に依頼するのが一番でしょう。

大手やチェーン店は、やめたほうがいいと思う。

朝礼で店長が、しゃべり方や方針をレクチャーしている時点で、
たいした対応にならないし、彼らの売り物は短期で売買できる
物件を扱いたいので、中長期の取引になりそうな物件は紹介し
ないしね。

そういうのを勉強と言ってるんだと思うけど。
No.137  
by 匿名さん 2009-09-24 11:54:18
>もはや、上昇はありえないw

なにと比較するかが問題だな。

① 現金(日本円) 対 地価
② 外貨建て現金(ドル、ユーロなど) 対 地価
③ 物価 対 地価
④ 株価 対 地価

③と④に対して上昇はありえないというなら、半分賛同。
①と②はこれだけ世界各国が金をばら撒いたら、ゆくゆくはインフレを招くから疑問。
No.138  
by 匿名 2009-09-24 12:04:56
最近、近所に一戸建てが建ちまくってます。町内だけで100位建ちそうな勢い。休日の賑わいを見ると不景気なんて考えられないです。広告が入るたびに契約済みが増えてます。
No.139  
by 匿名さん 2009-09-24 18:55:01
>>135
全然

具体的に何の勉強か明かせないというか、分かってない奴に何言われたって不安になる訳ないでしょ

子供に馬鹿だアホだと煽られても大人は頭にきたりしない
それと同じだよ
No.140  
by 匿名さん 2009-09-24 22:37:15
ただまぁ良い土地はネットや不動産のクローズドネットに乗る前にハウスメーカーや地場大手の工務店なんかが資金力で抑えて顧客に土地と一緒に売り出すからなぁ。どうしても2番手3番手になってしまうんだよね。
No.141  
by 匿名さん 2009-09-25 10:05:21

でも、最近はそうでも無いらしいよ。

買って売れなかった方が怖いらしいし、その資金力持っているところもほとんど無いらしいよ。
抑える物件も、戸建てとかマンションなどの個別案件でなく、ある程度開発できる規模を抑え
たいらしいので昔は抑えられた微妙な物件は全く手を出さないらしいです。
例えば、ある程度の大きさの中古の家で建築基準を無視した建物でローン審査が通らない物件
は、頑張って業者が抑えるらしいです。
これは、どっちにしても個人では手が付けれないので、土地が安くても ローンを組む人では
不可能なわけです。
崩して新築たてればいいけど、たぶんかなり高くなるから、これまた個人でも無理。

と言うより、そもそも銀行は不動産業者には貸さないからね。
借りれる人は、去年秋の麻生がやった緊急融資枠の8000万を食い尽くしているらしいし。
(10年の借入で 1.475%と信じられないほど安い貸付)

まだまだ あきらめなくても大丈夫よ。
No.142  
by 匿名さん 2009-09-25 21:53:49
狙いは成城4-6丁目なんだけど・・・・
No.143  
by ふう~~~減給・・・・ 2009-09-25 22:07:46
     民間の平均給与、最大の減少率 08年1.7%減の429万6000円
 民間企業に勤める人が2008年1年間に受け取った平均給与は429万6000円で、前年より1.7%(7万6000円)減少したことが25日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。減少率は01年の1.5%を上回り過去最大。景気後退を背景に賞与が大きく落ち込んだことが響いた。

 平均給与は1990年(425万2000円)以来18年ぶりの低い水準。内訳は「給料・手当」が前年比1.0%減の365万円、企業業績の影響を受けやすい「賞与」は64万6000円と6.0%減った。業種別平均給与は不動産業・物品賃貸業が11.1%、金融業・保険業が6.1%それぞれ減った。

 給与額別の人数分布では、「300万円以下」の割合が前年の38.6%から39.7%、「300万円超500万円以下」も前年の30.6%から30.7%に上昇する一方、「500万円超1000万円以下」は前年の25.7%から24.8%に低下した
No.144  
by サラリーマンさん 2009-09-25 22:17:38
来年も更に下がりますね
 今後どーなるのやら・・・・・・
No.145  
by いつか買いたいさん 2009-09-25 22:38:53
現状は明らかに買い!
には間違いないとは思うんだけど、
そんな時には、金融機関が動かない!
住宅ローンを含めて融資には、すげ〜消極的。
担保評価も厳しいよ〜。

一番困っているのは不動産屋さんだけどね。
せっかく買う気のお客さんがいたって、銀行がダメだって言うんだから。
商売やりにくいよね。
No.146  
by サラリーマンさん 2009-09-25 23:53:54
普通一般のサラリーマンは全体的に、年収がさがりとてもじゃないが
不動産なんて手がだせない。食費も削ってでもやりくりしてる。教育費も
かかるし
No.147  
by 匿名さん 2009-09-26 15:05:09
夢をこわさないで・・BBSくらい現実逃避しましょうよw
No.148  
by 匿名さん 2009-09-26 15:35:30
年収~500万までが7割
年収500~1000万が2・5割
年収1000万以上が0・5割
           2008年度がこれだもん、来年度は怖いです
No.149  
by 匿名さん 2009-09-26 15:38:03
まー買える人が、殆ど居ないのが事実ですなw
No.150  
by 匿名さん 2009-09-27 12:21:35
・・・・ドキ
No.151  
by 匿名さん 2009-09-27 14:23:35
23区とか市川でなければ買えるでしょ
No.152  
by 匿名さん 2009-09-27 14:34:52
マンション買いました中古マンションですが
昨日契約
1900万円です

これから更に不況になる可能性もあるけど
頑張るつもり
No.153  
by デベにお勤めさん 2009-09-27 18:22:10
マンションに限っては、エリアを東京近郊にすれば、現在から年末前までがリアル安値ですね。
ただし、底値ではありません。底値はモチロンもっと安い時期がありましたから、底値なんて言ったら大変な目にあいますからね。

もう1つ、年明けから2月中旬まではもう1回下がる可能性があります。
⇒ただし、本当に売れていない物件のみです。
⇒決算前の数字確保の為、ダケなので、欲をかくと更に下はありませんのでご注意を!

来年は、業者にとっても、ユーザーにとっても非常に厳しい1年になるでしょうね。
⇒検討駅±2駅で、たぶん物件が1~2つくらいの状態になるエリアが続出するでしょう。
⇒そのため、デベは強気の価格攻勢になります。今年1年の損額を取り戻さないとイケないですからね!

⇒ユーザーにしてみれば、検討する物件自体が少ないorないエリアが出てくるので苦しいでしょう
⇒結果、あまりにも売れなければ、モチロン値引きを行うと思いますが・・・上記の状態を考えたら値引きしたトタンに完売する可能性がありますので、ご注意を!


いろいろありますが、来年からは、グレーゾーン金利対策による、個人信用情報の一元化も少しずつ動いてくるので、住宅ローンの審査が表面では変わらなくとも、業者側にはハッキリわかる形として結果が返ってきそうなので正直言って、どこまでキツクなるのか勘弁してほしいところです・・・・
No.154  
by 匿名さん 2009-09-27 20:55:10
底値ってもう100年以上前じゃない?
昔は数100円で家が建ったらしいよ?

よっぽどすごい事が起こらない限りもう二度とないんじゃないかな
No.156  
by 匿名さん 2009-09-28 09:32:55
金融機関の事ですが、

1.自分自身の資金力が無いので、貸し出し余力が無い
2.貸出先に業種別にランク付けてハードルをグンを上げている
3.でも、よい貸出先にはかなり積極的

と言うことで、銀行も貸すことが商売で小売業で言えば売上と一緒です。
貸し出さない=売上が無い。と言う事で貸さないわけではないのです。

ただし、小売業で言えば、売ったはいいけど御金をくれずに逃げられた
と言うのが金融機関でも怖いわけです。

ちなみに、住宅ローンは債権の中でもとても優秀な部類にあたるので
そんなに消極的ではないのです。
貸さないと言う事は、結局は借りる人に問題があるわけです。


少し前よりは、ほとんどの人は状況が悪くなっているので、金融機関が
ハードルを上げたのでなく、みんなのハードルが下がった訳です。
No.157  
by 匿名さん 2009-09-28 12:36:43
地価が下落しているなんて時は
当然景気がよくないわけです。
というか地価が下落するくらいに景気がめちゃめちゃだということ。
地価下落によるさらなる不況というスパイラルにも陥ります。

そんな時に金融が積極的に動くはずもないです。

銀行だって恐くて恐くて貸したくても貸せない様態。

それでも>>156さんの言うように銀行だって商売。
貸さんわけにはいかないので、固いところだけにどかんと融資です。
この「固いところだけ」というのがくせものですよね。

以前だったら全然可能だったであろう人たちが、ことごとく窓口で断られている。

今銀行は住宅ローンくらいしかお金かしません。
プロパーの借金なんて申し込んだって話もきいてくれませんよ。

その優良貸付先である住宅ローンでさえ、貸し渋っているんですから
結構きついですよね〜。

担保評価も半年前とは比べ物にならない。全然低いですよ。
下手すると半分とか‥‥。(不動産屋さん談)

今が買い!
なのにお金かしてくれない!
そんなもんです。

No.158  
by 匿名さん 2009-09-28 15:03:48
景気がよくなり、まず「雇用」が安定しないと
お金借りる人も、貸す人もまず居ない
 さらに不動産動かないw
よって必要のない不動産は厄介者、税金ばかりかかる
No.159  
by 買いたいけど買えない人 2009-09-28 17:11:40
え?金ならいくらでも貸してくれるよ、高金利で
金借りすぎで、借金まみれの人も沢山いますよ~
No.160  
by 匿名さん 2009-09-28 18:00:45
こんな記事も
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200909250080a.nwc

いくら貸してくれるって言ったって、
住宅取得にサラ金はありえないだろ〜。
ギャンブルやブランド品につっこもうって話じゃないんだからさ。
No.161  
by サラリーマンさん 2009-09-28 20:10:33
{年収300万以下}が4割の国で、家買うのは並大抵じゃありませんよw
No.162  
by サラリーマンさん 2009-09-28 20:12:52
   「300万円超500万円以下」も30.7%・・・・・・まず無理でしょうw
No.163  
by 匿名さん 2009-09-28 21:15:30
国税庁がまとめた「2008年分民間給与実態統計調査」によると、民間企業で働く労働者が2008年に得た給与の平均は、前年比で1.7%減となる429万6000円であることが明らかになりました。

1998年以降では最大の減少幅で、特に景気低迷の影響を受けた賞与の減少(前年比6%減)が大きく響いた格好。

賞与を除いた平均給料は、男性が449万円、女性が235万6000円、平均365万円で、女性は前年比で0.5%の伸びを示したものの、全体では1%の減少となりました。

平均給与を業種別に見ると、「電気・ガス・水道」の675万円を筆頭に、「金融・保険」「情報通信」が600万円を超えた一方、「宿泊・飲食サービス」が250万円で最低となり、景気低迷の影響度は業種により様々だと言えそうです。

No.164  
by 匿名さん 2009-09-29 16:44:21
まさに、デフレスパイラルだな。

でも、ずっとは続かないし、続くって事は国家として、それどころで無い事態だと思う。
いずれインフレに好転するのを狙って買いましょう。

デフレと思われているときが買いですよ。
資本主義国家である限り。


50年後の世界はイスラムが大多数って話もあるな。
そうなったら、通貨ってどんな考え方になってるんだろ。

頑張れ資本主義!!!
No.165  
by デフレ  下落率最大 2009-09-29 17:25:32
国際通貨基金(IMF)などは物価下落が2年程度続く状態を「デフレ」と定義している。日本は1998年度から7年間、CPIがマイナスで推移し、足元では再びデフレに突入するリスクが強まっている。デフレが深刻化すれば、消費者は先行きの値下げを待って買い物を手控えるようになり、価格競争にさらされる企業の業績も下振れする。
まだまだこれから二番底に向けて財布の紐はガチガチね 泣
No.166  
by 匿名さん 2009-09-29 17:27:58
>価格競争にさらされる企業の業績も下振れする
 耐え切れない企業は破綻し倒産へ・・・
No.167  
by 匿名さん 2009-09-29 17:31:13
>必要のない不動産は厄介者
    これにつきる!現金で持ちましょう!!
No.168  
by 購入検討中さん 2009-09-29 23:25:53
新卒初任給、「据え置き」が増加 今春87%、経団連調べ
 日本経団連が29日まとめた2009年3月に卒業した新卒者の初任給調査によると、前年と比べ初任給を据え置いた企業の割合は全体の87%と6年ぶりに増えた。大卒事務系の平均初任給は前年比0.09%増の20万8306円となり、上昇率も6年ぶりの低水準にとどまった。

 調査は5月から6月上旬に実施し、485社から有効回答を得た。初任給を据え置いた企業が8割を超えるのは05年以来。初任給を引き下げた企業は1.8%を占めた。

 大学院卒事務系の初任給は同0.16%増の22万6554円、高卒事務系は0.15%増の16万3038円だった。経団連は「厳しい業績を踏まえて賃上げが実施されないなか、初任給も据え置かれた」とみている。

No.169  
by 匿名さん 2009-09-30 09:37:30
もうアレだな。

今後の、内需に頼るしか無いな。
No.170  
by 匿名さん 2009-09-30 11:38:04
8月の給与総額、3.1%減=15カ月連続マイナス-厚労省調査
9月30日 時事通信

 厚生労働省が30日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、基本給や残業代などすべて含めた現金給与総額は前年同月比3.1%減の27万3360円で、15カ月連続で前年同月を下回った。給与減少は個人消費の低迷をもたらし不況長期化の要因になるが、底入れの兆しが依然見えない状況だ。 
No.171  
by 匿名さん 2009-09-30 18:46:02

この人、いっつも何を、あおっているんだろ。

買いたい物件があるけど、今買えないから 買われない様に不安を煽っているようにしか見えないんすけど。

そもそも、景気が良かったらこんな板はたたないだろうしね。

不動産を買おうと思ってもいなかったら、このサイトすら知らないしね。

買いたいんだろうなー、でも買えないんだろうなー。
No.172  
by 匿名さん 2009-10-03 16:07:09
都心部は、横ばい
地方は下落

決まりだね。

No.173  
by 匿名さん 2009-10-03 19:02:38
給料30%くらい減ったぜ
それでも何とか黒字だがな
No.174  
by 匿名 2009-10-03 23:25:32
転職すればいいんじゃね
No.175  
by 匿名 2009-10-04 01:09:41
私の住んでる地域では
5月に土地を購入した時より 坪あたり8万円ほど値上がりしています。
No.176  
by 匿名さん 2009-10-04 08:54:45
>>174
そのうちまた増える予想なんで、ホイホイ転職する気にはならないね
No.177  
by 匿名さん 2009-10-06 12:38:13
>>175

どの辺の地域ですか???

興味ありますね。
No.178  
by さらりーまん 2009-10-06 22:40:57
冬のボーナス13.1%減=過去最大の減少-初の全業種マイナス・民間調査
10月6日 時事通信

 民間調査機関の労務行政研究所は6日、上場企業が今冬に支給するボーナスに関する調査結果を発表した。平均支給額は前年同期比13.1%減の65万9864円で、7年ぶりに減少した。1970年の調査開始以来、減少幅が過去最大となったほか、産業ごとの増減率も初めて全業種がマイナスになった。今後は所得減少により、個人消費の不振に拍車が掛かるのは確実だ。
 調査は、東証上場企業のうち夏と冬のボーナスを一括決定する会社218社を対象に、産業別労働組合を通じて実施した。
 産業別では、非製造業が64万8447円で3.2%減にとどまった。これに対し、製造業は66万3906円で16.1%も減少し、昨年のリーマン・ショック以降の輸出急減などにより過去最大の減少幅になった。 
No.179  
by 匿名さん 2009-10-07 17:11:01
↑↑↑↑

そろそろ狙い目だけど、いい物件は直ぐ出て行ってしまうから、
もっと悪い材料でて買いやすいように、悪い情報をどんどん出して欲しいな。


どんどん下がるから。


君も僕と一緒で、いま欲しいけど、もっと下がって欲しい人でない?

僕は、下落はもう限界点かと思っている(都市部だけどね)

もって、あおってくれ!!!!

でも もう、そろそろ買おうかな…。 悩む!

No.180  
by 匿名さん 2009-10-08 00:05:52
奨学金が返せない、未返済額は過去最高の723億円

独立行政法人「日本学生支援機構」が公表した2008年度の貸付奨学金状況によると、期日を過ぎても返済されていない未返済額は723億円で、過去最高になることが明らかになりました。

景気悪化による所得水準の低下や失業の影響で、返済が困難になったことが主因。

また、返済猶予を希望する利用者が急増したため、コールセンターへの電話が繋がりにくくなる弊害も発生し、設備を増強する措置が取られるなど、景気悪化の影響がここにも現れた格好。

No.181  
by 175です 2009-10-08 00:12:32
埼玉県東部です
都内に入るのにバイクで一分ほどの所です
No.182  
by 匿名さん 2009-10-08 00:25:22
仮に「底値だ!」という保証があっても、そういう時は景気最悪。
その時に決断できるだけの収入や資産や将来設計や決断力がある人は限られてるんだろうな。



No.183  
by 匿名さん 2009-10-08 13:10:15
生活保護受給が過去最多の114万世帯、雇用悪化影響
厚生労働省がまとめた「2008年度・社会福祉行政業務報告」によると、生活保護の受給世帯数は、過去最多の114万8766世帯に上ることが明らかになりました。

生活保護の実人員数を見ても、昨年度から約5万人増の159万2620人で、保護率は1.25%に増加するなど、受給の増加傾向に歯止めが掛からない様相を示しています。

生活保護 被世帯数 保護実人員数 保護率
2004年度 99万8887世帯 142万3388人 1.11%
2005年度 104万1508世帯 147万5838人 1.16%
2006年度 107万5820世帯 151万3892人 1.18%
2007年度 110万5275世帯 154万3321人 1.21%
2008年度 114万8766世帯 159万2620人 1.25%

「働きによる収入の減少・喪失」が19.7%、「貯金等の減少・喪失」が17.4%でそれぞれ大幅に増加しており、景気低迷による雇用情勢の悪化が影響していると考えられます。


No.184  
by 匿名さん 2009-10-08 19:46:20
生活保護受給者、170万人超に=厚労省
10月8日
2009年7月の生活保護を受けた実人員(速報値)が、前月比2万1102人増の171万9971人となったことが8日、厚生労働省のまとめで分かった。不況で失業者らの受給が増えたのが主な要因。170万人を超えたのは1964年5月以来、約45年ぶり。
 受給世帯数は1万4653世帯増の124万4660世帯で、15カ月連続で過去最高を更新した。 

もーなんとか国も本腰入れないと、不動産どこの話じゃなくなるよ・・・・・
No.185  
by 匿名さん 2009-10-09 15:12:46
4500万円引きの物件も…凄まじいマンションの値引き合戦(ZAKZAK) [09/10/05]

すさまじい値引き合戦が展開されているマンション市場。
最新データをみると、4500万円引きの物件が東京都内に出現したのをはじめ、20~30%引きがズラリと並んでいる。
一方で銀行の住宅ローン金利は上昇傾向にある。
安さにつられて買った方がいいのか、それとも金利動向もあるので様子見か。ズバリ専門家に聞いた。

マンション検索サイト「リビリィ」の最新データをもとに、値引率の高い新築マンションベスト10を抽出したところ、
首都圏のトップは「アトランティス三鷹」(東京都三鷹市)だった。
旧価格が1億1827万円なのに対し、4547万円引きの7280万円。値引率は38.4%に達している。
2位は「クオス日吉台レジデンシャルヒルズ」(川崎市高津区)。
旧価格4890万円の物件が1500万円引きの3390万円で販売されている。値引率は30.7%。

近畿圏の値引率トップは「リブコート長田ビューレジデンス」(神戸市長田区)。
旧価格2930万円の物件が932万円引きの1998万円。値引率は31.8%となっている。
2位は「プロパレス寝屋川フェルティール」(大阪府寝屋川市)で、旧価格3690万円の物件が1100万円引きの
2590万円で販売されている。値引率は29.8%と高水準だ。

20~30%引きは当たり前のマンション市場。値崩れの背景には、不況による給与水準の低下などにより
購入意欲が減退していることがある。「大胆に値下げしてアピールしないと興味さえ示してもらえない物件もある」
(中堅デベロッパー)というから業者も辛い。

国土交通省が先週発表した8月の住宅統計も、業界の苦しい現実を映し出している。
一戸建てやマンション分譲などを含めた新設住宅着工戸数は前年同月比38.3%減の5万9749戸で、
月別の統計をとり始めた1965年1月以降、3番目の低水準を記録した。


http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20091005/ecn091005161400...
No.186  
by 匿名はん 2009-10-09 19:49:25
下落の一途やね w
No.187  
by 匿名さん 2009-10-09 19:56:57
不動産屋と昨日のみに行きました。

いまは、とにかく物件が無いとの事。

売れないのではなく、売るものが無いらしいです。
No.188  
by 匿名さん 2009-10-09 21:19:31
ザクザクは誤報やネタ報道ばかりのゴミニュースサイト

笑えるネタを見つけてきて笑う分には別に問題ないが、
まじめな話題へのネタ提供としてはまったく場違いなソース
No.189  
by 匿名さん 2009-10-09 22:44:59
「景気先行き警戒」38% 社長100人・地域500社調査
 日本経済新聞社が3日まとめた「社長100人アンケート」で、国内景気が本格回復前に再び下降する「二番底」を警戒する経営者が全体の4割近くいることが分かった。景気刺激策の効果一巡、円高などが主な理由。先行きへの懸念がここに来て高まっている。
社長100人アンケートは国内主要企業の社長(会長、頭取などを含む)を対象にほぼ四半期に一度行っている。今回は9月下旬までに調査、137社の回答を得た。地域経済500調査は各地有力企業や事業所、団体のトップを対象に半年ごとに実施、9月の調査に400人が回答した。

No.190  
by 匿名さん 2009-10-11 13:59:29
8月の首都圏マンション販売、6.2%減 
前年実績を下回るのは24カ月連続だが、減少率は2カ月連続で1ケタ台にとどまった。
8月末時点で販売在庫は7037戸。前月より409戸減ったが、水準は依然として高い。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090914AT3K1400B14092009.html

販売戸数減少が落ち着いてきたらしいが、
役人ですらボーナスカットされる状態では、販売が回復するとは思えない・・・むしろ悪化だ。
もし仮に景気が上向いても、隠れ在庫が山のようにある為、価格は下がり続けるだろう。

(・・・自分は残業が無くなって給料が3割も減った)
No.191  
by 入居済み住民さん 2009-10-11 14:43:39
まぁ民主党になって補正予算執行停止が効いて半年後くらいはかなり苦しくなるのは間違いない。景気が悪いときに即効性のある公共事業予算絞ってどうするんだって思うが、民衆はそれを支持してるんだかしゃあないわな。まわりまわって自分の生活に影響するのがわからないのだろうし。
だからこそ亀井静香の徳政令に期待しているんだが。
No.192  
by 匿名さん 2009-10-11 16:52:34
兵庫の田舎者です 新興住宅地には次々に家が建っています 私の友達もその友達も(20代後半)
新築したり建売を買ったり ここ一、二年で
県の土地の為 値下がりは有り得ないと言われたけど、以前 売り出した区画の売れ残りは大幅な値下げをしてる
家を買いたいお年頃かな 来年以降 始動するつもり

No.193  
by 匿名さん 2009-10-11 17:27:55
>>189

知識があるのか無いのか分からないけど、
2番底のネタは半年も前から懸念されている事項。

定期的にアンケートとって社会での心理的影響を調べているだけ。

いま想定されている2番底とは、今年の年末が越せるか越せないかの企業
の事。去年の年末を思い出して欲しい。

亀井が、いまいろいろやっているのも、その辺の2番底対策。

もっと実態で言えば、政府機関がやっている「緊急融資(5号認定)」は、
いま申し込みが増えているらしい。

まだ枠としては半分までしか使われていないので、政府としては
備えはしていると言う事なので、全て織り込み済み。

ここで、よく記事を引っ張ってくるバカなやつがいるけど、
それが予測を超えていたら株価で反応してるで。

予測されている事を、正式に発表されているだけだから、
こんなネット程度でしか調べられないニュースで判断している時点で
どうかと思うわ

No.194  
by 匿名さん 2009-10-13 16:36:27


あれですな、
ネットの記事をコピーするヤツと、実際に銀行とかと表に出ない話は
生々しいですな。

日本人は右向け右で 疑問に思わず右に向く修正があるからネットとか
の活字には弱いんでしょ。

不動産の売買も、銀行の審査も、流れている情報より、実際に実行を
している人のほうが、厚みのある会話ってもんよ。

ニート君、ネットでゴソゴソ情報をあさるんで無く、生身の人とあっ
て,そこの情報を上げくださいな。
No.195  
by 匿名さん 2009-10-14 20:02:33
県職員月給やボーナス、大幅引き下げ勧告
平均年間給与は15万2000円(2・4%)下がり、過去3番目の大幅引き下げとなる。
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20091010ddlk43010533000c.html

公務員は将来に不安を持たずに不動産を買ってくれる優良顧客だったが・・・やばいな
No.196  
by 匿名さん 2009-10-14 20:14:15
とか言いながら、たまには明るい情報でも

-----
 不動産経済研究所が14日まとめた9月の首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)のマンション発売戸数は前年同月比26.2%増の3063戸だった。プラスは2007年8月以来、2年1カ月ぶり。昨年9月は市況悪化で発売戸数が低迷したが、値下げなどで需要が持ち直し、供給量が増えた。また、発売当月の契約率は73.9%で、好不調の分かれ目となる70%を2カ月ぶりに超えた。
 9月末の販売在庫は前月から197戸減の6840戸で、07年5月以来の7000戸割れ。9月の平均発売価格は前年同月比1.3%上がって4527万円となり、7カ月ぶりに上昇した。
 ただ、同研究所は10月の発売戸数について、5.7%程度の減少と予想。一本調子に改善傾向が続くとは見通していない。市場の本格回復はまだ先のようだ。
-----

油断は出来ないけど
No.197  
by 匿名さん 2009-10-14 20:15:28
>>195

減ったとか言っているけど、たったそんだけでしょ。
公務員の給与は市場を反映させていないな。

それに不動産は、公務員の給与下落分以上だから、関係ないんでないかい?
No.198  
by 匿名さん 2009-10-18 11:45:38
東京ですら今後10年人口流入は続くが、それからは右肩下がりというのがシンクタンクの予想。
また、戦後一貫して上がりつづけた『空き家率』は、過去最高の13・1%にまで上がっている。
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/kyodo/jukankyo/jutaku/chemphos/chem...

需要と供給、両方とも不利な状況。
地価の下落基調は今後も続くだろう。(関東は何年かもつかもしれないが)


No.199  
by 匿名さん 2009-10-18 11:55:10
なんのかんの言っても、公務員給与が下がったって、首になるわけでなし、
もともと低い給与が下がってもたいしたことはない。

買う人は買うし買わない人は買わない。

私は公務員身分で夏も冬も給与さがりましたが、
別に百万単位で下がるわけじゃないので、大して影響ないです。

おかしなからくりがあって、公務員給与さげました!とかいっても
別の手当てで補充したり見えないところでしてますからね~。
No.200  
by 匿名さん 2009-10-18 12:04:07
NHK 「急増するマンションの空き部屋」
マンションや団地など集合住宅の「空き部屋」の数は全国で240万戸。
これは15年前の2.5倍の数字で、今後はますます増え、大都市圏にも空洞化がおよぶと言われています。
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/090301.html

スラム化が静かに進行していますね。
管理料の未払いが急増し、ライフラインも止まりかねない。
大きな買い物は、いろんなことを考えて決めないといけませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる