株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part4
 

広告を掲載

誰も作らないでダラダラ行くので見かねて [更新日時] 2010-02-13 00:55:21
 

センチュリーつくばみらい平Part3のスレッドが1000を超えましたのでPart4を作りました。
駅前物件で入居者からの評判も良く、残り戸数も減ってきたようです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。

住民板も活用しようね。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
売主:株式会社飯田産業
施工会社:株式会社熊谷組首都圏支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-08-27 00:49:34

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part4

1: 匿名さん 
[2009-08-27 21:41:32]
B棟は完売できたのかな?
C棟はまだしばらく時間がかかりそうですね。

この地域は小学校が選べるそうですね。
小張小、谷和原小どちらを選んでいますか?
小張小ですか?
2: 入居済み住民さん 
[2009-08-28 00:01:12]
小張りです

3: 匿名 
[2009-08-28 06:47:38]
ありがとうございます。

来年、子供が小学校に入学しますが、小張小にします。

4: 入居予定者さん 
[2009-08-28 19:47:30]
普段の買い物ですが、食料品、日用品はカスミ、寺島で十分ですが、他の買い物はどのあたりでしていますか?守谷?つくば?どうですか?
5: 匿名さん 
[2009-08-28 20:14:17]
研究学園のイーアスができてからは、
ほとんどイーアスで何でも買えるようになったよ。
6: 入居予定者さん 
[2009-08-28 20:25:59]
イーアスつくばですか?調べてみましたが、大きいですね。確かにここなら十分ですね。駅からも近いしTXでも行けますね。
7: 入居済み住民さん 
[2009-08-28 21:26:20]
私は上横場のアッセか、守谷のロックシティです。
8: ご近所さん 
[2009-08-28 21:34:17]
アッセはいいけど対向車線から入ろうとして右折待ちしている車がうざい。
突然ブレーキかけるから後ろを走っていると危なくてしょうがない。
9: 入居予定者さん 
[2009-08-28 23:51:03]
守谷のロックシティ、上横場のアッセも移動は自動車だと思いますが、駐車場には余裕がありますか?
現在、埼玉在住ですが大型のイオンは午後になると駐車で一苦労します。
同じですか?
10: 周辺住民さん 
[2009-08-29 07:00:11]
>>9さん
守谷のロックシティも上横場のアッセも駐車場は問題ありませんよ。
私は土日に買い物に行きますが駐車に困った事はありません。
ただセンチュリーからだとロックシティはR294の信号を右折になるから一回で曲がれない時があります。
アッセはR354マック隣を左折なのですが狭くて分かりづらいかもしれません。
茨城県南は完全に車社会の地域なので駐車場も大きいし駐車スペースも広いです。

最近思った事なのですが茨城県ナンバーの車は駐車場でドアミラーをたたまない人が多いです。
他県ナンバーはほとんどたたんでいます。
大きい車でもドアミラーが邪魔と感じた事がないのでそれだけ駐車スペースも広いのでしょうね。
11: 入居済み住民さん 
[2009-08-29 10:48:03]
ロックシティは電車でも行けますよ、駅から歩いて10分位です。
  アッセはみらい平駅とみどりの駅からのバスで行けます。
12: 入居予定者さん 
[2009-08-29 21:17:51]
車以外でも移動できそうですね。
電車の本数が少ないのは承知で決めましたが、朝夕はもう少し欲しいですね。
今年、ダイヤ改正とかで増えることを願いたいです。
13: 匿名さん 
[2009-08-29 23:40:53]
慣れると電車の本数が少ないのも気にならなくなりますよ。
なんせ、部屋を出てから電車に乗るまで歩いて5分程度ですから時間を合わせやすいです。
買い物は電車で研究学園のイーアスでも便利です。
14: 入居済み住民さん 
[2009-08-30 11:37:52]
投票どこでしましたか??
15: 入居予定者さん 
[2009-08-30 20:59:58]
投票所は近くですか?
16: 入居検討さん 
[2009-08-30 21:06:56]
まだ間に合いますか?
17: 入居予定者さん 
[2009-09-01 07:16:49]
都内通勤で守谷から始発に乗り換えをしている方がいたら教えて欲しいのですが、守谷始発の各駅は座れますか?
18: 匿名さん 
[2009-09-01 07:56:42]
時間にもよりますが座れると思います。
でも区快でそのまま行った方が立ってても楽ですね。
19: 入居済み住民さん 
[2009-09-01 07:59:56]
8時3分発は余裕で座れますよ。
20: 入居予定者さん 
[2009-09-01 12:10:16]
8時からは大丈夫そうですね。7時前半はどうですか?
21: 物件比較中さん 
[2009-09-01 14:51:23]
7時前半が一番混んでるんじゃないでしょうか
入線してくる10分くらい前に並んでいないとだめだと思います
22: 入居予定者さん 
[2009-09-01 17:53:36]
情報ありがとうございます。結構、混雑するようですね。北千住乗り換えなので、区間快速で立って行くほうが良さそうですね。
23: ご近所さん 
[2009-09-02 21:43:04]
仕事帰りに思ったこと。

ここしばらく(2週間以上かな)不審車が止まっています。

場所はつくば未来館跡地で現在は茨城県の管理用地なのですが... 不法駐車でしょうか?
24: 匿名さん 
[2009-09-02 22:52:48]
つくば未来館跡地って風の村近くの交差点の土地ですか?
センチュリーの対角に位置する土地ですよね?
何交差点っていうのか知らないけどあそこですか?
25: 入居済み住民さん 
[2009-09-02 23:48:28]
その後、タバコ臭いの改善されましたか?
26: 匿名さん 
[2009-09-03 04:13:30]
>>25
そのネタしつこい
わざとぶり返すのやめろ
27: 匿名さん 
[2009-09-03 07:07:04]
集合住宅である以上、ある程度のタバコ臭は許容すべきです。私はタバコを吸いませんが、今の賃貸で夜中に臭いが入ってくることがあります。
前のスレを見ると、過剰な反応に感じます。
28: 匿名さん 
[2009-09-03 07:33:16]
>>25さん
我が家は朝と夜にたばこの臭いがしますよ。
ある程度なら許容できますが、臭いから想像するに、直接の煙が風にのってきています。
換気扇や空気清浄機を介してほのかに漂うくらいなら部屋にも入ってこないと思いますので。

>>27さん
集合住宅とか戸建てとか関係ないのでは?
戸建てがあまり臭わないのは顔が見えるので配慮しているからだと思いますが?
集合住宅では顔が見えないから配慮しないでいいというのではなく配慮するべきだと思いますけど。

過去に過剰反応している方もいましたが、だからといって許容すべきという理屈には疑問です。

いずれにせよ検討者には情報が必要な方もいると思うので、現状どうなのか問いや回答があってしかるべきかと思います。
29: 匿名 
[2009-09-03 08:00:57]
また煙草ネタ始まったの?
煙草の臭いがするのは別にこのマンションに限った事じゃないでしょ。
許容するとかしないとかの問題ではなく普通に自分の部屋で煙草吸っているならしょうがないでしょ。
どうしても煙草の煙が気に入らないなら無人島にでも住むしかないでしょ。
検討者が欲しがっている情報は煙草の煙がどうのじゃないんですよ。
30: 入居済み住民さん 
[2009-09-03 08:09:16]
25 27 28さんは同一人物??
煙草の話はもうやめましょう~
31: 入居済み住民さん 
[2009-09-03 08:16:04]
煙草以外の話で臭いの問題が掲示板に貼ってありましたけどどうなりました?
他にもベランダで焼き肉とか話題になってましたよね?

僕も同意見です。一軒家とかマンションとか関係ないと思います。
近所付き合いがあって交流があるなら許容も生まれると思います。
それがない間柄で焼き肉とか煙草とかゴミを燃やすとか常識から外れていると思います。

嫁は洗濯物に匂いがつくことを嫌います。
ベランダで布団を叩いている人がいたそうです。
非常識な人が少なければルールも少なくて済みますが非常識な人が多いのであればルールも多く必要になると思います。
32: 入居済み住民さん 
[2009-09-03 08:17:43]
>それがない間柄で焼き肉とか煙草とかゴミを燃やすとか常識から外れていると思います。
一軒家では普通の感覚ならしませんよという意味です。
33: 匿名 
[2009-09-03 08:19:33]
不審車がいるって話ですが、小さいお子さんをお持ちの方は心配ですね。
どんな感じで不審なのか分かりませんが、犯罪の危険性が高ければ対処しないといけませんよね。
34: 入居済み住民さん 
[2009-09-03 08:56:11]
  ほんとに、しつこいですね。 
35: 匿名さん 
[2009-09-03 10:09:02]
ベランダで布団たたくのってダメなんですか??
普通な感覚だったのですが。。
36: 物件比較中さん 
[2009-09-03 12:31:38]
まじめに質問です。
ベランダで布団たたくのNGだったんですね。
私も、フツウな感覚だったのですが・・・。


ベランダで布団を干すこと自体がNGなんですか?
それとも、フトンタタキを落とす恐れがあるとかの理由で、
布団をたたくことがNGなんですか?
ベランダから外側に、でっぱる行為がNGなんですかね?

これって、マンション等における一般常識なんですか?
それとも、このマンションのルールなんですか?


現在、賃貸の安アパート3階に住んでいます。
フツーに何も考えず、布団干してたたいてますが・・・。

まじめにお教えください。




37: 匿名 
[2009-09-03 12:42:37]
お布団を叩くのがダメだなんて意味不明ですね。
手すりにお布団を掛けたりするのは危険ですが、内ポールに掛けてお布団叩くのは問題ないでしょ。
夜中にやるはずもないしね。
世の中には埃がたつとか臭いからとか言うクレーマーもいますが、相手にしないほうが良いですよ。
38: 匿名さん 
[2009-09-03 13:14:10]
布団を叩く時の騒音が迷惑だとか・・・?
それより不審車の方が気になります。
毎日止まっているようなら、近くの交番にでも違法駐車の旨を伝えるのがいいと思います。
取り締まる取り締まらないは別として、気にかけてはもらえますので。
39: ご近所さん 
[2009-09-03 15:44:29]
>>31さんの意見は正論じゃないかしら

タバコOK票・ふとん叩きOK票は一部の人が繰り返し投稿してるのかしら?

それともやっぱり茨城県だからかしら?

少し笑いました
40: 入居済み住民さん 
[2009-09-03 16:47:51]
不審車って白のライトバンですか?
あれ、県(まちづくりセンター)の車だと思っていましたが、違うのかな。

布団を叩くのがNGというのは無かったと思いますが・・・。
手摺に布団を干して、それを叩いていたという事でしょうか。
ちなみに、NGかどうかは別にして、干した後でパンパン叩くのは賢くないですよ。
表面だけ軽くはたいて掃除機で吸う。これが布団を傷めず、ダニ対策にも一番良いそうです。
41: 初書き込み 
[2009-09-03 19:05:01]
まじで、ベランダで干して布団たたくのって、なにがエチケット違反なの?

音?
落下の恐れ?
景観?

これ、一般常識?

39さんに笑われそうですが、
本当に知りませんでした。

なにがエチケット違反なの?
ベランダタバコやベランダバーベキューがエチケット違反なのは
もちろんすぐ理解できるけど、
ベランダ布団たたきもNGだとは本当に知りませんでした。

私、イヤミ等で書き込んでません。
本当に知りませんでした。

ベランダ布団干し&布団たたきがなぜNGなのか、
お教えください。



42: 周辺住民さん 
[2009-09-03 19:29:41]
マンションのOKやNGはマンションに聞いて欲しいけど
一般論は 39が書いている通りだから 41がイヤミを言っているようには 見えない
大丈夫


調べた限りでは あまり効果がない 他に効果的な代替手段がある

にも係わらず 大きな音を立てる必要や 空気を汚す必要はあるのか

そんなところではないか


土曜日曜の昼間に 布団をたたくような音 ほとんど聞くことがないもんね


音 臭い その他もろもろ 配慮するってことは 迷惑かけない代替手段を探すこと
なのかもね


不審車は通り道じゃないから他の方にお任せ
43: 匿名 
[2009-09-03 20:22:53]
手すりに掛けるのはエチケット違反とかじゃなくてマンションの規則によって禁止されている事が多いです。
叩くの禁止は聞いたことないけど高級マンションならあるかもね。
44: 匿名さん 
[2009-09-03 21:05:01]
ここの住人は、タバコを吸えば焚き火の様な量を吸い。布団を叩けばもうもうとほこりの立つどう
表現してよいのか分からない様な布団を使っているのでしょうか?

それとも、犬のも尻尾を巻いて逃げるような嗅覚や布団の音が鳴ると心の目がもうもうと上がるの
が見えてしまう様な特殊能力を備えた住人が住んでいるのでしょうか?

それとも、住人の心の許容範囲が狭いだけ?

タバコと布団の話には、必ず超人が出てくる気がする。
45: 匿名さん 
[2009-09-03 21:10:19]
↑いやいやあんたが超人だよ

ちゃんと読みなよ
46: 匿名 
[2009-09-03 21:19:05]
>>45
スルーするべき。>>44の内容は変だからね。
47: ご近所さん 
[2009-09-03 21:46:46]
>>46さん
同意
ついでに荒れそうなときは、下げ進行がお勧め。
48: 匿名さん 
[2009-09-03 23:03:30]
別に荒らしでもなんでもないよ。

隣近所から流れてくるタバコの煙で洗濯物に匂いが付く状況を考えて話をしているのかってことだよ。

妄想が入ってないか?でないならどれだけの量の煙が洗濯物にどの様に届くのか凄くなぞ。私は、タ
バコ吸わないから禁煙かどうかなんて影響ないんでどうでも良いんだけど。

タバコの匂いが、衣類に付着するにはどのくらいの煙が流れているんだろう、とか、どういうルート
で流れてくるんだろうとか考えると隣近所は10本くらい咥えて吸ってるのかとか想像してしまうん
だよね。

パンパンて音がすると音だけで降ってくると想像してしまうのか、降っているのが見えるのか。どう
なんでしょう。
49: 入居済み住民さん 
[2009-09-03 23:22:13]
>>48さん

住人さんですか?
住人にしては言葉の雰囲気が違うようなので。
まぁ普段挨拶する範囲での理解ですが。

荒らしじゃないのでしたら上のみなさんが書かれていることをしっかりと読んでから
もう一度書き直されてはいかがですか?

洗濯したことあります?干したことありますか?
乾く間なら少しの煙でも臭いは移るものですよ。

叩くことが効果的でなくその上周囲に迷惑をかけるのなら
続ける理由はないですよ。

50: 匿名さん 
[2009-09-04 00:32:15]
>>49さん

ここは、検討板だから住民かどうかは関係ないでしょう。
ここの場合は、兼住民板かもしれませんけど。

字じゃ話しにくいから絵を書いてみました。下手で申し訳ない。
Aは仕切りの上を越えていくルート。Bは、仕切りの前を越えていくルート。Cは、下の階から。
Dは、斜め下から。

少量ってどのくらい?1本分丸まるぐらい?でも、見ているわけじゃないから想像でしょ。実際は
どの位の量なんて分かるんですか?

タバコ1本分だとして仕切り板を超えてくるのに何本吸えばその量が届くのか。1本じゃ無理なの
は容易に想像できますよね。途中で拡散するんですから。じゃあ、もっと多い量を吸うのかもっと
小量で匂うのかいくら濡れていて吸着しやすいとしても吹きつけたわけじゃない煙が相手だから少
なくとも人が感じるぐらいの量が流れてこなきゃ話にならないのですがどうなんでしょう。一番あ
りそうなBルートだって吐いた煙が自分のところに戻らずに隣では戻っちゃう、CDも同様。Aな
んて降下してくる煙シャワーだ。

どのルートも結構吸わないと洗濯物に匂いをつけられそうもないですし、そもそも、こういうルー
トをピンポイントで狙うように流れるのか。余程都合の悪い風が吹くのかマキのように吸うのか犬
並みか。実は、気のせいか。

それでも付くって言うんでしょうけど、多分、誰も確認してないよね。で、禁止禁止と。

布団は、効果は関係なく本人の気分も大いにあるはずだから。そんなこと気にする方が神経質すぎ
ると思う。実際に誇りが振ってきたとかならクレームも付けられるだろうけど、ダニが舞って来る
見えない恐怖心じゃ叩くなと言われたほうも困るんじゃないの。もちろんベランダ内で叩いたらの
話で手すりにかけて叩いたらゴミは落ちてくるかもね。でも、これは、叩くかどうかと別問題。
ここは、検討板だから住民かどうかは関係な...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる