株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part4
 

広告を掲載

誰も作らないでダラダラ行くので見かねて [更新日時] 2010-02-13 00:55:21
 

センチュリーつくばみらい平Part3のスレッドが1000を超えましたのでPart4を作りました。
駅前物件で入居者からの評判も良く、残り戸数も減ってきたようです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。

住民板も活用しようね。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
売主:株式会社飯田産業
施工会社:株式会社熊谷組首都圏支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-08-27 00:49:34

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part4

919: 入居済み住民さん 
[2010-01-29 22:58:41]
みらい平に快速が止まる事を期待して此処を買った人はいないと思います。
920: 匿名さん 
[2010-01-30 10:43:32]
快速は止まらなくて構わないから、区間快速が朝の時間帯だけ、1〜2本位増えると便利だと思う。そのくらいは期待しています。
921: マンション住民さん 
[2010-01-30 13:12:15]
>朝の時間帯だけ、1〜2本位増えると便利だと思う。そのくらいは期待しています。

朝の時間は、すでに変電施設の能力一杯の電車が走ってるから、増える事はありません。
施設の能増の予定も無いだろうから、当分無理です。
言い換えれば、昼間の時間は朝の本数と同じまでは増える余力があるって事です。
922: 匿名さん 
[2010-02-01 07:08:35]
そうなんですか。
設備の限界なら、かなり利用者が増えないと増発は難しそうですね。
923: 匿名さん 
[2010-02-01 11:38:39]
8両編成になります 車両は発注済みです
924: 匿名さん 
[2010-02-01 13:57:19]
>>923
ホームの延長工事も発注していないのに、車両の発注はしないでしょ!
ホームを延長しないと8両は停まれません。
925: 匿名さん 
[2010-02-01 18:22:34]
あれ? ホームの延長工事も既に入札済んでませんでしたっけ?
926: 匿名さん 
[2010-02-01 20:13:42]
>>924

はいはい。よく知りもしないで書き込まないでくださいね。
恥ずかしいから。ぷっw

http://www.jrtt.go.jp/organization/tender/koukoku_new/ekimu/pdf/208062...
927: 匿名さん 
[2010-02-01 20:38:55]
20年度に発注手続きが、有ったのはわかるけど落札されたわけ?

工期7ヶ月と書いてあるからまともに落札されていれば21年3月には終わっている
ハズなんじゃないのかと思う。丁度鉄とか燃料とか高騰していた時期だから不調に終
わったまま再度の手続きはこの景気だから見合わせている何て言うことないのかな。

よく調べないと恥ずかしいの対象が、跳ね返ってくるよ。
928: 匿名さん 
[2010-02-01 21:17:39]

「よく調べないと恥ずかしいの対象が、跳ね返ってくるよ。」

えぇ。まさにあなたのおっしゃる通りです。ぷぷっw

PDFで"工期"を検索してみてください。あ、検索のやり方は分かりますか?
分からなければいつでもお教えしましょう。

今日は、丁度寒いので少し外に出て頭冷やした方がいいですよ?
929: 匿名さん 
[2010-02-01 21:31:23]
>>927

そうそう、意味が分からないといけないので、よく読んでおいてくださいね。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/202470/m0u/履行/

いえいえ。お礼なんていりませんから。
930: 匿名さん 
[2010-02-01 21:40:08]
>928

926は、よく見たら設計の役務じゃなか、妙に履行期限が短いとおもった。
自信たっぷりに載せているからつい工事の公告だと思い込んじゃったよ。

設計が、終わっているのは分かった。

今は、秋葉原駅の改修工事の公告はあった。
http://www.jrtt.go.jp/organization/tender.htm

で、924も指摘している工事の公告はどこなの?
931: 匿名さん 
[2010-02-01 21:50:52]
そんな素で突っ込まないでください。もうちょっと楽しみかったんですがw

建設入札はまだみたいですね。
932: 924 
[2010-02-01 22:21:56]
>>931
知ったかぶりして間違えたのをごまかさないでくださいね。

設計と工事本体をごっちゃにするなんておめでた過ぎますよ。

全駅を8両対応にする工事は、結構お金と時間がかかりますから、増発より高度な経営判断が必要です。
933: 匿名さん 
[2010-02-02 01:31:31]
>>926=928=929=931

>はいはい。よく知りもしないで書き込まないでくださいね。
>恥ずかしいから。ぷっw

一連の書き込みは、あまりに痛すぎ。
本人が書いた時には、会心の一撃のつもりだったろうに。
以前にこの話題が出ていた時も、ちゃんと「設計」と書かれていたのに、意味が理解できなかったのかな?

ところで、増発したくても変電所容量が限界なら、8両に増やすのも同じく限界で不可能と思うのだが。
(単純に言えば、本数を3割増しにするのと同じこと)

934: 匿名さん 
[2010-02-02 07:26:06]
ということは、発車本数を増やすなら快速を格下げするか、停車させるしかないって事かな?
ほかの方法はお金が、かなりかかるみたいだから。暫くはこのままですかね。
935: 匿名さん 
[2010-02-02 07:43:07]
快速停車をやたら希望する人がいますね
停車しないの知ってて住んでるんでしょ?
快速停車を望むなら最初から停まる駅に住めばいいのに。
936: 匿名さん 
[2010-02-02 09:11:52]
快速停車駅のマンションが価格高くて買えなかったんだよ
937: ご近所さん 
[2010-02-02 11:22:33]
>>921
 変電設備の能力は開業時の倍に増やしたはずだから、地上設備の制約からは本数増も可能。
 問題は、車両数と、運転士の数。
938: 入居済み住人さん 
[2010-02-02 12:50:43]
アキバに出るにしても、快速にこだわるような遠さじゃないでしょ。
私は区快つくば行きが増えてくれるのが一番嬉しい。
939: 匿名さん 
[2010-02-02 16:08:56]
そういう事だけじゃないでしょ。
世間一般に、快速停車駅の方が地価が高いです。
そこに価値を求めるかは、人それぞれですが・・・。
940: 匿名さん 
[2010-02-02 19:31:04]
マジで電車の本数が少なすぎる
終電も夜遅くまでないし
941: 匿名さん 
[2010-02-02 21:07:27]
守谷ほど本数がなくても構わないけど、欲を出すと1時間あたり2本増発と終電があと30分遅くなるといいですね。
942: 匿名さん 
[2010-02-02 21:12:04]
守谷-つくば間往復専用の電車があれば良いですね。

守谷から秋葉原行きの快速に乗り換えられたり、守谷停まりの電車からつくば行きに乗り換えられたりできますし。

設備的に可能か否かは分かりませんけど。
943: 匿名さん 
[2010-02-02 21:26:12]
守谷で各駅と快速との上下線ともに接続ができても便利ですね。
944: 匿名さん 
[2010-02-03 08:01:54]
研究学園に快速が停車すのは、事実ですか?
市役所ができますし、そうかなと、思いましたが。
945: 匿名さん 
[2010-02-03 08:26:58]
研究学園に停車するなら乗降客数から八潮の方がよっぽど現実的だと思うが…
946: 匿名さん 
[2010-02-03 08:33:40]
ないない
パークハウス住民さんの妄想です。
TXの売りの秋葉原⇔つくば の時間を崩す価値はどこにもありません。
947: 匿名さん 
[2010-02-03 09:08:23]
>>944
私も無いと思いますよ。
パークのスレでは市役所が出来る事と絡める人が多いですが、
なぜ市役所と快速停車が関係するのかわかりません。

皆さん市役所を利用する時電車使いますか?おそらくほとんどの人は使わないですよね?
市役所の利用者は近隣に住んでいる方々がほとんどなはずです。
また乗降客数から見ても止める理由はみつかりません。

と別スレでしたね。失礼しました。
948: 匿名さん 
[2010-02-03 09:17:26]
市役所は権力あるからだろ
949: 匿名さん 
[2010-02-03 09:49:27]
TXではないが…
JR常磐線の新松戸駅は1日36000人利用する駅です。常磐線を使う人なら誰でも一度は思ったはずだ…
新松戸に快速止まれば楽なのにな…
たかだか1日3000人程度の研究学園が快速停車駅になるとは思えない

市役所が出来るぐらいで市役所の力で停車させてしまったら…

950: 匿名さん 
[2010-02-03 09:54:29]
新松戸には市役所がないからだろ
951: 購入検討中さん 
[2010-02-03 10:06:55]
市役所があったって電車で来る人あんまりいないって
茨城県民は車がデフォ
952: 匿名さん 
[2010-02-03 11:56:54]
↑うんだから快速はいらないよね。
953: 匿名さん 
[2010-02-03 12:16:47]
市役所が出来ると電車が停まるの?
茨城県庁行った事ありますか?
最寄り駅は無いですよ
954: 匿名さん 
[2010-02-03 13:57:38]
そうですよね。
おっと センチュリーとあんま関係なくてすみません。
市役所が出来るから「快速停車駅」になるってのは、あまりに発想が貧困だと思います。
各市役所の状況、調べたんですかね?
ありえませんよね。
センチュリー版の方々、失礼しました。
パークハウス版が沈着してるんで、ここに書き込みしてしまいました。
955: 匿名さん 
[2010-02-03 16:50:08]
快速停車に市役所ができるくらいでは理由にならないでしょう。
つくば市が茨城県を通じて、強く申し入れを続けていけば実現するかもしれませんね。
実際に昨年は沿線3市で、快速停車の申し入れをしていますから。
956: 匿名さん 
[2010-02-03 17:15:23]
954はつまり購入検討者じゃないって事だ
このスレにまで来てパークのことなんて関係ねえよ
957: 匿名さん 
[2010-02-03 17:18:43]
追加 947もだな。市役所がどうとか買いてるヤツみんな関係ねえし
958: 匿名さん 
[2010-02-03 20:20:19]
≫953
へ理屈にしか聞こえん。茨城県庁はわざわざ何も無い所に建設したんだから駅もなくて当り前じゃん
959: 匿名さん 
[2010-02-04 17:29:41]
その理屈なら、つくば市役所もわざわざ快速が止まらない駅に建設したんだから、止まらなくて当たり前じゃん。
960: 匿名さん 
[2010-02-04 17:43:42]
959さんに激しく同意
961: 匿名さん 
[2010-02-04 18:03:21]
この話題は本スレには殆ど関係ないので、そろそろ終わりましょう。
962: 匿名さん 
[2010-02-04 21:32:54]
>>959
>>960
県庁は何も無いところに庁舎を建設してその周辺を活性化しようとした。
証拠に、隣りに巨大ショッピングセンターを持ってこようとした。
(けっきょく汚職でポシャったが、これも政治権力を活用)
同じようにつくば市役所は、以前は原野に近く快速も停まらない研究学園駅に市役所を作った。
そしてその周辺を活性化しようとしている、その一つとして政治権力を利用し快速を停めようとしている。
どちらにも共通点があるよね、分かるかな。

おっと、ここはつくばみらい市のスレだったね、失礼。
963: 匿名さん 
[2010-02-04 23:47:51]
結局今のところ快速は停まらないし研究学園駅に将来的に停まるとイイですね!そろそろマンションの話に戻りましょう
964: 匿名さん 
[2010-02-05 01:16:06]
快速の停まらない駅のなかで研究学園以外の駅は完全に置いてきぼりをくらってるね
965: 匿名さん 
[2010-02-05 06:48:45]
おいてきぼりなのは、商業施設くらいではないでしょうか?みらい平では住宅があちこちで建設されています。常磐道を渡ったエリアも、戸建やアパートが建ちはじめました。
966: 匿名さん 
[2010-02-05 07:44:54]
快速停車のTX沿線に住んでいますが、何処も開発は中途半端、目くそハナクソを笑うってトコでしょうか
967: 匿名さん 
[2010-02-05 09:08:41]
住宅も置いてきぼりだよ
968: 匿名さん 
[2010-02-05 12:38:11]
開業5年の沿線に何を求めているのでしょう?
茨城地区ですから開発ペースが遅いのは当然ではないですか?
開発がすすみ街が発展していく様を実感したいなら、埼玉県や千葉県で検討したほうが良いと思います。
このエリアに住んでいる方々は現状と将来をを理解して購入していると思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる